相模湾で初ムシガレイ!

日時:2017年3月22日 14:00~17:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:投げ釣り仕掛け(ジェット天秤20号)+青イソメ、サバの切身塩漬け
釣果:ムシガレイx1

花粉が辛い中、今日は久しぶりに相模湾にて投げ釣り+ヒラメ狙いジギングをしてきました!
冬眠明けのリハビリ的な感じでしたが、昨日雨が降って本日は強風という、花粉が飛散しまくる状況下での過酷な釣行となってしまいました(笑)
しかし、サーフに着いてまず投げ竿で仕掛け(3本針で青イソとサバの切身)をブン投げ放置し、その間にヒラメ狙いのルアーロッドを準備していると、何やら投げ竿の先が妙な動きをし出しました。
一投目でいきなり生体反応が!と喜んで巻くと、何か重い!そして抵抗する動きも感じる…!
波打ち際まで引いて来て見えたその姿はまさかのフラットフィッシュでした~(゚∀゚)
口が結構デカくて、サバの切身餌のほうに食っていたので、もしかして投げ釣りにて初ヒラメ釣れてしまったか!と思ったのですが、良く見ると目の位置からしてこの子はカレイのようでした~(^-^)

■「ムシガレイ」 約32cm
20170322_mushigarei01_1 20170322_mushigarei01_2 20170322_mushigarei01_3
帰って調べてみたら、このカレイは「ムシガレイ」という初魚種であることがわかりました!(^-^)魚体に特徴的な斑点模様があります。

カレイにはだいぶ色々な種類が居て、以前私がホーム等で釣ったのは全部マコガレイだったようです。そして初種類であると同時に、私のカレイ最大記録も更新しました(笑)

今日は激熱デーなのかもしれない!とテンションが上がって、ヒラメ狙いジグと投げ釣りとを引き続き頑張ったのですが、その後終了までの3時間あまり何もヒットすることはありませんでした…(^-^;)
最初の一投だけ釣れるという、期待爆発からのテンション右肩下がりで終わりましたが(笑)、しかしリハビリ釣行でいきなり新魚種釣れればもう大満足です(^-^)

途中、ヒラメ狙いを一休みして、投げ竿だけ放置で待ってみたりもしましたが、海岸線で波の音を聞きながらのんびり座ってる、って状況だけでも相当癒されますよね~(^-^)
DSCF8150

それにしても、サバの切身塩漬けって相当に良い餌ですね!フィッシュイーター系の獰猛な魚種に効果てきめんです!安くてスーパーとかでも買えますしね(^-^)
昨今は、ヒイカといいタチウオといい、新魚種的にはだいぶ調子良いような気がします(^-^)
今年は多少期待が持てるかも…!?この後一年右肩下がりで終わらぬよう頑張りたいと思います(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

相模湾サーフ投げ釣り良型シロギス

日時:2016年10月20日 14:00~18:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:投げ釣り仕掛け(ジェット天秤20号)+青イソメ
釣果:シロギスx1

今日は相模湾でサフトロをしに行く予定でしたが、せっかく投げ竿を持っていくのですからサーフ投げ釣りをしてみよう!と思い立ちました。
そして青イソメを買っていつもの相模湾サーフポイントへ。
サフトロの要領でジェット天秤20号を結び、その先はリーダー+弓角…、ではなく投げ釣り用の三本張り仕掛けを装着(^-^)
さっそく遠投してみてしばらく待ってみると…。全然当たりが来ません…(笑)
それから投げては回収し餌を取り換えて…、というのを何度も繰り返して、1時間くらい経過した頃にようやくビクンッとヒットが!
バラさないように慎重に寄せて来て、波打ち際も無事クリアしまして、上がってきたのは良型キス星人でした!(^-^)

■「シロギス」 約21cm
20161020_shirogisu56_1 20161020_shirogisu56_2 20161020_shirogisu56_3
美味しそうなプリップリの良型!サーフ投げ釣りと言えばやはりシロギスですね~(^-^)

その後は、高速橋脚のコンクリートに座ってじっくり当たりを待ってみたのですが、結局それ以外は何も釣れませんでした。途中から弓角に切り替えてサフトロも少しやってみたのですが、キャスト時にラインブレイクし、ジェット天秤と弓角だけすっ飛んで行って強制終了になりました(笑)

日が傾いて夕マズメになってきたラスト1時間は、別のサーフポイントへ移動してヒラメ狙いのジギングをやってみました。
夕マズメの穏やかなサーフの景色は美しかったですが、当然のように何もヒットせず…(笑)
20161020_1 20161020_2 20161020_3

以上で相模湾釣行は終了しました。

ところで、これから激熱を迎えるはずだった横浜シーバスですが、急に寒くなったと思ったら今度は急に暑くなってしまって季節が逆戻り…(^-^;)途端にシーバス君達も居なくなってしまいました…!気温変化が急激すぎっ!
いつものボイルポイントは頻繁に見に行ってますが、チーバス君はわずかに居て何か小魚を食っているようですけどフッコ以上のシーバス軍本体は散ってしまったか、または別の場所に移動しているようです。
とはいえまたすぐに寒くなって行きますから、秋が深まるにつれてまた激熱状態が戻って来る…はず、です!
春も秋もそうですが、ちょっと寒くて上着が要るかな…?くらいの時期が一番シーバスの活性が高いです。
私的にもそのぐらいの時期が一番過ごしやすくて好きですが…(^-^)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

リハビリ?釣行相模湾

日時:2016年9月26日 14:30~17:30頃
天候:曇り時々晴れ(風少し)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キタマクラx2、カサゴx1、シマダイx1

遅めの夏休みに入っているクレインです!
今日はなんとか落ち着いて釣りができそうな雰囲気でしたので、リハビリ?的な釣行へ行ってきました。相模湾の堤防です。
チョイ投げ釣りをのんびりと3時間程度やったのですが、釣果としては以下の感じでした。

■「キタマクラ」 約15cm
20160926_kitamakura07
毒々しい~♪

■「カサゴ」 約14cm
20160926_kasago22

■「シマダイ」 約13cm
20160926_shimadai07

■「キタマクラ」 約13cm
20160926_kitamakura08

というわけで、特にまた新魚種が釣れるということもありませんでしたが、釣行終了しました。
100目まであと一目!…がなかなか出ないですね。
リハビリといっても、最近は釣りに行っていないわけじゃなく、近所のあまり綺麗とは言えない河川にてウナギやシーバス君が結構釣れるという話を聞き、たまに夜にドバミミズや鯖の切り身とかでウナギ狙い釣りをしてみたりしていたのですが、特に釣果はなく…。当たりはたまにあるんですけど、何の魚かはわかりません。シーバス君だったら一発で乗ると思うので、小さめハゼとかでしょうか…?

実は明日の早朝、というか今晩の深夜?から長距離ドライブ遠征に出る予定ですので、今日は軽~くやりまして終了しました~(^-^)

初タカノハダイ&初ハコフグ!

日時:2015年12月15日 12:30~16:00頃
天候:曇り時々晴れ(風少し)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:タカノハダイx1、ハコフグx1、ハオコゼx1

師走で慌ただしい街の喧騒を離れて、今日はのんびり餌釣りをしに相模湾へやって来ました。
昨日買っていおいた青イソメを持って、お昼くらいからチョイ投げ釣りを開始しました。
今日はあまり風もなく、波が穏やかで、曇りがちですが日も覗いたりしてなかなか良い餌釣り日和です。そして何より全く寒くない!12月としては気持ち悪いくらいの暖かさです(^-^;)

チョイ投げを放置すると共に、一応同時にタコ狙いエギングとアジングらしきことを交互にやってみたのですが、どちらもしばらくは全く当たりが来ませんでした。
しかし、1時間くらい経った頃、チョイ投げの竿が急にビクビクと言い出しました!(゚∀゚)
感じ的に良型のベラさんでも掛かったかな?とあまり期待もせずに上げてみたのですが…、なんと!茶色斜め縞模様の新キャラが釣れました~!(゚∀゚)

■「タカノハダイ」 約20cm
20151215_takanohadai01_1.jpg 20151215_takanohadai01_2.jpg 20151215_takanohadai01_3.jpg
やりました!紛うことなき初魚種!(^-^)
縞が斜めという面ではカゴカキダイに通ずるものがありますが、色も形も全然別ですね(^-^)
20151215_takanohadai01_4.jpg 20151215_takanohadai01_5.jpg
接写。ピンボケ失敗しました(^-^;)

私的に相模湾の餌釣りは魚種を増やす目的が強いですが、このように東京湾ではお目にかかれない子が釣れるので非常にグッドです(^-^)

その後、周りの方達はシロギスやハゼ、ベラさんなどをポツポツと釣っているようでしたが、私の隣の方がサビキで小さめのハコフグを釣り上げるのを目撃しました。
あ、羨ましい…、と思った私でしたが、その少し後にチョイ投げ竿がビクビク言いまして、なんと私にも立派なハコフグ君が来ました~!しかもデッカイ(゚∀゚)初魚種2種目!(゚∀゚)

■「ハコフグ」 約23cm
20151215_hakofugu01_1.jpg 20151215_hakofugu01_2.jpg 20151215_hakofugu01_3.jpg
置けます…(笑)見てくださいこの異様な姿…(笑)葉山であれだけ狙ったハコフグ君、相模湾にてゲットです(^-^)ハコフグ君は甲殻類しか食わないと思ってたら、普通に青イソに食ってきました(^-^)
20151215_hakofugu01_4.jpg 20151215_hakofugu01_5.jpg 20151215_hakofugu01_6.jpg
触ってみたのですが、ハコフグ君、恐ろしく硬いです(゚∀゚;)ガッチガチの硬い骨みたいな箱ですまさに(笑)グーで軽く叩いてみたら確実にコンコンって音が鳴るでしょう。硬くて、そしてヌメってます(笑)

なんでしょうこの珍しい形態(笑)クサフグ君と同じフグでもこんな進化をするとは。これなら毒のあるなしに関わらずある程度育てばもう天敵に食べられることもないでしょうね。
実際にハコフグは毒を持たず、丸焼きにして美味しく食べられるみたいです(^-^)
(良く調べてみたら、中には毒を持つ個体もいるそうなので十分に気を付けてください。あと、ハコフグはストレスを受けると体表からパフトキシンという毒を出すそうです。知らずに普通に触ってしまいましたが何ともありませんでした。ストレス受けてなかったんでしょうか(笑))


あまりに珍妙というか面白かったので、陸上でも泳ごうとするハコフグ君を撮影しました(笑)

その後、極小の手応えでハオコゼ君が釣れました。

■「ハオコゼ」 約9cm
20151215_haokoze03.jpg
小さいですがやはり棘がすごいです!

その後は、夕マズメに向けてどんどん活性が上がっていくかと思ったら全くダメで、最後1時間くらいは全く当たりもなくそのまま終了しました。

20151215_1.jpg
途中、なぜか砂浜に懐かしのビデオテープが落ちていました(笑)平成生まれの人にはもう何だかわからないのかもしれませんね。3倍録画とか(笑)

20151215_2.jpg
相模湾の夕日、相変わらず綺麗です(^-^)

というわけで、初魚種が2目も釣れて大満足の内に本日の釣行終了しました~!(^-^)

餌釣りするなら葉山

日時:2015年9月15日 15:30~18:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ウミタナゴx1、メジナx1、ヒガンフグx1、ネンブツダイx1、カワハギx1、クサフグx1

色んな魚種が釣れます!
今日も相変わらず葉山に行ってきました(^-^)
正直全く特筆事項はありませんでしたけれども、とりあえず今日も見えカゴカキダイは釣れませんでした!食って来ないわけじゃなくて、先に他の魚に突かれてしまいます(笑)
特にフグ・ミニハギ・ネンブツ、この3種が凶悪すぎますね(笑)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150915_umitanago24.jpg
ウミタナさんの集団もたくさんいましたよ~(^-^)

■「メジナ」 約12cm
20150915_mejina208.jpg
小メジナ君の群れも散見されました。やたらと青く見えるのですぐわかります。

■「ヒガンフグ」 約10cm
20150915_higanfugu02_1.jpg 20150915_higanfugu02_2.jpg
ヒガンフグ、先日に続き2匹目です。膨らみ方もクサフグ君に遜色ありません。模様以外は全く同じ!
可愛いです~(^-^)

■「ネンブツダイ」 約10cm
20150911_nenbutsudai12.jpg

■「カワハギ」 約12cm
20150915_kawahagi11.jpg
ちょっと良いカワハギ君。

■「クサフグ」 約9cm
20150915_kusafugu11_1.jpg 20150915_kusafugu11_2.jpg
元祖プクプク!クサフグ君!膨らみ方もこの貫禄(笑)
可愛いです!!(^-^)

というわけで、特筆事項はありませんでしたが、本日も葉山にて小物餌釣り、恙無く終了しました~(^-^)
明日もまたのんびり行ってくる予定です~(^-^)

葉山で初魚種3目

日時:2015年9月11日 15:30~19:30頃
天候:晴れ時々曇り(風少し)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、サバの切り身
釣果:ハオコゼx1、ネンブツダイx1、クサフグx1、サビハゼx1、イトフエフキx1、ゴンズイx3、カワハギx2、ヒガンフグx1

ようやく晴れが戻ってきましたね!日差しは強いですが、もう完全に空気は秋ですね。
今日はゆっくり午後ニくらいから出発して、また葉山へ餌釣りをしに行ってきました。
だいぶ写真が多いので文言は少なめにします!
とりあえずいつも通りのジェット天秤チョイ投げ&ヘチ攻めと、今日は以前見かけたウツボらしきものをゲットしたいと思ってサバの切り身も持ってきましたので、大きめの針でぶっ込み放置しておきました。
ヘチ際を覗き込んでみると、やはり小魚がウジャウジャ居ます。小さな口のミニハギ君と大きな口のネンブツダイ、そしてハリスカッターのクサフグ君。まさに餌取り地獄状態です(笑)
それでも何とかサイトで猛攻をかわしながら探っていると、気付かぬうちに何か小さい子が針掛かりしていました!

■「ハオコゼ」 約6cm
20150911_haokoze01_1.jpg 20150911_haokoze01_2.jpg
初っ端から初魚種ゲットです~(^-^)とんでもない小ささですが(笑)
棘に毒のあるハオコゼ君ですが、小さいとやはり可愛いですね(笑)

その後、ネンブツさんのアタックに敗北(笑)

■「ネンブツダイ」 約8cm
20150911_nenbutsudai12.jpg

次に、サバの切り身ぶっ込みで放置していた竿を巻いてみると、お、重い…!一瞬タコでも釣れたかな?と思ったのですが、全く逃げずにひたすら重い!
上げてみると、だいぶ大きい巻貝みたいなのが引っ掛かってただけでした~(^-^;)
その巻貝をヘチ際に置いて放置し、少し経ってから見てみたら…、ギョッとしました!…な、な、何か出てる!!Σ(゚∀゚;)
20150911_ishidatamiyadokari01_1.jpg
ひえぇぇぇ!!
恐る恐る針外しペンチで突っついてみると、シャコンッ!って感じで素早く中に隠れてしまいます(笑)
ひっくり返して正常位置に置いてみると…。
20150911_ishidatamiyadokari01_2.jpg 20150911_ishidatamiyadokari01_3.jpg 20150911_ishidatamiyadokari01_4.jpg
で、出て来ました!ヤドカリ君でした~!(゚∀゚)デカーイ
20150911_ishidatamiyadokari01_5.jpg
危険を感じるとまたシャコンッ!と入ってしまうんですが、そのあまりの素早さに何だか笑ってしまいました(笑)
20150911_ishidatamiyadokari01_6.jpg
正面からの勇姿。帰って調べてみたら、「イシダタミヤドカリ」という名前のヤドカリだそうです。それにしても最初ビックリしました(笑)

その後、今度はヘチ際のアイドル、クサフグ君が。

■「クサフグ」 約14cm
20150911_kusafugu10_1.jpg 20150911_kusafugu10_2.jpg

■「サビハゼ」 約9cm
20150911_sabihaze08.jpg
続いてハゼ君が釣れたのですが、相模湾や伊豆半島で釣れるこのタイプのハゼって横浜とかで釣れるマハゼやウロハゼとは明らかに違いますよね。前々から思ってはいたんですが。

それで調べてみたら、どうやらこの子は「サビハゼ」という種類のハゼのようです。
こないだ三浦で釣れた、また少し違った種類のハゼ君は「スジハゼ」というようです。
ですので初魚種ではありませんが、別モノとして2魚種、トータル魚種カウントに加えました。
横浜のハゼもマハゼとウロハゼがいるようですが、めっちゃ区別付き辛いですね(^-^;)

その後、またしても極小の幼魚が付いてきた!と思ったら初魚種!
顔の形からしてフエフキダイ系であることはその場でわかりました。

■「イトフエフキ」 約6cm
20150911_itofuefuki01_1.jpg 20150911_itofuefuki01_2.jpg 20150911_itofuefuki01_3.jpg

20150911_itofuefuki01_4.jpg
だいぶ幼魚なので、帰って調べてもしばらく悩みましたが、どうやらこれはイトフエフキで間違いないようです。イトフエフキは、伊豆とかにも普通に居る魚で、成長しても体長20cmくらいにしかならない小型のフエフキダイらしいです。

ふと見ると、雲間から差し込む太陽の光が幻想的な感じになっていました。天使でも降りてきそうな感じです。降臨せよ残酷な釣りの天使!(笑)
20150911.jpg

その後、グッドゴンズイ。

■「ゴンズイ」 約22cm
20150911_gonzui10.jpg

■「ゴンズイ」 約18cm
20150911_gonzui11.jpg
また。

そして今度はミニハギが2連続。

■「カワハギ」 約8cm
20150911_kawahagi09.jpg

■「カワハギ」 約11cm
20150911_kawahagi10.jpg
こういう極小カワハギの中に、「アミメハギ」という、成体でも10cmくらいにしかならないという極小カワハギの種が混ざっているらしいのですが、正直どれがそうなのか全然わかりません(笑)

開始からここまでずーっとヘチ際に13~15cmくらいのカゴカキダイが目視できていまして、餌取りと戦いながらその子を狙い続けたのですが、結局日没になって見えなくなるまで餌取りに破れ続けました(^-^;)
カゴカキダイも積極的に食いに来るんですけど、周りが強すぎます(笑)特にネンブツダイが機敏で口も大きくて手強いです(^-^;)
餌を追いかけ続ける根性と持久力はミニハギ君です(笑)

その後、日が暮れてからまたクサフグ君が!

■「ヒガンフグ」 約14cm
20150911_higanfugu01.jpg
と思ったら…、帰って写真を見てみると模様がどうもクサフグ君とは違う…。調べてみたらこれは初魚種ヒガンフグであることがわかりました(^-^)

そして最後にグッドゴンズイ。

■「ゴンズイ」 約22cm
20150911_gonzui12.jpg

いや~、色んなの釣れました~!
そして初魚種3目もゲット!(^-^)
毎年思いますが、餌釣りは9月が一番良いですね!
今日ずっと狙い続けたカゴカキダイ、また今度来て狙いたいです。ウツボ狙いのサバ切り身のほうは、ヤドカリ君が引っ掛かって以降は食い千切られるだけで何も釣れませんでした。

というわけで、その後横浜に戻りました~(^-^)

帰りはたいていラーメンが食べたくなるのですが、磯子にある「壱六家」も良いんですが、私が一番好きなのは横浜にあるやはり家系ラーメンの「中島家」です。キャベツラーメン+ライス小とか最強です!
家系以外のラーメンももちろん好きですけどね~(^-^)
最後急に関係ないですが(笑)
しかし、私の釣行頻度でもし帰りに毎回ラーメン食べてたら、クサフグ君並にプクプクになりますよね~!(゚∀゚;)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

ノープラン葉山で時々雨

日時:2015年9月1日 16:30~19:30頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:カワハギx3、ゴンズイx3、キタマクラx1、ネンブツダイx1

また(笑)
葉山のほうに行ってきました~(^-^)
今日の無計画っぷりはすごいです。開始が16時半からでしかも曇天で時々激しく雨が降るという状況を全く認識せずに釣行しました(笑)
一応傘は車の中にあったのでそれを刺すことでずぶ濡れになることは回避できましたが、ちょっとさすがに無計画すぎました(^-^;)
とりあえず適当に葉山方面の新規ポイントで適当な餌釣りをやってみたのですが、釣果のほうもこれまた微妙な感じで、小さいのがパラパラと釣れる程度という感じでした。
一応日が暮れてからも続けてみたのですが、日没後はゴンズイさんばかり釣れ始めて終了しました。

■「カワハギ」 約10cm
20150901_kawahagi07.jpg

■「カワハギ」 約10cm
20150901_kawahagi08.jpg

■「カワハギ」 約11cm
20150901_kawahagi09.jpg
ヘチ際にはミニハギ君が大量に…(笑)

■「ゴンズイ」 約22cm
20150901_gonzui07.jpg
暗くなり出して良型ゴンズイさんが。

■「キタマクラ」 約13cm
20150901_kitamakura05.jpg
え…、目が…目が可愛い…(笑)
まだ青い光を放っていない、そんなに禍々しくないキタマクラさんです。

■「ネンブツダイ」 約11cm
20150901_nenbutsudai11.jpg

■「ゴンズイ」 約19cm
20150901_gonzui08.jpg

■「ゴンズイ」 約16cm
20150901_gonzui09.jpg

というわけで、あまりパッとしない釣果でしたが、雨が降っていなければかなり釣り易いポイントでした。また再チャレンジしに来てみたいと思います。
新魚種が何か釣れるんじゃないかといつも期待しているのですが、なかなか釣れません(>-<)
しかし今日は新魚種を3種も肉眼で目視しました!
ヘチ際の浅いところで壁から頭を出していた小さいウツボ?と思われるニョロっとした邪悪な感じの生物と、白黒の縞模様で上に長いツノ?が伸びたシマダイの上位互換的な「ツノダシ」?の子供と思われる魚。そして20cmくらいはあろうかという斜め黄色黒縞模様の、おそらく「カゴカキダイ」です。
新魚種、釣れはしませんでしたが、目撃はできたので次回以降への期待感が沸きました。
というわけで、たいして特筆事項もありませんでしたが、本日の釣行終了しました~(^-^)

夏の終わりの葉山でノープラン

日時:2015年8月25日 12:30~17:30頃
天候:曇り時々雨(風結構あり)
場所:横須賀市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:オハグロベラx1、ホンベラx3、シマダイx2、ニシキベラx3、ササノハベラx1、ウミタナゴx1、カワハギx1

というわけで、今日も引き続き葉山方面にてノープラン餌釣りをしてきました(^-^)
結局今日も午前中から始めることはできず、お昼頃からのスタートです。その辺もまた無計画です(笑)
今日は多少何箇所かポイントを移動してやってみました。葉山周辺の釣り場は実に多彩です。堤防だったりテトラだったり岩礁、砂地、色々あります。
中でも印象的だったのは、砂地のポイントで他の釣り人の方がシタビラメを釣り上げているのを目撃したことでした。あれは新魚種としてめっちゃ釣りたいです私的には!今度またチャレンジしてみようと思います。普通に餌釣りチョイ投げで釣れるようです。
他には、黄色いシマダイみたいな極小のカラフル新魚種が釣れた!と帰るまでは信じて疑わなかった黄色黒縦縞の魚が結局シマダイの幼魚だったという(シマダイの幼魚は黄色と黒の縦縞らしいのです!)ガッカリファクターがあったということぐらいでしょうか(笑)
他は本当に小物ばかりでほとんどたいした釣果ではありませんが、一応いつの間にか7目釣りは達成していました。とにかく護岸にはベラさんの亜種が多いです!
というわけで一気に写真載せます。

■「オハグロベラ」 約13cm
20150825_ohagurobera05.jpg

■「ホンベラ」 約11cm
20150825_honbera05.jpg

■「シマダイ(サンバソウ)」 約7cm
20150825_shimadai02_1.jpg 20150825_shimadai02_2.jpg 20150825_shimadai02_3.jpg
この子です(笑)やった何か極小のカラフルなチョウチョウウオみたいなの釣れた!新魚種ゲトー!と、帰宅して調べるまでずっと喜んでいました(笑)

■「ニシキベラ」 約16cm
20150825_nishikibera05.jpg

■「ササノハベラ」 約11cm
20150825_sasanohabera04.jpg

■「ホンベラ」 約11cm
20150825_honbera06.jpg

■「ニシキベラ」 約12cm
20150825_nishikibera06.jpg
色んなベラさんが釣れます。横浜だとウジャウジャいるキュウセンは、なぜか少ないんですよね。

■「シマダイ(サンバソウ)」 約9cm
20150825_shimadai03.jpg
チョウチョウウオ的なの二匹目!と思い込んでました(笑)

■「ホンベラ」 約12cm
20150825_honbera07.jpg

■「ウミタナゴ」 約10cm
20150825_umitanago23.jpg

■「カワハギ」 約10cm
20150825_kawahagi06.jpg

■「ニシキベラ」 約16cm
20150825_nishikibera07.jpg

今日はタナゴ針は止めて、釣具屋さんで買ってきた海釣り用の極小針を使いました。タナゴ針よりはわずかに大きいですけど、これでも小物の口にしっかりフッキングします。
一応今日もタコ狙いの放置竿を出しておいたのですが、最初から最後までシーンとしていました(笑)波の動きに合わせて竿先が曲がるだけでした。

それにしても、行きの車の道中でもやけにサーファーの方を目撃することが多かったのですが、なぜかと思ったら、千葉とか湘南とかで巨大サメ出没騒ぎによってサーファーの方達が他に流れてきているそうで、故に葉山方面にもやけにたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。普段どうなのかよく知りませんが、やはり多少多かったのでしょうか。少なくとも釣り人よりはたくさん居ました(笑)

天気は最悪で、雨も何度も降って来ましたが、何の計画もないのんびり釣行に癒されました。
まだ9月には残暑が必ず来るでしょうけど、でもやはりもう夏の終わりは確実ですね~!切ないですけど~!というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

江ノ島

日時:2015年6月24日 11:00~13:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:江ノ島
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キュウセンx1、ハゼx2、キタマクラx1

そういえば江ノ島で釣りをしたことがなかった!と急に思い至りまして(笑)、今日は江ノ島釣行しにやって来ました(^-^)

江ノ島は横浜から距離的には近いのですが、横浜新道の中途半端さと藤沢辺りの万年渋滞によって非常に遠くに感じる場所です(笑)
だいぶ前に、友人と夏の土日に車で江ノ島まで行こうとした際に、島の入り口に着くまで2~3時間かかり、島に入ってから駐車場に停めるまでさらに2時間くらい、トータル5時間くらいかかったという凄まじい思い出があります(笑)夏の湘南は車で近付いてはいけません(笑)

今日も平日だというのに藤沢辺りは結構渋滞していました。それでも1時間半くらいで着いたのでだいぶ良いほうでしょうか…。三浦とか西湘のほうが時間的には余程近いですね(笑)

というわけで、江ノ島に到着しました。真夏のような素晴らしいお天気で、最高に気持ち良いです(^-^)
20150624_1.jpg 20150624_2.jpg 20150624_3.jpg
まだ梅雨明けていませんが、完璧夏!ですね(笑)
20150624_4.jpg 20150624_5.jpg
地震と津波が来たら、エスカーに乗って山の上に避難すれば大丈夫そうですね!
釣り場も非常に潮通しの良い感じの堤防があります。

しかし、釣果のほうはあまり芳しくなくて、いつも通りの面々といった小さい子達が釣れただけでした…(笑)

■「キュウセン」 約12cm
20150624_kyuusen16.jpg

■「ハゼ」 約8cm
20150624_haze37.jpg

■「ハゼ」 約7cm
20150624_haze38.jpg

■「キタマクラ」 約11cm
20150624_kitamakura03.jpg
キタマクラもこっちのほうだと結構多いですね。

期待していた初魚種は釣れませんでした(>-<)
というわけで、江ノ島釣行、あまり特筆事項もなく終了しました~(^-^)(笑)

三浦で餌釣り堪能~♪

日時:2015年6月15日 12:00~18:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:神奈川県三浦市(漁港)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け、固定ウキ仕掛け+青イソメ
釣果:ギンポx2、オハグロベラx4、ササノハベラx2、キタマクラx1

今日はまた三浦へやって来ました!梅雨に突入していますが今日は夏みたいで気持ちの良い天気でした(^-^)
この前行ったポイントとは少し違う場所へ行ってみたのですが、こちらも素晴らしい!釣れそうな雰囲気が物凄い出ています!

20150615_1.jpg 20150615_2.jpg
この磯に、このテトラ…、はぁ~、最高じゃないですか!(^-^)

一応今日もメインターゲットはイカというつもりで来たので、最初エギングを少しやってみたのですが、気配がありませんでしたので、すぐにあきらめて青イソにて餌釣りを開始しました(^-^)
いつも通りチョイ投げとウキの2本竿で攻めてみたのですが、ヘチ際で速攻当たりが来てギンポ君が釣れました~(^-^)

■「ギンポ」 約14cm
20150615_ginpo03.jpg
久しぶりです(^-^)

続いてウキが沈みまして、ん~?何か初魚種が釣れました!(^-^)

■「オハグロベラ」 約15cm
20150615_ohagurobera01_1.jpg 20150615_ohagurobera01_2.jpg
ベラとカワハギのハイブリッド、ベラハギかな?(^-^)ということに一旦しておいたのですが、帰って調べてみたらこれはオハグロベラというベラだそうです!

その後、オハグロベラ連打(笑)

■「オハグロベラ」 約12cm
20150615_ohagurobera02.jpg

■「オハグロベラ」 約11cm
20150615_ohagurobera03.jpg

その後、以前一回釣ったことのある、ササノハベラを挟んで…

■「ササノハベラ」 約14cm
20150615_sasanohabera02.jpg

またオハグロ君!

■「オハグロベラ」 約15cm
20150615_ohagurobera04.jpg
初魚種が4匹も!ここはオハグロベラが大量繁殖しているのでしょうか。

そしてその後またギンポ君。

■「ギンポ」 約13cm
20150615_ginpo04.jpg

という感じでした!
その後、少し休憩も兼ねて一旦車に戻りまして、他のポイントも見て回りました。

20150615_3.jpg 20150615_4.jpg 20150615_5.jpg
素晴らしい!!
至る所に激釣れそうな磯などがあります。

20150615_6.jpg 20150615_7.jpg
何でしょう、洞窟とかすごい場所の一軒家みたいなのがあります。磯でグレ釣りとかもやってみたいですが、大量のコマセがないと始まらないでしょうからそれがネックですね~。

その後、また最初のポイントに戻りまして、再び餌釣りをしました(^-^)

そして、キタマクラと、

■「キタマクラ」 約12cm
20150615_kitamakura02.jpg

良型のササノハベラが釣れました(^-^)

■「ササノハベラ」 約22cm
20150615_sasanohabera03.jpg

暗くなる前には撤退しようと思いまして、18:30頃には帰途に着きました(^-^)

素晴らしいですね三浦~。餌釣りとかしたら相模湾や三浦半島にはやはり勝てません。しかし、横浜やみなとみらいはシーバス君の魚影では確実に勝っていますね。全国でも有数の魚影じゃないでしょうか(^-^)
私的には、海釣りは春秋は横浜みなとみらいでシーバス、夏は相模湾や三浦半島、冬は冬眠で決まりです!(^-^)(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

三浦半島先端、初2目含む8目!

日時:2015年6月7日 14:30~18:30頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:三浦市(漁港)
仕掛:チョイ投げ仕掛け、落とし込み仕掛け+青イソメ、ジグヘッド+ワーム
釣果:クサフグx1、ハゼx3、アナハゼx1、シロギスx2、ウミタナゴx1、メゴチx1、メジナx1、ドロメx1

今日は久しぶりに海釣りをしっかりやってきました(^-^)
城ヶ島に渡る手前の、三浦半島のほぼ先端に出動しました!やはり三浦は素晴らしい、最強です!
今日は写真が多いので、文章の能書きのほうは少なめにします(笑)

こんな感じの素晴らしい漁港に到着!
20150607_1.jpg 20150607_2.jpg 20150607_3.jpg

実は今日はエギング目的で来たんですけれども、最初しばらくやっても反応なかったので、一応持ってきた青イソでチョイ投げと落とし込みを二本竿で同時にやりました。

めちゃめちゃ小さい当たりが頻発して、すぐにクサフグ君が釣れました!

■「クサフグ」 約11cm
20150607_kusafugu09_1.jpg 20150607_kusafugu09_2.jpg
突っつきまくる正体はこの子!(笑)
隣の方達がカワハギを上げていましたので、フグ&カワハギの最強餌泥棒シフトです(笑)

そしてその後、多少カラフルなハゼ君ゲット。

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze34.jpg

次に、ヘチでわずかに強めの引きで釣れたのが…!ハゼにしては何かおかしい…!
帰って調べた結果、どうやらアナハゼという初魚種のようでした!

■「アナハゼ」 約14cm
20150607_anahaze01_1.jpg 20150607_anahaze01_2.jpg 20150607_anahaze01_3.jpg
アナハゼという名前ですが、カサゴの仲間みたいで、結構獰猛な肉食魚とのことです。
確かにこの大口はハゼというよりもむしろカサゴ君系の口ですね!

その後チョイ投げでシロギス星人ゲット(^-^)

■「シロギス」 約16cm
20150607_shirogisu53_1.jpg 20150607_neko_1.jpg 20150607_shirogisu53_2.jpg
釣れる釣り場には必ず専属のネコ君がいます。私の後ろに既にスタンバっておられましたので、シロギス星人献上いたしましたm(_ _)m(笑)
20150607_neko_2.jpg
颯爽と奥に消える専属ネコ殿(笑)

その後、トイレに行きつつ釣り場の裏手のほうを見に行ったら、なんと奥に素晴らしい磯が!
20150607_4.jpg 20150607_5.jpg
道具置きっぱでしたので、磯は後で行くことにして、元の場所へ戻りました。

そしてすぐにまたチョイ投げキス星人ゲットです。

■「シロギス」 約14cm
20150607_neko_3.jpg 20150607_shirogisu54_1.jpg 20150607_shirogisu54_2.jpg
こちらも専属ネコ殿へ(笑)

その後、子持ちパンパンのハゼ君が釣れました。

■「ハゼ」 約10cm
20150607_haze35_1.jpg 20150607_haze35_2.jpg
即リリース!

専属ネコ殿(笑)
20150607_neko_4.jpg 20150607_neko_5.jpg 20150607_neko_6.jpg
貢物が認められたのか、すぐ傍に座って超接写してもちょっと睨まれるくらいで大丈夫になりました(笑)
ライオンのような見事な毛並みでございます!

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze36.jpg
また最初と同じようなハゼ君ゲットです。

その後、ヘチの竿に今までとは異質の強い当たりがあり、竿先がグニューンと曲がりました!

■「ウミタナゴ」 約16cm
20150607_umitanago19_1.jpg 20150607_umitanago19_2.jpg 20150607_umitanago19_3.jpg
ウミタナさんゲット!
ネコ殿、もうお腹一杯のようでしたが、興味津々(^-^)とにかく魚がビチビチ暴れると反応せざるを得ないようです。どんなネコ君でもそれは同じですね。

続いてチョイ投げでメゴチゲット。

■「メゴチ」 約10cm
20150607_megochi14_.jpg

その後、ヘチの竿に今日一のすごい当たりが来て、ウミタナさんとは比較にならないぐらいに竿が曲げられビビビっと引かれました。この鋭さは…!

■「メジナ」 約24cm
20150607_mejina205_.jpg
来ましたグッドメジナ君!(^-^)
なんという綺麗な魚体!!

その後、17時半くらいになってとうとう青イソを全部使い切ってしまいまして、最後に先程の磯でムラソイを釣って帰ろう!ということで一旦ここは終了しました。
20150607_neko_7.jpg
専属ネコ殿(笑)ご指導ご鞭撻、有難う御座いましたm(_ _)m(笑)

そして磯へ!
磯場は結構奥まで続いていて、くぼんだ場所に何か洞窟のようなものまでありました!
怖かったので近くには行きませんでしたが!
20150607_6.jpg 20150607_7.jpg 20150607_8.jpg

家族連れで子供達が磯遊びできそうな岩場が続いています。
クサフグ君達が驚くほど浅場まで入ってきていて、私が近付くとすごい勢いで逃げていくのが見えました。
ムラソイがいそうな溜まりをワームで探っていくと、ある所で落とした瞬間にヒットが来ました!
やった、ムラソイゲット~!と思ったら違う、アイナメゲット~?いや、違いました、何これ~?(笑)

■「ドロメ」 約14cm
20150607_dorome01_1.jpg 20150607_dorome01_2.jpg 20150607_dorome01_3.jpg
頭はハゼで身体はアイナメみたいなハイブリッド、ハゼナメ…?(笑)と最初思ったのですが、帰って調べてみたらこれはどうやらドロメという初魚種のようでした!

その後、とりあえず磯の一番奥まで行ってみたのですが、尾長グレとかイシダイとか、ヒラスズキとか釣れちゃうんじゃないかという素晴らしい磯!って感じの磯が広がっていました(笑)
20150607_9.jpg 20150607_10.jpg 20150607_11.jpg
ウキでチヌ&グレ狙いって感じで釣りしている方もいました。

以上、初魚種2目含む、8目釣りができました!やはり、三浦半島は最強!
グーグルマップを見ても明らかに釣れる場所にありますからね(笑)

20150607_12.jpg
夕暮れ前、マジックタイムの漁港。素晴らしいです!
今度はイカをゲットできるよう、また来たいと思います!
というわけで、本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

新魚種を求めて

日時:2014年12月07日 14:30~15:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:クサフグx1

首都圏界隈の海で私がまだ釣ったことがなく、この時期一番釣りたい魚種は、ヒイカとタチウオです!どちらも横浜近辺で釣ることができる魚種ですが、私にはなかなか掛かりません!(>-<)タチウオは元々陸からは激レアですが(^-^;)
そして今日は、ヒイカが良く釣れるという、千葉県は千葉市の検見川浜へ行ってみようと思い立ちました。湾岸線で気分良く行こうと思ったのですが、みなとみらいから高速に乗って本牧の辺りに入ったところでいきなり渋滞していまして、家を出てからベイブリッジを渡るまでに1時間くらいかかってしまいました(>-<)
それで一気にやる気が削がれ、大黒ですぐに高速を降りて357を引き返し、逆方向に少し行って磯子のほうで釣行することにしました。なんともったいない、高速代(笑)

磯子に着いた段階で14:30くらいになってしまっていて、時間の関係上、小一時間しか釣行できなくなってしまいました。
青イソでチョイ投げをしまして、竿もう一本でダメ元ヒイカ狙いのライトエギングも行いました。
この時期の昼間に1時間釣行では、十中八九ボウズだろうと覚悟していましたが、しばらくしてチョイ投げのほうの竿先がククッと引き込まれました。

■「クサフグ」 約15cm
20141207_kusafugu08_1.jpg 20141207_kusafugu08_2.jpg
何とか一匹釣れました~(^-^)
堤防の救世主、クサフグ君(笑)

そして小一時間でサクッと撤退。
予定変更して急遽磯子に来ましたが、とりあえずボウズにはならなくて良かったです(^-^)

最近は、シーバス君やメバル君、クロダイ様といった主要ターゲットをサイズや数にこだわって釣るのと同時に、とにかく魚種数を増やしたいという野望がフツフツと沸いてきています。
今年デビューした相模湾で新魚種祭りになったことに起因します。
まずは最低限、100魚種は達成したいところです。
できれば、陸っぱりからのみ、しかも首都圏のみ、でいきたいところですが、それは限界がありすぎますので、魚種については場所や方法にはこだわらずにやっていこうと思います。
魚種を増やすためには船だろうと遠征だろうと出動します!
でもヒイカとかタチウオ、ヒラメとかその辺のメジャーでまだ釣った事ないやつは、可能な限り首都圏で釣りたいところなんですけどね~。
もちろんシーバス、メバル、クロダイ等々、メインターゲットは一年中追いかけて行きます。
来年は一気に100魚種達成…!になるかどうかわかりませんが、引き続き横浜近辺(特にみなとみらい)の釣果情報を、まったりと楽しくお届けできればと思います(^-^)
今年も私のブログを見ていただきありがとうございますm(_ _)m来年もよろしくお願いいたします。早っ(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
まだ釣り納めまで何度かメバリング等していきます(笑)

葉山にて

日時:2014年10月26日 15:30~17:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:クサフグx1、ネンブツダイx3

今日は一人で葉山まで行ってきました!
珍しく電車&バスにて、のんびりと行ってまいりました(^-^)
最近は相模湾の魚種の多さに魅了されています(^-^)
もし津波が来た際には、東京湾と違って15m以上とかの波が10分とかで到達するみたいで、釣りをしながらも、今地震と津波が来たらどうしよう…、と思ったりしますが、近くに高台のある場所ならなんとか逃げられるのではないか…。という観点から、高台が近い場所で釣りをするようにしています(^-^;)

スタート時間がすごく遅くなってしまい、15:30からスタートしたので、17時くらいまで1時間半しかできませんでした。
新魚種を狙って行ったのですが、結局新魚種は釣れず(>-<)
ジェット天秤と青イソメでヘチ際を探って、最初に大きめのクサフグ君が釣れまして、最後のほうで金魚…、じゃなくてネンブツ君が3匹連続で釣れただけでした(笑)

■「クサフグ」 約20cm
20141026_kusafugu07_1.jpg 20141026_kusafugu07_2.jpg 20141026_kusafugu07_3.jpg
過去最大のクサフグ君!トラフグとかよりは小さいとはいえ、毒の強さは同等にめちゃめちゃ強いですので、決して食べないようにしましょう。神経が麻痺して呼吸できなくなり天国行きですよ(T-T)

最後にネンブツ3連荘(^-^)

■「ネンブツダイ」 約11cm
20141026_nenbutsudai06.jpg

■「ネンブツダイ」 約10cm
20141026_nenbutsudai07.jpg

■「ネンブツダイ」 約11cm
20141026_nenbutsudai08.jpg

時間が短かったのでしょうがないですが、何か新魚種釣りたかったですね~(^-^)
また再チャレンジしたいと思います(^-^)

餌も余って微妙に不完全燃焼だったので、帰宅ついでにみなとみらいの様子をちょっと見てみたのですが、軽くヘチ釣りしてみましたが魚のいる気配がなく、30分ほどでサクッとあきらめました(^-^;)
余計不完全燃焼になりました(^-^;)
今日はみなとみらいにもたくさんアングラーの方がいました。ルアーの方が多かったので、みなさんシーバス君狙いだと思いますが、この時期はやはり釣りせずにはいられませんよね(^-^)
暑くもなく寒くもなく、丁度良い最高の釣りシーズンですね(^-^)

というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)

初シマダイ!&10目釣り達成!

日時:2014年9月23日 12:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け、チョイ投げジェット仕掛け+青イソメ
釣果:ニシキベラx1、スズメダイx1、ササノハベラx1、キヌバリx1、ネンブツダイx4、クサフグx1、ゴンズイx3、ハゼx3、カワハギx1、シマダイx1

今日は友人と共に葉山方面へやってきました(^-^)
葉山は三浦半島と相模湾の境目くらいにあって、神奈川県内でもかなり期待値の高いポイントの一つです。
お昼くらいから釣行スタートし、集中的に餌釣りをした結果…、過去最大クラスの大爆釣来ました~!!(゚∀゚)…サイズは小さいのばかりですが…(^-^;)
とりあえず一気に写真を並べてしまいますが、なんと今日は新魚種4目を含む、10目釣りを達成しました!そしてとうとう来ました初のシマダイをゲットです!(^-^)

■12:55頃 体長:約11cm
20140923_nishikibera03.JPG
最初しばらく釣れませんでしたが、他の方達が撒いたコマセに寄っている魚群の中でニシキベラさんゲット(^-^)

■13:00頃 体長:約13cm
20140923_suzumedai01_1.JPG 20140923_suzumedai01_2.JPG
魚群の中で続いて初魚種のスズメダイ!
以前私が飼っていたルリスズメダイとは鮮やかさがだいぶ違いますが、丸っこくて可愛いです(^-^)

■13:20頃 体長:約12cm
20140923_sasanohabera01.JPG
そして続いてこれは…、ベラはベラでもたぶんササノハベラだと思われます!…初!(^-^)

■13:25頃 体長:約12cm
20140923_kinubari01_1.JPG 20140923_kinubari01_2.JPG
そして…、何だこれは~!くっきりとした縞模様のハゼ…。シマハゼ?でしょうか…?(笑)
帰って調べてみたら、この子はキヌバリという変わった名前のハゼだそうです。もちろん初魚種です!

■13:30頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai02_1.JPG 20140923_nenbutsudai02_2.JPG
ここでネンブツ君ゲット~(^-^)どんどん違う魚種が釣れて、あっという間に5目達成!(゚∀゚)

■13:45頃 体長:約12cm
20140923_kusafugu06_1.JPG 20140923_kusafugu06_2.JPG
護岸の餌取りプリンスことクサフグ君(゚∀゚)ちょい大きめ(゚∀゚)

■13:50頃 体長:約25cm
20140923_gonzui04.JPG
その後すぐに、今日イチの当たりで竿が曲がり、デカいゴンズイゲットしました~!
いや~、本当に被らないですね!なんという豊富な魚種…!(^-^)

この後しばらく当たりが遠のきまして、30分くらいしてから再度ゴンズイが釣れました!

■14:20頃 体長:約21cm
20140923_gonzui05.JPG
とうとう被りましたが、すごい…。2時間程度で、すでに余裕の7目達成!(゚∀゚)

■14:50頃 体長:約9cm
20140923_haze31.JPG
その後30分くらいして、置き竿に極小ハゼ君が付いてました。8目~♪(^-^)

■14:55頃 体長:約18cm
20140923_gonzui06-haze32.JPG 20140923_gonzui06.JPG
そのすぐ後、またしても置き竿にヒットし、ゴンズイとハゼ君ダブルゲット!

■14:55頃 体長:約7cm
20140923_haze32.JPG

■15:00頃 体長:約15cm
20140923_kawahagi03.JPG
何度か突っつかれた後に、元気なカワハギ君をゲット!
もう少し大きかったら持ち帰りたかったです。これで9目!10目までラスト1目!!

■15:20頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai03.JPG
ネンブツ君No.2。

この後、しばらくして結構良い泳ぎをする魚が掛かり、サイズは小さいですがとうとう初のシマダイ君をゲットできました~~!(゚∀゚)

■15:40頃 体長:約13cm
20140923_shimadai01_1.JPG 20140923_shimadai01_2.JPG
10目達成!!しかも念願の初シマダイ君ゲット!!
ヨッシャキターー(゚∀゚)ーーッ!!う、嬉しすぎます(゚∀゚)
20140923_shimadai01_3.JPG 20140923_shimadai01_4.JPG 20140923_shimadai01_5.JPG
麗しの白黒ゼブラ縞模様。なんて綺麗な魚でしょう。大きくなってイシダイクラスになると、口の周りが黒くなってきたりするんですよね(^-^)

このすさまじい好釣っぷり!場所が良いのと季節が良いのと、相乗効果でしょうか(^-^)

■16:00頃 体長:約8cm
20140923_haze33.JPG
ハゼ君No.3。

もう大満足&完全燃焼しまして、その後は惰性で続けていたのですが、夕マズメが近付いているというのにあまり当たりがなくなってきました。
しばらくして、メジナ君っぽい当たりが来た!と思ったら全然違くて(笑)ラストのネンブツ君2匹ゲット~(^-^)

■17:05頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai04.JPG
ネンブツ君No.3。

■17:10頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai05.JPG
ネンブツ君No.4。

というわけで、その後17:30頃には撤退しました。
トータル5時間頑張って、初の10目釣り達成、そして初魚種も4目!計17匹釣れました。サイズはどれも小さいですけれども。
こないだの相模湾での多目釣りを大幅に超える爆釣っぷりに加えて、シマダイ君をもゲットできてしまうとは。いや~、大満足にも程があります。

今日は同行した友人のことをあまり構うことができませんでしたが、しかし友人も単独で頑張り、私がまだ釣った事のない小さなイサキを釣り上げていました。
イサキを見せてもらって、私も釣りたいとすぐに友人と同じ場所でやってみたりしましたが私のほうにはイサキはヒットしませんでした。まだまだ釣れてない魚種がたくさんいますね。

本当に素晴らしい!相模湾、三浦方面のポテンシャル。魚種の豊富さも魚の食い気も、東京湾内とは全然違いますね。ただ何度も言いますけど、シーバス君についてだけは数もサイズも東京湾内のほうが勝っていますけどね(笑)
というわけで!本日の釣行、大大満足のうちに終了しました~!

追記:釣りとは関係ありませんが、帰り際に面白い雲が出ていたので撮影してみました。もしかして地震雲か…!?と怯えましたが、実際は飛行機雲が崩れたもの…、なのでしょうかね?わかりません。
20140923_1.JPG

ワカシいずこ

日時:2014年9月20日 6:00~9:30頃
天候:曇り(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット仕掛け+ジャリメ
釣果:キュウセンx1、シロギスx1

今日は早朝からワカシを求めて旧ホーム釣り場に行ってきましたが、いくらメタルジグを放っても何もカスリもせず…(>-<)
スピンテールジグも投げてみましたが、こちらは全然飛距離が出ないので何か辛い感じになります(^-^;)
ジギングと同時に放置しておいたチョイ投げには小さなキュウセンとシロギスが掛かりましたが、シマダイは依然として釣れず。

■8:15頃 体長:約11cm
20140920_bera13.JPG

■8:35頃 体長:約12cm
20140920_shirogisu52.JPG

同行した友人は、ジャリメでヘチ釣りをしてコッパメジナ君を5匹程度釣っていました。

一応ワカシ・イナダも入ってないことはないようですが、まだ本当にわずかですね。

初ワカシと初シマダイは是非にとも旧ホーム釣り場で釣ってみたいのですが、なかなか難しいですね~。
シーバス君のほうもまだあまりいないようです。
というわけで、あまり特筆事項もありませんが、本日の釣行終了しました。

初魚種3目含む7目釣り!

日時:2014年9月16日 14:00~19:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:トリックサビキ仕掛け+ジャリメ、チョイ投げジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:ニシキベラx2、メジナx1、カワハギx1、ヤガラx1、キタマクラx1、ハゼx1、ゴンズイx1

今日はまたしても相模湾に行ってきました!
今日はジギングはせずに、最初から堤防にて餌釣り一本で勝負です。
先日の教訓を得て、極小針のトリックサビキ用仕掛けを持ってきました(^-^)

堤防に着いて早速スタートすると、すぐに極小な魚が喰い付いてきました。しかし、これだけ小さい針を使っているのに乗ってこない…!焦ってジャリメを付け替えたりしていたら、ハリス0.2号の仕掛けはあっという間に絡まってしまいまして、余計に焦りまくりました(^-^;)
今日は長い戦いになるというのに、開始からあたふたした状態でのスタートになってしまいましたが、しばらく格闘しているうちにようやくフッキングしまして、釣り上げることができました!

■14:40頃 体長:約11cm
20140916_nishikibera01.JPG
よっしゃ最初から初魚種ゲットです!やっぱりすごい、相模湾の餌釣りはワンダーランドです(゚∀゚)
姿形はキュウセンに似ていますが、この奇抜な色!わかります、これはニシキベラさんですね(^-^)

一匹釣れたら調子が出てきまして、続けて極小コッパ君をゲット。

■15:00頃 体長:約11cm
20140916_mejina204.JPG

そしてその後、キターカワ(゚∀゚)ハギー!

■15:10頃 体長:約12cm
20140916_kawahagi02_1.JPG 20140916_kawahagi02_2.JPG 20140916_kawahagi02_3.JPG
先日あれほど格闘したカワハギ!さすがにこの極小針なら釣れました!
サイズは先日のよりは大きめでした(^-^)

見てくださいこの針の小ささ(笑)これならさすがにカワハギ君のおちょぼ口にも吸い込まれました。
20140916_1.JPG

そしてその直後にまたニシキベラさんをゲット~(^-^)

■15:15頃 体長:約10cm
20140916_nishikibera02_1.JPG 20140916_nishikibera02_2.JPG
めっちゃ小さいですが(笑)しかし奇抜な色ですね!

その後、まだ当たりはありまくりだったのですが、2つしか持ってこなかったトリックサビキ仕掛けの2つ目もライントラブルで逝ってしまいまして、そこからはあきらめて普通のチョイ投げをすることにしました。ジャリメは大量に買ってきてありますので枯渇の心配はありません。
チョイ投げといってもほとんどヘチ際の2~3mの辺りを何気なく探っていると…、今までよりは多少強めの当たりが来ました…!
すぐさま上げてみると~!
な、なんじゃこりゃ~(゚∀゚;)~ぁ!!

■15:45頃 体長:約40cm
20140916_yagara01_1_.JPG 20140916_yagara01_2.JPG 20140916_yagara01_3.JPG
うわぁぁぁ~細長~~~い!
ダツか…!?いや、ヨウジウオという奴でしょうか…!?
20140916_yagara01_4.JPG 20140916_yagara01_5.JPG 20140916_yagara01_6.JPG
小さそうですけど細長いので全長40cmくらいありました。触ってみると魚体はかなりヌメってました…Σ(゚∀゚)
気んもち悪~~~!!(゚∀゚;)

結局その場ではわからずに、家に帰ってから「細長い 口 魚」みたいな感じで検索したらようやくわかりました。
これは「ヤガラ」という魚のようです!…もちろん初魚種でございます!
よく調べてみると、なんとこのヤガラ、2mくらいにまで成長するとのこと…、マジですか…(^-^;)
気んもち悪~~~!!(゚∀゚;)
全く知らずに2mのヤガラが突然釣れたら、相当ビビるでしょうね。カンブリア紀か!って突っ込みたくなるでしょうね(笑)

この時点で新魚種2目を含む4目釣れてますから、これは5目…いや、7目を目指すしかないでしょう!ということで再度やる気マックスになりました(゚∀゚)

そしてそのすぐ後、またしても新魚種が!!

■15:55頃 体長:約10cm
20140916_kitamakura01_1.JPG 20140916_kitamakura01_2.JPG
これは知っています(^-^)下関の水族館でも観ました、キタマクラ君です!(^-^)
フグの仲間で、毒持ちの魚です!

すごい、すごすぎる!!相模湾…!!
次々新魚種が釣れる~!これは大変なことになる…!!!
…と、ちょっと興奮しすぎましたので、ここで一旦クールダウンのためにトイレ休憩を取りました(笑)
そして自販機で冷たい飲み物も買って一服し、戻って再スタートしました(^-^)

戻ってみると…、なんと全然当たりがなくなってしまっていました!!
なぜ!?これから夕マズメのゴールデンタイムになるというのに…!
休憩なんてしなければ良かった、なんてことだーーー!ぬあぁぁぁぁ!!オワッタァー(T∀T)
いちいち一喜一憂して躁鬱状態になっていた私でしたが、それから1時間くらいは本気で釣れなくなってしまいました(笑)

そしてようやく、念願のさらなる別魚種が!

■17:45頃 体長:約10cm
20140916_haze30.JPG
安定のハゼ君~♪(^-^)とうとう6目達成!あと1目です!

そしてその後はまた全然釣れなくなり、夕マズメのゴールデンタイムも過ぎ去って日がとっぷり暮れてしまいました。
しかし、なんとしても7目達成するために、わずかに場所を移動しまして、またヘチ際を探っていると…。
しばらくして今日イチの強い当たりが来ました!
上げてみると~!
ん?ナマズ!?(^-^)…?

■18:40頃 体長:約23cm
20140916_gonzui03_1.JPG 20140916_gonzui03_2.JPG 20140916_gonzui03_3.JPG
いや、大きめのゴンズイさんでした~~~!

やりました、とうとう7目達成!!
いや~、大満足です!!(^-^)
7目達成した上に、その内3目が初魚種とは!5時間も頑張った甲斐がありました(笑)

しかし相模湾最高ですね!サーフでのジギングも激熱ですし、餌釣りでは東京湾で釣れないような魚がポンポン出てきますし。素晴らしすぎます。
先日友人が釣ったハオコゼもまだ出てませんし、もっとさらに初魚種がたくさん隠れていると思うとワクワクします!

いや~、言うまでもなくもう、大満足で本日の釣行終了しました~(^-^)
豊かな海、相模湾。横浜から1時間以内の場所にこんなフィールドが広がっている…!

いやしかし、東京湾もシーバス君の異常な激熱度だけは相模湾に勝っています。
9月末…、そして10月~11月末まで。そろそろシーバス君の巨大な群れが東京湾内に接岸してきますよ!こちらもワクワクします!
そしてワカシとヒラメも、引き続き狙っていきます…!

餌取りフェスティバル…

日時:2014年7月20日 12:30~15:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け+青イソメ、チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:クサフグx1、ヒイラギx2、サッパx6、シロギスx1

今日も先週と同様、マゴチポイントへ行ってきました。
今日は特筆事項もあまりありませんが、相変わらずマゴチは釣れず、サビキの一部に青イソを付けたシマダイ狙い仕掛けには餌取り的な魚達が頻繁に掛かりました。

■13:35頃 体長:約12cm
20140720_kusafugu05_1.JPG 20140720_kusafugu05_2.JPG
まずクサフグ君が釣れました。可愛いので癒されます(^-^)

■13:55頃 体長:約15cm
20140720_hiiragi32.JPG
デカめのヒイラギさん。

■14:10頃~14:45頃 体長:約11~13cm
20140720_sappa146-151_1.JPG 20140720_sappa146-151_2.JPG 20140720_sappa146-151_3.JPG

20140720_sappa146-151_4.JPG 20140720_sappa146-151_5.JPG 20140720_sappa146-151_6.JPG
サビキを表層付近で上下させたらサッパが頻繁に釣れました。

■14:30頃 体長:約11cm
20140720_shirogisu51.JPG
キス星人!メインターゲットになりうる子ですがこのサイズではさすがに…。

■14:50頃 体長:約12cm
20140720_hiiragi33.JPG
最後にまたヒイラギさん。

途中からマゴチ竿のほうもあきらめてチョイ投げジェット天秤に切り替えました。
頻繁に当たりがあるので退屈はしないのですが、狙っているのは釣れない状況です…(^-^;)
かといって餌取りをかわすような釣りをすると、途端にボウズで終了の危機に陥りますから、難しいところであります(笑)

というわけで、あまり特筆事項もありませんでしたが本日の釣行終了しました!

一応フラットフィッシュ…!

日時:2014年7月13日 18:00~19:30頃
天候:晴れ→曇り(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、スプリットショットリグ+ワーム(シャッドテール)
釣果:クサフグx1、ワニゴチx1、イシガニx1

今日は気分一転、大海原に面したマゴチポイントへやって来ました!大海原といっても東京湾内、横浜港内の狭い海ですが…(笑)
去年はここで見事夜にマゴチをゲットすることができました。今年も同様にスプリットショット+シャッドワームで、ボトムを丹念に探っていきます。それと同時にシマダイゲットに向けてお決まりのチョイ投げ放置も仕掛けておきました(^-^)

開始しばらくして、チョイ投げのほうに妙な当たりが何度かあり、その度に餌が千切られました。何度目かでやっと乗りまして、上げてみると正体は海辺のアイドルことクサフグ君でした!

■18:15頃 体長:約11cm
20140713_fugu04.JPG
グッグッグッという感じで鳴きながら膨らんだり戻ったり、可愛いです(^-^)リリースすると元気良くすごい速さで潜って行きました。

その後しばらくして、マゴチ仕掛けを護岸から2mくらいのとこのボトムでヒョコヒョコ動かしていると、ブルル…、と魚の手応えが来ました!だいぶ小さそうでしたが、早くもルアーでミニマゴチゲットか!?と喜んで上げてみると、…ん?(^-^)
違う!ワニゴチだ、ワニゴチでした~!!

■18:40頃 体長:約21cm
20140713_wanigochi03_1.JPG
なんと、ルアーにもアタックしてくるんですねワニゴチ!マゴチじゃなくてちょっとガッカリではありますが…(笑)でもビックリしました。

20140713_wanigochi03_2.JPG
5cm以上くらいあるこのワームに食ってくるんですから、結構獰猛ですねワニゴチ。過去2回はイソメで釣れていたのでメゴチと同じような食性かと思っていたら、どうやらフィッシュイーターでもあるようです。その辺もハイブリッド的な感じですね(笑)

その後、なんだか急に風が強くなってきまして、海が波立って荒れてきました。マゴチのヒットは結局その後一度もなく、終了してしまいました。マゴチはもう確実に護岸付近のボトムに居るとは思うのですが、ちょっと今日は海の状況が良くなかったのでしょうか、そう簡単には釣れませんね。
帰り際にチョイ投げのほうを回収しようとしたら妙に重くて、またあのプニプニが釣れたか!と思ったらそうではなく、イシガニ君が付いて来てました!
20140713_ishigani07.JPG
こういう、引っ掛かった系は釣果に入れないようにしようと思っています。なので、私的にはボラの引っ掛け釣りとかアユの友釣りなんかも、もしやったとしてもそういう引っ掛け釣りは釣果に入れないようにしようと思っています。意味分からないこだわりですが(笑)

というわけで、ワニゴチですが一応フラットフィッシュゲームできたということで…(笑)
本日の釣行終了しました!(^-^)

ワニゴチとイシガニ

日時:2014年6月14日 17:30~19:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げ仕掛け+ジャリメ
釣果:ワニゴチx1、イシガニx1

タイトル通りですが、今日は旧ホーム釣り場へ餌釣りに行き、
そしてワニゴチとイシガニが釣れました(^-^)
旧ホーム釣り場にはシリヤケ君のスミ跡が大量に着いていてだいぶ釣れているようでしたが、
しかし今日はシマダイ狙いを優先しました~(^-^)

際近くのボトムで小さな当たりが頻発し、たぶんハゼかメゴチさんだろうな~と思ったら
なんとハゼでもメゴチでもなくワニゴチが釣れました~!

■18:05頃 体長:約19cm
20140614_wanigochi02.JPG
マゴチとメゴチのハイブリッド的なこのワニゴチ!釣れました!

その後、全然当たりがなくなりまして、
メジナ君が釣れまくるかと思っていたのですがそんなこともなく、
しかしなんだかモゾモゾと仕掛けが引っ張られるような感じが何度かありました。
そして、仕掛けを回収する時に何だか重みがあったので、ボトムによくあるプニプニした
例のアレが引っ掛かってきたのかな?と思ったらなんとカニが釣れてました!(゚∀゚)

■18:55頃 体長:約15cm?
20140614_ishigani06_1.JPG 20140614_ishigani06_2.JPG
この甲羅の形は、イシガニ君ですね~(^-^)
ここにはワタリガニはあまりいなくて、イシガニ君がほとんどですね。

そのまま、日がとっぷり暮れるまで明確な当たりはなく、
シマダイどころかメジナ君も釣れないまま終了しました。

シマダイはやはり、狙って釣れるものではないですね~。
気長に頑張りたいと思います~。
というわけで、本日の釣行終了しました!

磯子でまったり餌釣り

日時:2014年4月26日 15:00~18:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げ仕掛け+ジャリメ
釣果:ハゼx1

今日はタイトルの通り、友人と共に磯子でまったり餌釣りしてきました。
満潮付近に行ったので、チョイ投げすれば何か色々釣れるかな~?と思ったのですが、
意に反して全然当たりがなく、唯一釣れたのは極小のアカオビシマハゼ君だけでした(>-<)
近くの方がメジナ君らしき魚を釣り上げているのを目撃しました。
キス星人も早くも来ているようで、ゲットしている方もいたようです。
今年はシリヤケイカも既にポンポンと釣れ出しているみたいです!
5月以降に私もシリヤケ君を狙っていこうと思います!
シーバスも、まだもう一盛り上がりあるはずです。

■15:35頃 体長:約6cm
20140426_haze28.JPG
釣れたというより付いてたって感じでした(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)