無念の六目釣り

日時:2012年7月14日 16:00~20:00頃
天候:曇り時々晴れ(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:メゴチx1、メジナx1、アイナメx1、サメx1、カレイx1、ウミタナゴx1

最近また非常に文章が長くたらたらと書きすぎている感じがするので、
書くのに時間がかかりすぎるのもありますのでなるたけ手短に書きます(笑)
今日は去年の秋くらいによく釣行した美しい夜景と可愛いフグちゃんでお馴染みの
釣り場へ行ってきました。
狙いはマゴチとシマダイです!
いつも通りチョイ投げを二本にて、護岸付近と少しチョイ投げとでダブルで探りました。
護岸付近の竿を沈めた瞬間に速攻で当たりが来まして、
メゴチさんが釣れました!

■16:10頃 体長:約14cm
20120714_megochi04_1.JPG 20120714_megochi04_2.JPG
また泳がせ釣りのチャンス!かと思いましたが、なんか可哀想なのでやめました(^-^;)

今日マゴチ釣れなかったら今度はルアーでR-32のボトム攻めとかで狙ってみようと
企んでいます。
そしてしばらくして今度はチョイ投げしたほうの竿に、結構良い当たりが!
メジナ君でした!

■16:40頃 体長:約18cm
20120714_mejina165.JPG
チョイ投げでメジナ君が釣れるなんてめずらしい感じがします(^-^)
最初の当たりが強かったので本命かと思ってめっちゃ喜びました(笑)

そしてそのすぐ後ぐらいにまたしてもチョイ投げに当たりが!
今度は何かな~?と思ったらなんとアイナメ君でした~!(^-^)

■16:50頃 体長:約16cm
20120714_ainame08_1.JPG 20120714_ainame08_2.JPG
アイナメ君、…とヒトデ(笑)
家で飼育して召されたアイナメ君より少し大きいです。こんな時期にも釣れるとは(^-^)

その後少しして、今度は護岸付近の竿が、結構ガツンと来ました。
良い感じに竿が曲がっています(^-^)
今度こそ本命か~?(^-^)と思ったら、小ぶりサイズのサメでした~(^-^;)

■17:05頃 体長:約37cm
20120714_same04_1.JPG 20120714_same04_2.JPG
仕掛けにめちゃめちゃ絡まってじたばたしてました。触ると感触はもちろん鮫肌です。

開始から一時間でもう4種類も魚が釣れてしまいましたから、
これは余裕で五目釣り達成でしょう!と思っていたらその後少し間が開きまして、
小一時間くらいしてやっと護岸竿が当たりました!
微小な感覚で上がってきたのでまたメゴチさんか…?と思ったら、なんと!!
まさかのプチカレイ君でした~(笑)

■17:50頃 体長:約14cm
20120714_karei02_1.JPG 20120714_karei02_2.JPG 20120714_karei02_3.JPG
もう夏ですよ~(笑)
なぜ冬に釣れるはずのカレイ君が…!しかもめっちゃ可愛い(笑)

よし!五目達成!!
などと喜んでいる私の周りを、好奇心の強い鳥がうろちょろして
千切れたジャリメを突っついて食べたりしていました(笑)

その後しばらくして護岸竿にまたヒット。
良い手応えと共に今度はウミタナさんが来ました!

■18:20頃 体長:約23cm
20120714_umitanago09.JPG
このウミタナさん、お腹から何か良く分からないものが飛び出していますが、
何でしょう?痔、でしょうか?(笑)

その後、あまり当たりが無くなり、
夜景を撮りに来た年配のカメラマンの方と話しているうちにどんどん時間が経ち、
日が暮れてきてしまいました。
そのカメラマンの方は横浜みなとみらいや山下の写真を撮り続けて仕事をしているそうで
私がいつも釣行しているポイントの美しい写真を軒並み撮っていて面白かったです。
写真を見せてもらい、しかも何枚かいただいてしまいました(^-^)
すごく美しい写真ばかりでした。部屋に飾っておきたいと思います(^-^)
その方と色々話しているうちに、突然鈴がシャリーン!と鳴りました!
護岸竿に凄い当たりです!
今日一番の強い当たりです!
急いで巻いてみると…、ま、巻けない(^-^;)
ドラグを緩めて、少しずつ出しながらファイトしましたが、もの凄いパワーで
しかも全然浮いてくる気配がありません。
これは…、でっかいエイが掛かったかも知れない…!
と思ったのですが、エイにしては動きがおかしいというか、急に加速したり
もぐりこむ様な動きをしたりします。
いくらドラグ出しながら巻いても全然疲れる気配が無く、全く浮いてきません。
私も年配カメラマンの方もあまりの引きにアワワ言ってしまいまして(笑)
今日は私はタモを持って来ていませんでしたので、カメラマンの方が遠くにいる
他の釣り人の方から急いでタモを借りてきてくれました。
私もカメラマンの方も、とにかくこの魚が何なのか顔が見たい、という気持ちで
私はなんとか浮かせようとしたのですが、焦って少し強めに竿を上げたところ、
プチン…!と1.5号ナイロンハリスがブレイクしてしまいました~、ああぁ~(T-T)
せっかくタモを借りてきてもらったのに結局顔が見れなかったこと、そして
七目達成を逃したことによるダブルショックにて、放心状態になってしまったことは
言うまでもありません(笑)
カメラマンの方にお礼を言い、その後あえなくタイムアップにて撤退となってしまいました。

いや~、五目釣りは達成できましたが、惜しくも七目を逃してしまいました…!
途中から目的が変わってしまいましたが、本日も本命マゴチとシマダイは釣れず、
釣行終了しました~。
マゴチは今度ルアーで狙ってみます!

シャーキング?

日時:2011年1月9日 18:30~21:30頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風強い)、気温10℃⇔5℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:サメx1

本日も同じくヘチと投げです。
寒いうちは基本的に竿を放置で待ちの釣りになります。
青イソメを買っていなかったので、冷凍庫に保管してあったオキアミでやりました。
オキアミはこういうとき本当に使えます。
ワームでは頻繁に動かしていないと心もとない渋い状況でも、
オキアミなら放置で問題なく食ってきます。

今日は風が強く、いつものポイントでは釣りにならなかったので、
風が来ない側のいつもと違うポイントにて釣行しました。

しばらくは当たりが無かったのですが、
19:40頃、かなりの強さで投げ竿が引かれ、鈴が激しく鳴りました。
すぐに巻いてみると、強烈な引きが手に伝わって来ました!
なにか覚えのあるこの感触…、
去年末にでかサメ君が釣れた時と全く同じ手応えです。
当たりによる竿の振動はこの前よりは弱かったものの、引きの強さは同じかそれ以上です。
ドラグを出されながらグイグイ巻いて寄せてくると、
やはり、この前と同じくらい大きなサメ君の姿が見えてきました。
今日はこの前の教訓から、タモ網を持ってきていたので、このサイズでも安心です。
タモ網ですくおうとしていると、近くにいたベテランヘチ釣り師の方が
ランディングを手伝ってくれて、さらに容易に上げることができました(^-^)

う~ん、また釣れてしまった、でかサメ君!
サイズもこの前とほとんど同じです。
メジャーを当ててみると、85cmといったところでしょうか。
わずかに小さいですが、ほとんどこの前と同じくらいの大きさです。

興味津々で見つめていた近くにいた猫君が、
サメ君の傍に寄ってきましたが、さすがに持っていくのは無理だったようです(笑)

その後は、ベテランの方と世間話をしながらしばらく粘ったのですが、
投げもヘチも全く当たりが無く、寒さに震えながら21:30頃には撤退しました。
最近、この辺りの海はサメ君が多いです!サメの群れがいるのかもしれませんね。
というわけで、またしてもでかサメ君に驚きながら、本日の釣行終了しました。

■19:40頃 体長:約85cm
20110109_same03_1.jpg 20110109_same03_2.jpg
ひえ~、またしても…
でかい!

20110109_same03_3.jpg 20110109_same03_4.jpg
猫君(笑)
さすがにこのでかさでは持って行って食べるのは無理ですね(笑)

年の瀬に過去最大…!!

日時:2010年12月31日 3:00~7:00頃
潮汐:若潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温9℃⇔4℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:アナゴx1、サメx1

 本日は早朝、というか大晦日の夜中から、
意気揚々といつもの釣り場にてカレイ狙い出動いたしました。
もの凄い防寒装備をしてきたので意外と寒くなく、快適に釣りをすることができました(^-^)
投げx2とヘチx1の3本で勝負です。

しばらくは当たりがありませんでしたが、
3:30頃、投げ竿に当たりがあり、鈴が少しだけ鳴りました。
巻いてみるとこれはもう完全にアナゴ君の手応えで、
まあまあのサイズの、40cmくらいのアナゴ君をゲットしました(^-^)

 その後またしばらく当たりが無かったのですが、
4:30頃になって、突然一番大きい投げ竿が凄い音を立てて引っ張られました!
竿には全て鈴を付けて柵に軽く括り付けてあるのですが、
いつもなら鈴が鳴って竿先が少ししなるくらいなのですが、今回は全く違いました。
本当に竿ごとドカッと引っ張られるような当たりで、
括り付けてあったにもかかわらず竿がフワッと浮いて、ガイドがワイヤーと柵に引っ掛かって
何とか引きずり込まれずに済んだという状態の、かなり凄まじい当たりでした。

これはただ事では無い、とすぐに竿を掴みリールを巻いてみたのですが、
全然巻けない…!
釣りを始めてから今まで一度も感じたことの無いほどの強烈な引きがありました。
引かれるたびにドラグが出まくりで、
抵抗が弱まったときだけ何とかちょっとずつ巻けるというような状態でした。
今にもラインが切れそうな状態でしばらく格闘しながら、
しかし何とか足元まで寄せることができました!
そしてとうとう目に入ってきたその姿は…!!
やはりというか予想通り…、でっかいサメでした~!!
水面が遠いので少し見辛いですが、控え目に見ても75cm以上はあります!
うぉぉ~!
オキアミにサメが食ってくるのか~!(笑)
興奮しながら、何とか引き上げようと思ったのですが、
なんと今日は生憎タモを持ってきていませんでした。
やはりタモはどんなときでも持って来るべきですね。大物が掛かったときに本当に後悔します。
意を決して、ラインを直接掴んで引っ張り上げることにしたのですが、
水中に居るときはなんとか引っ張ってこれる重さでも、
空中に出た際の重力のかかり具合は全く別物で、
サメの体が水面から上がった瞬間にブツッ!と音を立ててラインが切れてしまいました!!
あぁぁ…。
せっかくでかいのがかかったのに…(泣)

失意のうちにまたしばらくぼーっとしていたのですが、
6:00頃になって、先程と同じような、竿ごと引っ張られてガイドで止まる状態の
ドン!という当たりがまた来ました!
またサメか~!
今日はサメの群れでも入っているのでしょうか?
先程と同じように引いてきたのですが、相変わらず凄い引きで、
さっきよりパワーアップしている感じがしました。
また格闘しながら足元まで引いてくると、やはりさっきよりでかい感じがします。
しかしまたそこで途方に暮れてしまいました。
抜き上げなんてとても無理ですし、ラインを持って引き上げようとすれば
即ラインブレイクしてしまう。
どうしようもなくてしばらく固まっていたのですが、
とりあえず少しずつサメを引っ張りながら横に移動し、
他の釣り人の方に助けを求めることにしました。
しかし、タモを持っていそうなシーバス狙いの方は、相当遠くのほうに居ます。
ここの釣り場はかなり距離が長いので、サメを引きながら移動するのはかなりしんどいです。
ジワジワ引っ張って、半分くらい移動したところでもう腕がパンパンになりました。
しかし、途中からサメ君が「そうだ、引っ張られる方向に泳げばいいんだ」と覚醒したのか、
私が引っ張る方向に自主的に泳ぎ始めました(笑)
それからはかなり楽にサメ君を移動させることができました。
常夜灯の明かりにそって泳ぐでかいサメ君の姿は実に優雅で、
畏怖の念を抱くほど恐ろしく、美しかったです。
そして、なんとかシーバスルアーマンの方にタモを借りて、
よいっしょ~!と引き上げることができました。
いや~、お疲れ様でした、自分(笑)

サメ君を持って、チャリンコのところまで戻り
サイズを測ってみたのですが、その長さ90cm…!!
文句なく過去最大です!!

 興奮冷めやらぬ状態で、ごちゃごちゃに絡まった仕掛けを直していたのですが、
気が付くと夜も明けていて、かなり空腹で身体も冷えていたので
本日はそこまでで撤退することにしました。
いや~~、しかし、満足です!
またしてもカレイは釣れませんでしたが(笑)
年の瀬に過去最大の魚が釣れるとは…!
う~ん、グッドです!!!
というわけで、本日の釣行終了しました。

■3:30頃 体長:約40cm?
20101231_anago21.jpg

■6:00頃 体長:約90cm
でかい!!
正直怖いです(笑)
散々引っ張ったので、道糸とかカレイ用ハリスとかがごちゃごちゃに絡まっています(笑)
20101231_same02_1.jpg 20101231_same02_2.jpg

ひええ~。サイズは過去最大、90cmです。
20101231_same02_3.jpg 20101231_same02_4.jpg
20101231_same02_5.jpg 20101231_same02_6.jpg

しかし、サメは怖いけど格好良い…!
種類を調べてみたのですが、結局コレというものはわかりませんでした。
以前釣れた小さなドチザメとは明らかに種類は違うとは思いますが、
とりあえずサメは全部ひとくくりで”サメ”ということにしておきます。
20101231_same02_7.jpg 20101231_same02_8.jpg

エギング&シャーク!

日時:2010年11月7日 17:00~20:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(微風)、気温19℃⇔12℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:エギ、胴突き仕掛け+青イソメ
釣果:アナゴx1、シリヤケイカx1、ドチザメx1

またいつもの釣り場に夕マズメから行ってきました。
今日は大潮で夕マズメがちょうど満潮付近になり、水面がすごく上がっていて
非常に釣れそうな雰囲気を醸し出しています。

とりあえずカレイ狙いの投げ釣りをセットし、
胴突き仕掛けをヘチに放置してさらにシーバス狙いでルアーを投げます。
ルアーは全く当たりが無かったのですが、
ヘチ胴突きにはかなり頻繁に当たりがあり、
数分おきぐらいに竿先がビクンッ!と曲がるというのが頻発しました。
胴突き仕掛けの針が結構大きめなので、上手く針掛かりしないくらいの
小さな魚がつついてるようです。
そして17:30頃、何度目かの当たりでようやく針掛かりしてくれて、
かなり小さめのアナゴ君が釣れました~!
アナゴ君もこんなにヘチ際に居るんですね!

日が完全に落ちて、常夜灯の光がハッキリ水面に明暗の境界を作るようになった頃、
シーバス用ルアーをエギに付け替えて、エギングを開始しました。
小さいであろう秋の子イカのサイズに合わせて、エギも1.8号の小さいものを使いました。
底をズル引きして探りましたがしばらくは当たりが無く、
だんだん惰性になってきてヘチから2、3メートルくらいのところで底に付け
シャクってはフォール、シャクってはフォール、というのを繰り返してみました。
それも諦めかけて、フォール→ステイした後エギを回収しようとした…、その時!
明らかな重さが手に伝わってきました。
重さだけでなく、グーン、グーンと逃げる感触もハッキリ伝わってきます!
種類は分からないけど、とにかくイカ君がヒットです!!
バラさないよう慎重にテンションをかけて引きます。
そして上がってきたのは…、お久しぶりのシリヤケイカ君でした~♪
グジュッ!という妙な音を立てながら墨を吐きまくりです(笑)

珍しく予想通りというか、今日はかなり魚影が濃いです!
エギングしている間も、ヘチ胴突きにはビクッ!という当たりが頻発し、
ヒットしないまでも、魚がつつきまくっているのがわかります。

しかし、つつかれるばかりでなかなか針掛かりしません。
1時間半くらいそんな状態が続き、
19:50頃ようやく竿先がグッと引き込まれ、明確な当たりが出ました。
引きはあまり強くありませんが、しっかりした手応えです。
そして引き上げてみると…!
ん…!?
細長いからまたアナゴ君!?
いや、魚っぽいからミニセイゴ君か!?
む…、違う…!!

…こ、これは!!!

サメだ~!!(゚∀゚)
シャークさんでした~!

非常に小さいですが、しっかりとサメの形をしており、
なかなか格好良いです!
投げ釣りで釣れているのを見たことはありましたが、
こんなヘチから1メートルくらいの護岸付近にサメが居るとは
思ってもみませんでした(笑)
調べてみたところ、どうやらドチザメという種類のようです。

以上のように今日はヘチ際が大変に盛況でしたが、
青イソメを3匹房掛けx3とかで投げている投げ釣りの方は、
終始全くもって当たり無しでした(笑)
投げ釣りに房掛けしすぎて青イソメも無くなったため、
その後20:30頃に撤退しました。

いやしかし、今日は本当に熱かったです。
シリヤケ君だけでも嬉しいのに、初シャークまで釣れてしまうとは(^-^)
秋の底力を感じつつ、大満足の内に本日の釣行終了しました~♪

■17:30頃 体長:約30cm?
ヘチ際で釣れたアナゴ君です。
20101107_anago04_1.JPG 20101107_anago04_2.JPG

■18:10頃 重さ:?
お久しぶりシリヤケイカ君です。
春に釣れたやつに比べると、やはりだいぶ小さいです。
20101107_shiriyakeika03_1.JPG 20101107_shiriyakeika03_2.JPG 20101107_shiriyakeika03_3.JPG

エギにがっちり抱きついて離れません。
20101107_shiriyakeika03_4.JPG 20101107_shiriyakeika03_5.JPG 20101107_shiriyakeika03_6.JPG

春より小さめの、可愛い手の平サイズ(^-^)
床に置いたら、色が真っ黒に変わりました。
20101107_shiriyakeika03_7.JPG 20101107_shiriyakeika03_8.JPG 20101107_shiriyakeika03_9.JPG

シリヤケ君を最初に置いた地点には、
墨跡がくっきり着いてしまいました。
赤茶色のシリヤケ汁もべっとりと(^-^;)
20101107_shiriyakeika03_10.JPG

■19:50頃 体長:約30cm
初ドチザメです!
目が怖いです(笑)
20101107_dochizame01_1.JPG

裏側(笑)
20101107_dochizame01_2.JPG

側面。横から見るとすごい平べったい(笑)
20101107_dochizame01_3.JPG

う~ん、しかしサメはやはり格好良いです!
20101107_dochizame01_4.JPG 20101107_dochizame01_5.JPG 20101107_dochizame01_6.JPG