初タカノハダイ&初ハコフグ!

日時:2015年12月15日 12:30~16:00頃
天候:曇り時々晴れ(風少し)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:タカノハダイx1、ハコフグx1、ハオコゼx1

師走で慌ただしい街の喧騒を離れて、今日はのんびり餌釣りをしに相模湾へやって来ました。
昨日買っていおいた青イソメを持って、お昼くらいからチョイ投げ釣りを開始しました。
今日はあまり風もなく、波が穏やかで、曇りがちですが日も覗いたりしてなかなか良い餌釣り日和です。そして何より全く寒くない!12月としては気持ち悪いくらいの暖かさです(^-^;)

チョイ投げを放置すると共に、一応同時にタコ狙いエギングとアジングらしきことを交互にやってみたのですが、どちらもしばらくは全く当たりが来ませんでした。
しかし、1時間くらい経った頃、チョイ投げの竿が急にビクビクと言い出しました!(゚∀゚)
感じ的に良型のベラさんでも掛かったかな?とあまり期待もせずに上げてみたのですが…、なんと!茶色斜め縞模様の新キャラが釣れました~!(゚∀゚)

■「タカノハダイ」 約20cm
20151215_takanohadai01_1.jpg 20151215_takanohadai01_2.jpg 20151215_takanohadai01_3.jpg
やりました!紛うことなき初魚種!(^-^)
縞が斜めという面ではカゴカキダイに通ずるものがありますが、色も形も全然別ですね(^-^)
20151215_takanohadai01_4.jpg 20151215_takanohadai01_5.jpg
接写。ピンボケ失敗しました(^-^;)

私的に相模湾の餌釣りは魚種を増やす目的が強いですが、このように東京湾ではお目にかかれない子が釣れるので非常にグッドです(^-^)

その後、周りの方達はシロギスやハゼ、ベラさんなどをポツポツと釣っているようでしたが、私の隣の方がサビキで小さめのハコフグを釣り上げるのを目撃しました。
あ、羨ましい…、と思った私でしたが、その少し後にチョイ投げ竿がビクビク言いまして、なんと私にも立派なハコフグ君が来ました~!しかもデッカイ(゚∀゚)初魚種2種目!(゚∀゚)

■「ハコフグ」 約23cm
20151215_hakofugu01_1.jpg 20151215_hakofugu01_2.jpg 20151215_hakofugu01_3.jpg
置けます…(笑)見てくださいこの異様な姿…(笑)葉山であれだけ狙ったハコフグ君、相模湾にてゲットです(^-^)ハコフグ君は甲殻類しか食わないと思ってたら、普通に青イソに食ってきました(^-^)
20151215_hakofugu01_4.jpg 20151215_hakofugu01_5.jpg 20151215_hakofugu01_6.jpg
触ってみたのですが、ハコフグ君、恐ろしく硬いです(゚∀゚;)ガッチガチの硬い骨みたいな箱ですまさに(笑)グーで軽く叩いてみたら確実にコンコンって音が鳴るでしょう。硬くて、そしてヌメってます(笑)

なんでしょうこの珍しい形態(笑)クサフグ君と同じフグでもこんな進化をするとは。これなら毒のあるなしに関わらずある程度育てばもう天敵に食べられることもないでしょうね。
実際にハコフグは毒を持たず、丸焼きにして美味しく食べられるみたいです(^-^)
(良く調べてみたら、中には毒を持つ個体もいるそうなので十分に気を付けてください。あと、ハコフグはストレスを受けると体表からパフトキシンという毒を出すそうです。知らずに普通に触ってしまいましたが何ともありませんでした。ストレス受けてなかったんでしょうか(笑))


あまりに珍妙というか面白かったので、陸上でも泳ごうとするハコフグ君を撮影しました(笑)

その後、極小の手応えでハオコゼ君が釣れました。

■「ハオコゼ」 約9cm
20151215_haokoze03.jpg
小さいですがやはり棘がすごいです!

その後は、夕マズメに向けてどんどん活性が上がっていくかと思ったら全くダメで、最後1時間くらいは全く当たりもなくそのまま終了しました。

20151215_1.jpg
途中、なぜか砂浜に懐かしのビデオテープが落ちていました(笑)平成生まれの人にはもう何だかわからないのかもしれませんね。3倍録画とか(笑)

20151215_2.jpg
相模湾の夕日、相変わらず綺麗です(^-^)

というわけで、初魚種が2目も釣れて大満足の内に本日の釣行終了しました~!(^-^)