寒空の海釣り施設

日時:2018年12月8日 9:30~12:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:本牧海づり施設
仕掛:サビキ仕掛け+配合コマセ
釣果:カタクチイワシx3

今日は友人と共に本牧海づり施設へ行ってきました。
風も結構あって、非常に寒かったです!土曜日ですので他のお客さんも多かったですが、ハイシーズンの状況からしたら全然空いてるほうなんでしょうね。

私はサビキと、タコ狙いのタコ用ルアーでやりました。友人は青イソでクロダイ狙いです。
しかし、結果的に釣れたのは私のサビキにイワシ4匹だけ!
ほぼ、寒かっただけで終了しました…(^-^;)

■「カタクチイワシ」 約8cm位?
20181208_iwashi50 20181208_iwashi51-53

他の方も全然釣れていなかったかというと、そんなことはなく、沖桟橋の外側辺りではかなり良型のアジや、おそらくコノシロ?と思われる魚がサビキで釣れていたようでした。

あと、隣でやっていたご夫婦が、でっかい法螺貝みたいな貝を釣り上げていたのですが、なんとその中に小さいタコが入っていたとのこと!
しかもなんとあの超危険なヒョウモンダコであるとのこと!
写真を撮らせてもらいましたが、これは絶対にお子さんに触らせてはいけません。お子さんというか大人でも絶対に触ってはダメです!
20181208_1
触るどころか手を近付けるのも怖いくらいの毒を持っています。
しかも食べたらやばいとかいうものではなく、向こうから積極的に噛み付いて来て毒を注入されるらしいですから、超超危険です。
アイゴとかゴンズイも結構危ないですが、このヒョウモンダコとは比べ物になりません。

というわけで、かなり貧釣果というか、友人はボウズで終了してしまいました(^-^;)
…残念です(>-<)

サビキの秋!DHAの秋!

日時:2015年10月20日 8:00~12:00、14:00~18:00頃
天候:晴れ(風結多少あり)
場所:相模湾(港湾部)
仕掛:ウキサビキ仕掛け+配合コマセ、アミコマセ
釣果:アイゴx5、ウルメイワシx2、ヒイラギx2、ウミタナゴx1、マアジx2

更新が遅くなってしまいましたが、実は先週私のパソコンが逝ってしまいまして、新しいパソコンを購入する事態となっておりました(笑)性能アップでサクサクです!(^-^)そして同時にOSをWindows10にしてしまいました!わ~い、色々新しい!(笑)(^-^)
そしてなんと先週は私のスマホまで絶不調になりまして、勢いに乗ってスマホも新しいのを買ってしまうという、すごい出費の一週間でございました~(゚∀゚;)ヒィー
スマホは咄嗟の雨天釣行などにも備えて高い防水性能のものです(笑)

そういえば、シーバス君が絶不調にて先週は逃避行も兼ねた相模湾サビキング釣行をしてきたのですが、美味しそうなイワシとアジが釣れましたよ!(^-^)

「朝の釣景」 ~逆光~
20151020_1.jpg 20151020_2.jpg

食べるための釣り!大好きなサビキングにて豊富なDHAの晩御飯をゲットせよ!というテーマで一日中釣りをしてきました(笑)
サビキって楽しいですよね~、あまり深いことは考えず、タナ取りくらいであとは回遊を待ってコマセで寄せる!私は特にウキサビキングが好きです。投げサビキとも呼ばれるあれです。サバ等の元気な青物が掛かった時にフッと消し込まれるデカウキ…!あの瞬間がたまらないんですよね~(^-^)
もちろんテクニカルなルアーフィッシングも楽しいですが、何も考えないのんびり釣行も癒しとして必要です(笑)

相模湾の釣り場に8時頃到着しましてスタート。いつも通り朝マズメの時間帯は逃しました(笑)岸際を見てみると、小魚がウジャウジャ泳いでいます。ほぼ全てがアイゴの幼魚のようです。ウリボーとかコッパメジナ君も少し混ざっているようですが。
さっそくウキサビキにて攻めてみると、すぐにウキがピクピクと変な動きをして、アイゴ君がヒットしてきました。岸から近いところや表層付近にコマセカゴ&サビキを入れてしまうとあっという間にアイゴの群れに巻き込まれてすごい状況になります(^-^;)

■「アイゴ」 約8cm
20151020_aigo04.jpg

■「アイゴ」 約10cm
20151020_aigo05.jpg

■「アイゴ」 約9cm
20151020_aigo06.jpg

朝っぱらからアイゴ地獄に突入して先が思いやられましたが、ウキ止めゴムをずらしてタナをほぼボトム付近に取り、なんとかアイゴの攻撃をかわしていきました。そして、10時過ぎくらいになった頃…、急に今までとは違うすごい勢いでウキが沈みました!
やっと何かまともな青物が来たか~!と喜んで上げてみると、おぉ~!素晴らしい立派なウルメイワシ君でした!(^-^)

■「ウルメイワシ」 約16cm
20151020_urumeiwashi03.jpg
美味しそうなのキタ~♪(゚∀゚)
It’s a DHA!(゚∀゚)ハッ!

そしてすかさず同じ場所にもう一度投入し、すぐにもう一匹ウルメ君をゲット!(^-^)

■「ウルメイワシ」 約17cm
20151020_urumeiwashi04.jpg

その後ちょっともたついてたら、回遊が終わってしまいました(>-<)
そして油断してたらすかさずアイゴが釣れてしまうという…(笑)

■「アイゴ」 約9cm、約11cm
20151020_aigo07-08.jpg
…うわ~ん(T-T)

引き続きボトム付近を狙っていると、アイゴっぽい感じでウキがわずかにピクピクなったため、とうとうアイゴ軍がボトムにまで進駐してきたか!と脅威を感じたのですが、上げてみたらミニヒイラギさんでした~(^-^)

■「ヒイラギ」 約7cm
20151020_hiiragi34.jpg
ちっさ(^-^)

■「ヒイラギ」 約6cm
20151020_hiiragi35.jpg
そしてさらに小さいヒイラギさん(笑)

その後は、お昼になったので昼食&休憩を取りまして、14時頃から後半戦スタートしました。
後半戦の最初は少し移動して違う場所でやったのですが、そこはウミタナさん地獄になっていてすぐに逃げ帰ってきました~(笑)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20151020_umitanago27.jpg

そしてその後はだんだん日が傾いてきて、絶好のアジ回遊待ち状況になってきました!
17時くらいでしょうか、またデカウキがしっかり沈みまして、とうとうキタか!と思ったらちゃんと思惑通りのマアジ君でした~!よし!!

■「マアジ」 約13cm
20151020_aji30.jpg
サイズは小さいですが…、アジが釣れるととにかく嬉しいです!(^-^)
なぜこんなに嬉しいのか。たぶん美味しいからでしょう!(゚∀゚)

そして同じ場所でガンガンウキが沈むようになり、一回ポロリバラシを挟んだ後に、少し大きいアジゲットしました(^-^)

■「マアジ」 約15cm
20151020_aji31_1.jpg 20151020_aji31_2.jpg
イイデスネー!(゚∀゚)

そんなこんなやってるうちに日が沈んでしまいまして、その後は鯵天とワームで少しアジングもやってみたのですが、一回当たりがあって即バラシしただけでタイムアップして終了してしまいました。

いや~、今日は昼休み挟んだとはいえ朝から一日中釣りをして満足いきました(^-^)
釣果はあまり良くはありませんでしたが、イワシとアジはお昼にコンビニで買った氷&海水でキンキンに冷やして持ち帰りました(^-^)
どちらも塩焼きにして食べたのですが、ウルメイワシ、最高でした!(^-^)
豆アジの開きはそれぞれ一口で食べ終わりましたが(笑)こちらも美味しかったです(^-^)
秋に釣れる青物系は、DHAたっぷりで健康にも良くて美味しくて最高ですね!言うことなし!
というわけで、シーバス釣れないストレスを発散することができました(笑)
本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

追記:これを書いてる10/27に、日没直後のみなとみらいへシーバス調査に行ってみたのですが、相変わらず生命感はありませんでした(>-<)
ボラ君のジャンプやボイル?だけは常にあるんですけれども…(笑)
みなとみらい一帯を色々移動して探ってみたのですが、全然ダメですね。今年は横浜周辺にシーバス君の群れが接岸していないのでしょうか。10月始めは一瞬だけ良いかと思ったんですけどね~。
秋は落ちアユパターンとかイナッコ、コノシロパターンとか色々あると思いますが、今年はすみません「居ないパターン」でしょうか(^-^;)(笑)

夕マズメ狙いサフトロ!

日時:2015年7月28日 16:30~19:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:ジェット天秤20号+弓角
釣果:ウルメイワシx2

今日は一日雨が降ったり止んだりとの予報でしたので、雷が怖いので釣行はあきらめていたのですが、昼頃になってみると意外と大丈夫そうでしたので、夕マズメを狙ってまた相模湾に行ってきました(^-^)

新しい投げ竿を携えて釣り場に着いてみると、相変わらずジトッとした日本特有の嫌な暑さはありますが、しかし直射日光がないとやはりだいぶ楽です!日焼け防御もそんなにしなくて良いのでそれも楽です(^-^)
キャストも快調で、やはり投げ竿だと飛んでる感がすごいです(笑)実際は100mも行ってないのですが、ナブラが近ければ届くかもしれない、という安心感はすごいです(^-^)

朝だと平日でもかなりたくさん釣り人が居たりしますが、夕マズメ狙いは皆さん全くしないのでしょうか?ほとんど釣りしてる方は居ませんでした。私と遠くにもう一人サフトロやってる方が居たくらいですね。
しかし魚っ気がないかというとそんなこともなく、極小のイワシの群れがザワついてる感じが見て取れました。波に打ち上げられて極小カタクチ君がピチピチしてたりします!ベイト感は申し分ないです。

そしてしばらくして、50mくらい?のところでククッと当たりが来ました!(^-^)
小サバ君かな~?と思って引き上げてみると…

■「ウルメイワシ」 約19cm
20150728_urumeiwashi01_1.jpg 20150728_urumeiwashi01_2.jpg
イワシでした!デカイ!カタクチイワシにしてはでかすぎます。しかしマイワシは体の横に黒い点々があるはずなので、違う…!ということは、消去法でこれはウルメイワシ君ですね!初魚種~♪(゚∀゚)
20150728_urumeiwashi01_3.jpg
カタクチイワシで19cmのとかあり得ないでしょうから(大きくても15cmが限度でしょう)、目もウルウルしてる感じがしますしほぼ間違いなくウルメイワシでしょう(^-^)
マイワシと同様に大きく成長するイワシで、30cmくらいになったりするらしいです。

その後、ちょっと車に戻って30分ほど休憩しまして、18時くらいからラスト1時間再釣行しました。
日没が近付いて、さすがに活性が上がっているようで、ウルメ君と思しき当たりが頻発しました!2回ほど波打ち際でバラした後、2匹目のウルメ君ゲットできました(^-^)

■「ウルメイワシ」 約17cm
20150728_urumeiwashi02_1.jpg 20150728_urumeiwashi02_2.jpg 20150728_urumeiwashi02_3.jpg
やはり、だいぶ下顎が突き出ている面から見ても確実にカタクチ君ではありませんね。
鱗がパラパラはがれまくるのは一緒ですが。

そして、今日一番の特筆事項があったのは、18時半過ぎくらいでしょうか。結構近いところでいきなり竿がググッと絞られまして、え?…え!?と慌てて竿を支えてファイトしたのですが、波打ち際まで寄せてきた所であっさりとバラしてしまう…という事態が起こりました!
ヒットは結構近い場所でありました、波が壊れる所の10mくらい先の辺りでしょうか。明らかに青物とは違う引きでブルブルっと引かれ、首も振っていたような感じがしましたので、おそらくマゴチでしょうか…?ヒラメという可能性もありますが、とにかく結構な手応えでした!
うぅ…、釣り上げたかったです…悔しい(T-T)波打ち際で上手く波に乗せて引き上げるテクももう少し練習しなくては、と思いました(>-<) その後、19時くらいになるとだいぶ暗くなってきて、ウルメ君の当たりもなくなってしまいましたので、潔くあきらめて撤退しました~(^-^) 夕マズメもやはりなかなか良いじゃないですか!空いてますしね~(^-^)
早起きしなくても良いですし(笑)
さすがに朝マズメの回遊祭りには勝てないでしょうけど、充分過ぎるほど楽しめます!(^-^)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

木更津でマイワシ爆!

日時:2013年10月12日 8:30~10:30頃
天候:晴れ(風強め)
場所:千葉県木更津市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け+配合練りコマセ
釣果:マイワシx32

木更津でマイワシがとんでもなく釣れているらしいと色んなところで見まして、
それでは是非釣りに行ってみよう!ということで朝からアクアラインを通って千葉県は
木更津市に遠征にやってまいりました!
湾岸を通ってアクアラインを使えば横浜から木更津まで1時間かからずに着きます(^-^)
アクアラインが800円であればこそ、こうして渡ろうと思うわけで、これが2000円とか
3000円なんていうのではとても渡る気にはなれませんが(笑)
昔仕事でよく内房に行ってた時は、アクアラインの高速バスを使ってました。
アクアライン高速バスは確かその当時(5~6年くらい前)1000円~1500円とかで
乗れたような気がします。
途中で海ほたるPAに寄りまして、飲み物を買ったりしました。
今日はまた秋とは思えないほどの強烈な晴天で、潮の香りがして気持ちが良いです。

左が東京側、右が、逆光ですが房総側です。
20131012_1.JPG 20131012_2.JPG
海ほたるに釣り場を作ってもらえたら最高だ、といつも思っています(笑)
めっちゃ釣れますよね~きっと(笑)

そして高速をおりて、しばらくして木更津のお目当ての釣り場に到着しました。
辺り一帯を少し偵察してみると、船がたくさん係留してあって、釣り人も結構多いです。
しかし至るところに釣り座がありますので場所探しには苦労しませんでした。
ふと見ると、ファミリーの方等がすでにそこかしこでマイワシをポンポンと
釣り上げているではないですか!(゚∀゚)
私もいそいそとサビキを用意して釣行スタート!
コマセを撒きながらヘチ近辺の水面直下くらい辺りでサビキを上下させていると、
なんとマイワシがワラワラと集まってくるではないですか!(゚∀゚)
釣れてるとは聞いてましたが、こんなに水面で目視できるほどに大量にいるとは。
恐るべし木更津です(笑)
そしてさっそく私も一匹釣ることができました!
水面直下に集まってくるので、完全なるサイトフィッシング状態です(笑)

■8:40頃 体長:約15cm
20131012_iwashi13_1.JPG 20131012_iwashi13_2.JPG 20131012_iwashi13_3.JPG
そんなに大きくないですが、カタクチイワシとは見た目的にもだいぶ違いますね。
むしろサッパに近いような面もあるマイワシ君です。

その後もポンポンと釣れていったんですけれども、マイワシにもサッパと同じように
かなりの確率でパラサイトが付いていることがわかりました(;゜Д゜)
回遊魚にはもはや付き物ですよね~。
付着率はサッパよりも高いです。3、4匹に一匹くらいの高確率でフナムシのような
ダンゴ虫のような、そんな感じの寄生虫が付着しています。
サッパについてる寄生虫とは少し種類が違うようですが、
似たような吸血生物だと思われます。

コマセを撒くと、こんな風にたくさん寄ってきます(^-^)
20131012_iwashi14-44_1.JPG 20131012_iwashi14-44_2.JPG
丸見え、見えすぎ状態です(笑)

その後順調に釣っていきまして、
20131012_iwashi14-44_3.JPG 20131012_iwashi14-44_4.JPG

■8:40~10:30頃 体長:約13~17cm
20131012_iwashi14-44_5.JPG
2時間弱くらいで最終的に32匹のマイワシ君が釣れました~(^-^)
よっしゃ~♪(^-^)

釣行終了後すぐにコンビニで500gの氷を買って、クーラーに投入しました。
20131012_iwashi14-44_6.JPG
帰宅する頃にはキンキンに冷えてましたよ~(^-^)

釣行のほうはそれで終わったのですが、
帰りにちょっと行ってみたかった「竜宮城温泉三日月」へ寄りまして、
ひとっ風呂浴びて帰りました。
見てみたかった金の風呂も拝むことができて、入ってみることもできました(笑)
東京湾が一望できる大浴場では、東京湾越しにみなとみらいのランドマークタワー
一帯も見えましたよ~(^-^)
竜宮城温泉は、ものすごい農道みたいなところを通った先にあって、
万葉倶楽部に比べるとお客の数が少なめに感じましたが、
広いのでそう感じるだけかもしれません。
20131012_3.JPG

帰宅後は、氷でキンキンに締まったマイワシ君のうち、パラサイトが付着してなかったの
だけを選んで焼いて食べました~(^-^)
マイワシ…美味い!!
すごい味が濃くて、イワシって美味しくてドコサヘキサエン酸もたっぷりで最高~!(゚∀゚)

というわけで、本日の木更津遠征釣行、大成功でございました~♪(^-^)

イワシびっしり横浜港!

日時:2012年5月25日 21:00~23:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ+サビキ仕掛け
釣果:イワシx2

今日も帰りにやってきました。
今日はひたすらにクロダイ様を狙おうと思い、餌は青イソメを買ってきました。
クロダイ様は夜釣りの場合は青イソメが良いと聞いたことがあります。
イガイとかカニを使えば外道が来なくて良いとのことですが、
しかし夜の場合はやはり青イソメが良いとのことです。
夜は警戒心が薄れるといってもやはり大人のクロダイ様は非常に頭が良く、
かなり自然なフォールやボトム付近でそれらしく漂ってる餌しか食ってこないそうです。

いつも行くポイントからひたすらにしつこくそして優しく落とし込みながら
どんどん移動して行ったのですが、クロダイ様の反応はもちろんなし!
クロダイ釣り師の方、本気で尊敬します。クロダイ以外は見向きもせず
ストイックに餌を落とし込んでいくその気概。
しかもいざクロダイ様がかかれば、超感度の柔らかい穂先の竿と太鼓リール、
しかも極細のラインでやり取りし、見事良型クロダイ様を上げるわけですから。
まさに職人技。感嘆します。
ちなみに、大人クロダイ様の引きはシーバスやメジナとはまた全然違って、
パワーはあるけどゆっくりとした引きらしいです。

というわけで技も未熟で仕掛けも適当な私がそう簡単に釣れるはずもなく、
一応コッパ君らしき小当たりはその後来ましたが、当然クロダイ様はボウズでした。

今日はやけに水面が騒がしく、小さな魚がたくさんパチャパチャとボイルみたいな
ことをやっています。
極小チーバス君の群れがたくさん入っているか、またはこないだ釣れたみたいな
カタクチイワシ君がびっしり居るか、どちらかだとは思いましたが、
とりあえず正体確認のために釣り上げてみようと思いました。
そこでいつも使う電気ウキを付けて、その下にサビキ仕掛けを垂らし、
サビキの一番下にガン玉を打って、ライトなウキサビキ仕掛けを作りました。
それを投入してみると、すぐに当たりが来てカタクチイワシ君が釣れました!
君か!!!
少ししてまたもう一匹釣れて、計二匹釣れました。

■22:20頃 体長:約12cm
20120525_iwashi11.JPG

■22:25頃 体長:約12cm
20120525_iwashi12.JPG
ずっとピチピチ動いてて計れませんでしたが、たぶん両方12cmくらいだと思います。
みなとみらいには今おびただしい数のカタクチイワシ君が入ってきてますね。

その後はもうイワシをこれ以上釣ってもしょうがないと思い、
諦めて撤退しました。

今日はシーバサーの方をたくさん見ました。計7、8人は居たでしょうか。
しかしこんなにベイトフィッシュがわんさか居たのでは、ルアーにはなかなか食ってこない
のではないかと思います。
一応最近もバチモードでフッコサイズが上がってはいるとのことですが、
とにかくこんなにイワシだらけだと逆に厳しいと思います。

というわけで、あぁ~…でかいクロダイ様が釣りたい~!!ということで
本日の釣行終了しました~。

みなとみらいのイワシ

日時:2012年5月19日 19:30~22:00頃
天候:晴れ(風少しあり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:イワシx1、シーバスx1

こんばんは。バチが終わると釣れなくなるシーバサー、ことクレインです(笑)
今日も夜になってから、少しシーバスを探ってみたのですが、
全く異常ありませんでした。
セイゴ君らしきわずかな気配はあるのですが、ルアーには全く食ってきません。
フッコ以上のシーバス君達は、居着きを残して沖の深場に一時撤退しているのでしょうか。

ポイントを変えてのんびりウキ釣りをすることにしました。
仕掛けはただゴム管に小型の電気ウキを刺しただけのシンプルなものです。
ハリスは魚に合わせて色々取り替えます。
タナは私の場合どのポイントでも一ヒロ以内でやっています(^-^)
とりあえずメインターゲットはクロダイ様とキビレ君ですから、
餌は青イソメとかオキアミが良いのでしょうけど、ボウズ回避のためには
どうしてもジャリメになってしまいます(^-^;)
とにかく何か釣りたいのだったらジャリメは必須です。暖かい時期、水温が上がってくると
ジャリメ君の水中でのダンスは一層激しくなり、アピール度が半端ないです(^-^)

仕掛けを少し遠めに投入し、ウキを漂わせていると
すぐにウキが沈んで行きました!
しかし沈みはするのですがすぐにまた浮いてきてしまいます。
魚が小さすぎるのでしょう。たぶんコッパ君だと思います。
その後何度も同じようなことがあり、沈んでは浮き、沈んでは浮き、と繰り返した後、
対象がコッパグレ君ではないことに気付きました。
全くフッキングしないのはもちろん、餌もほとんど千切られていないからです。
メジナ君だったら鋭い食い付きでジャリメがどんどん短くされるはずなのですが、
今回は何度当たっても餌が残っています。
ならば…!ということで、針とハリスを極小のものに換え、再度探っていきました。
それでもしばらく沈んだり浮いたりを繰り返した後、
とうとうようやくしっかりヒットしました!
慎重に慎重に引いてきて釣り上げてみると、その正体は…、
おぉ~!カタクチイワシ君でした~!
君だったか~!(゚∀゚)ノ

■21:00頃 体長:約14cm
20120519_iwashi10_1.JPG 20120519_iwashi10_2.JPG
焼いたら最高のおつまみになりそうな、みなとみらいのカタクチイワシ君です(^-^)

こんな運河にまでイワシが入ってきているのですから、
沖のほうはもっと凄まじい大群がいることでしょう。
大人シーバス君達はその群れを食いに行ってしまっているのかも知れません。
それにしてもイワシ君ジャリメに興味示しすぎです(笑)

その後も何度もウキが沈みましたが、その一回以降はフッキングせず…。
さあ帰ろうかな…、と思っていたとき
今までとは全然違う感じでウキがギューンと沈みました!
巻いてみると…、おぉ、すごい引き!
とうとうビッグワン!
ビッグファイト!
と興奮しながら引き上げてみたのですが、可愛いエラ洗いと共に上がってきたのは
小さめの普通のセイゴ君でした~(笑)

■22:00頃 体長:約20cm
20120519_seabass108.JPG
セイゴとはいえさすがシーバス君、イワシ君とはトルクが違います(笑)

いや~、それにしても、横浜港めっちゃイワシ入ってきてますね。
マズメ時とかにサビキングしたらカタクチイワシ大漁で楽しめるかもしれません(^-^)
みなとみらいサビキングも今度挑戦してみようと思います。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

残暑のサビキング

日時:2011年9月10日 5:00~7:30頃
天候:晴れ(ほぼ無風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(コマセなし)
釣果:イワシx3、サッパx1

今日は朝早く起きてホーム釣り場へ行ってきました。
朝マズメを狙ってサビキにてカマスをゲットする目的です。
釣り場へ到着し、さっそくサビキを垂らしました。
コマセなど全く撒かずにコマセカゴすら装着していません(笑)

サビキはそのまま放置し、メイン竿のほうでメタルジグやバイブレーションなどを
キャストしてみて、シーバス君やサバなどを探ってみましたが
特に全く異常ありませんでした。

サビキのほうはというと、イワシとかサッパが稀に引っ掛かってくるぐらいで
カマスに関しては全く異常なしでした(>-<)
青物は、夕マズメも良いけどやはりダントツに朝マズメが良いと聞きますので、
カマスやその他グッドな青物が釣れるまで
何度か朝マズメに出動する必要があるでしょう。

夕マズメや夜にかけても、大物のアジやもしかしたらタチウオとかも
狙えるかもしれませんし、秋の荒食いパラダイスに向けて、気が抜けません(笑)

というわけで、本日朝の釣行終了しました~(^-^)

■5:20頃 体長:約12cm
20110910_iwashi07_1.JPG 20110910_iwashi07_2.JPG

■5:20頃 体長:約10cm
20110910_sappa118.JPG

■7:00頃 体長:約10cm
20110910_iwashi08.JPG

■7:30頃 体長:約12cm
20110910_iwashi09.JPG

この落差…(^-^;)

日時:2011年6月22日 19:00~22:00頃
天候:晴れ(風強い)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け
釣果:イワシx1

やはり先日のメジナ君爆釣の充足感と手応えが忘れられず、
本日も勢い込んで出動しました。
また爆ってしまったらどうしよう…(^-^)などと想像して
ニヤニヤしながら凄い勢いでチャリンコを走らせました。

釣り場に到着し、さっそくサビキを垂らして放置し、同時にヘチを探って行きました。
今日はジャリメは買えなかったのでサンドワームにて探っていきます。
潮は結構上がっていましたが、ゴミがたくさん浮いていて非常にやり難い感じでした。
そして結果…、
爆釣などとは程遠いカタクチイワシ君一匹のみの釣果で終了しました~(笑)
なんでしょう先日とのこの落差…(笑)
日によってこんなにも違うとは…、恐るべし東京湾陸っぱり(^-^;)
とはいってもメジナ君が全く居なかったわけではなく、
コッパグレ君の当たりがトータル4回ほどあったのですが、しかし一切全く乗らず、
終始突付かれただけで終わりました。
サンドワームの場合は特に2度3度と突付かれると見切られてしまうため、
なるたけ一発で乗ってくれることが望ましいのですが、
今日は活性が先日ほど高くなく、食いが浅かったようです。

そのまましばらくヘチを探って行ったのですが、
21時頃、またしても存在を忘れかけたサビキの竿が突然シャリン!と鳴りました(笑)
引き上げてみるとゴミが引っ掛かっていたので、なんだ…と思ったら
ちゃんと魚も付いていました!(^-^)
まあゴミが引っ掛かってもプルプルしないので、鈴は鳴りませんもんね(^-^)
上がってきたのは元気なカタクチイワシ君で、
明らかに今までで一番大きい約14cmくらいのグッドなカタクチイワシ君でした!
またスタンバってた猫君に献上したら、大興奮して喜んで持って行きました。
青物系はやはりネコ君もかなり美味しいんでしょうね~。
食べ終わってまたすぐ戻ってきて私の後ろでスタンバっていましたが、
その後は期待にこたえることは出来ませんでした(>-<)
というわけで、先日の爆釣との酷い落差に拍子抜けしつつ本日の釣行終了しました~。

■21:00頃 体長:約14cm
20110622_iwashi05_1.JPG 20110622_iwashi05_2.JPG
まんまシーバス用シンキングペンシル?って感じのカタクチイワシ君です(笑)
なんというつぶらな瞳でしょう…(笑)

どうしちゃったの!!!

日時:2011年6月19日 17:00~24:30頃
天候:曇り(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ、ウキサビキ仕掛け
釣果:メジナx18、イワシx1、サバx2、サッパx3、カニx2

ってぐらいメジナ君など色々な魚が泳ぎまくっている状況が続いていた昨今ですが、
とうとうやってしまいました。
私の釣り始まって以来の大爆釣です!!(゚∀゚)ノ

釣行時間も長いし小さい魚ばかりですが、しかし去年のサッパ感謝祭以外では
これほどたくさん釣れたのは初めてです。
今年は本当どうしちゃったんでしょう。
魚影がめちゃめちゃ濃いです!!

とりあえず本日は天気予報では雨が降るなどと言っていましたが、
あまり降りそうに無かったので、少し曇ったベストコンディションの中を
ホームの釣り場へ出動しました。
とりあえずキス星人狙いで竿を一本用意し、ちょい投げ放置しました。
そしてメイン竿を準備し、今日はジャリメにてヘチ釣り開始です。
開始してすぐにビクンとした当たりがあり、まずコッパ君が元気良く上がってきました。

■17:00頃 体長:約14cm
20110619_mejina33_1.jpg 20110619_mejina33_2.jpg 20110619_mejina33_3.jpg
メジナ君は日のあるうちも食いが立っています。

そしてその後1時間くらいでもう2匹のコッパグレ君ゲット!

■17:30頃 体長:約15cm
20110619_mejina34_1.jpg 20110619_mejina34_2.jpg

■18:10頃 体長:約18cm
20110619_mejina35.JPG
今日は当たりも多く、乗りも良いです。
いつもなら散々突付かれてからようやく釣れるのですが、今日は結構一発で乗ります。

しかし、1時間放置しても投げ竿に関しては全くピクリとも言わず、
今日はキス星人はあまり良くないのだろうか…、などと思っていたところ、
すぐ近くで釣っていたヘチの人が、小さめの細長い魚を釣り上げるのを目撃しました。
見せてもらったところ、なんと私が常々釣りたいと思っているサバ君ではありませんか!!
サバ君が、ヘチで釣れるほどこんな近くに寄って来ていることに驚き、
そして俄然やる気になって、こんなこともあろうかと周到に用意していた
デカウキとサビキ仕掛けを投げ竿に付け替えて、久しぶりのカゴ釣りを出動しました。

しばらく岸壁から5mくらいの辺りを何度か流していると、急にフワーっと
ウキがゆっくり沈んで行き、水中で小さな魚体が銀色にキラッキラッと光りました。
キター(゚∀゚)ノー!!
釣れた、釣れた♪久しぶりに何か青物がキター!
狂喜して獲物を見てみると、
2匹付いており、一匹は超お久しぶりのカタクチイワシ君でした!

■18:40頃 体長:約9cm
20110619_iwashi04_1.JPG 20110619_iwashi04_2.JPG 20110619_iwashi04_3.JPG
こんなに儚いカタクチイワシ君なのに、すごい栄養があるんです。

そしてもう一匹を見てみると、
おおおぉお!キター(゚∀゚)ノ
この背中の模様!サバ君です!小さい小サバだけど、サバ君です!!

■18:40頃 体長:約11cm
20110619_saba01_1.JPG 20110619_saba01_2.JPG 20110619_saba01_3.JPG
去年あれほど頑張ってカゴ釣りしても釣れなかったサバ君…
小さいけどこんなにいとも簡単に釣れてしまうなんて。今年はどうしちゃったんでしょう。

20110619_iwashi_saba_1.JPG 20110619_iwashi_saba_2.JPG
イワシ君とサバ君のツーショット。
DHA!!

そしてまた5mくらいのところを流していると、
またフワーっとウキが沈んで行きました。
急いで巻いてみると、今度もまた2匹付いていて、
一匹はこれまた超お久しぶりのサッパ君!

■18:50頃 体長:約14cm
20110619_sappa114_1.JPG 20110619_sappa114_2.JPG
とうとうサッパ君が回遊し始めました。
今年は去年よりさらにとてつもない量のサッパ君が押し寄せるかもしれません。

そして2匹目は、
またしても小サバ君!
う~ん…、素晴らしい!!

■18:50頃 体長:約13cm
20110619_saba02_1.JPG 20110619_saba02_2.JPG
さっきのよりわずかに大きいです(^-^)
今年の秋はルアーでも青物釣れたら良いすな~♪(^-^)

そしてその後、サビキを投入した瞬間にまた食ってきて
立派なサッパ君が一匹釣れました。

■19:00頃 体長:約15cm
20110619_sappa115.JPG

その後も何度かウキサビキを流してみたのですが、
辺りが薄暗くなってきてしまい、ピタリと回遊が終わってしまいました。
仕方がないのでサビキの竿はウキを外してヘチに垂らして放置しました。

そして辺りが完全に暗くなり、そこからは本格的にヘチ釣りを再開しました。
元々日のある時間から当たりは頻発していたのですが、19:30を回った頃…
爆発しました。
メジナの神が光臨されました…!!!
コッパ君が多かったですが定期的にメジナ君がヒットし、もう釣れるわ釣れるわ…
爆ってしまいました!!

■19:40頃 体長:約15cm
20110619_mejina36.JPG
4匹目。

■19:50頃 体長:約26cm
20110619_mejina37.JPG
5匹目。

■20:00頃 体長:約16cm
20110619_mejina38.JPG
6匹目。

■20:20頃 体長:約16cm
20110619_mejina39.JPG
7匹目。

■20:30頃 体長:約24cm
20110619_mejina40.JPG
8匹目。

■21:50頃 体長:約15cm
20110619_mejina41.JPG
9匹目。

9匹目の後は、当たりはあれどもなかなか乗らず、
夢の二桁を目前にして苦戦しました。
しかし、1時間ほどして何とか記念すべき10匹目ゲットです!

■22:00頃 体長:約18cm
20110619_mejina42_1.JPG 20110619_mejina42_2.JPG
よっしゃぁ~、二桁~♪(^-^)
喜んで計り忘れましたが、20cmいかないぐらい、18cmってとこでしょうか。

というわけで、二桁釣れたので満足してもう撤退しようかと思ったのですが、
しかしこんなチャンスはそう無いと思い、
ここまできたのだから餌が尽きるまで何匹釣れるか、極限まで粘ろうと
その後も落とし込みに没頭しました。

そしてまたポンポンポンと釣れて…

■22:10頃 体長:約17cm
20110619_mejina43.JPG
11匹目。

■22:20頃 体長:約22cm
20110619_mejina44.JPG
12匹目。

■22:30頃 体長:約16cm
20110619_mejina45.JPG
13匹目。

13匹目の後、底付近を探っていた際に急に妙な重みを感じたので、
巻いてみると、小さいけど元気なイシガニ君が掛かってました!

■23:10頃 体長:約12cm
20110619_kani05.jpg

■23:20頃 体長:約16cm
20110619_mejina46.JPG
14匹目。

辺り一面に染み付いた魚の匂いに大興奮したネコ君が
じっと私を見つめながらいつの間にか後ろにスタンバっていたので、
何匹かメジナ君を献上しました。
20110619_nekokun_1.JPG 20110619_nekokun_2.JPG

ネコ君の熱い視線を背中に受けながら、引き続き探り続け…

■23:30頃 体長:約16cm
20110619_mejina47.JPG
15匹目。

■23:40頃 体長:約23cm
20110619_mejina48.JPG
16匹目。

16匹目が釣れてネコ君に献上した直後くらいに、
もう完全に存在を忘れていたサビキ竿の鈴が、いきなりシャリリーン!と鳴りました。
おお!?
とビックリしてサビキを引き上げてみると、
なぜ突然一匹だけ泳いでいるのかわからない、はぐれナイトサッパ君が釣れました(笑)

■23:40頃 体長:約17cm
20110619_sappa116_1.JPG 20110619_sappa116_2.JPG
立派だったのでもしかしてコノシロかも!?
と思ったのですが、帰ってみて写真を良く見ましたが、やはりただのサッパ君でした(笑)

その後、さすがにもう遅い時間で
釣行時間も物凄いことになってきたので、もう帰ろうかと思ったのですが、
しかし当たりは止まないしジャリメはまだ残ってるしで
なかなか帰りどころが見つからず、そのままズルズルと続けました

■23:50頃 体長:約17cm
20110619_mejina49.JPG
17匹目。

根掛かりかと思って引き上げたら
結構な重量感と共にまたイシガニ君が!

■24:00頃 体長:約12cm
20110619_kani06_1.jpg 20110619_kani06_2.jpg

もうこのころには
早く餌よ無くなってくれ、早く帰りたい、とまで思うようになってきて
ネコ君も「もう魚いらん」って感じでどっか行ってしまって(笑)
18匹目、ラスト一匹釣ったら帰ろうと決心しました。

しかし、最後の一匹が
餌の取り方が激上手くてなっかなか乗らず、
散々戦った後に30分くらいしてようやくゲットすることが出来ました。
バトルの末、ジャリメも丁度良い感じに底をつきました。

■24:30頃 体長:約17cm
20110619_mejina50_1.JPG 20110619_mejina50_2.JPG
おつかれさま~、のラスト18匹目!
長時間よく戦いました。

いや~~~、
かなりの長時間釣行で最後は疲れきりましたが、
これほど爆釣を存分に楽しめたのは初めてです。
ブログの記事もかなり縦長になっちゃいました。

今日は横浜の海に、海神ネプチューンがいらっしゃったのでしょうか。
というか、今年は本当に豊魚ですね。
去年の夏が熱かったのが良かったのか、はたまた大震災の影響なのか、
わかりませんが、まあとにかく熱いです。

というわけで、大大・大満足の内に本日の釣行終了しました~。

ナイトサビキング初アジ

日時:2010年7月26日 0:00~3:00頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温32℃⇔25℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx2、マアジx1、カタクチイワシx1

夜でもサッパは釣れるのかどうか試してみたいと思い、
明日は仕事が遅く始まることもあって
夜中から釣行してきました。
今回はしっかりと配合コマセを入れてサビキ仕掛けを垂らします。
しばらくは全く当たりが無く、
やはり夜はサッパ釣れないのかな?…と思った直後ぐらいに、
穂先がプルプルと来ました。
引き上げてみると…、はい、サッパ1匹ゲットで~す(^-^)
夜でも釣れない事は無いようです。

その後しばらく投げ釣りもしつつサビキを垂らしていると、
1:30頃、また穂先がプルプルと来ました。
なんだ夜でもちょいちょい釣れるじゃないか~(^-^)と
引き上げてみると…、ん?…なにかが違う。
これは…!
お初です!小さいマアジ君で~す!(^-^)ノ
サッパのとぼけた顔と違い、マアジはなにやらギョッとしたような顔をしていますね(笑)

その後、1:40頃にもう1匹サッパが上がり、
2:00頃にはかなり小さいカタクチイワシ君が釣れました。
私の中では、サビキ釣りは日中限定の釣りだと思っていましたが、
夜でも全然楽しめそうですね。
少なくとも、灼熱の中で火傷しつつサビキする必要は無さそうです(笑)

というわけで、初マアジゲットで、今後の青物に対する
期待感を膨らませつつ、本日の釣行終了しました。

■0:50頃 体長:約14cm
ナイトサッパゲットです。
20100726_sappa_01.JPG 20100726_sappa_02.JPG 20100726_sappa_03.JPG

■1:30頃 体長:約13cm
初マアジです。もっと大きいのが釣れたら持って帰りたいです。
20100726_maaji_01.JPG 20100726_maaji_02.JPG

■1:40頃 体長:約13cm
20100726_sappa_04.JPG

■2:00頃 体長:約8cm
カタクチイワシ君。小さいです。
先日の赤ちゃんメバル君と同じくらいです。
それでもちゃんと穂先をプルプルさせてました(笑)
20100726_katakuchiiwashi_01.JPG 20100726_katakuchiiwashi_02.JPG

サビキでサッパ祭り!

日時:2010年7月4 12:00~16:00頃
潮汐:小潮
天候:晴れ時々曇り(風少しあり)、気温30℃⇔24℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(上コマセカゴ)+コマセ
釣果:サッパx35、カタクチイワシx1

最近は仕事と雨でなかなか釣行できませんでしたが、
今日は休みで昼から天気も良かったので、
珍しく真昼間からいつもの港湾に行ってみました。

始めはエギングでシリヤケイカを狙ったのですが、
しばらくやってもまったく反応がありません。
同時にサビキ仕掛けも垂らしておき、サッパやイワシを狙ってみました。
今日は天候も良く、家族連れの方もいっぱいです。

14:00過ぎぐらいに、隣で釣っていた親子連れの竿に
何気なくサッパが数匹掛かりました。
そしてそれからはまさにサッパ祭りのスタート!
私のサビキもすぐにピクピクと反応があり、
引き上げるとサッパが豪快に4匹付いていました。
その後もアホみたいに釣れまくり!(笑)

もうサビキ仕掛けを沈めてすぐに引き上げると
2~4匹のサッパが必ず付いてくるような感じで、
入れ食いどころの話ではありませんでした。
途中からコマセカゴにコマセを入れない状態で
仕掛けを投入しても、普通にガンガン釣れました(笑)
群れが来ていればコマセなんて意味無しのようです(笑)

途中で仕掛けが絡まって、30分ほど直しつつ休憩しましたが、
1時間半くらいの間にトータル35匹のサッパと、
途中でちょこんと混ざっていたカタクチイワシ君1匹(笑)が
釣れまくりました!(^-^)
私の釣り始まって以来の大漁です!
超大満足の内に、本日の釣行終了しました~(^-^)

■14:00~16:00頃 体長:約10cm~15cm
釣れまくりです。
これほど数釣れると、本当に楽しいです。
20100704_sappa_01.JPG 20100704_sappa_02.JPG
20100704_sappa_03.JPG 20100704_sappa_04.JPG

その後も釣れるわ釣れるわ(笑)
群れさえ入っていれば、サビキ最強ですね。
20100704_sappa_05.JPG 20100704_sappa_06.JPG
20100704_sappa_07.JPG 20100704_sappa_08.JPG 20100704_sappa_09.JPG

■15:40頃 体長:約10cm
途中で急にサッパに混ざって釣れたカタクチイワシ君です(^-^)
20100704_katakuchiiwashi_01.JPG 20100704_katakuchiiwashi_02.JPG

最後に、トータル何匹か数えながらバケツから袋に入れ替えたのですが、
バケツはもうサッパの鱗で大変なことになっていました。
いや~、スゴイっす。
20100704_sappa_12.JPG 20100704_sappa_13.JPG