遠征…遥か四国へ!!

日時:2018年11月18日 11:30~16:00頃、19日 15:00~17:00頃
天候:晴れ(風多少あり)、曇り(風多少あり)
場所:愛媛県伊予市(堤防)、小豆島(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、ルアー(ジグヘッド+ワーム)
釣果:メゴチx1、イトヒキハゼx2、シーバスx1、マダイx9、カレイx1、クサフグx1、メジナx1、ササノハベラx2、ハオコゼx1

遅い夏休みを利用して、四国まで釣り旅行へ行ってきました~!(^-^)
しかもなんと車で!車中泊で!行ってきましたよ。めちゃくちゃ遠かったです(笑)
17日の夕方くらいに出発し、浜松SAや土山SAで給油しつつ、淡路島PAで休憩し、最後に吉野川SAで給油しようとしたらガソリンスタンドが閉まっていて、そこで一旦車中泊することになりました。
その時点で既に明けて18日の3時頃でしたから、相当に疲れ切っていましたので丁度良かったですが(^-^;)
私のエヴリィワゴンは車中泊のためにカーテンとかマット、毛布など常備していますから(逆に人を載せるスペースがあまりありませんが(^-^;))、今回存分に役立てることができました(^-^)
20181117_1 20181117_2 20181118_1
日本全国、各地に便利なSAがあり、食事やトイレ、ガソリンも心配ありませんし、車中泊も全然余裕ですね。本当に良く整備されています。そしてこの時期はちょっと寒いくらいの丁度良い気温で、エンジン停めたまま車中泊することができる良い季節なんです。逆にそのためにこの時期に長期休みを持ってきたのですが(^-^)
私の愛車エヴリィワゴンも、今年の12月で車検が来てしまいます。おそらく今回はもう車検は通さないでしょう(まだまだ乗れますが、しかし10万キロ、15年落ちくらいですし…)
私と相棒、…最後の旅です!(笑)

快適に車中泊をして、朝9時頃になって起き出しました。そしてさっそく給油をして再出発。最後に伊予灘SAに寄りつつ、目的の伊予市に辿り着きました。
寝ていた時間を除くと、途中の休憩を入れてトータル12時間くらいはかかりましたね!…長っ!

伊予の釣具屋さんに行って、青イソを買ったり店員さんにお話を聞いたりしました。
そして、近場の五色浜という場所の堤防に行きました。
20181118_2 20181118_3
ポイントに着いてみると、うわぁ~、もう見るからに、見るからに釣れそう!(^-^)
そして、遠くに見えるあの島…。そうあれこそが、某D〇SH島であると思われます!これを見に来たんですよ~!(笑)
20181118_4 20181118_5 20181118_6
地図から確認しても、あの方角にあの距離感で見えるということは間違いないはずです。
今回、当初は四国といっても高松で讃岐うどん食べて小豆島に渡って釣りして帰ろうと思っていたのですが、出発前に興が乗って、DA〇H島を見に行こう!と思い立ち、まさかの四国横断で愛媛県まで来てしまいました(笑)
天気も良くてこんなに良く見えるとは。すでに非常に満足感を得ながら、釣りをスタートしました。
20181118_7
はぁ~、どう見ても釣れそうです(笑)
そして実際に良く釣れました!
青イソでチョイ投げと、もう一本の竿で同時にエギングを行いました。エギングは終始ダメでしたが、途中で何か魚がものすごいボイルというかもはやナブラ状態になっていましたので、ワームに変えて通したら、速攻でシーバス君が釣れてきてビックリしました(笑)瀬戸内海でもシーバス君は元気ですね!
4~5時間ほどやって、釣れたのは以下です!

■「メゴチ」 約12cm
20181118_megochi15

現地のネコ君がスタンバってたのでメゴチさんをあげたら喜んで食べていました。
20181118_8

■「イトヒキハゼ」 約11cm
20181118_itohikihaze01
新魚種です!最初はハゼの一種かな?くらいしかわからなかったのですが、調べてみたらイトヒキハゼという名前だそうです。

■「シーバス」 約23cm
20181118_seabass309
四国でも出会えるとは思ってもみなかったシーバス君です!

堤防の近くでやたらとナブラみたいなのが立っていて、何か青物かな?と思いつつもR-32湾奥SODAを通してみたら速攻で釣れました!もしや初魚種の青物かも?という期待もちょっとあったので多少ガッカリしましたが(笑)

■「マダイ」 約12cm
20181118_madai05
この辺りの名物は鯛めしですから、やはり鯛はたくさんいるのでしょうか。こんな小さな子が釣れました(^-^)

■「カレイ」 約31cm
20181118_karei05
キター(゚∀゚)ー!超良いカレイ釣れました!
私の中で過去最大サイズです!

チョイ投げの竿を置き竿にしていたら、やけに竿先が曲げられると思って巻いてみたらなかなかの手応え!まさかのヒラメ来たか~!と思い、ポロったら泣けるのでタモング出動!上げてみるとカレイでした~!
これまた多少ガッカリしましたが(笑)虫餌ですからそれはカレイですよね…(^-^)

車中泊旅行中に持ち帰るのもあれなので、隣の方に差し上げたら、すごい喜ばれて、せめてものお礼にと後で缶コーヒーをいただきました。暖かくて癒されました!
そのすぐ後に、そのご夫婦の方は25cm以上はあろうかという立派なマダイを釣り上げていて、ホックホク状態になられていましたよ(笑)
後で聞いたら、その前に良型のコウイカも別の方から貰っていたそうで、豪華な晩御飯になると大喜びされていました。確かにコウイカ・カレイ・マダイって、かなり豪華な刺身盛り合わせができますね(笑)

■「イトヒキハゼ」 約12cm
20181118_itohikihaze02_1 20181118_itohikihaze02_2
また釣れましたイトヒキハゼ!

確認してみると確かに背ビレがイトヒキアジ的な感じで細長く伸びています。これが名前の由来でしょう。
口が大きくて、針を外そうとしたら噛み付かれて、その大きさからは意外なほどの顎の力にビックリしましたが、怪我をするほどではありませんでした。でももしビッグサイズのこの子がいたとしたら、簡単に指が持ってかれそうなくらいの強さでしたね。
巨大アナゴに噛み付かれた時の恐怖を思い出しました。
あの時はアナゴの顎の力で指がザックリいって結構出血しましたけれども!…恐るべしです。皆さんお気を付けください。

■「クサフグ」 約13cm
20181118_kusafugu16
どこにでも居るクサフグ君(笑)

■「マダイ」 約13cm
20181118_madai06

ラストまた小マダイ君釣れました~。

夕方くらいになると、急に雨が降り出してきたので、逃げるように撤退しました。
でも伊予の海はだいぶ釣れますね!軽く六目達成です(^-^)
今回私のエギングは終始空振りでしたが、もう少し早い時期に来れば、アオリイカも相当釣れてたようです。素晴らしい!

その後、松山市まで車を走らせ、夕食を取りました。
この辺りと言えば鯛めしが有名ですので、郷土料理「五志喜」というお店で、二種類ある鯛めしを食べ比べしてみました。
左が良く言う一般的な鯛めしで、「松山鯛めし」というらしいです。私が頼んだのは単品の松山鯛めしで、大サイズになると鯛が丸ごと一匹乗っているみたいです。
20181118_9 20181118_10
そして右は「宇和島鯛めし」と暖かい素麺のセットです。
そんなに量は無いと聞いていたので両方注文を敢行したのですが、全然多いじゃないですか!(笑)
セットの唐揚げとか他おかずは少し残してしまいました。
松山鯛めしは鯛の炊き込みご飯的な感じですが、宇和島鯛めしは鯛の刺身と薬味をご飯に乗せ、出汁醤油をかけていただくというものです。どちらも非常に美味しかったですが、超お腹パンパンになりましたよ(笑)

その後、すぐ近くの道後温泉に入ってみようと思い、道後温泉本館に向かいました。
松山市内には、普通に路面電車が走っていて、信号とか踏切とか何もない所を急に電車が走ってきたりします。「電車来たら止まってくださいね」的なふんわりした感じで、怖かったですが面白かったです(笑)
20181118_11 20181118_12 20181118_13
道後温泉本館は、非常に趣のある古風な造りで、外観はすごく良かったです。しかし、中は普通の銭湯的なイメージでした…。でも良く暖まって長距離運転の疲れが取れた感じがしました(^-^)

近くにお土産屋さんがたくさんあったので、お土産を買い込みつつ、そのまま再度高速道路に乗りまして、少し走って石鎚山SAというところで車中泊しました。
気温が丁度良くて、エンジン止めても暑くも寒くもなく、ゆっくりと就寝することができましたよ(^-^)

そして翌朝!四国横断した道を引き返して、高松市にやって来ました!
高松市、香川県と言えば、もはや言うまでもありませんが讃岐うどんですね!!
ネットで評価の高い「さか枝」というお店でいただきました。
20181119_1-1
釜揚げうどん中+アナゴ天+卵天(ゆで卵の天ぷら)でなんと460円くらいでしたよ!
超美味しいのにこの値段!確かに最強すぎますね~(^-^)

大満足したところで、今度は高松市の港へ向かいました。
車ごとフェリーに乗り込んで小豆島へ渡るためです!
高松城も見ようかと思ったのですが、ちょっと時間がなさそうでしたのでそのままフェリーに乗り込んでしまいました。
20181119_2 20181119_3
初めて車ごとフェリーに乗りましたが、思っていたより非常に簡単でした。ただフェリーの後ろの開いたデッキに、頭から突っ込んで停めるだけです(^-^)
それにしても良くある疑問ですが、これほどの重量のものが乗ってなぜ沈まないんでしょうかね!(笑)
そしていざ出航~♪高松市が離れていきます。
フェリーの中には売店や綺麗なトイレもあり、広くて快適でした。私はチケットを買わずに乗り込んでしまったので、船内で購入しました。

そして1時間くらいして小豆島に着きました~!
20181119_4
20181119_5
小豆島は意外と大きくて、瀬戸内海で淡路島に次ぐ大きさの島になります。
小豆島の名産はオリーブオイルで、島内にはオリーブ園があり、「小豆島オリーブ公園」という道の駅もありましたので行ってみました。
実写版の映画「魔女の宅急便」のロケ地にもなったということで、ほう木のレンタルとかもしていました。
20181119_6 20181119_7 20181119_8
ここでまたお土産を買い込みまして、オリーブソフトを買って食べました。美味しかったです(^-^)

そして港のほうに戻って来まして、今度は近くにある、干潮の時だけ現れるというエンジェルロードを見に行きました。
20181119_9 20181119_10
こんな感じで、小島まで見事に道ができています!天気があまり良くないので残念でしたが、晴れた日だったら相当綺麗でしょうね(^-^)
展望台もありましたので、登ってみたらネコ君が居ました。
上から見るとまた綺麗です、エンジェルロード(^-^)
20181119_11 20181119_12

だいぶ時間も押していましたので、帰りのフェリーに乗る福田港の辺りに向かい、そこの堤防で釣りを開始しました。
20181119_13 20181119_14 20181119_15
こんな素晴らしい堤防です。
しかし釣果はあまり芳しくなく、小さいメジナ君やベラが釣れたのとあとは小マダイばっかりたくさん釣れただけでした(^-^;)

■「メジナ」 約16cm
20181119_mejina232

■「ササノハベラ」 約14cm
20181119_sasanohabera10

■「マダイ」 約10cm
20181119_madai07

■「マダイ」 約12cm
20181119_madai08
途中、アジングをしようと思ってワームで探っていったらすぐにヒットがあり、アジゲット!と思ったらなんとまた小マダイ(笑)
ここの浅場にはびっしりと小マダイの群れが張り付いているようです(^-^;)

■「マダイ」 約12cm
20181119_madai09

■「マダイ」 約13cm
20181119_madai10

■「マダイ」 約13cm
20181119_madai11
小マダイばっかり!

■「ササノハベラ」 約13cm
20181119_sasanohabera11

■「ハオコゼ」 約7cm、「マダイ」 約14cm
20181119_haokoze_madai 20181119_haokoze05 20181119_madai12
うわぁ~ん(笑)

■「マダイ」 約12cm
20181119_madai13_1 20181119_madai13_2
小マダイ多すぎでしょう(笑)

もうこれはダメだ!と思い、予定より早めにフェリーに乗り込みました。
帰りのフェリーも、こんなたくさんの車を積んで、すごいですね船の輸送力って。膨大な数の車を海外に運ぶタンカーとかもよく大黒ふ頭とかで目撃したりしますが、あれも本当に巨大でものすごいです。
フェリーの中にはエレベーターまでもありましたよ。
20181119_16 20181119_18 20181119_17

そして海を渡り今度は姫路へと上陸しました。
最後に夜のライトアップ姫路城を見学して、高速に乗って帰途につきました。
20181119_19
20181119_20 20181119_21

帰りは、刈谷SAで車中泊して、朝頃に無事帰宅しました。
いや~、しかしとんでもない長距離の車中泊旅行、相変わらず弾丸でしたが、非常に楽しめました!
食べ物もおいしかったですし、魚も色々釣れました(^-^)小マダイラッシュには参りましたが(笑)
そして片道800キロくらいを走破して往復したこの達成感はすごいものがあります(^-^)
というわけで、四国遠征釣行、大満足にて終了しました~(^-^)

相模湾で初ムシガレイ!

日時:2017年3月22日 14:00~17:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:投げ釣り仕掛け(ジェット天秤20号)+青イソメ、サバの切身塩漬け
釣果:ムシガレイx1

花粉が辛い中、今日は久しぶりに相模湾にて投げ釣り+ヒラメ狙いジギングをしてきました!
冬眠明けのリハビリ的な感じでしたが、昨日雨が降って本日は強風という、花粉が飛散しまくる状況下での過酷な釣行となってしまいました(笑)
しかし、サーフに着いてまず投げ竿で仕掛け(3本針で青イソとサバの切身)をブン投げ放置し、その間にヒラメ狙いのルアーロッドを準備していると、何やら投げ竿の先が妙な動きをし出しました。
一投目でいきなり生体反応が!と喜んで巻くと、何か重い!そして抵抗する動きも感じる…!
波打ち際まで引いて来て見えたその姿はまさかのフラットフィッシュでした~(゚∀゚)
口が結構デカくて、サバの切身餌のほうに食っていたので、もしかして投げ釣りにて初ヒラメ釣れてしまったか!と思ったのですが、良く見ると目の位置からしてこの子はカレイのようでした~(^-^)

■「ムシガレイ」 約32cm
20170322_mushigarei01_1 20170322_mushigarei01_2 20170322_mushigarei01_3
帰って調べてみたら、このカレイは「ムシガレイ」という初魚種であることがわかりました!(^-^)魚体に特徴的な斑点模様があります。

カレイにはだいぶ色々な種類が居て、以前私がホーム等で釣ったのは全部マコガレイだったようです。そして初種類であると同時に、私のカレイ最大記録も更新しました(笑)

今日は激熱デーなのかもしれない!とテンションが上がって、ヒラメ狙いジグと投げ釣りとを引き続き頑張ったのですが、その後終了までの3時間あまり何もヒットすることはありませんでした…(^-^;)
最初の一投だけ釣れるという、期待爆発からのテンション右肩下がりで終わりましたが(笑)、しかしリハビリ釣行でいきなり新魚種釣れればもう大満足です(^-^)

途中、ヒラメ狙いを一休みして、投げ竿だけ放置で待ってみたりもしましたが、海岸線で波の音を聞きながらのんびり座ってる、って状況だけでも相当癒されますよね~(^-^)
DSCF8150

それにしても、サバの切身塩漬けって相当に良い餌ですね!フィッシュイーター系の獰猛な魚種に効果てきめんです!安くてスーパーとかでも買えますしね(^-^)
昨今は、ヒイカといいタチウオといい、新魚種的にはだいぶ調子良いような気がします(^-^)
今年は多少期待が持てるかも…!?この後一年右肩下がりで終わらぬよう頑張りたいと思います(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

vsマゴチ!!

日時:2012年7月22日 11:00~18:00頃
天候:曇り(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:カレイx1、メゴチx1

完敗しました~!(T-T)
なんと7時間におよぶ泳がせ釣りを敢行した結果、とうとう最後まで魚信なし!
泳がせ釣りは、生きたベイトフィッシュを餌として泳がせるという残酷な釣法でありますが、
お金に関してはあまりかからず、活きハゼは1匹だいたい50円~100円くらいで
売っていますので10匹買っていっても500円~1000円くらいで済みます(^-^)
今日はボウズ回避用にジャリメも買って来ましたので+αかかりましたが、
活きハゼ10匹はイソメと価格的にはそんなに変わりません。
ハゼ君は食われない限り3時間くらいは平気でピンピンしてますし、
10匹も買えば半日は余裕で持ちます。
私は小さめのクーラーとエアレーションを購入しまして、一日中ハゼ君を生かして
おきましたが、最後まで困ることはありませんでした。
もちろんマゴチ爆釣にてどんどん消費するような状況では20匹以上買ったほうが
いいかもしれません。一番良いのはハゼ君を事前に釣ってから行くことですが(笑)

20120722.JPG
うぅ、可哀そうですが…、元気良さそうな子を選んで上顎に針を通しました(T-T)
ハゼ君を飼育したいとも思いましたが、しかし元々ハゼの寿命は短く、
長くても一年程度しか生きませんのであまり飼育には向きません。
たまに2年生きる個体もいるそうですが、かなり稀だそうです。

すまぬハゼ君、マゴチの餌になってくれ~、おりゃ~っ!

最初は竿一本だけで泳がせをし、ポイントが空いてからは2本態勢にて泳がせました。
一度だけハゼ君が頭だけになって上がってくるという惨殺事件が起こりまして、
「い、居る!マゴチが食ったんだ…!(((;゚Д゚)))」と思ったのですが、
ベテランの方に聞いてみたら、「それはたぶんカニの仕業です」とのことでした。
確かに、鈴が全く鳴らなかったのも納得いきました。恐るべしカニ…(((;゚Д゚)))

途中まで片方の竿はまたジャリメにてお馴染みの極チョイ投げをしていましたが、
いつも通りメゴチさんと、そしてなんとまたしてもミニカレイ君が釣れてしまいました!(笑)
なぜこんなにミニカレイ君がいるのでしょうここは(笑)

■13:20頃 体長:約13cm
20120722_karei04_1.JPG 20120722_karei04_2.JPG

■13:45頃 体長:約16cm
20120722_megochi07.JPG

今日は一日中ほとんど座っているだけの状態でしたが、長時間で流石に疲れました。
マゴチは完敗しましたが、泳がせ釣りのやり方はだいぶわかってきました。
昨日マゴチが上がっていたので甘く見ていましたが、今日は全く居ないようでした。
他のマゴチ狙いの方も私が見る限り誰も釣っていなかったです。
急に気温が下がって秋かと思うくらい寒くなってしまった昨今ですので
釣れなくなってしまったのは必然的なことでしょう。
しかしまだまだマゴチシーズンはこれからが本番です(^-^)
というわけで、リベンジを誓い本日の釣行終了しました~!

マゴチロックオン

日時:2012年7月21日 11:00~14:00頃
天候:曇り時々雨(微風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:メゴチx2、シロギスx1、カレイx1

今日はまたマゴチ狙いにて、同ポイントに出動しました。
とりあえず2~3mの所にジェット天秤を極チョイ投げしておき、もう一本チョイ投げを
準備していると、速攻で鈴が鳴りまして、メゴチさんがダブルで釣れました!
ダブルヒットが多いですねここ!(笑)

■11:05頃 体長:約17cm、16cm
20120721_megochi05-06_1.JPG 20120721_megochi05-06_2.JPG
立派なメゴチさん達です。

泳がせするにはちょっと大きいかな…?(^-^;)と思ったのですが、
意を決して一匹は逃がし一匹はチョイ投げ竿のハリスに上顎を刺して、泳がせ釣りを
してみることにしました。ルアーでチャレンジしたいところですが、ここのポイントは
根掛かり必至なのでルアーでマゴチを狙うなら別のポイントのほうが良いのです。
今日はすぐ隣でベテランぽい方がチョイ投げをしていたのですが、
よく見てみるとなんと餌に活きハゼを使っているようです!
どう考えてもマゴチ狙いだと思いますので、色々と話を伺ってみたのですが、
やはりここのポイントはかなりマゴチが熱いとのことでした。
しかもマゴチは遠投する必要はなく、10mとか20mとかのチョイ投げで釣れるとのこと!
下手したらヘチで釣れることもあるそうです…!
目から鱗がキラキラと落ちました(笑)

その方が餌にしているハゼは10cmもないくらいかなり小さく、私が泳がせている
メゴチさんは明らかに大きすぎかと思いましたが、15cmくらいとかの餌でも余裕で
食ってくるそうです。もう一人マゴチ狙いの方が居たのですが、その方は
15cmくらいのハゼで22cmくらいのマゴチを釣ったことがあるそうです(笑)
今日はすでに一匹マゴチが釣れているそうで、実物を見せてもらいました。
サイズは30cm前後くらいであまり大きくありませんでしたが、マゴチを初めて間近で
見ました!口がでかいです。これなら確かに大きなベイトにもアタックしてくるでしょう。
餌はとにかく活きハゼがベストとのことで、メゴチさんでもOKとのことです。
他にザリガニでも釣れるそうです!
キス星人も餌としては良いのですが、すぐに弱って逝ってしまうので向かないようです。

猛然とやる気レベルがマックスになりまして、極チョイ投げ&メゴチさん泳がせにて
気合いを送り込みながら、折りたたみ椅子に座ってじっくり待ちました(笑)
しかし、しばらくして雨が降ってきてしまい、その後降ったり止んだりの不安定な状態を
繰り返しました。
雨から退避しながらもその後キス星人一匹と、またミニカレイ君が釣れまして(笑)、

■12:00頃 体長:約16cm
20120721_shirogisu11.JPG

■13:40頃 体長:約14cm
20120721_karei03.JPG
またきてしまったミニカレイ君(笑)

しかしメゴチさん泳がせにはとうとうマゴチはヒットしませんでした。
タイムアップにて終了となってしまいましたが、
いやしかし今日はかなり勉強になりました!
詳細なポイントや様々なコツを聞きまして、あとは活きハゼを用意し、気合いさえあれば
もうマゴチは釣れたも同然という気分になりました(笑)
その方達に私がまだ知らないこの辺りの釣り場のことまで教えていただきまして、
今度そのニューポイントにも行ってみたいと思います。
そこはキス星人の天国となっているポイントだそうです。もうすぐカゴ釣りで良型アジ君も
釣れ出すだろうとのことで、素晴らしい情報をいただきました。

というわけで、収穫の多かった本日の釣行、大満足の内に終了しました~(^-^)
やはりまず常連の方に話を聞くのは重要です。とにかく色々と大変捗ります(笑)

追記:先日、鮨割烹のお店でマゴチの刺身を食べてみたのですが、確かに美味い!
薄造りでもプリプリした感じがわかって、ヒラメにも似て大変美味しゅうございました!

無念の六目釣り

日時:2012年7月14日 16:00~20:00頃
天候:曇り時々晴れ(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:メゴチx1、メジナx1、アイナメx1、サメx1、カレイx1、ウミタナゴx1

最近また非常に文章が長くたらたらと書きすぎている感じがするので、
書くのに時間がかかりすぎるのもありますのでなるたけ手短に書きます(笑)
今日は去年の秋くらいによく釣行した美しい夜景と可愛いフグちゃんでお馴染みの
釣り場へ行ってきました。
狙いはマゴチとシマダイです!
いつも通りチョイ投げを二本にて、護岸付近と少しチョイ投げとでダブルで探りました。
護岸付近の竿を沈めた瞬間に速攻で当たりが来まして、
メゴチさんが釣れました!

■16:10頃 体長:約14cm
20120714_megochi04_1.JPG 20120714_megochi04_2.JPG
また泳がせ釣りのチャンス!かと思いましたが、なんか可哀想なのでやめました(^-^;)

今日マゴチ釣れなかったら今度はルアーでR-32のボトム攻めとかで狙ってみようと
企んでいます。
そしてしばらくして今度はチョイ投げしたほうの竿に、結構良い当たりが!
メジナ君でした!

■16:40頃 体長:約18cm
20120714_mejina165.JPG
チョイ投げでメジナ君が釣れるなんてめずらしい感じがします(^-^)
最初の当たりが強かったので本命かと思ってめっちゃ喜びました(笑)

そしてそのすぐ後ぐらいにまたしてもチョイ投げに当たりが!
今度は何かな~?と思ったらなんとアイナメ君でした~!(^-^)

■16:50頃 体長:約16cm
20120714_ainame08_1.JPG 20120714_ainame08_2.JPG
アイナメ君、…とヒトデ(笑)
家で飼育して召されたアイナメ君より少し大きいです。こんな時期にも釣れるとは(^-^)

その後少しして、今度は護岸付近の竿が、結構ガツンと来ました。
良い感じに竿が曲がっています(^-^)
今度こそ本命か~?(^-^)と思ったら、小ぶりサイズのサメでした~(^-^;)

■17:05頃 体長:約37cm
20120714_same04_1.JPG 20120714_same04_2.JPG
仕掛けにめちゃめちゃ絡まってじたばたしてました。触ると感触はもちろん鮫肌です。

開始から一時間でもう4種類も魚が釣れてしまいましたから、
これは余裕で五目釣り達成でしょう!と思っていたらその後少し間が開きまして、
小一時間くらいしてやっと護岸竿が当たりました!
微小な感覚で上がってきたのでまたメゴチさんか…?と思ったら、なんと!!
まさかのプチカレイ君でした~(笑)

■17:50頃 体長:約14cm
20120714_karei02_1.JPG 20120714_karei02_2.JPG 20120714_karei02_3.JPG
もう夏ですよ~(笑)
なぜ冬に釣れるはずのカレイ君が…!しかもめっちゃ可愛い(笑)

よし!五目達成!!
などと喜んでいる私の周りを、好奇心の強い鳥がうろちょろして
千切れたジャリメを突っついて食べたりしていました(笑)

その後しばらくして護岸竿にまたヒット。
良い手応えと共に今度はウミタナさんが来ました!

■18:20頃 体長:約23cm
20120714_umitanago09.JPG
このウミタナさん、お腹から何か良く分からないものが飛び出していますが、
何でしょう?痔、でしょうか?(笑)

その後、あまり当たりが無くなり、
夜景を撮りに来た年配のカメラマンの方と話しているうちにどんどん時間が経ち、
日が暮れてきてしまいました。
そのカメラマンの方は横浜みなとみらいや山下の写真を撮り続けて仕事をしているそうで
私がいつも釣行しているポイントの美しい写真を軒並み撮っていて面白かったです。
写真を見せてもらい、しかも何枚かいただいてしまいました(^-^)
すごく美しい写真ばかりでした。部屋に飾っておきたいと思います(^-^)
その方と色々話しているうちに、突然鈴がシャリーン!と鳴りました!
護岸竿に凄い当たりです!
今日一番の強い当たりです!
急いで巻いてみると…、ま、巻けない(^-^;)
ドラグを緩めて、少しずつ出しながらファイトしましたが、もの凄いパワーで
しかも全然浮いてくる気配がありません。
これは…、でっかいエイが掛かったかも知れない…!
と思ったのですが、エイにしては動きがおかしいというか、急に加速したり
もぐりこむ様な動きをしたりします。
いくらドラグ出しながら巻いても全然疲れる気配が無く、全く浮いてきません。
私も年配カメラマンの方もあまりの引きにアワワ言ってしまいまして(笑)
今日は私はタモを持って来ていませんでしたので、カメラマンの方が遠くにいる
他の釣り人の方から急いでタモを借りてきてくれました。
私もカメラマンの方も、とにかくこの魚が何なのか顔が見たい、という気持ちで
私はなんとか浮かせようとしたのですが、焦って少し強めに竿を上げたところ、
プチン…!と1.5号ナイロンハリスがブレイクしてしまいました~、ああぁ~(T-T)
せっかくタモを借りてきてもらったのに結局顔が見れなかったこと、そして
七目達成を逃したことによるダブルショックにて、放心状態になってしまったことは
言うまでもありません(笑)
カメラマンの方にお礼を言い、その後あえなくタイムアップにて撤退となってしまいました。

いや~、五目釣りは達成できましたが、惜しくも七目を逃してしまいました…!
途中から目的が変わってしまいましたが、本日も本命マゴチとシマダイは釣れず、
釣行終了しました~。
マゴチは今度ルアーで狙ってみます!

念願の…カレイ君!!

日時:2012年4月21日 10:30~12:30頃
天候:曇り(風少々あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:カレイx1

今日はカレイとシリヤケイカ狙いで、旧ホーム釣り場へ行って来ました。
朝マズメに行くつもりでしたが、完全に寝坊したので開き直ってゆっくりと
10:30くらいからのスタートです。
潮はかなり引いてしまっていて、水面はすごく低い状態でした。
しかしカレイもシリヤケイカも、あまり潮位は影響しないように思いますので、
気にせずチョイ投げを開始し、同時並行でエギもキャストし始めました。

まずそもそもホーム釣り場にはまだ全くイカのスミ跡がありませんので、
かなり期待値は低いのですが、他の横浜近辺の釣り場では結構イカが上がってきている
ようなのでここも間も無くのはずです。いつも周辺から少し遅れて釣れ出します。
しかし案の定シリヤケイカ君の反応は全くなく、ボトム付近をズル引きしたりシャクったり
色々試してみましたが全く駄目でした。

隣のファミリーの方達は早朝からやっているようで、
ルアーで60cm超のシーバス君数匹やメバル君数匹、さらに餌で
巨大なウミタナさんなど大爆釣しており、クーラーが満杯状態になっていました。
しかし私のほうは当たりが無く、カレイ狙いの投げ竿も全く鈴が鳴りませんでした。
しばらく途方に暮れた時間が流れていったのですが、
12時過ぎ頃、チョイ投げ竿を巻いて回収してみた際に妙な重さを感じました。
魚が掛かっている時のプルプル感がなく、ただちょっと重いだけだったので
ヒトデか貝が固まったゴミ的なものでも引っかかったのか、と溜息混じりに
引き上げたのですが、水面に出てきてビックリしました…!
なんと、カレイ君が付いてるじゃありませんか!!!
うぉ~、カレイ君来ちゃってたー(゚∀゚)ノー!
あっけなく釣れました~(笑)

■12:10頃 体長:約22cm
20120421_karei01_1.JPG 20120421_karei01_2.JPG
念願のカレイ君(^-^)裏返すと…、デタ~!真っ白!(笑)

20120421_karei01_3.JPG 20120421_karei01_4.JPG 20120421_karei01_5.JPG
「左ヒラメに右カレイ」というらしいですが、この子は確かに向かって右側に眼があります。
カレイは年々釣れなくなって来ているらしいですが、それだけに感慨深いです!

カレイ君は針を飲み込んでしまっており、棒タイプの針外しを持っていなかった私は
プライヤーがカレイ君の口に入らず苦労していました。
すると逆隣の釣り人の方が見に来て、いとも簡単に針を外してくれました。
すぐリリースするつもりでしたが、針を飲んでしまったからには
逃がしてもすぐ死んでしまう可能性が高いため、
どうせならと、お礼にその方にカレイ君をあげました。
ちょっとサイズは小さいですが、煮付けとか唐揚げにして食べたら最高でしょうね~。
しかし私は震災以降どうしても近海の魚は食べる気になれません(T-T)

その後、カレイ君ゲットの幸福感を残したまま潔く撤退しようと、
12:30過ぎ頃には終了しました。
結局エギングのほうは終始当たりなしでしたが、まだ焦ることはないですね。
5月中にはピークが来ると思います。
というわけで、念願のカレイ君ゲットにて喜びの内に釣行終了しました~!(^-^)