磯ジギ、小サバ

日時:2016年9月30日 14:30~17:30頃
天候:曇り(風少し)
場所:三浦市(磯)
仕掛:ルアー(メタルジグ)、遊動ウキ仕掛け+オキアミ、配合コマセ
釣果:クサフグx1、サバx2

今日は友人と共にまた三浦半島にやって来ました。まずは食事処で新鮮な地魚のお昼を食べ、その後、水深のある磯場のポイントへ向かいました。
最初はオキアミ餌でウキ釣りをしてみたのですが、いつも通りにクサフグ君が釣れて来ました(笑)

■「クサフグ」 約15cm
20160930_kusafugu14

クサフグ君によく似た「コモンフグ」と「ショウサイフグ」というのがいますが、見分け方としては、模様の違いと横から見た時に目の下まで模様が来ているかどうか、とのことです。
最近よく調べてわかりました。
ヒガンフグは明らかに模様が違うので明解なのですが、クサフグとコモンフグはかなり模様が似てます。ショウサイフグはクサフグにわりと似てますが模様が多少複雑な感じです。
たぶんこの写真の子はクサフグ君だと思うんですが…、横からの写真を撮っておけば良かったです(>-<)もしコモンフグだったら晴れて100目達成!ですからね~(笑)

友人はサビキをやって、小メジナ君を何匹か上げていました。
しばらくすると友人はワームでロックフィッシュを狙いに遠くへ行ってしまいました。
その後私はジギングを集中して行い、何度も何度もメタルジグを放っていると、15時半頃でしょうか、何か追い掛けてきたと思われる青物が、結構磯際の20mくらいの近いところの表層でバイトしてきました!
一瞬フッキングして、暴れる魚体が見えたのですが、おそらくワカシかまたはソウダガツオではないかと思われます。
しかし瞬時にバラしてしまい、釣り上げることはできませんでした(>-<)
悔しかったですが、磯ジギングでヒットを得ることができ、俄然やる気が出てまた猛然とキャストを続けました(^-^)

夕方くらいになって友人が戻ってくると、だんだん小サバ祭り?地獄?になってきまして(笑)、サビキとか餌釣りではもう小サバしか釣れないという、例の状態に陥りました(笑)

ライントラブルが発生してだいぶ時間をロスしてしまった私は、帰り際10分くらい最後に頑張ったのですが…。最後2連続でヒットしてきたのは、結局小サバ君でした(笑)

■「サバ」 約18cm
20160930_saba113_1 20160930_saba113_2
暴れまくってサイズを測ることはできませんでしたが、20cm弱くらい。

■「サバ」 約22cm
20160930_saba114_1 20160930_saba114_2
こちらは小サバとは言っても20cm超えてました。目算22cm。

マズメになると結局何やっても小サバ君のみヒットになります(笑)
でもルアーで釣るとやはり何か有難味が違うんですよね(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
その後横浜に戻って車置いて食事&飲みました~(笑)

釣り師垂涎の眺望

日時:2016年7月19日 15:30~19:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ)
釣果:サバx4

今日はまたしても三浦へ。いつもの磯でウキ釣りをしてきました。
しかし、相変わらず何をやってもサバ!サバ!サバ…!強制小サバ君祭りは継続中でございました(^-^;)

■「サバ」 約16~18cm
20160719_saba108 20160719_saba109

20160719_saba110
20160719_saba112
必死になんとかサバを釣らないように頑張ったのですが、4匹釣れてしまいました(笑)
小サバとはいえ、結構成長してきて10cm代後半くらいになってきてはいますが(^-^)

20160719_1
他は一切何も来ず…!
これは、非常に難しい状況です(^-^;)次回は磯ジギングのみで頑張るか…迷います(^-^;)

ところで、いつも行く三浦の道中で、非常に釣り師にとって素晴らしい光景が広がっている場所があるのですが。この前そこで一旦車を降りて写真を撮って来ました(^-^)
見てくださいコレ!
20160719_2
な、なんという眺望…。これぞ釣り師垂涎の的…!
釣れそう過ぎて頭がくらくらします(笑)しかし、こういう所ほど意外と釣れなかったりしますが…(笑)
とにかく、来月香港から一時帰国する友人とここへ行ってこようと思ってます!

20160719_3
三浦の夕日も、美しいです(^-^)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

磯の盗っ人ネコ君

日時:2016年7月5日 15:30~19:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:メジナx2、サバx6、クサフグx1

今日はいつもの三浦の磯から少し移動して、結構水深のある磯に行ってきました!
ここは以前に偵察だけしたことがある場所で、目の前には切り立った磯、そして背後には断崖があり、しかも磯の奥は行き止まりになっています。江戸時代やもっと昔に、盗人が良くここに逃げ込んで追い込まれて捕まったという言い伝えがある場所だそうです。
20160705_1
水深はいつものところよりだいぶ深く、すぐ近くでもウキ下3ヒロ取っても底に着きません!
いつもの所は2ヒロ取ったら即根掛かりでしたから、かなり違いますね(^-^)
20160705_2
さっそくコマセを撒きまくって探って行くと、速攻でメジナ君が2匹釣れたので、やはり水深あると違う!素晴らしい!と、喜んだのですが、コマセが効いてくるにつれミニナブラみたいなのが立ち始めて、目の前の海が一面小サバ君だらけになってしまいました…(笑)

■「メジナ」 約15cm
20160705_mejina228

■「メジナ」 約21cm
20160705_mejina229
ここまではイイ!っと思ったのですが…

■「サバ」 約17cm
20160705_saba102
すぐに小サバ君だらけになり、もはや仕掛けが完全に沈む間もなく小サバ君しか食ってこない状況に…(笑)

と思ったらクサフグ君が釣れましたが(笑)、しかし続いてまた小サバ君…!

■「クサフグ」 約14cm
20160705_kusafugu12

■「サバ」 約17cm
20160705_saba103

あぁ~、これはまた強制小サバ祭りで終了か…!と無力感を感じていると、後ろになにやら気配がしたので、振り返ってみると…。
20160705_nekokun_1
盗っ人ネコ君が現れた…!って感じでネコ君がスタンバっておりました(笑)
絶対魚ゲットするぜ…!と言わんばかりの鋭い眼光…(笑)

私が持っているサバを見てニャーニャー鳴いて要求してきましたので、すぐに差し上げました。盗っ人というよりは公然ですので強盗でしょうか(笑)
20160705_nekokun_2 20160705_saba104

20160705_nekokun_3
食べ終わってまたすぐ戻って来るネコ君(笑)

「コイツ、すっごい食べやすいサイズのピチピチ新鮮な青魚を釣りやがる…、使える…ッ!」と思われたでしょうおそらく(笑)

その後、さらに3匹ほどネコ君に献上しました(笑)
トータル4匹。良く食べる子です!釣りたての小サバなんてそりゃ美味しいでしょう!

■「サバ」 約15cm~17cm
20160705_saba105 20160705_nekokun_4

20160705_saba106

20160705_saba107_1 20160705_saba107_2

20160705_nekokun_5 20160705_nekokun_6 20160705_nekokun_7
最後のほうは安心しきって、かなりカメラを近付けて撮っても大丈夫になりました(^-^)
かなり満足されたようです(笑)

ネコ君も満腹になったであろう所で、コマセを全部海に撒いてしまって餌釣りは一旦停止し、磯ジギングへと切り替えました。
近くでジギングしていた方が、すっごいでかいダツを釣り上げていたのを見て、私も触発され、その後日没間際までキャストし続けました。しかし、最後まで当たりが来ることはなく…。終了してしまいました!
磯からのジギングは、足場が高い故の錯覚かわかりませんがメタルジグがすごく遠くまで飛んでいるような感じがありますね(^-^)

というわけで、釣果としては大したものは釣れませんでしたが、強盗ネコ君に癒されました…(笑)
この時期は、むしろコマセ撒かないほうが良い結果を得られるのかもしれません。生命感ありすぎて、コマセを撒いた瞬間に餌取り地獄は免れません(^-^;)

磯ジギング不発

日時:2016年6月22日 15:00~18:30頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、ウキサビキ仕掛け+コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:ホンベラx1、ウミタナゴx1、キュウセンx1、メジナx1、サバx3、シマアジx1

今日はいつも行く三浦の磯からさらに少し奥地へと行ってやってみました!
こんな感じの素晴らしい場所です!
20160622_1 20160622_2
イイ!(゚∀゚)
まさに、磯!って感じで非常に釣れそうですよね。しかし、その分危険な場所ですので、落ちたりしないよう細心の注意を払って釣行しました。こういうところではライフジャケットを着るのがマストですね。

さっそくコマセを作ってオキアミ付けエサでウキ釣りを開始したのですが、見た目の素晴らしさに反して、釣れる魚はいつもの磯とあまり変わらず…(笑)

■「ホンベラ」 約15cm
20160622_honbera08

■「ウミタナゴ」 約16cm
20160622_umitanago30

■「キュウセン」 約18cm
20160622_kyuusen19

■「メジナ」 約15cm
20160622_mejina227

いつもの…!って感じの顔ぶれがポツポツと釣れました。
針を大きくすると餌取りは釣れてこないのですが、まさに餌だけ取られる状況が頻発するだけで、大物だけが食ってくるようになるわけではありません!(>-<)
やはりもうちょっと水深のある急に深くなってる磯で、深いところを攻めないと、良型オナガ君とかは難しいでしょうか…!

ウキ釣りは放置気味にしまして、むしろ同時にやっていた磯からのライトショアジギングに夢中になっていたのですが、しかしこちらは終始当たりすらなく不発に終わってしまいました。それでもキャストしながらのワクワク感は素晴らしいですね。ガツンと来て豪快に走る青物の手応えが、いつ来るかわからないのですから(^-^)

夕方頃からはウキ釣りをウキサビキに変更してやってみたのですが、やはり今日も小サバの群れが回って来まして、小サバ君と、そして今日もまたシマアジの子供が釣れましたよ~(^-^)

■「サバ」 約15cm
20160622_saba99

■「シマアジ」 約13cm
20160622_shimaaji02
シマアジ君。もう少し大きいのが釣れたらぜひ持ち帰って食べたいですね。シマアジのお刺身、最高ですからね~(^-^)

■「サバ」 約16cm
20160622_saba100

■「サバ」 約17cm
20160622_saba101

サビキだけ本気でやってたら50匹近くは釣れたでしょうけど、ジギングをメインに、むしろサビキはあまり釣れないようにセーブしながらやっていたのでこの程度でした(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
今度はもう少し水深のある磯ポイントにチャレンジしてみようかと思います!

相模湾ヒラメ!…までもう少しでした…

日時:2016年6月15日 14:00~16:00頃、17:00~19:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:相模湾(堤防、サーフ)
仕掛:サビキ仕掛け+コマセ、ルアー(メタルジグ)
釣果:サバx2、ウルメイワシx1

更新するのが遅くなってしまいましたが、今週水曜は相模湾の堤防へ行ってきました!
またコマセをたっぷり買いまして、今回はサビキにて探っていったのですが、結果としては小サバとウルメイワシが釣れただけでした…。

■「サバ」 約12cm
20160615_saba97

■「ウルメイワシ」 約11cm
20160615_urumeiwashi05

■「サバ」 約14cm
20160615_saba98

サビキよりもむしろ同時にやっていた堤防からのライトショアジギングに夢中になってキャストしまくってしまい、時折上げるサビキ仕掛けに小サバ&ウルメ君が釣れていた~!という感じでした。
そして夢中になっていたジギングには何も当たらず全くダメでした…(笑)
そんな感じで2時間くらいサクッとやりまして、その後は少し休憩&移動して今度はサーフのポイントへやって来ました。
夕マズメのタイミングで見事ヒラメをゲットする!という目論見です(笑)

しかし、人は結構多いのですが、全く誰も釣れている気配はなく、そして私も漏れなく何も当たりなく、どんどん日没の時間が迫って来ました。
ダメか~!とあきらめかけた頃、ふと隣の方を見ると、なんと何かを釣っているじゃありませんか!すぐに走り寄って見せてもらいに行ってみると…、なんと30cm強くらいの小さなヒラメ!
「おぉぉ、素晴らしい!ヒラメですね、すごい!」と驚愕しつつ、その後その方に色々とヒラメの時期や時合い、ルアーのことなど質問攻めでお聞きしてしまいました!(笑)
しかしその方は全て快く教えてくださいまして、さらにはこの周辺のポイントまでも事細かに教わってしまいました!なんという良い方…。ありがとうございます!
その方はその後撤退するということで、同ポイントに私が入らせてもらって探ってみましたが、しかし残念ながら日没まで時間もなく、ヒットはありませんでした。

帰り道でも私のヒラメへの想いは募るばかりで、釣具屋さんに寄って、教わったヒラメ用のジグヘッド+シャッドワームなどを早速購入してしまいました(笑)
私は、青物も掛かれば良いなという思いから、遠投できるメタルジグを使って探っていましたが、メタルジグでも全然釣れないことはなく、むしろ余裕で釣れるらしいです。しかしやはりその方が使っていたヒラメ用のワームがすごい釣れるようでしたので即決で購入しました!

そしてなんと、私は翌日も休日でしたので3:30起床という超早起きを敢行しまして(笑)、朝マズメに同じ場所にて、昨日買ったばかりのワームで4:30~7:30まで3時間ほども探りに探ってみたのですが…。
結果…、当たりなし!(笑)
20160615_1 20160615_2 20160615_3
私の周りにも早朝からたくさんの釣り人がいましたが、みなさん一切釣れている様子はありませんでした…。昨日のヒラメはどこに…。というか、ヒラメはマゴチと違ってあまり群れで居たりはしないそうなので、昨日釣れてたヒラメもたまたま居た単発ということでしょう。
何より、ヒラメの時期はもうそろそろ終わりだということなので、昨日のヒラメは深場に落ちる前、最後のしんがりだった可能性もあります(笑)
これからはマゴチと青物の時期ですからねぇ。場所によってはすでに小さいワカシが釣れまくっているようです。

というわけで、結果ヒラメは釣れませんでしたが…、次は11月頃からがシーズンとのこと…。
しかしメタルジグで遠投すれば青物も狙えますし波打ち際でヒラメマゴチも同時に狙えますから、引き続きあきらめずに行きたいと思います。
サーフで青物もフラットもただ巻きで容易に釣れるメタルジグは、シマノの「熱砂スピンビーム」という優秀なジグがあるようなので、近々購入してまたサーフに臨みたいと思います。
「スピンビーム」はメタルジグには珍しく、普通のプラグのようにお腹とお尻の二か所にトレブルフックが付いたジグです。これのノーマル32gのやつで、夏の相模湾サーフを攻略したいです!

初シマアジ&トウゴロウイワシ!

日時:2016年6月7日 14:30~18:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:メジナx5、キュウセンx2、スズメダイx1、シマアジx1、トウゴロウイワシx1、ウミタナゴx1、サバx3

今日もまた三浦の磯へ行ってきました(^-^)
いつも通り午後遅めのスタートですが、今日は曇りがちで暑くもなく、風も弱めで状況としてはなかなか良い感じです(^-^)
さっそくコマセを作って撒きながら探っていくと、すぐにコッパグレ君が釣れました~(^-^)

■「メジナ」 約13cm
20160607_mejina222

続いてベラさん。

■「キュウセン」 約16cm
20160607_kyuusen17

そしてグレ、キュウセンともう一度繰り返すように釣れて来ました(^-^)

■「メジナ」 約17cm
20160607_mejina223

■「キュウセン」 約14cm
20160607_kyuusen18

その後コッパ君2連続!

■「メジナ」 約15cm
20160607_mejina224

■「メジナ」 約15cm
20160607_mejina225

マクロ撮影だとメジナ君の鱗まで緻密に撮れます。実際のサイズは解像度「4288×2416」もある大きな写真ですから、100%にして見るととんでもなく細かいところまで撮れてます!(^-^)安いデジカメでもこの解像度ですからすごいですよね~。

コマセに魚が寄りまくっており、仕掛けを投入した瞬間にウキが沈むのですが、小さい魚にオキアミが突かれ取られてばかりになってきたので、仕掛けをウキ釣りからサビキ状になっている極小針に変えました。

するとまたすぐにヒットがあり、コッパ君とスズメダイ君がダブルで掛かりました(^-^)

■「メジナ」 約13cm、「スズメダイ」 約12cm
20160607_mejina226_suzumedai02_1 20160607_suzumedai02_2

その後、同じようにサビキ状の極小針に細かく千切ったオキアミを付けたものを投入していくと、今度は小さな青物らしき魚が掛かりました!
おぉ、やった、豆アジが回ってきた~!(^-^)…と喜んだのですが、良く見るとなんだか顔がアジとは違う…。
こ、これは…!お初にお目にかかります!伝説の超美味魚シマアジ君ではないですか~!

■「シマアジ」 約12cm
20160607_shimaaji01_1 20160607_shimaaji01_2 20160607_shimaaji01_3
豆シマアジ君です!以前職場の近くのお寿司屋さんでシマアジを食べたことがありますが、めちゃめちゃ美味しかったのを覚えています。こんなのも居るとは、さすが三浦(^-^)

そして次に、今度はイワシが釣れた~!…と思ったらまた何か違う…!
カタクチイワシ等とは明らかに違って、上から見ると体が太くしっかりしていて、まるでボラとイワシを掛け合わせたかのような魚でした。
帰宅してから調べてみたら、これはどうやらトウゴロウイワシで間違いないようです!初魚種!

■「トウゴロウイワシ」 約14cm
20160607_tougorouiwashi01_1 20160607_tougorouiwashi01_2 20160607_tougorouiwashi01_3
暴れて上手く測れませんでしたが、14cmくらいありました。イワシって色んな種類が居ますね。カタクチ、マイワシ、ウルメ、トウゴロウ。特にこのトウゴロウは明らかに違う特徴的な身体です。

その後、単発で小さなウミタナさん。

■「ウミタナゴ」 約14cm
20160607_umitanago29

そしてその後は、海面がやけに騒がしくなりまして、何かと思ったら小サバの群れが大量に寄って来たようでした。
すぐに普通のサビキに切り替えまして小サバを釣りまくろうと思ったのですが、意外とそんなに掛からずに、3匹釣ったところで18時のタイムアップになってしまいました。

■「サバ」 約12cm、約12cm
20160607_saba94-95_1 20160607_saba94-95_2

■「サバ」 約13cm
20160607_saba96_1 20160607_saba96_2

サバもマサバとゴマサバがありますけど、横の点線模様があるかないかの違いで見分けます。正直どっちか判断付かない場合も多々ありますが(笑)

というわけで、七目釣りを達成し、さらに初魚種も2種釣れて、大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

サーフトローリングで小サバ!

日時:2015年6月17日 7:00~10:30頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:ジェット天秤+弓角
釣果:サバx6

今日は、先日偵察した相模湾のポイントにやってきました。
相模湾では最近なんと90cmくらいのワラサというかもはやブリが回遊してきていて、連日ブリクラスがショアジギングやサーフトローリングで上がっているとのことらしいです!
これは!これは行かなくては!ということで今日はサーフトローリングの練習も兼ねて早朝からやって来ました~(^-^)
早朝というか、いつも通り寝坊&サービスエリアでコーヒーを経て、遅めの7時からスタートです(笑)

サーフトローリングは、こんな投げ竿でジェット天秤や遠投マウスをブン投げて、弓角を遠くへ飛ばして早巻きで引いてくる釣りになります。
20150617_1.jpg
この竿は4.5mのMY投げ竿です。リールは3500番、ラインはPEの2号、ジェット天秤は20号でリーダーはフロロカーボンの5号です。リーダーの長さは2ヒロ(3m強くらい?)取りました(^-^)

準備万端、って感じでサーフへ望んだのですが、始めてみるとジェット天秤のデカさもあってタックル全体がとにかくひたすらに重い!(゚∀゚;)
毎回投げ釣りみたいに全力キャストをするのですが、数投しただけで「これは1時間もたないかもしれない…」と一人弱音を吐くことになりました(笑)
20150617_2.jpg
私は本気投げ釣りのキャストがまだ全然上手くできませんので、あまり飛んでないと思うのですが、それでも4.5m竿に20号の錘だと、ラインの出かたからして100m弱、90m前後は飛んでいるようです。
失敗キャストだと7、80mくらいといった感じでしょうか。

そして、キャスト&早巻きを繰り返していると、しばらくしてわずかに巻く手が重くなりました。波打ち際に上げてみると…、おぉ、何か付いてりゅ~(゚∀゚)

■「サバ」 約15cm
20150617_saba88.jpg
小サバ君でした~(^-^)このサイズでもベイトを追い掛け回すのは、なかなか獰猛です(^-^)

通りかかった年配の方が、「そのサバ付けたまま泳がせしたら、マゴチとかヒラメ釣れるよ!」と助言してくれましたので、そのままキャストしてちょっとやってみたのですが、数投で小サバ君はフックアウトしてしまいました。ちゃんと引っ掛け直さなかったので当然ですが(笑)

何度もジェット天秤フルキャストを続けるのですが、とにかくタックルの重量がすごい…(^-^;)
片手で斜めに持ってリールを巻いていると竿持ってるほうの腕がきつすぎますので、他のサフトロやってる方達も、竿を垂直に近いぐらいに立てて、あまり片手に重量がかからないようにして巻いていました。私も真似してそうしてみたのですが、だいぶ負荷は減りますが、繰り返しているとそれでも結構きつかったです(^-^;)
そのうちなぜか左足とか左手首とかも痛くなってきまして(笑)、投げる度にギギギ…、みたいな感じで身体が軋むような、極限状態になってきました(笑)
これは最早筋トレです。フィッシング筋トレです(笑)

その後、頻繁に休憩しながら、10時半頃まで粘ってサーフトローリングを続けたのですが、結局掛かってくるのは小サバ君ばかりで、計6匹釣れて終了しました。

■「サバ」 約15cm
20150617_saba89_1.jpg 20150617_saba89_2.jpg

■「サバ」 約16cm
20150617_saba90.jpg
ピントが完全に地面に行ってしまいましたが…(笑)

■「サバ」 約13cm
20150617_saba91_1.jpg 20150617_saba91_2.jpg

■「サバ」 約15cm
20150617_saba92.jpg

■「サバ」 約14cm
20150617_saba93.jpg

小サバ君がめっちゃ沸いてますが、それを食べている大物が確実に相模湾を回遊していると思われます。ワラサ、ブリ、そしてシイラ等。
90cmのブリはすごすぎますね(笑)船釣りでもすごいレベルなのに、ショアからとは(笑)
ブリとまでは行かないまでも初ワカシとか釣れるかな~、と思っていたのですが、小サバ君連打で終了しました(>-<)しかしまだまだチャンスはあるでしょう!また来たいと思います!
とりあえず明日以降筋肉痛酷いと思います(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

サバサビキング調査

日時:2014年9月27日 14:30~18:00頃
天候:曇り(風強め)
場所:大黒海釣り施設
仕掛:サビキ仕掛け+配合コマセ、アミコマセ
釣果:サバx1

サバ大漁!を目指して、今日は大黒海釣り施設に友人と共に行ってきました。
今年はやはりサバの激熱さが半端ないようで、大黒では早くも爆釣数釣りができるようになっています。
釣り場に着くと、大混雑でなかなか釣り座が探せませんでしたが、わすかな隙間を見つけて入れさせていただきました。そして早速足元へ太ハリスサビキを投入。
最初はしばらく周りの方も魚信がなかったようですが、だんだんとそこかしこでサバが釣れ始めました!
回遊魚らしく、パラパラと一気に釣れ出してはいきなり止まってしばらくするとまた一気に釣れ出す、というのを繰り返していました。
しかし、周りはどんどん上げているのに私と友人のサビキには一向に来ず…(^-^;)
タナが取れてないのかと思って他の方に聞いてみると、底から少し上ということで、タナ取りは特に問題なかったようです。
そして2時間くらい経過した頃でしょうか、ようやく私の竿にヒットが!
グググイっと引かれ、ドラグも少し出されてヨッシャー(゚∀゚)っと思ったら、瞬間的に簡単にバレてしまいました(^-^;)
でもとりあえずタナは取れていることが確認できました。
しばらくして友人にもヒットが来ましたが、海面から上げる直前くらいに惜しくもバラシ(>-<)
その後は周りが釣れ出したり止まったりしてましたが、私と友人は一向に釣れず…。

しかし17時くらいになってようやく私がなんとか一匹釣上げることができました!

■17:10頃 体長:約27cm
20140927_saba87_1.JPG 20140927_saba87_2.JPG
30cmいかないくらいの中サバ君ですが、ようやく釣れました!(^-^)
全体で数は相当出てますが、サイズはまだ30cmがアベレージくらいのようです。

そして友人もその直後くらいに見事アベレージくらいのを釣上げました。

結局、1バラシ1ゲットのみで終了してしまいましたが、全体としてはかなり釣れてたと思います。
3時間以上やって1匹だけとは、情けない…!(>-<)
しかし、サイズ的にもですが、まだまだサバの本番はこれからでしょう!
今年は城ヶ島での爆釣といい、みなとみらいで夜に小サバが入り込んできていたことといい、サバが異常発生していることは間違いないですから、これからさらに熱くなって最盛期を迎えることと思います。
というわけで、釣果としては乏しかったですが、これからに期待を膨らませ、本日の釣行終了しました!

初船釣り!LTアジ!

日時:2014年8月3日 12:30~16:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:本牧沖
仕掛:LTアジ仕掛け+赤タン
釣果:アジx14、サバx1

今日は初めての船釣りにチャレンジしてきました!
本当は友人と2人で行く予定だったのですが、友人が急遽仕事のため行けなくなってしまい、しかも、当日朝になって釣り船屋さんから、エンジントラブルで出船てきなくなったとの連絡が入り、これは中止か…、と思ったのですが、しかしせっかく思い立ったので一人でも何でもやってこよう!と思いまして、すぐ隣の釣り船屋さんに急遽予約して行ってきました!(笑)

釣り船屋さんまでは家からそんなすごい遠いというわけでもないので、クーラーをカゴに入れてチャリンコで向かいました(笑)
到着してみると、午前の船を終えたと思われる人が店の中や外にたくさん集まっていて、初めてで一人きりの私は非常に心細い感じになりましたが…、とりあえずまずは受付を済ませ、日焼けしないように手袋や日除け帽子などバッチリと準備しました(^-^)

そして出船準備完了したということで、いざ、船へと乗り込みました!
午後のLTアジ船は、お客総員10名くらいでしょうか。そんな混んでるという状況ではなく、余裕を持ってできる感じのスペースはありました(^-^)
船着場の海面を見てみると、なんと12、3cmくらいの小さなサヨリがたくさん泳ぎ回っていました。いきなりここですぐ釣りをしたくなりましたが、我慢しました(笑)
写真だと全然写ってないですが、小さなサヨリがたくさんいます。口先の赤いのが見えたので確実にサヨリだと思います。
20140803_1.JPG

20140803_2.JPG
船内の釣り座はこんな感じです。私は自分の竿を使う気満々だったので、竿レンタルはお願いせずに、自分のタックルを船縁の穴に刺しました(^-^)
後でわかったのですが、いくらLTアジとはいえ錘は40号を使ったりしますから、私のタックルでは負荷がかかりすぎて無理がありました…(^-^;)

20140803_3.JPG 20140803_4.JPG
コマセは何か魚のミンチみたいなのがたっぷりとバケツに入っていてそれを使います(^-^)
付け餌はこれまた何だかわからない赤い小さなキューブ状のもので、もしかしたらこれはまた乾燥した蛆虫を粉々にして水で溶いてからギュッと固めたもの…、とかそういうハイレベルなものかもしれない…と想像が先立ち、触るのが恐ろしかったのですが、後で調べたらこれは「赤タン」というイカを細かく切って赤に色付けしたものということでした(笑)アジはイカも好物なんですね~(^-^)逆に、イカの大好物もアジだったりするので、何か面白いですが(笑)
でも赤いイカの切り身で釣れるなら、陸っぱりのときも簡単に自作できそうで良いですね!

釣り自体が初心者の釣りガール達への講習などを船長が軽く行い、その後、とうとうLTアジ船は出船しました。気持ちの良い風を受けて、船が勢い良く海面を滑って行きます。まずはベイブリッジを目指し、横浜港の外に出ます。
20140803_5.JPG 20140803_6.JPG

今日は夏らしい最高のお天気で、その分日焼けもすごそうですが、完全防備でガードしているので大丈夫なはずです(笑)
見てくださいこの素晴らしい入道雲!夏ですね~~!(^-^)
20140803_7.JPG 20140803_8.JPG

20140803_9.JPG 20140803_10.JPG 20140803_11.JPG
わ~い、ベイブリッジだ~♪(^-^)
ベイブリッジを潜ったぞ~、やった~~♪(^-^)内心でテンション上がりまくりました(笑)
沖提で釣りをしてる人がたくさんいるんですよね(^-^)おそらくみなさんクロダイやマゴチ狙いかと思います。

20140803_12.JPG 20140803_13.JPG
さよならベイブリッジ、さよなら横浜港~(^-^)一時の別れです(^-^)
気持ちの良い潮風を受けて夏の海原を走っていく釣り船!釣りする前から気分は最高潮でした(゚∀゚)
これだけでも商売になるんではないでしょうか、というぐらいの(笑)

そして、しばらくして船はポイントに到着しました。
「じゃあ、始めてくださーい」と船長がマイクで合図して、みんな勇んで仕掛けを投入し始めました。
私もコマセを詰め、2本針の仕掛けに赤タンを付けて投入しました。
水深は15mくらいの浅場で、まずは仕掛けを底に付けてから2mくらい上げ、コマセを振ってからまた少し上げて待ちます。やることはそんな難しくないです(^-^)
ここでようやく気付いたのですが、当たりが来たわけでもないのに、竿がめっちゃ曲がってます(笑)
20140803_14.JPG
平常時でこんなニュイーンとなっていますから、明らかにきつそうですよね(笑)

それにリールのほうも、スピニングだとなかなか巻けなくて、仕掛け回収するのも一苦労な極限状態でした(^-^;)
竿が激曲がり状態でリールをギシギシ言わせながら苦心している私を見かねて船長が「それじゃきついでしょ、船のベイトリール竿貸してあげるからこれでやりなさい(^-^)」とタックルを貸してくれました(゚∀゚)
ありがとうございます~(゚∀゚)
やはりルアーとか使わない船釣りはベイトリールが良いですね!桁違いにやりやすくなりました(^-^)
ただ、右巻きだったのがちょっと普段左巻きの私には違和感ありましたが。
船長や船員さんに色々話を聞いたのですが、やはり船釣りには船釣りに合ったタックルが一番です、とのことでした。LTじゃない普通のアジでは130号の錘を使うと仰っていましたから、そりゃスピニングじゃとても無理ですし、竿も軟いのじゃ折れますね(^-^;)

最初のポイントで既に何匹かアジを釣った方がいたようでしたが、ほとんどの人は当たりがなく、「じゃあ一旦上げてくださーい」と船長が放送し、船は近くの別ポイントへ移動しました。
船員の方に、「ここって八景辺りとかですか?」と聞いたら、「いや、もっと全然近い、本牧沖です。」とのことでした。八景のほうとか行かなくても意外とこんなそばにもアジの船ポイントがあるんですね~(^-^)
そして、このポイントはさっきよりもだいぶ反応が出ているようで、みんなどんどん釣れ出し始めました!
そして14時くらいでしょうか、とうとう私の竿にもヒットが!!(゚∀゚)
錘が重いので手応えはそんなに強くありませんが、しかし明らかに魚がかかっている!
慎重に~慎重に~上げてみると~、キター!(゚∀゚)

■14:00頃 体長:約24cm
20140803_aji16_1.JPG 20140803_aji16_2.JPG 20140803_aji16_3.JPG
すごい、いきなり25cmクラスの美味しそうなアジ君が!(゚∀゚)
マックスハイテンションになりました(゚∀゚)もちろん心の中だけでですが(笑)
今日はちゃんとミニ青物をつまむやつも買って持って来ました(笑)
20140803_aji16_4.JPG
借りた大きなクーラーに投入(^-^)美味しそ~(^-^)

ほら、どうでしょう、借りた竿だと普段は妥当な曲がり方をしていますよね(笑)
20140803_15.JPG

その後すぐに、もう一匹釣れました~(^-^)

■14:10頃 体長:約20cm
20140803_aji16-17.JPG
今度はバケツに入れてみました。2匹目も20cmくらいありそうでしたよ(^-^)

その後、少し止まりまして、15時頃になって強めのが掛かったので、結構デカいアジかな?と思ったら、中くらいのサバ君でした!

■15:00頃 体長:約24cm
20140803_saba86.JPG
ブルブルブル~!って超元気良いです(^-^)

そしてそこからしばらく入れ食い状態になりまして、軒並み20cm以上と思われる黄金アジ君がバンバン釣れ出しました!(^-^)

■15:05~16:00頃 体長:約20~25cm
20140803_aji16-29_1.JPG
た、楽しい(゚∀゚)これですよ、さすが船釣り!(゚∀゚)
クーラーがみるみると黄金アジで満たされていきます(^-^)

20140803_16.JPG
途中わずかに移動しまして…、

そして着いた先でまた入れ食い!(^-^)
20140803_aji16-29_2.JPG 20140803_aji16-29_3.JPG
結果、最初のアジ2匹とサバ、そして最後50分くらいで12匹釣れて、計15匹の釣果でした(^-^)

いや~、最後のほうはこれぞ船釣り!という感じのラッシュで楽しかったです(^-^)
船員さんに聞いたら、今日はだいぶ釣れてる日で、常連の方は50匹以上釣ったそうです…、すごすぎ(笑)初心者の釣りガールの方も30匹とか釣ったようで、なんとぶっちぎりで負けたようです(笑)
たぶん私の釣果は、全員の中で「中の下」くらいのようでした(笑)
いや~、でも充分すぎるほど楽しかったですよこれは~!(^-^)

20140803_17.JPG
帰りは船員さんと色々話しながら戻ってきました。
ただいま~ベイブリッジ(^-^)

一人で怖くて寂しいかと思ったけど、船長や船員さんが適度にかまってくれたので不安は解けました。
途中で、船長が捌いたアジの刺身をみんなに一口ずつ振舞ってくれたりもしてました(^-^)

そして無事帰還しまして、厳選された黄金アジを3匹だけマイクーラーに入れて持って帰ろうと思ったのですが、別の船長が5匹くらい持っていったほうが良いと言ってくれて、5匹持ち帰ることにしました。
20140803_aji16-29_4.JPG 20140803_aji16-29_5.JPG

後で料理した際に、5匹にして本当に正解だと思いました(笑)
1匹は塩焼きにしたので問題なかったのですが、後のは3枚おろしにしたのですが、下手なので身がどんどん減っていき、なめろう作成に4匹でギリギリでした(笑)
3匹しか持って帰らなかったら、とんでもなくちょびっとの切り身になっていたところでした(笑)

20140803_18.JPG
なめろうの前段階、切り身の細切れです(^-^)
この後、味噌としょうがと小ネギを混ぜて叩きまくりました(^-^)
アニサキスさんがもし居てもこれで細切れに切断されていることでしょう(笑)
まあまず居ないでしょうけど(笑)
なめろう、ご飯に乗せて食べたら最高でしたよ!(^-^)塩焼きも美味しかったです(^-^)

というわけで、ちょっとまた記事長すぎですが(笑)
「LTアジ行きました!これが釣果です~!」で済むところを…、長っ(笑)
とにかく、初の船釣り堪能してきました!
陸っぱりも手軽でいいけど、船もまた最高ですね~!(^-^)
というわけで、本日の釣行大満足の内に終了しました!

まさかのサバング&シーバス

日時:2014年6月3日 20:00~21:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:ルアー(メバリング用ワーム)
釣果:サバx4、シーバスx1

めげずに今日も同じポイントへ、メジナ君を狙いに行ってきました。
今日はもちろん昨日ほどの人出はなく、気温も少し下がって夜は過ごしやすい感じでした。
しかし、相変わらずヘチ際にイソメを落としても全くメジナ君の反応はなく、
今日もボウズで終了かな…、と最初からあきらめ気味になってしまいました(^-^;)

水面にはイワシか極小チーバス君か何かわかりませんが小さめの魚がたくさんいるようで、
パシャパシャとボイルみたいな感じであちこち水面にミニ波紋を作っていました。
でもこれだけ水面を気にして捕食しているのだからたぶんチーバス君だろうと思いまして、
どうせならチーバス君を釣って楽しもうと、メバリング用のワームを装着して
表層を通してみました。
すると、すぐにその小さい魚が食らい付いてきまして、しばらく2、3度バイトされているうちに
ちゃんとフッキングし、釣り上げることができました!(^-^)
よっしゃ、チーバス君ゲット~♪と思って見てみると…、違う!
夜だしアジ!?まさかのアジングできてしまったか~!?と思ったらそれも違いまして、
なんとその正体は小サバ君でした~!(゚∀゚)

■20:25頃 体長:約14cm
20140603_saba82_1.JPG 20140603_saba82_2.JPG
なんとこんなところに小サバ君が入ってきてました~!!

城ヶ島であれだけ釣れたのは、城ヶ島だからということじゃなくて、今年が異常に
小サバ君が発生してるだけだったのでしょうか?
いや、城ヶ島のポテンシャルと今年の小サバ君爆発が相まってあの爆釣だったのでしょう。

ちょっとビックリしまして、しかしワームにてまさかのサバングができそうだということで
俄然やる気になってきまして、同じように表層をワームで探っていると、すぐにまた
小サバ君が釣れました!

■20:35頃 体長:約20cm
20140603_saba83_1.JPG 20140603_saba83_2.JPG
今度のはデカイ、20cmありました!春で既に横浜港の隅々まで入っているとは…!

今年やばいですね、このサバの入り方。
秋はもしかして去年以上のサバ祭りになるんでしょうか!…楽しみです!

そのすぐ後、表層を通していると、急に今までと全く違う強いバイトでビクーンと
竿が引き込まれまして、何かと思ったら次の瞬間にバシャンと派手なエラ洗い!
シーバス君もいた~!(゚∀゚)
途端にドラグがビビーっと出されました(゚∀゚)
しかしヒットしたのはメバリング用のワームですので、フックアウトしないよう慎重にやり取りし、
そして小さなジグヘッドのフックにて気合いの抜き上げ!(笑)

■20:40頃 体長:約41cm
20140603_seabass232_1.JPG 20140603_seabass232_2.JPG 20140603_seabass232_3.JPG
奇跡の抜き上げ成功!そしてフッコ君キマシター(゚∀゚)ー!
やはりシーバス君は、美しい…そして格好良いですね…!(^-^)

小サバ君狙ってたらいきなりジグヘッドですごいファイトになったのでまたビックリしました(笑)
シーバス君も当然ならがまだまだ護岸付近に居続けてますね。

その後、シーバス君をリリースしたら小サバ君が散ってしまったようで、
しばらくずっと当たりがなくなってしまいました(^-^;)
優しくリリースしたつもりでしたが、結構バシャーンと大きな音が出てしまいました(^-^;)

しかし最後のほうでまた小サバ君の当たりが復活し始めまして、
ラストに19cmのを2匹追加して終了しました(^-^)

■21:20頃 体長:約19cm
20140603_saba84.JPG

■21:30頃 体長:約19cm
20140603_saba85.JPG

今日は結局、餌はほとんど使わずに終わりました(笑)
最初餌釣りで全くダメだった時はまた今日も連敗かと思いましたが、
ワームに変えてこれほど楽しめるとは思いませんでした(^-^)

それにしても…、小サバすごいですね!
こんな群れが横浜港の奥に入って、しかも活性が高くて夜でも釣れてしまうとは!
本当に、今年の秋が楽しみです(^-^)
そしてフッコ君もかなり嬉しかったです。
もうすぐ梅雨で釣行し難くなってしまいますが、その前にまだ少し楽しめるかもしれません!

というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)

サバサビキング!

日時:2013年9月28日 6:00~8:30頃
天候:晴れ(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ウキサビキ仕掛け+アミコマセ、練りコマセ
釣果:サバx2

先週の無念を晴らすべく、今日は本気でサビキングをしに旧ホーム釣り場へ
早朝出動してきました(^-^)
今回はちゃんとウキ止めゴムとかシモリ玉、ウキサルカンなどを通して
遊動式のウキサビキにて攻めてみました。
道糸がPEなのでウキ止めゴムが動きまくってしまうかと思いましたが、
一番小さいSSサイズみたいなのでやったら意外と大丈夫でした(^-^)
タナは約3ヒロくらいにしました。旧ホーム釣り場みたいな浅めの堤防だと、
あまり遠投しなければだいたい5mかそこらで、サバ君の泳ぐ層にバッチリと
はまるのではないでしょうか(^-^)
今日はコマセもちゃんとアミコマセと練りコマセ両方持ってきました。

もうウキウキワクワクしながら仕掛けを作り(笑)トリャーっと20mか30mとか
そんな微妙な距離に投入しまして、待つこと1時間…、当たりなし(笑)
そして、「今日に限ってサバ君の回遊なしか…!」と自暴自棄になりかけた頃…。
いきなりウキがスパ!っと入りました~!(゚∀゚)
くぅ~、これこれ~!ファンタスティック!(゚∀゚)

ビクビクとした青物の手応えを感じながら寄せてきて、気合いで抜き上げました。
ウキサビキ仕掛け+サバ君ですから結構な重量でトラギアがだいぶしなりましたが、
ポロリすることもなく問題なく抜き上げられました(^-^)

■7:00頃 体長:約30cm
20130928_saba04_1.JPG 20130928_saba04_2.JPG
キター(゚∀゚)ー!美味しそうなゴマサバ君~(^-^)

今日は持ち帰る気満々で色々準備してきてありますから、
速攻でバケツに水を汲み、その場でサバ君の頭と内臓を取って洗い、
保冷剤で冷やした海水と共にクーラーへ入れました(^-^)
20130928_saba04_3.JPG

なんでしょう、超嬉しいです(笑)

今日は天気が良くて風も弱く、他の釣り人の方達もたくさん出動してきています。
全体的にそんなに大量のサバが回ってきてるという感じではないですが、
他のサビキングの方達もたまにポツリポツリとサバ君を上げているという、
そのくらいの感じです。ルアーマンの方達もたくさん来ていましたが、
回ってるサバ君のサイズ自体がそんなに大きくないのでルアーへの反応はあまり
良くないようです。イナダはまだ全然見ませんね~、旧ホーム釣り場では(>-<) その後またずっと当たりがなく、その間に隣の年配の方は2匹くらい上げていましたが、
私のほうは反応なしでした。
そして8:30くらいになって、そろそろ撤退しようかと竿を立てかけて
帰る準備をしていると…、立てかけた竿がビクンビクンいい出しました!
急いでウキを確認して見ると、…やはり消えてる!(゚∀゚)
よっしゃ~!♪(゚∀゚)
ということで寄せてきてまた抜き上げ成功しました!
そしてさっきより少し良型のサバ君ゲットしました~(^-^)ノ

■8:30頃 体長:約33cm
20130928_saba05_1.JPG 20130928_saba05_2.JPG
帰り際にお土産がもう一匹追加されました~(^-^)
また速攻で頭と内臓を取ってクーラーへ(^-^)
20130928_saba05_3.JPG 20130928_saba05_4.JPG

いや~、楽しいです!
今日はルアーは投げませんでしたが、
サビキングでもグッド青物が釣れるとそれはそれで本当に良いですね(^-^)
イナダが釣れてくれればもっと最高ですが、サバとかアジも充分すぎるほど
美味しいのでグッドです!
今日は久しぶりに良い釣りができて最高の気分でした。

というわけで、帰宅して早速サバ君を3枚におろしまして、
こんなグッドなサバの切り身が4枚も出来上がりました~(^-^)
20130928_saba05_5.JPG
塩焼きにして美味しくいただきましたけど、いや~最高ですね!
自分で釣った魚を食べるというのは!
シーバスとかクロダイとか、居着きっぽい魚はこの辺りのは食べる気がしませんが、
青物とかの回遊魚だったらそんなに気にならず食べれますよね(^-^)
黒潮に乗って来た魚かもしれないですしね詳しいことは良く分かりませんが(^-^)

というわけで、サバを堪能できて大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

しかしまだルアーでイナダも完全にあきらめたわけではありません!
まだもう少し頑張ろうと思います~(^-^)

開催!?青物祭り!!

日時:2011年9月16日 5:00~7:30頃
天候:晴れ(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー
釣果:サバx1

最近、横浜~川崎あたりの海では、グッドな青物が爆釣し始めているとのことで、
さっそく早朝にホーム釣り場へ行ってみました。
日の出の少し前くらいの時間を狙ってスタートです。
とりあえずウキサビキを適当に5mくらいのところに浮かべながら、
青物と、シーバス君も狙いつつバイブレーションをキャスト開始しました。

開始するとすぐに、私がシーバスの師匠と勝手に崇めている方と会いました。
以前一緒にダツを狙った方です。
あの後どうだったか伺ったのですが、なんとあの後見事にダツを釣り上げたとのこと!
サイズは60~70cmくらいでしたが、あまり引かなかったとのことです。
う~ん、さすがです(^-^)
先週末はランカーシーバス君もゲットされたとのことで、
素晴らしい!!ルアーフィッシングのその知識と技を少し分けていただきたいほどです。

その方は奥のほうのポイントに向かわれたので、
私はその後またひたすらキャストを続けました。
今日は平日なので、朝マズメでも意外と人は少なく、
若いルアーマンがパラパラと、あとはサビキのおじさん達が少し居るぐらいでした。
周りがだいぶ明るくなってきてもなかなか当たりが無く、
ウキは沈みませんし、ルアーにも全く当たりはありませんでした。
夜が明けると、水面を小魚がすごい数泳ぎまわり始め、
ナブラとまではいきませんが、いたるところでパチャパチャとやり始めました。
ルアーを引いてくると、その周りに逃げ回る小魚達のジャンプが起こるほどに
たくさんのベイトが沸きまくっていました。

開始から1時間ほど経過し、
ここのホーム釣り場にだけは未だグッド青物が回って来ていないのか…、
と絶望感に苛まれ始めた頃…、
いきなりガツン!!とすごい手応えが来ました!
そして次の瞬間ものすごい勢いで対象が泳ぎ出しました。
ルアー着水後巻き始めてすぐのことで、だいぶ遠くでのヒットです。
グイグイ泳がれドラグがありえないほど出て行きます!
このまま下巻きのラインまで全て出切ってしまうのではないかと不安になり、
意を決してドラグを絞め、竿の柔らかさを利用してなんとか格闘しました。
最初はとても無理な感じの引きでしたが、しかしすぐに弱ってきて
結構楽に寄せて来れるようになり、なんとかタモング成功!
上がってきたのは、かなり立派なサバ君でした~!(^-^)ノ
40cmくらいありそうなグッドサイズ!!

■6:00頃 体長:約37cm
20110916_saba03_1.JPG 20110916_saba03_2.JPG 20110916_saba03_3.JPG
惜しくも40cmいかず、37cmくらいでした(^-^)
それにしても青物の引きは素晴らしすぎます。エキサイティング!!

20110916_saba03_4.JPG 20110916_saba03_5.JPG 20110916_saba03_6.JPG
嬉しくて写真撮りまくりました(^-^)
サバ君でもこんなに引いたのですから、ワラサとか掛かったらどうなっちゃうんでしょう(笑)

ヒットルアーは、コウメちゃんことima「koume80オレンジバックメッキ」です。
メタルジグではありませんが、どんなルアーでも運良く青物が
釣れてしまった場合は「ショアジギング」のカテゴリにしたいと思います(^-^)

その後、嬉しさの中ひたすらにまたキャストを続けたのですが、
少し離れたお隣さんのルアーマンの方達が、何かタモングしているのを目撃しました。
お~♪いたるところでサバ君が釣れているんだな~、と思って
近くに見に行ってみると、なんとサバ君じゃなくてイナダ(ハマチ)でした!
すげ~~(^-^)ノイナダまで回って来てます!!

結局私はサバ君以外は何もヒットせず、ウキサビキは終始反応無しでしたが、
しかし、お隣さんはもう一本イナダを上げていたようです。
師匠の方はというと、私と同じサイズくらいのサバ君と、シーバス君60cmくらい
さらにカマスを数匹釣り上げたとのことです!
さすがすぎる…!!うおぉ~(^-^)ノ

それにしても素晴らしい。
去年の今頃とは状況が違いすぎます。
本当に今年は何かと激熱!青物に関してもかなり良い感じです!
しばらく早朝に出動し、ブリ系の青物を是非私も釣ってみたいものです。
などと思いながら、青物祭りの開催に興奮しつつ本日の釣行終了しました。

どうしちゃったの!!!

日時:2011年6月19日 17:00~24:30頃
天候:曇り(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ、ウキサビキ仕掛け
釣果:メジナx18、イワシx1、サバx2、サッパx3、カニx2

ってぐらいメジナ君など色々な魚が泳ぎまくっている状況が続いていた昨今ですが、
とうとうやってしまいました。
私の釣り始まって以来の大爆釣です!!(゚∀゚)ノ

釣行時間も長いし小さい魚ばかりですが、しかし去年のサッパ感謝祭以外では
これほどたくさん釣れたのは初めてです。
今年は本当どうしちゃったんでしょう。
魚影がめちゃめちゃ濃いです!!

とりあえず本日は天気予報では雨が降るなどと言っていましたが、
あまり降りそうに無かったので、少し曇ったベストコンディションの中を
ホームの釣り場へ出動しました。
とりあえずキス星人狙いで竿を一本用意し、ちょい投げ放置しました。
そしてメイン竿を準備し、今日はジャリメにてヘチ釣り開始です。
開始してすぐにビクンとした当たりがあり、まずコッパ君が元気良く上がってきました。

■17:00頃 体長:約14cm
20110619_mejina33_1.jpg 20110619_mejina33_2.jpg 20110619_mejina33_3.jpg
メジナ君は日のあるうちも食いが立っています。

そしてその後1時間くらいでもう2匹のコッパグレ君ゲット!

■17:30頃 体長:約15cm
20110619_mejina34_1.jpg 20110619_mejina34_2.jpg

■18:10頃 体長:約18cm
20110619_mejina35.JPG
今日は当たりも多く、乗りも良いです。
いつもなら散々突付かれてからようやく釣れるのですが、今日は結構一発で乗ります。

しかし、1時間放置しても投げ竿に関しては全くピクリとも言わず、
今日はキス星人はあまり良くないのだろうか…、などと思っていたところ、
すぐ近くで釣っていたヘチの人が、小さめの細長い魚を釣り上げるのを目撃しました。
見せてもらったところ、なんと私が常々釣りたいと思っているサバ君ではありませんか!!
サバ君が、ヘチで釣れるほどこんな近くに寄って来ていることに驚き、
そして俄然やる気になって、こんなこともあろうかと周到に用意していた
デカウキとサビキ仕掛けを投げ竿に付け替えて、久しぶりのカゴ釣りを出動しました。

しばらく岸壁から5mくらいの辺りを何度か流していると、急にフワーっと
ウキがゆっくり沈んで行き、水中で小さな魚体が銀色にキラッキラッと光りました。
キター(゚∀゚)ノー!!
釣れた、釣れた♪久しぶりに何か青物がキター!
狂喜して獲物を見てみると、
2匹付いており、一匹は超お久しぶりのカタクチイワシ君でした!

■18:40頃 体長:約9cm
20110619_iwashi04_1.JPG 20110619_iwashi04_2.JPG 20110619_iwashi04_3.JPG
こんなに儚いカタクチイワシ君なのに、すごい栄養があるんです。

そしてもう一匹を見てみると、
おおおぉお!キター(゚∀゚)ノ
この背中の模様!サバ君です!小さい小サバだけど、サバ君です!!

■18:40頃 体長:約11cm
20110619_saba01_1.JPG 20110619_saba01_2.JPG 20110619_saba01_3.JPG
去年あれほど頑張ってカゴ釣りしても釣れなかったサバ君…
小さいけどこんなにいとも簡単に釣れてしまうなんて。今年はどうしちゃったんでしょう。

20110619_iwashi_saba_1.JPG 20110619_iwashi_saba_2.JPG
イワシ君とサバ君のツーショット。
DHA!!

そしてまた5mくらいのところを流していると、
またフワーっとウキが沈んで行きました。
急いで巻いてみると、今度もまた2匹付いていて、
一匹はこれまた超お久しぶりのサッパ君!

■18:50頃 体長:約14cm
20110619_sappa114_1.JPG 20110619_sappa114_2.JPG
とうとうサッパ君が回遊し始めました。
今年は去年よりさらにとてつもない量のサッパ君が押し寄せるかもしれません。

そして2匹目は、
またしても小サバ君!
う~ん…、素晴らしい!!

■18:50頃 体長:約13cm
20110619_saba02_1.JPG 20110619_saba02_2.JPG
さっきのよりわずかに大きいです(^-^)
今年の秋はルアーでも青物釣れたら良いすな~♪(^-^)

そしてその後、サビキを投入した瞬間にまた食ってきて
立派なサッパ君が一匹釣れました。

■19:00頃 体長:約15cm
20110619_sappa115.JPG

その後も何度かウキサビキを流してみたのですが、
辺りが薄暗くなってきてしまい、ピタリと回遊が終わってしまいました。
仕方がないのでサビキの竿はウキを外してヘチに垂らして放置しました。

そして辺りが完全に暗くなり、そこからは本格的にヘチ釣りを再開しました。
元々日のある時間から当たりは頻発していたのですが、19:30を回った頃…
爆発しました。
メジナの神が光臨されました…!!!
コッパ君が多かったですが定期的にメジナ君がヒットし、もう釣れるわ釣れるわ…
爆ってしまいました!!

■19:40頃 体長:約15cm
20110619_mejina36.JPG
4匹目。

■19:50頃 体長:約26cm
20110619_mejina37.JPG
5匹目。

■20:00頃 体長:約16cm
20110619_mejina38.JPG
6匹目。

■20:20頃 体長:約16cm
20110619_mejina39.JPG
7匹目。

■20:30頃 体長:約24cm
20110619_mejina40.JPG
8匹目。

■21:50頃 体長:約15cm
20110619_mejina41.JPG
9匹目。

9匹目の後は、当たりはあれどもなかなか乗らず、
夢の二桁を目前にして苦戦しました。
しかし、1時間ほどして何とか記念すべき10匹目ゲットです!

■22:00頃 体長:約18cm
20110619_mejina42_1.JPG 20110619_mejina42_2.JPG
よっしゃぁ~、二桁~♪(^-^)
喜んで計り忘れましたが、20cmいかないぐらい、18cmってとこでしょうか。

というわけで、二桁釣れたので満足してもう撤退しようかと思ったのですが、
しかしこんなチャンスはそう無いと思い、
ここまできたのだから餌が尽きるまで何匹釣れるか、極限まで粘ろうと
その後も落とし込みに没頭しました。

そしてまたポンポンポンと釣れて…

■22:10頃 体長:約17cm
20110619_mejina43.JPG
11匹目。

■22:20頃 体長:約22cm
20110619_mejina44.JPG
12匹目。

■22:30頃 体長:約16cm
20110619_mejina45.JPG
13匹目。

13匹目の後、底付近を探っていた際に急に妙な重みを感じたので、
巻いてみると、小さいけど元気なイシガニ君が掛かってました!

■23:10頃 体長:約12cm
20110619_kani05.jpg

■23:20頃 体長:約16cm
20110619_mejina46.JPG
14匹目。

辺り一面に染み付いた魚の匂いに大興奮したネコ君が
じっと私を見つめながらいつの間にか後ろにスタンバっていたので、
何匹かメジナ君を献上しました。
20110619_nekokun_1.JPG 20110619_nekokun_2.JPG

ネコ君の熱い視線を背中に受けながら、引き続き探り続け…

■23:30頃 体長:約16cm
20110619_mejina47.JPG
15匹目。

■23:40頃 体長:約23cm
20110619_mejina48.JPG
16匹目。

16匹目が釣れてネコ君に献上した直後くらいに、
もう完全に存在を忘れていたサビキ竿の鈴が、いきなりシャリリーン!と鳴りました。
おお!?
とビックリしてサビキを引き上げてみると、
なぜ突然一匹だけ泳いでいるのかわからない、はぐれナイトサッパ君が釣れました(笑)

■23:40頃 体長:約17cm
20110619_sappa116_1.JPG 20110619_sappa116_2.JPG
立派だったのでもしかしてコノシロかも!?
と思ったのですが、帰ってみて写真を良く見ましたが、やはりただのサッパ君でした(笑)

その後、さすがにもう遅い時間で
釣行時間も物凄いことになってきたので、もう帰ろうかと思ったのですが、
しかし当たりは止まないしジャリメはまだ残ってるしで
なかなか帰りどころが見つからず、そのままズルズルと続けました

■23:50頃 体長:約17cm
20110619_mejina49.JPG
17匹目。

根掛かりかと思って引き上げたら
結構な重量感と共にまたイシガニ君が!

■24:00頃 体長:約12cm
20110619_kani06_1.jpg 20110619_kani06_2.jpg

もうこのころには
早く餌よ無くなってくれ、早く帰りたい、とまで思うようになってきて
ネコ君も「もう魚いらん」って感じでどっか行ってしまって(笑)
18匹目、ラスト一匹釣ったら帰ろうと決心しました。

しかし、最後の一匹が
餌の取り方が激上手くてなっかなか乗らず、
散々戦った後に30分くらいしてようやくゲットすることが出来ました。
バトルの末、ジャリメも丁度良い感じに底をつきました。

■24:30頃 体長:約17cm
20110619_mejina50_1.JPG 20110619_mejina50_2.JPG
おつかれさま~、のラスト18匹目!
長時間よく戦いました。

いや~~~、
かなりの長時間釣行で最後は疲れきりましたが、
これほど爆釣を存分に楽しめたのは初めてです。
ブログの記事もかなり縦長になっちゃいました。

今日は横浜の海に、海神ネプチューンがいらっしゃったのでしょうか。
というか、今年は本当に豊魚ですね。
去年の夏が熱かったのが良かったのか、はたまた大震災の影響なのか、
わかりませんが、まあとにかく熱いです。

というわけで、大大・大満足の内に本日の釣行終了しました~。