ワカシいずこ

日時:2014年9月20日 6:00~9:30頃
天候:曇り(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット仕掛け+ジャリメ
釣果:キュウセンx1、シロギスx1

今日は早朝からワカシを求めて旧ホーム釣り場に行ってきましたが、いくらメタルジグを放っても何もカスリもせず…(>-<)
スピンテールジグも投げてみましたが、こちらは全然飛距離が出ないので何か辛い感じになります(^-^;)
ジギングと同時に放置しておいたチョイ投げには小さなキュウセンとシロギスが掛かりましたが、シマダイは依然として釣れず。

■8:15頃 体長:約11cm
20140920_bera13.JPG

■8:35頃 体長:約12cm
20140920_shirogisu52.JPG

同行した友人は、ジャリメでヘチ釣りをしてコッパメジナ君を5匹程度釣っていました。

一応ワカシ・イナダも入ってないことはないようですが、まだ本当にわずかですね。

初ワカシと初シマダイは是非にとも旧ホーム釣り場で釣ってみたいのですが、なかなか難しいですね~。
シーバス君のほうもまだあまりいないようです。
というわけで、あまり特筆事項もありませんが、本日の釣行終了しました。

横須賀、猿島へ

日時:2013年11月17日 11:00~14:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横須賀市(猿島)
仕掛:落とし込み仕掛け+オキアミ
釣果:ウミタナゴx2、ベラx1

今日は友人と共に横須賀の猿島へ釣りに行ってきました~(^-^)
猿島は横須賀から1.7kmの沖合いにある無人島です。
まずは車で三笠公園まで行き、そこから猿島行きの連絡船に乗ります。
三笠公園には、日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破った戦艦「三笠」があります。
東郷平八郎の像もありました。
20131117_1.JPG
戦艦三笠は私が思っていたより小さかったです。
三笠の中に入ることもできるようでしたが、乗船時間が迫っていたので入りませんでした。
そして連絡船に乗り込み、いざ出航!
横須賀の街と戦艦三笠が遠ざかって行きます。
20131117_2.JPG
そして、ほんの10分程で猿島に到着しました!
おぉ~、島だ~、島だ~!(゚∀゚)
20131117_3.JPG
これが乗ってきた船です(^-^)
20131117_4.JPG
猿島は周囲1.6kmしかない小さな無人島ですので、目的の釣り場までの道のりはすぐでした。
しかし、途中トンネルがあったり砲台の跡があったり、昔は軍事要塞があったということを
意識させる、非常にワクワクする情景でした。
20131117_5.JPG

そして…、目的の岩場に着きました!
20131117_6.JPG 20131117_7.JPG
なんという、なんという釣れそうな雰囲気でしょう(笑)
早速準備をしまして、ワームでロックフィッシュを探って行きました!
今日は最初からワームでロックフィッシュだけを狙うつもりでいましたから、
餌もコマセも買ってきませんでした。
二人でしばらく探ってみて…、その結果…、全くロックフィッシュらしき反応は
ないことがわかりました(笑)
カサゴ君とかはワームが目の前を通ればすぐに食いついてきますから、
これだけ探っても食ってこないということは、居ないのであろうと判断しました。

仕方ないので、もう一つ別の、磯になっているポイントに移動しました。
ここで今度はコマセなしのサビキをやってみようという目論見です。
しかし移動してみるとそちらも結構カサゴ君が居そうな雰囲気がありましたので、
友人が引き続きワームで狙っていると、なんとムラソイ?的なカサゴ君?が
釣れたようです~(゚∀゚)
初心者の友人に先に釣られてしまいました~(゚∀゚)
20131117_8.JPG 20131117_9.JPG
私が釣ったのではないのでカウントはできませんが、15cm越えの立派なカサゴ君?です(^-^)

私もこうしちゃ居られない、とサビキを準備して探っていると、
離れ小島みたいになっている感じの磯ポイントで、家族連れの方達が
何か魚を釣り上げているのを目撃しました!
その場所に行ってみたい!と思ったのですが、行き方がわからない…。
丁度家族連れの奥さんがこっちに近付いて来たので、「すみませ~ん、そっちってどうやって
行くんですか~?」と大きな声で聞いてみました。
するとすぐに教えてくれまして、その磯ポイントへ行くことができました(^-^)
その家族連れの方達が釣っていたのはウミタナさんで、オキアミのコマセにかなりの数が
寄ってきていました!
失礼して隣でやらせていただいたのですが、サビキではなかなか食って来ず、
苦心しているうちに、不憫に思われたのか、付け餌のオキアミを少し分けてくださいました!
なんと、申し訳ない…。
餌もコマセも持たずに、磯への渡り方を聞いた上に、餌まで分けていただいてしまうとは(^-^;)
しかもコマセに寄生させてもらって、ウミタナさん二匹とベラさんを釣ることができました(笑)
家族連れの方達におんぶに抱っこ状態です(笑)

■13:20頃 体長:約16cm
20131117_umitanago17.JPG
やけに黒っぽい猿島のウミタナさんです(^-^)

■13:40頃 体長:約14cm
20131117_bera12.JPG
なんかちょっと色の違う種類ですが、おそらくベラさんの一種だと思います。

■14:00頃 体長:約16cm
20131117_umitanago18.JPG

魚のサイズが小さいので、小さめの針にオキアミを付けたのですがそれでもなかなか乗らず、
大量に泳いでいるのは見えるのですが、意外と上がりませんでした。
家族連れの方達は、さらに極小の針を使っているのか、ポンポンと上げていまして、
潮溜まりになったところに魚を入れていて天然の生簀みたいな感じになっていました(笑)
20131117_10.JPG 20131117_11.JPG
友人はその間もロックフィッシュを少し頑張って探っていたようでしたがそれ以上は
釣れなかったようです。
そして何匹か釣ることができたのでもう満足し、14時くらいには撤退し、
帰りの船に乗船しました(^-^)
家族連れの方達と乗船場でも一緒になったので何度もお礼を言いました(^-^)

いや~、猿島釣行、楽しかったです!
欲を言えば私もワームでロックフィッシュを釣りたかったですが…(笑)
しかしとりあえず友人も私も何かしら釣れて良かったです(^-^)
猿島はルアーをやればシーバスとかイナダも釣れたりするらしいですが、
桟橋から見たベイトフィッシュの多さだとそれも頷けると思いました。
かなり良い島ですね、猿島!

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

秋のシーバスハイシーズン

日時:2013年10月19日 11:30~14:00頃、17:30~19:30頃
天候:曇り時々雨(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(シンキングミノー)
釣果:ベラx4、シーバスx1

今日はお昼は第2ホーム釣り場へ行って、シマダイ狙いの餌釣りをしたのですが、
例によってベラさん地獄で終了しました(笑)
チョイ投げで餌を投入する度に即突っつかれて餌を取られてしまい、シマダイ狙い
どころではありませんでした(^-^;)
餌釣りの師匠が言うには、たまにカワハギも混じってて突いてるとのことです。
しかし、カワハギ君の姿を見ることはできず、ベラさんを4匹釣って終了しました。
一応エギングも少しやってみたのですが、全くかすりもせず敗退しました(>-<) ■12:25頃 体長:約14cm
20131019_bera09.JPG

■12:35頃 体長:約17cm
20131019_bera10.JPG

■13:05頃 体長:約15cm
20131019_bera11.JPG

■13:25頃 体長:約15cm
20131019_bera12.JPG

そして一旦帰宅しまして、再度、日没直後を狙って超シークレットな釣り場に来ました。
ここは以前から、場所柄的にシーバス君が激熱だろうと目を付けている場所です。
この間一度来てチョイ投げをした時にはヒイラギさんしか釣れませんでしたが、
このポイントの真価は確実にシーバス君でしょう。
というわけで、秋のハイシーズンを迎えたシーバス君達が群れているであろうここに、
満潮からの下げ+夕マズメ日没直後を狙って来ました。
釣り場は真っ暗で、釣り人は私のみ、背後には魚待ちネコ君3匹という状況です(笑)
今日は風があって海面が波立ち、雨もたまにパラついたりして絶好のシーバス日和です。

まずはR-32の銀粉オレンジをフルキャストしまして、カウント5から、10、15、20と、
だんだん深いレンジを探っていきました。
そして着底(カウント20くらいで着底)から、バチの時ほどではないですが
だいぶゆっくりめのリトリーブで、中層ぐらい辺りを通っている時、ググン…!というあの
シーバス君特有の当たりが来ました!!
秋シーバスヒットキター(゚∀゚)ー!!
お、おおぉぉ…!!
さすが秋のシーバス君、グッドサイズ~!!と、狂喜しまして
5秒くらいファイトしたのですが、なんとそこでラインがパツン!と音を立てて
千切れてしまいました~~!(笑)
のおぉ~~~~ん!(T-T)
PEライン直結の私ですが、横着で全然ラインのメンテなどしていなかったですから、
相当にラインが痛んでいたのだと思います。
シーバス君が…、R-32を口に付けたままお帰りになってしまいました…。
自業自得とはいえかなり悔しかったです。

しかし、やはりここにはシーバス君が大挙していることがわかりました。
すぐにルアーを付け替え、また悠然とキャストし始めました。
今度はシンキングミノーの「ヨレヨレ」というルアーで探りました。
また着底させてから多少ゆっくりめのリトリーブで巻き上げてきます。
すると、18時過ぎくらいでしょうか、また同じ辺りでヒットが来ました!
これまた結構グッドサイズな感じです!
今度はドラグをだいぶゆるめにしてPEラインも10mくらい大幅にカットしましたので、
ライブブレイクなどなく、問題なく寄せてきて足元のエラ洗いもこなしました。
そしてタモングしようとタモに片手をかけたとき…、
スッ、とルアーがフックアウトしました~♪(^-^)
のおぉ~~~~~!!(T-T)

さすがに、グッドサイズ2バラシはきつかったです。
セイゴ君ならバラしてもたいしてダメージは受けないですが、サイズが良さそうなのを
バラすと本当にきついですね。

しかし、その少し後にまた同じようにヒットが来ました!
すごいですやはりここは。私の目論み通りシーバス君激熱です!
今度は45cmくらいのフッコかな…?という感じの引きで、キビキビとした
素晴らしい泳ぎをするシーバス君でした。
存分にファイトし、そして3度目の正直にてとうとう釣り上げることができました!
抜けそうな感じもありましたけど一応タモ出動しました(^-^)

■18:20頃 体長:約37cm
20131019_seabass194_1.JPG 20131019_seabass194_2.JPG
引きが良かったのでフッコは行ってるかと思いましたが、惜しくも行かず。
元気の良い秋のグッドセイゴ君でした!

いや~、素晴らしい。
私は秋のシーバスは苦手でしたが、ここの場所ならいけそうな気がしました。
バチパターンでしか釣れないシーバサーから、春秋釣れるシーバサーに
昇格できるかもしれない、と思いました(笑)
夏冬は依然としてきついです…(笑)

その後1時間くらいやりましたが、途中ヒット即バラシが1回あっただけで
結局釣れたのはその1匹だけでした。しかしヒットは計4回もありましたので、
今後に期待の持てる全然問題なしの大満足でした。
秋のシーバスはビッグサイズというのが常識ですが、今日はスズキクラスは
さすがにヒットしなかったと思います。たぶん2回目にヒットした子が、
エラ洗いを見たところでは50cmくらいはあったんじゃないかと思いますが。
おそらくスズキ越えのビッグサイズシーバス君達は、落ちアユを求めて
大河川を遡上して行ってるんでしょうね~。
この時期のリバーシーバスは70cm80cmが平気で釣れるらしいですから。すごいです。

というわけで!
秋のシーバスハイシーズンに興奮冷めやらぬまま、本日の釣行終了しました~(^-^)

小ベラ大量発生

日時:2013年10月13日 9:00~11:30頃
天候:晴れ(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ベラx2

今日は友人と共にサバを釣りに大黒海釣り施設へ行こうとしたのですが、
着いてみると入場規制で順番待ちになっており断念しました(>-<)
仕方ないので第2ホーム釣り場へ移動し、のんびりチョイ投げをすることにしました。
青イソメを投入するとすぐに小さな当たりがあり、しばらくして小さなベラさんが釣れました。

■9:35頃 体長:約13cm
20131013_bera07.JPG
小さすぎてなかなか乗りません(>-<) その後も小当たりばかりが連発し、餌をどんどん取られてしまう状況が続きました。
そしてまたしばらくしてようやく乗りまして、今度は多少サイズアップしたベラさんが
釣れました。

■10:30頃 体長:約17cm
20131013_bera08.JPG

最近このポイントには小ベラが大量発生しています。
餌を取られまくってシマダイ狙いどころではりあません(^-^;)

一応エギングとアジングも少しやってみたのですが、特に反応はありませんでした。
友人にもやはり小さなベラさんが1匹釣れました(^-^)

というわけで、あまり芳しい釣果とは言えませんでしたが本日の釣行終了しました~。

朝チョイ投げ&エギング調査

日時:2013年10月10日 6:30~8:00頃
天候:晴れ(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ベラx2

今日は仕事前にシマダイ狙いでチョイ投げをしてきました。
実は最近はしょっちゅうイナダ狙いで仕事前釣行してたのですが、
今日はとうとうイナダをあきらめて、シマダイ狙いで餌釣りです。
昨晩買っておいた青イソをつけてチョイ投げ放置しておきました。
ほんの1時間半しかやりませんでしたが、当たりはかなり頻繫にありまして、
しかしなかなかフッキングせずに、小さいベラさんが2匹釣れただけで終了しました。
乗らなかった当たりもすべてこの小さいベラさんだと思います。

■7:00頃 体長:約16cm
20131010_bera05.JPG
相変わらずカラフルです(^-^)同種でもっとすごい緑っぽい色のもいるんですよね確か。

■7:10頃 体長:約15cm
20131010_bera06.JPG

チョイ投げを置き竿にしつつ、一応アオリイカ狙いのエギングも少しやってみたのですが、
なんと、何かしら小さなイカがエギにチェイスしてきて、抱き着く寸前までいったのを
目視することができました!
護岸から3mくらいの水面下1m以内くらいのとこでわずかにしゃくったら、
20cmくらいの黒っぽいものがゆら~っと寄ってきて、エギのフォールを追いかけるように
一緒に潜って行きましたが、抱き着くまではいきませんでした。
あれは絶対イカだと思います。しかもほぼ確実にアオリですね。
シリヤケとかスミイカだったら明るい時間はもっとボトムのほうにいますし、ヒイカだったら
もっと小さいと思いますしね。もちろん魚では絶対ありえないと思いますあの動きは。

というわけで、シマダイは釣れませんでしたが、
エギングのほうにはものすごい期待感を得て、本日の早朝釣行終了しました~(^-^)

横浜開港記念日

日時:2013年6月2日 12:30~17:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:磯子海釣り施設
仕掛:落とし込み仕掛け
釣果:アイナメx2、ベラx2、イソギンポx1

今日は磯子海釣り施設にてまたシマダイ狙いです(^-^)
そうなんです、今日は開港記念日なので横浜市民は入場料無料なんです!

しかし、結局またシマダイは釣れず…(^-^;)

小さいアイナメ2匹と、ベラ2匹、そして今年もまた釣れたイソギンポ君だけでした~。

■12:50頃 体長:約13cm
20130602_ainame09.JPG
小さいアイナメ君。血だらけになってしまいました(^-^;)

■13:05頃 体長:約17cm
20130602_bera03.JPG
この子も血みどろに…(^-^;)

■13:15頃 体長:約15cm
20130602_bera04.JPG
ほぼ連続でまたベラさんが釣れました。

■14:25頃 体長:約15cm
20130602_ainame10.JPG
アイナメ君もう一匹。

■14:40頃 体長:約9cm
20130602_isoginpo04_1.JPG 20130602_isoginpo04_2.JPG
また今年も居ました、イソギンポ君(^-^)

その後、全く当たりが無くなり、
深刻なほど全然釣れないままずーっと時間が過ぎ、
閉館間際の17:30頃まで何も釣れませんでした(>-<) シマダイまた釣れなくて残念です(>-<)
それにしても、ジャリメで落とし込みやってメジナ君が釣れないとは、
ちょっとビックリしました。
今年はメジナ君が結構少なめな感じがします。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

ミニ天秤で色々

日時:2012年11月10日 6:30~8:30、10:00~12:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤+ジャリメ、固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:シロギスx1、ウミタナゴx1、ハゼx1、ベラx1

今日はまた早朝からサバ狙いにて行ってきました。
しかし、今日はサバの接岸回遊が全然なく、遠投ウキサビキ釣りは完全敗退でした。
同時にミニ天秤でカワハギ狙いのチョイ投げをしていたのですが、こちらは唯一
ピンギス星人がヒットしました(^-^)

■7:10頃 体長:約14cm
20121110_shirogisu32.JPG
まだキス星人もわずかに残ってますね(^-^)

その後、サバもカワハギも反応なしだったので、場所を変えようと思いまして、
途中で朝食を食べつつ移動しました。

そして10時頃から、旧ホーム釣り場へ行って再スタートしました。
人が結構たくさん居ましたので、ウキサビキはあきらめてミニ天秤で色々やってみる
ことにしました。根があって激熱のドシャローポイントまで折りたたみ自転車で行くと、
結構潮が引いていて、底が完璧に見える状態でした。
メジナ君っぽい小さめの魚が泳いでいるのも目視できました。
しかしこのポイントでミニ天秤を沈めるとあっという間に根掛かりしますので、
急遽固定ウキを装着しまして、中層辺りを流してみました。
しばらくして、ウキが吸い込まれて行き、元気なウミタナさんが釣れました~(^-^)

■10:50頃 体長:約17cm
20121110_umitanago10_1.JPG 20121110_umitanago10_2.JPG
小さめですけど、ウミタナさん自体結構引くので、なかなか熱いんですよね~(^-^)

まだまだ魚が泳いでいるのは目視できましたが、やはりシマダイを狙いたいと思い、
多少深いところのヘチにミニ天秤を沈めて探ってみることにしました。
すると、なにか凄く小さい魚がジャリメをつつく感触が頻繁に伝わってきます。
何度か餌を短くされた後ようやくフッキングし、上がってきたのは
模様が面白いタイプの極小ハゼ君でした~(^-^)

■11:40頃 体長:約8cm
20121110_haze18.JPG
サイズ測るのが申し訳ないレベルですが、失礼ですが計らせてもらいました(笑)
8cm…弱…(笑)むしろよく釣れました(笑)

模様がベラさんみたいなハゼ君がたまにいますよね~などと思っていたら、
そのすぐ後にまさにベラ(キュウセン)さんが釣れました~(^-^)

■11:50頃 体長:約15cm
20121110_bera02.JPG
旧ホーム釣り場にもいるんですね~(^-^)

その後、12時くらいには撤退しました。
というわけで、非常にのんびりとした良い釣りができましたが、
お目当てのサバ・カワハギ・シマダイ辺りは釣れないまま本日の釣行終了しました。
明日があるさ~(^-^)なんくるないさ~(^-^)

追記:縞模様のハゼ君、正確には「アカオビシマハゼ」というらしいです。
ハゼ、イソギンポ、ベラ辺りは種類が多すぎて細かい区分けは難しいですね(^-^;)

初ベラ!…妖怪人~間?

日時:2011年10月24日 10:00~12:30頃
天候:曇り時々晴れ(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:ベラx1、ウミタナゴx1

今日は以前偵察に行ってチーバス君のみで終了したポイントに行ってきました。
夜景がすごく綺麗な場所ですが、今日はカワハギを狙ってみたいと思い、昼に釣行です。
とりあえずいつも通りへチ釣りで、エサはジャリメではなく青イソ使用です。

ヘチから1mくらいの所をしばらく探っていると、すぐに突付くような当たりが来ました。
タナはボトムから少し上の辺りでしょうか。
メジナ君とはまた違ったしつこく突付く当たりでした。
さっそく狙い通りのカワハギ君が居る~!?(゚∀゚)と思って
興奮しながら探っていたのですが、突付かれて餌が短くなるばかりで一向に乗りません。
さすがカワハギ君。あのおちょぼ口は伊達じゃない(^-^)などと感心していたのですが、
このままでは埒が明かないので、キス用の小さな針のハリスに付け替えて、
また探ってみました。
すると、ようやくしっかりフッキングしてくれて、とうとうカワハギ君が…!
と思ったら全然違う見たことの無い珍しい魚が釣れました~!誰~!(゚∀゚)

■11:10頃 体長:約20cm
20111024_bera01_1.JPG 20111024_bera01_2.JPG
なんとカラフル…!
これはサンゴ礁や磯などによく居るという、ベラさんで間違いないでしょう(^-^)

20111024_bera01_3.JPG 20111024_bera01_4.JPG
初ベラさん。口が小さくて、歯がギザギザしてます。
あと、体が結構ヌメっとしてました(^-^;)

その後、日差しが少し暑かったので、日陰に入ってまたヘチを探っていたのですが、
相変わらず小さい当たりが頻発し、なかなかフッキングしませんでしたが、
11:40頃に小さなウミタナゴさんが釣れました(^-^)

■11:40頃 体長:約16cm
20111024_umitanago03.JPG

その後も当たりは続いたのですが、結局ベラさんウミタナゴさん以外はゲットできず、
お昼頃には潔く撤退しました。

やはりデイの釣りは、ナイトとは違った魚が釣れてまた面白いですね(^-^)
結局お目当てのカワハギ君はゲットできませんでしたが、
初ベラさんが釣れて大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)