葉山でボート海釣り!

日時:2018年11月10日 8:30~13:00頃
天候:曇り→晴れ(風少し)
場所:葉山沖
仕掛:チョイ投げミニジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キタマクラx2、トラギスx1、カワハギx1

本日は、友人と葉山へボート釣りをしに行ってきました!
朝8時にお店に着いてポイントの説明を受け、さっそくボートに乗り込みました。
ボートは砂浜から漕ぎ出す形になっており、乗り込む時は足が海水に浸かってしまうので、靴と靴下を脱いで乗りました。

乗り場はこんな感じの浜です~(^-^)
20181110_1
昨日夜は風がどれくらいの強さか心配していましたが、今朝になってみると全く問題なしのほとんど無風状態で安心しました(^-^)
しかし、店主さんの言うにはお昼頃から北風が強くなってくるので、場合によっては早上がりになる可能性もあるとのことです。
ボートはエンジン等の付いていないシンプルな手漕ぎタイプのもので、強風が吹いたら転覆してもおかしくないんじゃないかという感じです!弁慶堀のボートとあまり変わらない印象です。
しかしライフベストは着ていますし、まだ水温も暖かいのでたとえ海に落ちてもそのまま藻屑になることはないと思います…(笑)

まずは先行で乗り込んで待機している方達のボートの側に寄せて、ロープで前のボートのお尻に連結します。
そして、お店の船が先頭から連結された全てのボートを引っ張って、一気にポイントのブイまで連れてってくれる仕組みです(^-^)
20181110_2 20181110_3
海面を覗いてみると、だいぶ水が澄んでいて、底が見えました。
砂地のようですね~。砂浜ですから当たり前ですけど(笑)

そしていざしゅっぱーつ!(^-^)
20181110_4 20181110_5
左手に連なっている岩礁帯の小島と、鳥居が見えました。
あそこの横くらいがアオリイカとかヒラメ・マゴチが釣れる好ポイントだそうです。

そして、ものの5分もしないうちにブイに到着!
20181110_6
このようにブイまで連れて来てもらう引き船パターンと、風裏になる近場のポイントまで自力で行く手漕ぎパターンがあるみたいですが、今日は風も弱そうですしアオリが釣りたいのでこの引き船を選択しました(^-^)

そして各船の連結を外し、それぞれ思い思いの方向にボートを漕いで、好きな場所で釣りをします(^-^)
私達はひとまずブイの結構近くで開始してみました。友人はアオリ狙いのエギング一本槍、私はサビキとエギングの二刀流で探って行きました。
私の予想ではもうサビキを入れた瞬間に当たりがあって小魚が狂ったように釣れて来る…という感じだったのですが、意外と全然何も当たりがありませんでした…(^-^;)
サビキで小物を釣ってそれを泳がせてヒラメを釣る!という予定でしたが、そんなに甘くないというかまず小物の反応もないとは(>-<)

やはりあの鳥居のほうの小島帯に近付かなければダメなのかもしれない、ということでボートを漕ぎ出し、鳥居のほうに近付きました。
他の方達もやはりみんな小島帯に近い所に集まってきているようで、小島帯に沿ってみなさん一直線に並んでいるような状態になっていました。
おそらくこの辺りはブレイクになっている好ポイントなんでしょうね。

次第に曇りから秋晴れに変わってきて、風も弱く非常に穏やかな海で、富士山もはっきりと見ることができました。綺麗!
20181110_7

近くのボート達からは、でっかいカワハギが釣れたとかなんとかダイが釣れたとか、楽しそうに話しているのが聞こえました。
しかし我々の竿には一向に当たりなし…!
私もカワハギが釣りたくなって、サビキを中止してミニジェット天秤のチョイ投げ釣りに切り替えました。チョイ投げは一番万能で何でも釣れる釣法ですよね~(^-^)
以前にも思ったのですが、葉山方面の魚達は、どうも青イソよりオキアミのほうが好きなような気がするんですよね。
以前よく葉山に来ていた時にそう感じました。しかしそれをすっかり忘れていて今日は青イソを持ってきてしまいましたが(笑)
両方持って来れば良かったです!

などと思っていると、ようやく私の竿に当たりが来ました!サイズは小さそうですが、プルプルと明らかに魚が掛かっています!実にフグっぽい手応えでしたが(笑)
そして上がってきたのは、キタマクラさんでした~(^-^;)

■「キタマクラ」 約12cm
20181110_kitamakura09
わ~い、わ~い、キタマクラさんだ~!(^-^)…とはなかなか喜べませんね!(笑)

そしてそうこうしているうちに友人がボートの微妙な揺れと下を向いた細かい作業によって船酔いし出してしまいました!
そして仰向けに寝転がったまま動かなくなりました…(笑)

そして私にはまたヒットが来てサイズアップのキタマクラさん!

■「キタマクラ」 約14cm
20181110_kitamakura10
わ~い、わ~い、サイズアップキタマクラさんだ~!(^-^)
…カワハギはどこに居るんですかっ!(笑)

気が付くと、風は強まるどころかもっと凪いできて、湖か!?というくらいのベタ凪になっていました。
20181110_8
見てくださいこの美しい海面。

それでも酔ってしまうとは…(笑)でも確かに、私も下を向いて何かしてたりすると、電車でも酔ったりしますからね。
慣れていないと仕方ないと思います。かく言う私もつい先日LTアジ船で酔ったレベルですが(笑)

ちょっと岩礁帯に近づきすぎていた感はあったので、一旦場所を移動することにし、ブイがあるほうの深場に戻ってみました。
すると一気に何も生命反応なし!フグすら居ない死の世界…という感じになりましたので(笑)すぐに引き返して、また小島のほうへ向かいました。
往復してしまいましたが、意外とボートを漕ぐのは楽で、弁慶堀よりも楽かもしれないという位でした。風がなかったのも大きいかもしれませんが。

今度は先ほどよりは少し小島から離れたラインで、ちょっと沖のところにアンカーを落として、チョイ投げを再開しました。
エギングは終始何も反応ないのでいつの間にか止めてしまっていました(笑)
ここの場所では、落としたらすぐに反応があり、またプルプルっと当たりが来ました!
ちょっと嫌な予感はしましたが、巻き上げてみると…!
あ!見たことない魚種!

■「トラギス」 約14cm
20181110_toragisu01_1 20181110_toragisu01_2
意外とそう言えば釣ったことがなかった、初魚種のトラギスをゲットすることができました~!

よし!初魚種釣れれば来た甲斐あり!
ということで俄然やる気が出て来まして、勢いよくチョイ投げを続けていきました!

すると、またヒットがあり、今度はだいぶ引く!結構な良型と思われる魚が掛かりました!
巻き上げてみると~、キター(゚∀゚)ーいつの間にかメインターゲットに昇格していた良型カワハギ君ゲットでございます!
アオリ&ヒラメ釣るという強い意志はどこへ行った~(笑)

■「カワハギ」 約23cm
20181110_kawahagi19_1 20181110_kawahagi19_2
これは、これは…イイ!
まず何よりも美味しそう!という感想が先に来ます(笑)

これは持ち帰らないのは勿体ないと思い、急遽バケツで海水を汲んでクーラーにカワハギ君を入れて活かしておきました。

この美味しそうなカワハギ君を、もう一枚追加したい!との思いで引き続き頑張って行きましたが、その後はあまり当たりが無くなってしまい、とうとう風も多少吹いてきたので、その辺りで終了することになりました。
その時点でもう12時前くらいでしたので、最初の帰り便の12時には間に合いそうもなかったので、ブイの側に戻って待機し、13時の便で陸に戻りました。
最後ブイの側で少し探ってみましたが、やはり何も生体反応がなかったです。水深はあるのに、なぜなのでしょう(^-^;)
でもとにかく小島帯のブレイク辺りは激熱ですね~(^-^)

というわけで、友人はほとんど酔って寝転がっていたため釣果ありませんでしたので残念でしたが、私は新魚種と良型カワハギでホクホクでした。

その後、カワハギを捌いてくれるお店に持ち込んで食事しようということになり、友人が電話予約してくれて、お店でカワハギのお造りをいただきました!
念願の、釣りたてカワハギの刺身!肝醤油にて!
味わうことができました~!最高(^-^)
20181110_9 20181110_10
身が新鮮でコリコリしてて美味しかったです!肝醤油も良い!
持ち込んだカワハギの他に、なめろう定食とか色々頼んでいただきました(^-^)
20181110_11

というわけで!友人には災難でしたが、私は大満足でした(笑)
これに懲りずまた沖釣りチャレンジしてもらいたいところです!
ボート釣りは安くてお手軽に沖釣りを堪能できる素晴らしい釣りですね~、楽しかったです!(^-^)

横須賀→カマス!

日時:2015年11月18日 12:00~14:00頃、17:00~17:30頃
天候:曇り→雨(風結構あり)
場所:横須賀市(港湾部)→横浜みなとみらい地区
仕掛:ウキサビキ仕掛け+配合コマセ、ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:カワハギx1、カマスx2

今日は横須賀方面に行ってみました。東京湾側のほうの横須賀市です(^-^)
一応狙いはイイダコで、シンカー付きのイイダコスッテを持って行きました。横須賀方面は横浜中心部からだと、一般道でも車で1時間くらいで着きます。高速なら30分強くらいです。
最近タコ釣りがほんとに流行っていて、そこらじゅうの釣り場でタコ狙いの方が居ます。
エギやタコスッテ、カニを模した仕掛けなどでドデカいタコ君も結構簡単に釣れるみたいですよね~。私も去年末くらいに相模湾にて小さなマダコはゲットすることができましたが、イイダコに関してはまだ釣ったことがありません。
イイダコなら磯子方面とかでも釣ることはできると思うんですが、一応もうわずかでも確率高そうな横須賀まで来てみました。
というわけで早速タコスッテを沈めまして、同時にウキサビキも投入して配合コマセにて誘っていきました。

釣り場から、わりと近くに島が見えます。あれはそう…、猿島で間違いないでしょう!
20151118_1.jpg
以前行きましたが、猿島はなかなか楽しかったです。またいつか行けたらと思います(^-^)

今日は風がだいぶ強くて、しかも完全なる向かい風でした(^-^;)
さらに15時くらいからは雨も降りだすという予報でしたので、12時から始めて3時間程度で撤退する予定でした。
ヘチ際や護岸から10mくらいの所等、しつこくタコを探っていったのですが、なかなか当たりが来ません。
以前マダコが釣れた際は、置き竿を上げてみたら掛かっていた、という釣れ方でしたので、実際どんなヒットが来るのかはあまり良く分かっていません。しかしおそらくシリヤケ君と同じような、竿を上げて巻こうとしたら急に重くなっている、という類の当たりでしょう。おそらくきっと(笑)
というわけで、風の強い中探り続けたのですが…、しかし!結局撤退するまでタコが釣れることはありませんでした~!(>-<)
サビキのほうも、想像していたようなサバやアジなどの元気な青物系が釣れることはなく、でも一回だけヒットがありまして、肝がパンパンのカワハギ君が釣れました(^-^)

■「カワハギ」 約14cm
20151118_kawahagi18_1.jpg 20151118_kawahagi18_2.jpg

20151118_kawahagi18_3.jpg 20151118_kawahagi18_4.jpg
見てください、肝でお腹がパンパン!
これぞキモパン…だ!(゚∀゚)美味しそうです…ね!(^-^)

その後、14時くらいになるともう雨が強めに降り出してきてしまいまして、早い!早すぎる…!と呻きながら即時撤退しました(笑)

横浜に戻りつつ食事をしたり釣具屋さんを見て回ったりしまして、夕方になってから今度はみなとみらいへシーバス君調査に行きました。
合羽を着こみまして、長くとも1時間の短時間釣行の計画です。
ポイントに着き状況を見てみると、先週あれほど激しく出ていたボイルは一切なくなり、雨以外はシーンと静まり返っていました。
最近忙しくて釣行できなかったので仕方ないですが、これだけ期間あいてしまうとやはり状況が一変してしまいますね。
それでも一応ミニエントにてテクトロをしてみると…、え?往路にていきなりヒットが!
いや、わかっていましたが、やはりカマス君でした~(^-^)

■「カマス」 約28cm
20151118_kamasu25.jpg
ボイルは全然起こっていませんが、カマス君はまだ入っているようです。

その後少ししてもう一匹。

■「カマス」 約26cm
20151118_kamasu26.jpg
居ますね~♪(^-^)

カマス君はまだまだたくさん居そうな感じでしたが、メインターゲットであるシーバス君はゲットできそうもなかったので、そのまま撤退しました。わずか30分の調査でした(笑)
でもシーバス君の活性に関しては30分でわかります(笑)
メバリングや根魚と一緒で、群れが入ってれば即食ってきますからね。もちろん時合いを完全に外してたら無理ですし、居着きの子も難しいですが…。それ以外はよほどの大場所じゃない限り群れが入ってれば即釣れます。

というわけで、昼も夜もメインターゲットは釣れませんでしたが、本日の釣行終了しました~。
そろそろ寒くなってきますね~!(>-<)
でも寒くてもこれからの時期はメバリングが楽しめます!あとは今シーズンこそは初ヒイカをゲットしたいものです~(^-^)

スーパームーン

日時:2015年9月28日 15:30~18:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:三浦市
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、オキアミ
釣果:カワハギx1、マダイx1、ハオコゼx1

今日は午後からまた葉山へ行きました!しかし、今日はやたらと海が荒ぶっていていつもの釣り場周辺ではとても釣りできるような状況ではありませんでした。おそらく風の強さと風向きのせいなのだと思いますが、とにかく海面が波打ってすごい状況でした。
20150928_1.jpg 20150928_2.jpg 20150928_3.jpg

仕方なく、葉山はあきらめてそのままのんびりと三浦のほうまで向かいました。
三浦辺りに来ると波もそんなに高くなくて穏やかな感じがしました。
そして到着したポイントで腰を落ち着けて、ジェット天秤をヘチ際に垂らしていつも通りの餌釣りと、あと同時にアジングやエギングもやってみたりしました。
餌釣りのほうでは、青イソにすぐカワハギ君が食ってきました(^-^)

■「カワハギ」 約10cm
20150928_kawahagi16.jpg
お馴染みのミニサイズ(^-^;)
今日は針の大きさは普通ぐらいでやったのですが、でも意外となぜかちゃんとフッキングしました(^-^)

そして夕方くらいになって、ヘチのボトム付近で多少元気の良い当たりが来た!と思って上げてみると、ウミタナさんかと思ったら違いました!マダイが来てました~!(^-^)

■「マダイ」 約12cm
20150928_madai02_1.jpg 20150928_madai02_2.jpg
ミニマダイ様(^-^)マダイの偽者的な扱いの「ハナダイ(チダイ)」という種類もいるみたいなのですが、私はむしろそちらを釣ったことがないのでそっちが釣りたいです(笑)

そして日がちょうど沈んだかな?ってくらいの時に今度は極小ハオコゼ君が釣れました!

■「ハオコゼ」 約8cm
20150928_haokoze02_1.jpg 20150928_haokoze02_2.jpg
小さいですけど、こないだ初めて釣れたのよりはわずかに大きいと思うんですよね。いや本当に大差ないというかどうでも良いですが(笑)小さいとはいえ毒棘があるのでお子さん等は要注意です!

というわけで、サクサクっと三浦にて餌釣りを堪能しまして、そしてアジングもエギングも全くカスリもせずに大敗しつつ(笑)本日の釣行終了しました(^-^)
そういえば、秋になって月が非常に綺麗な夜が多いですが、昨日は「中秋の名月」、そして今日は「スーパームーン」という、月がやたらと大きく明るく見える日とのことでした。
確かに、月とは思えないほどの強烈な輝きを放っていました。
20150928_4.jpg 20150928_5.jpg
スローシャッターで撮影してみたのですが、常夜灯並みに強烈に光っていますね。綺麗でしたよ~(^-^)

頑張れ100目!

日時:2015年9月22日 14:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け+ジャリメ、オキアミ、配合コマセ
釣果:アイゴx2、ウミタナゴx1、カワハギx2、シマダイx1、メジナx1

連休で季節も良く天気も良く晴れて海も穏やかで釣りし易い。当然のごとく釣り場はファミリーの方達でいっぱいになりますね!
今日もまたいつもの、葉山の小物釣りポイントへ行ったのですが、堤防がファミリーの方達で満たされており、即撤退しようかと思ったのですが(笑)、せっかく1時間以上かけて来ましたし餌やコマセも買ってきたので夕方までお邪魔することにしました。
秋の大型連休ということで、高速道路はもう渋滞しまくりですごいことになってましたね(^-^;)
相模湾ではイナダサイズのがばしばし上がって来てるようで本当は行きたくて仕方なかったのですが、東名高速などの渋滞情報を見て全く行く気が失せました(笑)
横横道路はそんなに混んでなかったっぽいですけど、事故車とか出るとすぐにとてつもないことになるのを警戒して今日は一般道でのんびり来ました。

ファミリーの方達の邪魔にならないように、また、漁業・釣り船の方など邪魔にならないように終始縮こまって釣りをしていたような感覚でした。今日はヘチ際にはお目当てのカゴカキダイの姿はなく、もう釣られてしまったのかまたはどこかに避難しているのか、とにかく見当たりませんでした。
代わりにウミタナゴやミニハギ君、コッパメジナ君やシマダイ君が、ファミリーのコマセ撒き祭りに寄ってきてすごいことになってました。あとは珍しいところではアイゴの幼魚の群れが目視できました。釣り上げて初めてアイゴだとわかったのですが、アイゴの幼魚ってあんなに群れを作るんですね~。

■「アイゴ」 約8cm
20150922_aigo02.jpg

■「アイゴ」 約8cm
20150922_aigo03.jpg
最初いきなり群れに巻き込まれ、二連荘でアイゴの幼魚が釣れました。

■「カワハギ」 約9cm
20150922_kawahagi14.jpg
お馴染みの(^-^)

■「ウミタナゴ」 約9cm
20150922_umitanago26.jpg

■「カワハギ」 約7cm
20150922_kawahagi15.jpg
超ミニハギ君。何年も使ってる安いデジカメですが、マイクロモードというので撮ると接写でこんなに綺麗に撮れます(^-^)コストパフォーマンス高し(^-^)

■「シマダイ」 約8cm
20150922_shimadai06.jpg
ミニシマダイ君(^-^)

■「メジナ」 約8cm
20150922_mejina210.jpg
ミニグレ君(^-^)

というわけで、釣果としては特段お伝えするようなたいしたこともなく、いつもの小物釣りといった感じでした(笑)
何か新魚種が釣れてくれると目的の一つを達した感があって良いんですけどね~。

まずは早急に100目を達成したいところです。
そして次は、管釣りや有料海釣り公園などを含まず、ボートとかもなしの完全陸っぱりのみで、しかも神奈川県内のみで100目!を達成したいです。
それができたら、そこからしばらくは餌釣り卒業で、ルアーのみで釣行して行きたいと思っています。そしてたまにはシーバスのみを追いかけ狙い続ける一年とかあっても良いかもしれません(^-^)
いずれ船でキハダやシイラなどのビッグターゲットを狙うときも来るでしょう。
その辺りを一通りやり尽くしたな…、と思ったら次は奄美やパラオなどでGT狙いですね!それが達成できたら今度は陸っぱりから巨大GTを…!
もちろん淡水釣りは淡水釣りでまた色々目指すところはありますが!淡水の最終目標は釣りキチ三平的な渓流・湖沼のヌシ釣りですね~。
あぁ、夢は尽きません。私の釣り人生的な面での夢は尽きませんが、ひとまず今は100目達成に向け頑張ります(^-^)

関係ないですが、葉山とか色んな所でよくサーフボード?の上に立ってパドルで漕ぐ!みたいなマリンスポーツやっているのですが、あれと釣りを組み合わせたらどうだろう、と思いました(笑)
ちょっと無理があるでしょうか(笑)
帰って調べてみたら、SUP(スタンドアップパドルボード)という名前らしいですが、なかなか面白そうですね~(^-^)
ボード上で釣りしなくても、あれ単体でももちろん(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

初イサキ!カゴカキポロリ!!

日時:2015年9月16日 14:30~18:00頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け+青イソメ、オキアミ、配合コマセ
釣果:ウミタナゴx1、カワハギx4、シマダイx2、メジナx1、イサキx4

今日もまた葉山へ行ってきたんですけれども、いつも居る見えカゴカキダイが夕方くらいにとうとう掛かりました!しかし、キター(゚∀゚)ー!と、引き上げようとして海面に抜き上げた途端にポロリ!(T-T)ぬおぁぁぁ~(T∀T)
しかもその後日が暮れてしまい全く食ってこなくなりました(>-<)
せっかく掴んだチャンスだったのに(T-T)

でも今日、コマセを撒きサビキ&オキアミでやってみて良く分かりました。
カゴカキダイはイソメより断然エビ派のようです!イソメでも興味は示してくるのですが、どうもやる気がないように感じます。しかしエビだと完全に狙って食いに来ます。
ヘチ際には大小のハコフグ?と思われる異様なフグ君が護岸の何かを食べているのですが、その子達もイソメは完全無視なのにコマセとエビには猛烈に反応してきました。
メジナやウミタナゴのようにどちらでも良く反応する魚は多いですが、このようにエビだけにすごい反応する魚種も居ます。ボラ君のようにどっちにも反応しないのも居ます。
その対極はクロダイで、エビカニイソメからコーン、スイカまで…!とてつもない雑食(笑)
雑食だからといって良く釣れるわけでもないのですが…(笑)

とりあえず、他の餌取り達が邪魔すぎてどちらもピンポイントで狙うのは難しく、運次第の面もあります。今日はひたすら餌取りを釣らないように必死に頑張りました(^-^;)
ちょっと離した場所にコマセを落としてウミタナさんや小メジナ君の群れをそちらに引き離してから、ヘチ際のカゴカキ&ハコフグを狙ったり。非常に頑張りましたがそれでも結構釣れてしまいました(^-^;)
途中から極小の魚の大群が集まるようになってきて、何かと思ったらイサキの幼魚でした!
ということで初魚種は釣れたので良かったですが、カゴカキダイポロリは絶対にリベンジしたくてどうしようもありません(>-<)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150916_umitanago25.jpg
いつも通りすごい群れがいます。コマセを撒いた今日はさらにすごいことになりました(笑)
釣らないように頑張るほうが難しいです(^-^;)

■「カワハギ」 約11cm
20150916_kawahagi12.jpg
お馴染みの(^-^;)

■「カワハギ」 約10cm~13cm
20150916_kawahagi13-15.jpg
保護色みたいになってますが、カワハギ君3点掛けです。カゴカキダイに向けて落としたサビキ+オキアミに一瞬で群がってきてこんな感じに(笑)

■「シマダイ」 約8cm
20150916_shimadai04.jpg
うわ~ん、極小シマダイ君!

■「シマダイ」 約8cm、「メジナ」 約9cm
20150916_shimadai05_mejina209_1.jpg 20150916_shimadai05_mejina209_2.jpg
シマダイとメジナが襲い掛かって来てかわしきれませんでした。サイズ感は私の手を見てもらえば分かると思いますが、極小サビキじゃないと釣れないです(笑)小さくカットした青イソ&オキアミ付きです。

そして、小さい魚のすごい群れが集まってきまして、初魚種イサキ君が釣れました~!(^-^)

■「イサキ」 約8cm
20150916_isaki01_1.jpg 20150916_isaki01_2.jpg
イサキの幼魚です(^-^)別名ウリ坊とも呼ばれるらしいです。模様が確かに(笑)

■「イサキ」 約7cm
20150916_isaki02.jpg
身体の割に口はまあまあ大きいので猛攻に合うと掛かってしまいます。

■「イサキ」 約8cm、約8cm
20150916_isaki03-04.jpg

今日は途中で雨がパラパラと降ってきましたが、傘や合羽が必要な程ではなかったです。
初魚種イサキは嬉しかったですが、しかし、カゴカキダイポロリは本気で悔しかったです~!
ハコフグも、もっと何とかして頑張れば釣れそうな気がしました。
全てがサイトフィッシングで見ながらやっているというのが葉山のすごさですが(笑)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

餌釣りするなら葉山

日時:2015年9月15日 15:30~18:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ウミタナゴx1、メジナx1、ヒガンフグx1、ネンブツダイx1、カワハギx1、クサフグx1

色んな魚種が釣れます!
今日も相変わらず葉山に行ってきました(^-^)
正直全く特筆事項はありませんでしたけれども、とりあえず今日も見えカゴカキダイは釣れませんでした!食って来ないわけじゃなくて、先に他の魚に突かれてしまいます(笑)
特にフグ・ミニハギ・ネンブツ、この3種が凶悪すぎますね(笑)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150915_umitanago24.jpg
ウミタナさんの集団もたくさんいましたよ~(^-^)

■「メジナ」 約12cm
20150915_mejina208.jpg
小メジナ君の群れも散見されました。やたらと青く見えるのですぐわかります。

■「ヒガンフグ」 約10cm
20150915_higanfugu02_1.jpg 20150915_higanfugu02_2.jpg
ヒガンフグ、先日に続き2匹目です。膨らみ方もクサフグ君に遜色ありません。模様以外は全く同じ!
可愛いです~(^-^)

■「ネンブツダイ」 約10cm
20150911_nenbutsudai12.jpg

■「カワハギ」 約12cm
20150915_kawahagi11.jpg
ちょっと良いカワハギ君。

■「クサフグ」 約9cm
20150915_kusafugu11_1.jpg 20150915_kusafugu11_2.jpg
元祖プクプク!クサフグ君!膨らみ方もこの貫禄(笑)
可愛いです!!(^-^)

というわけで、特筆事項はありませんでしたが、本日も葉山にて小物餌釣り、恙無く終了しました~(^-^)
明日もまたのんびり行ってくる予定です~(^-^)

葉山で初魚種3目

日時:2015年9月11日 15:30~19:30頃
天候:晴れ時々曇り(風少し)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、サバの切り身
釣果:ハオコゼx1、ネンブツダイx1、クサフグx1、サビハゼx1、イトフエフキx1、ゴンズイx3、カワハギx2、ヒガンフグx1

ようやく晴れが戻ってきましたね!日差しは強いですが、もう完全に空気は秋ですね。
今日はゆっくり午後ニくらいから出発して、また葉山へ餌釣りをしに行ってきました。
だいぶ写真が多いので文言は少なめにします!
とりあえずいつも通りのジェット天秤チョイ投げ&ヘチ攻めと、今日は以前見かけたウツボらしきものをゲットしたいと思ってサバの切り身も持ってきましたので、大きめの針でぶっ込み放置しておきました。
ヘチ際を覗き込んでみると、やはり小魚がウジャウジャ居ます。小さな口のミニハギ君と大きな口のネンブツダイ、そしてハリスカッターのクサフグ君。まさに餌取り地獄状態です(笑)
それでも何とかサイトで猛攻をかわしながら探っていると、気付かぬうちに何か小さい子が針掛かりしていました!

■「ハオコゼ」 約6cm
20150911_haokoze01_1.jpg 20150911_haokoze01_2.jpg
初っ端から初魚種ゲットです~(^-^)とんでもない小ささですが(笑)
棘に毒のあるハオコゼ君ですが、小さいとやはり可愛いですね(笑)

その後、ネンブツさんのアタックに敗北(笑)

■「ネンブツダイ」 約8cm
20150911_nenbutsudai12.jpg

次に、サバの切り身ぶっ込みで放置していた竿を巻いてみると、お、重い…!一瞬タコでも釣れたかな?と思ったのですが、全く逃げずにひたすら重い!
上げてみると、だいぶ大きい巻貝みたいなのが引っ掛かってただけでした~(^-^;)
その巻貝をヘチ際に置いて放置し、少し経ってから見てみたら…、ギョッとしました!…な、な、何か出てる!!Σ(゚∀゚;)
20150911_ishidatamiyadokari01_1.jpg
ひえぇぇぇ!!
恐る恐る針外しペンチで突っついてみると、シャコンッ!って感じで素早く中に隠れてしまいます(笑)
ひっくり返して正常位置に置いてみると…。
20150911_ishidatamiyadokari01_2.jpg 20150911_ishidatamiyadokari01_3.jpg 20150911_ishidatamiyadokari01_4.jpg
で、出て来ました!ヤドカリ君でした~!(゚∀゚)デカーイ
20150911_ishidatamiyadokari01_5.jpg
危険を感じるとまたシャコンッ!と入ってしまうんですが、そのあまりの素早さに何だか笑ってしまいました(笑)
20150911_ishidatamiyadokari01_6.jpg
正面からの勇姿。帰って調べてみたら、「イシダタミヤドカリ」という名前のヤドカリだそうです。それにしても最初ビックリしました(笑)

その後、今度はヘチ際のアイドル、クサフグ君が。

■「クサフグ」 約14cm
20150911_kusafugu10_1.jpg 20150911_kusafugu10_2.jpg

■「サビハゼ」 約9cm
20150911_sabihaze08.jpg
続いてハゼ君が釣れたのですが、相模湾や伊豆半島で釣れるこのタイプのハゼって横浜とかで釣れるマハゼやウロハゼとは明らかに違いますよね。前々から思ってはいたんですが。

それで調べてみたら、どうやらこの子は「サビハゼ」という種類のハゼのようです。
こないだ三浦で釣れた、また少し違った種類のハゼ君は「スジハゼ」というようです。
ですので初魚種ではありませんが、別モノとして2魚種、トータル魚種カウントに加えました。
横浜のハゼもマハゼとウロハゼがいるようですが、めっちゃ区別付き辛いですね(^-^;)

その後、またしても極小の幼魚が付いてきた!と思ったら初魚種!
顔の形からしてフエフキダイ系であることはその場でわかりました。

■「イトフエフキ」 約6cm
20150911_itofuefuki01_1.jpg 20150911_itofuefuki01_2.jpg 20150911_itofuefuki01_3.jpg

20150911_itofuefuki01_4.jpg
だいぶ幼魚なので、帰って調べてもしばらく悩みましたが、どうやらこれはイトフエフキで間違いないようです。イトフエフキは、伊豆とかにも普通に居る魚で、成長しても体長20cmくらいにしかならない小型のフエフキダイらしいです。

ふと見ると、雲間から差し込む太陽の光が幻想的な感じになっていました。天使でも降りてきそうな感じです。降臨せよ残酷な釣りの天使!(笑)
20150911.jpg

その後、グッドゴンズイ。

■「ゴンズイ」 約22cm
20150911_gonzui10.jpg

■「ゴンズイ」 約18cm
20150911_gonzui11.jpg
また。

そして今度はミニハギが2連続。

■「カワハギ」 約8cm
20150911_kawahagi09.jpg

■「カワハギ」 約11cm
20150911_kawahagi10.jpg
こういう極小カワハギの中に、「アミメハギ」という、成体でも10cmくらいにしかならないという極小カワハギの種が混ざっているらしいのですが、正直どれがそうなのか全然わかりません(笑)

開始からここまでずーっとヘチ際に13~15cmくらいのカゴカキダイが目視できていまして、餌取りと戦いながらその子を狙い続けたのですが、結局日没になって見えなくなるまで餌取りに破れ続けました(^-^;)
カゴカキダイも積極的に食いに来るんですけど、周りが強すぎます(笑)特にネンブツダイが機敏で口も大きくて手強いです(^-^;)
餌を追いかけ続ける根性と持久力はミニハギ君です(笑)

その後、日が暮れてからまたクサフグ君が!

■「ヒガンフグ」 約14cm
20150911_higanfugu01.jpg
と思ったら…、帰って写真を見てみると模様がどうもクサフグ君とは違う…。調べてみたらこれは初魚種ヒガンフグであることがわかりました(^-^)

そして最後にグッドゴンズイ。

■「ゴンズイ」 約22cm
20150911_gonzui12.jpg

いや~、色んなの釣れました~!
そして初魚種3目もゲット!(^-^)
毎年思いますが、餌釣りは9月が一番良いですね!
今日ずっと狙い続けたカゴカキダイ、また今度来て狙いたいです。ウツボ狙いのサバ切り身のほうは、ヤドカリ君が引っ掛かって以降は食い千切られるだけで何も釣れませんでした。

というわけで、その後横浜に戻りました~(^-^)

帰りはたいていラーメンが食べたくなるのですが、磯子にある「壱六家」も良いんですが、私が一番好きなのは横浜にあるやはり家系ラーメンの「中島家」です。キャベツラーメン+ライス小とか最強です!
家系以外のラーメンももちろん好きですけどね~(^-^)
最後急に関係ないですが(笑)
しかし、私の釣行頻度でもし帰りに毎回ラーメン食べてたら、クサフグ君並にプクプクになりますよね~!(゚∀゚;)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

ノープラン葉山で時々雨

日時:2015年9月1日 16:30~19:30頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:カワハギx3、ゴンズイx3、キタマクラx1、ネンブツダイx1

また(笑)
葉山のほうに行ってきました~(^-^)
今日の無計画っぷりはすごいです。開始が16時半からでしかも曇天で時々激しく雨が降るという状況を全く認識せずに釣行しました(笑)
一応傘は車の中にあったのでそれを刺すことでずぶ濡れになることは回避できましたが、ちょっとさすがに無計画すぎました(^-^;)
とりあえず適当に葉山方面の新規ポイントで適当な餌釣りをやってみたのですが、釣果のほうもこれまた微妙な感じで、小さいのがパラパラと釣れる程度という感じでした。
一応日が暮れてからも続けてみたのですが、日没後はゴンズイさんばかり釣れ始めて終了しました。

■「カワハギ」 約10cm
20150901_kawahagi07.jpg

■「カワハギ」 約10cm
20150901_kawahagi08.jpg

■「カワハギ」 約11cm
20150901_kawahagi09.jpg
ヘチ際にはミニハギ君が大量に…(笑)

■「ゴンズイ」 約22cm
20150901_gonzui07.jpg
暗くなり出して良型ゴンズイさんが。

■「キタマクラ」 約13cm
20150901_kitamakura05.jpg
え…、目が…目が可愛い…(笑)
まだ青い光を放っていない、そんなに禍々しくないキタマクラさんです。

■「ネンブツダイ」 約11cm
20150901_nenbutsudai11.jpg

■「ゴンズイ」 約19cm
20150901_gonzui08.jpg

■「ゴンズイ」 約16cm
20150901_gonzui09.jpg

というわけで、あまりパッとしない釣果でしたが、雨が降っていなければかなり釣り易いポイントでした。また再チャレンジしに来てみたいと思います。
新魚種が何か釣れるんじゃないかといつも期待しているのですが、なかなか釣れません(>-<)
しかし今日は新魚種を3種も肉眼で目視しました!
ヘチ際の浅いところで壁から頭を出していた小さいウツボ?と思われるニョロっとした邪悪な感じの生物と、白黒の縞模様で上に長いツノ?が伸びたシマダイの上位互換的な「ツノダシ」?の子供と思われる魚。そして20cmくらいはあろうかという斜め黄色黒縞模様の、おそらく「カゴカキダイ」です。
新魚種、釣れはしませんでしたが、目撃はできたので次回以降への期待感が沸きました。
というわけで、たいして特筆事項もありませんでしたが、本日の釣行終了しました~(^-^)

夏の終わりの葉山でノープラン

日時:2015年8月25日 12:30~17:30頃
天候:曇り時々雨(風結構あり)
場所:横須賀市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:オハグロベラx1、ホンベラx3、シマダイx2、ニシキベラx3、ササノハベラx1、ウミタナゴx1、カワハギx1

というわけで、今日も引き続き葉山方面にてノープラン餌釣りをしてきました(^-^)
結局今日も午前中から始めることはできず、お昼頃からのスタートです。その辺もまた無計画です(笑)
今日は多少何箇所かポイントを移動してやってみました。葉山周辺の釣り場は実に多彩です。堤防だったりテトラだったり岩礁、砂地、色々あります。
中でも印象的だったのは、砂地のポイントで他の釣り人の方がシタビラメを釣り上げているのを目撃したことでした。あれは新魚種としてめっちゃ釣りたいです私的には!今度またチャレンジしてみようと思います。普通に餌釣りチョイ投げで釣れるようです。
他には、黄色いシマダイみたいな極小のカラフル新魚種が釣れた!と帰るまでは信じて疑わなかった黄色黒縦縞の魚が結局シマダイの幼魚だったという(シマダイの幼魚は黄色と黒の縦縞らしいのです!)ガッカリファクターがあったということぐらいでしょうか(笑)
他は本当に小物ばかりでほとんどたいした釣果ではありませんが、一応いつの間にか7目釣りは達成していました。とにかく護岸にはベラさんの亜種が多いです!
というわけで一気に写真載せます。

■「オハグロベラ」 約13cm
20150825_ohagurobera05.jpg

■「ホンベラ」 約11cm
20150825_honbera05.jpg

■「シマダイ(サンバソウ)」 約7cm
20150825_shimadai02_1.jpg 20150825_shimadai02_2.jpg 20150825_shimadai02_3.jpg
この子です(笑)やった何か極小のカラフルなチョウチョウウオみたいなの釣れた!新魚種ゲトー!と、帰宅して調べるまでずっと喜んでいました(笑)

■「ニシキベラ」 約16cm
20150825_nishikibera05.jpg

■「ササノハベラ」 約11cm
20150825_sasanohabera04.jpg

■「ホンベラ」 約11cm
20150825_honbera06.jpg

■「ニシキベラ」 約12cm
20150825_nishikibera06.jpg
色んなベラさんが釣れます。横浜だとウジャウジャいるキュウセンは、なぜか少ないんですよね。

■「シマダイ(サンバソウ)」 約9cm
20150825_shimadai03.jpg
チョウチョウウオ的なの二匹目!と思い込んでました(笑)

■「ホンベラ」 約12cm
20150825_honbera07.jpg

■「ウミタナゴ」 約10cm
20150825_umitanago23.jpg

■「カワハギ」 約10cm
20150825_kawahagi06.jpg

■「ニシキベラ」 約16cm
20150825_nishikibera07.jpg

今日はタナゴ針は止めて、釣具屋さんで買ってきた海釣り用の極小針を使いました。タナゴ針よりはわずかに大きいですけど、これでも小物の口にしっかりフッキングします。
一応今日もタコ狙いの放置竿を出しておいたのですが、最初から最後までシーンとしていました(笑)波の動きに合わせて竿先が曲がるだけでした。

それにしても、行きの車の道中でもやけにサーファーの方を目撃することが多かったのですが、なぜかと思ったら、千葉とか湘南とかで巨大サメ出没騒ぎによってサーファーの方達が他に流れてきているそうで、故に葉山方面にもやけにたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。普段どうなのかよく知りませんが、やはり多少多かったのでしょうか。少なくとも釣り人よりはたくさん居ました(笑)

天気は最悪で、雨も何度も降って来ましたが、何の計画もないのんびり釣行に癒されました。
まだ9月には残暑が必ず来るでしょうけど、でもやはりもう夏の終わりは確実ですね~!切ないですけど~!というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

葉山ノープラン餌釣り

日時:2015年8月24日 15:30~18:00頃
天候:曇り時々晴れ(風結構あり)
場所:横須賀市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ホンベラx2、カワハギx2、メジナx1

相変わらず海が時化ていて相模湾は非常に宜しくないようですね!今日は仕事お休みですので、とにかくのんびりと何も考えずに餌釣りをしようと思いまして、一般道を通って1時間ほどで葉山方面にやって来ました。
今日は葉山方面で初めての釣り場に来てみました。駐車場がちょっと高いですが、非常に釣り易くてのんびりとした休日の釣りを堪能するにはもってこいの場所です。
葉山は御用邸があることでもわかるように最高の景勝地ですので、素晴らしい海を眺めているだけでもかなり癒されます。
何かと餌取りに突かれまくることが多いこの時期ですが、とりあえず青イソ50gあれば足りるでしょう!ということで行き途中の釣具屋さんで購入して来ました。

今日はちょっと曇りがちですが、雲の切れ間から太陽が覗くと急に晴れ渡るという感じのお天気です。
20150824_1.jpg
こんな風に、雲の切れ間から日が差しているとこだけすごく明るい、幻想的な感じです。

さっそくチョイ投げミニジェット天秤に青イソを付けて護岸付近に投入してみると、もう入れた瞬間から小さい魚に突っつかれまくりました(笑)
餌取りサイズの子達がウジャウジャいます(笑)
これだといくらやっても一生釣れませんので、また必殺のタナゴ針を付けまして、餌取り釣りを開始しました(笑)
すると…、やはり~、いつも通りの餌取り代表、ベラさん釣れました~(^-^)

■「ホンベラ」 約10cm
20150824_honbera03.jpg
わ~い、ちっちゃ!(笑)

その後、極小サビキとタナゴ針のダブルで攻めていると、全く重みを感じない状態で、超極小カワハギ君が付いてました!(笑)

■「カワハギ」 約6cm
20150824_kawahagi04_1.jpg 20150824_kawahagi04_2.jpg 20150824_kawahagi04_3.jpg
ちっっっさ~~~(笑)か、かわいい…(゚∀゚)
キーホルダークラスです(笑)釣具屋さんとかで売ってるお魚ストラップレベルの大きさです(笑)

その後、さっきよりごくわずかに大きいカワハギ君が。

■「カワハギ」 約7cm
20150824_kawahagi05_1.jpg 20150824_kawahagi05_2.jpg
可愛いです(笑)以前の、海水水槽やってる頃だったら絶対連れて帰って飼育しているところです(笑)

その後、とてつもない強い引きが来まして、ファイトして上げてみたら木っ端グレ君でした(笑)

■「メジナ」 約13cm
20150824_mejina207.jpg
このサイズでもとてつもない引きに感じました!よくタナゴ針のハリスラインブレイクしなかったです!(笑)

そして次にまたホンベラさん。

■「ホンベラ」 約11cm
20150824_honbera04.jpg

そんな感じで一人で小さくわーキャー言いながら餌取り釣りを楽しんでいたのですが(笑)、近くにやって来た中高生くらいのエギンガーの子が、何かごっついのを掛けたようで、タモングヘルプしてきました!近寄って見てみると、なんとでっかいタコさんではないですか!
最近タコの釣果を至る所で良く見ます。たくさん釣れるようになったというよりも、狙う人が多くなったからかもしれません!
すかさず華麗にタモングしてあげまして、見事グッドマダコゲットになりました。その子も喜んでいました~(^-^)この辺りでも、エギなどでボトムを探っていると大小タコが非常に良く掛かるそうです!

見てくださいこんな立派な…!
20150824_2.jpg

すぐに私も真似をしまして、もう一本竿を出してエギをボトムに沈めて放置しておいたのですが、流石に動かしもしないのではそう簡単に乗るはずもなく、急遽タコさんゲットの企ては失敗に終わりました(笑)

しかしその後、グレ針に戻した餌釣りのほうでものすごい当たりが来まして、うわ、何だ何だ!?と思って水面まで引いてくると、なんと私の中で確実に過去一番大きいと思われるカワハギ君でした!!
さすがに尺は行ってなさそうでしたが、25cm以上はありそうでした!しかしそこでいきなり緊張しまして、なんと派手にタモング失敗!(笑)
タモ枠の淵にカワハギ君を当ててしまい、フックアウトしてバラしてしまいました~!ぬおぁ~(T∀T)
その後、失意にもがいていると、駐車場が閉まる時間が近付いてしまいましたので、あまり悶絶している暇もなく撤退となりました(笑)
いや、でも良いんです。こんなのもノープラン餌釣りの楽しいところ。何が釣れるかわからない、何が起こるかわからない、そんな楽しさが良いんです!

そういえば今日はやはり波も結構高めだったのですが、私が帰る直前に、ウエットスーツを来たガッシリ長身で格好良いポニーテールの男サーファーの方が颯爽と現れまして、ボードを持って私の近くのテトラから海に入り、そのまま波に向かって突き進んでいきました!
おぉ、格好良い!(゚∀゚)
と思いまして、遠くから勝手に写真を撮らせてもらったのですが、時間が迫っていて、ボードの上に立つところまでは撮れませんでした。
20150824_3.jpg 20150824_4.jpg 20150824_5.jpg
いや~、でも良いですね!サーファーの方も釣り人のように潮汐表などをいつも見ているのでしょうけど、最近のしっかり波が割れている?状態は、もってこいなのでしょうか?
サーフィンはサーフィンで楽しそうですね!私には無理そうですが!(笑)

というわけで、葉山のノープラン餌釣りを堪能しました(^-^)
ちょっと今日はあまりに寝坊しすぎて開始時間が15時過ぎとかになってしまいましたので、多少あくせくしました(笑)
明日も休みなので、明日は午前中からまた葉山方面でおんなじようなのんびり釣りをしようかと思います(^-^)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

初シマダイ!&10目釣り達成!

日時:2014年9月23日 12:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け、チョイ投げジェット仕掛け+青イソメ
釣果:ニシキベラx1、スズメダイx1、ササノハベラx1、キヌバリx1、ネンブツダイx4、クサフグx1、ゴンズイx3、ハゼx3、カワハギx1、シマダイx1

今日は友人と共に葉山方面へやってきました(^-^)
葉山は三浦半島と相模湾の境目くらいにあって、神奈川県内でもかなり期待値の高いポイントの一つです。
お昼くらいから釣行スタートし、集中的に餌釣りをした結果…、過去最大クラスの大爆釣来ました~!!(゚∀゚)…サイズは小さいのばかりですが…(^-^;)
とりあえず一気に写真を並べてしまいますが、なんと今日は新魚種4目を含む、10目釣りを達成しました!そしてとうとう来ました初のシマダイをゲットです!(^-^)

■12:55頃 体長:約11cm
20140923_nishikibera03.JPG
最初しばらく釣れませんでしたが、他の方達が撒いたコマセに寄っている魚群の中でニシキベラさんゲット(^-^)

■13:00頃 体長:約13cm
20140923_suzumedai01_1.JPG 20140923_suzumedai01_2.JPG
魚群の中で続いて初魚種のスズメダイ!
以前私が飼っていたルリスズメダイとは鮮やかさがだいぶ違いますが、丸っこくて可愛いです(^-^)

■13:20頃 体長:約12cm
20140923_sasanohabera01.JPG
そして続いてこれは…、ベラはベラでもたぶんササノハベラだと思われます!…初!(^-^)

■13:25頃 体長:約12cm
20140923_kinubari01_1.JPG 20140923_kinubari01_2.JPG
そして…、何だこれは~!くっきりとした縞模様のハゼ…。シマハゼ?でしょうか…?(笑)
帰って調べてみたら、この子はキヌバリという変わった名前のハゼだそうです。もちろん初魚種です!

■13:30頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai02_1.JPG 20140923_nenbutsudai02_2.JPG
ここでネンブツ君ゲット~(^-^)どんどん違う魚種が釣れて、あっという間に5目達成!(゚∀゚)

■13:45頃 体長:約12cm
20140923_kusafugu06_1.JPG 20140923_kusafugu06_2.JPG
護岸の餌取りプリンスことクサフグ君(゚∀゚)ちょい大きめ(゚∀゚)

■13:50頃 体長:約25cm
20140923_gonzui04.JPG
その後すぐに、今日イチの当たりで竿が曲がり、デカいゴンズイゲットしました~!
いや~、本当に被らないですね!なんという豊富な魚種…!(^-^)

この後しばらく当たりが遠のきまして、30分くらいしてから再度ゴンズイが釣れました!

■14:20頃 体長:約21cm
20140923_gonzui05.JPG
とうとう被りましたが、すごい…。2時間程度で、すでに余裕の7目達成!(゚∀゚)

■14:50頃 体長:約9cm
20140923_haze31.JPG
その後30分くらいして、置き竿に極小ハゼ君が付いてました。8目~♪(^-^)

■14:55頃 体長:約18cm
20140923_gonzui06-haze32.JPG 20140923_gonzui06.JPG
そのすぐ後、またしても置き竿にヒットし、ゴンズイとハゼ君ダブルゲット!

■14:55頃 体長:約7cm
20140923_haze32.JPG

■15:00頃 体長:約15cm
20140923_kawahagi03.JPG
何度か突っつかれた後に、元気なカワハギ君をゲット!
もう少し大きかったら持ち帰りたかったです。これで9目!10目までラスト1目!!

■15:20頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai03.JPG
ネンブツ君No.2。

この後、しばらくして結構良い泳ぎをする魚が掛かり、サイズは小さいですがとうとう初のシマダイ君をゲットできました~~!(゚∀゚)

■15:40頃 体長:約13cm
20140923_shimadai01_1.JPG 20140923_shimadai01_2.JPG
10目達成!!しかも念願の初シマダイ君ゲット!!
ヨッシャキターー(゚∀゚)ーーッ!!う、嬉しすぎます(゚∀゚)
20140923_shimadai01_3.JPG 20140923_shimadai01_4.JPG 20140923_shimadai01_5.JPG
麗しの白黒ゼブラ縞模様。なんて綺麗な魚でしょう。大きくなってイシダイクラスになると、口の周りが黒くなってきたりするんですよね(^-^)

このすさまじい好釣っぷり!場所が良いのと季節が良いのと、相乗効果でしょうか(^-^)

■16:00頃 体長:約8cm
20140923_haze33.JPG
ハゼ君No.3。

もう大満足&完全燃焼しまして、その後は惰性で続けていたのですが、夕マズメが近付いているというのにあまり当たりがなくなってきました。
しばらくして、メジナ君っぽい当たりが来た!と思ったら全然違くて(笑)ラストのネンブツ君2匹ゲット~(^-^)

■17:05頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai04.JPG
ネンブツ君No.3。

■17:10頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai05.JPG
ネンブツ君No.4。

というわけで、その後17:30頃には撤退しました。
トータル5時間頑張って、初の10目釣り達成、そして初魚種も4目!計17匹釣れました。サイズはどれも小さいですけれども。
こないだの相模湾での多目釣りを大幅に超える爆釣っぷりに加えて、シマダイ君をもゲットできてしまうとは。いや~、大満足にも程があります。

今日は同行した友人のことをあまり構うことができませんでしたが、しかし友人も単独で頑張り、私がまだ釣った事のない小さなイサキを釣り上げていました。
イサキを見せてもらって、私も釣りたいとすぐに友人と同じ場所でやってみたりしましたが私のほうにはイサキはヒットしませんでした。まだまだ釣れてない魚種がたくさんいますね。

本当に素晴らしい!相模湾、三浦方面のポテンシャル。魚種の豊富さも魚の食い気も、東京湾内とは全然違いますね。ただ何度も言いますけど、シーバス君についてだけは数もサイズも東京湾内のほうが勝っていますけどね(笑)
というわけで!本日の釣行、大大満足のうちに終了しました~!

追記:釣りとは関係ありませんが、帰り際に面白い雲が出ていたので撮影してみました。もしかして地震雲か…!?と怯えましたが、実際は飛行機雲が崩れたもの…、なのでしょうかね?わかりません。
20140923_1.JPG

初魚種3目含む7目釣り!

日時:2014年9月16日 14:00~19:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:トリックサビキ仕掛け+ジャリメ、チョイ投げジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:ニシキベラx2、メジナx1、カワハギx1、ヤガラx1、キタマクラx1、ハゼx1、ゴンズイx1

今日はまたしても相模湾に行ってきました!
今日はジギングはせずに、最初から堤防にて餌釣り一本で勝負です。
先日の教訓を得て、極小針のトリックサビキ用仕掛けを持ってきました(^-^)

堤防に着いて早速スタートすると、すぐに極小な魚が喰い付いてきました。しかし、これだけ小さい針を使っているのに乗ってこない…!焦ってジャリメを付け替えたりしていたら、ハリス0.2号の仕掛けはあっという間に絡まってしまいまして、余計に焦りまくりました(^-^;)
今日は長い戦いになるというのに、開始からあたふたした状態でのスタートになってしまいましたが、しばらく格闘しているうちにようやくフッキングしまして、釣り上げることができました!

■14:40頃 体長:約11cm
20140916_nishikibera01.JPG
よっしゃ最初から初魚種ゲットです!やっぱりすごい、相模湾の餌釣りはワンダーランドです(゚∀゚)
姿形はキュウセンに似ていますが、この奇抜な色!わかります、これはニシキベラさんですね(^-^)

一匹釣れたら調子が出てきまして、続けて極小コッパ君をゲット。

■15:00頃 体長:約11cm
20140916_mejina204.JPG

そしてその後、キターカワ(゚∀゚)ハギー!

■15:10頃 体長:約12cm
20140916_kawahagi02_1.JPG 20140916_kawahagi02_2.JPG 20140916_kawahagi02_3.JPG
先日あれほど格闘したカワハギ!さすがにこの極小針なら釣れました!
サイズは先日のよりは大きめでした(^-^)

見てくださいこの針の小ささ(笑)これならさすがにカワハギ君のおちょぼ口にも吸い込まれました。
20140916_1.JPG

そしてその直後にまたニシキベラさんをゲット~(^-^)

■15:15頃 体長:約10cm
20140916_nishikibera02_1.JPG 20140916_nishikibera02_2.JPG
めっちゃ小さいですが(笑)しかし奇抜な色ですね!

その後、まだ当たりはありまくりだったのですが、2つしか持ってこなかったトリックサビキ仕掛けの2つ目もライントラブルで逝ってしまいまして、そこからはあきらめて普通のチョイ投げをすることにしました。ジャリメは大量に買ってきてありますので枯渇の心配はありません。
チョイ投げといってもほとんどヘチ際の2~3mの辺りを何気なく探っていると…、今までよりは多少強めの当たりが来ました…!
すぐさま上げてみると~!
な、なんじゃこりゃ~(゚∀゚;)~ぁ!!

■15:45頃 体長:約40cm
20140916_yagara01_1_.JPG 20140916_yagara01_2.JPG 20140916_yagara01_3.JPG
うわぁぁぁ~細長~~~い!
ダツか…!?いや、ヨウジウオという奴でしょうか…!?
20140916_yagara01_4.JPG 20140916_yagara01_5.JPG 20140916_yagara01_6.JPG
小さそうですけど細長いので全長40cmくらいありました。触ってみると魚体はかなりヌメってました…Σ(゚∀゚)
気んもち悪~~~!!(゚∀゚;)

結局その場ではわからずに、家に帰ってから「細長い 口 魚」みたいな感じで検索したらようやくわかりました。
これは「ヤガラ」という魚のようです!…もちろん初魚種でございます!
よく調べてみると、なんとこのヤガラ、2mくらいにまで成長するとのこと…、マジですか…(^-^;)
気んもち悪~~~!!(゚∀゚;)
全く知らずに2mのヤガラが突然釣れたら、相当ビビるでしょうね。カンブリア紀か!って突っ込みたくなるでしょうね(笑)

この時点で新魚種2目を含む4目釣れてますから、これは5目…いや、7目を目指すしかないでしょう!ということで再度やる気マックスになりました(゚∀゚)

そしてそのすぐ後、またしても新魚種が!!

■15:55頃 体長:約10cm
20140916_kitamakura01_1.JPG 20140916_kitamakura01_2.JPG
これは知っています(^-^)下関の水族館でも観ました、キタマクラ君です!(^-^)
フグの仲間で、毒持ちの魚です!

すごい、すごすぎる!!相模湾…!!
次々新魚種が釣れる~!これは大変なことになる…!!!
…と、ちょっと興奮しすぎましたので、ここで一旦クールダウンのためにトイレ休憩を取りました(笑)
そして自販機で冷たい飲み物も買って一服し、戻って再スタートしました(^-^)

戻ってみると…、なんと全然当たりがなくなってしまっていました!!
なぜ!?これから夕マズメのゴールデンタイムになるというのに…!
休憩なんてしなければ良かった、なんてことだーーー!ぬあぁぁぁぁ!!オワッタァー(T∀T)
いちいち一喜一憂して躁鬱状態になっていた私でしたが、それから1時間くらいは本気で釣れなくなってしまいました(笑)

そしてようやく、念願のさらなる別魚種が!

■17:45頃 体長:約10cm
20140916_haze30.JPG
安定のハゼ君~♪(^-^)とうとう6目達成!あと1目です!

そしてその後はまた全然釣れなくなり、夕マズメのゴールデンタイムも過ぎ去って日がとっぷり暮れてしまいました。
しかし、なんとしても7目達成するために、わずかに場所を移動しまして、またヘチ際を探っていると…。
しばらくして今日イチの強い当たりが来ました!
上げてみると~!
ん?ナマズ!?(^-^)…?

■18:40頃 体長:約23cm
20140916_gonzui03_1.JPG 20140916_gonzui03_2.JPG 20140916_gonzui03_3.JPG
いや、大きめのゴンズイさんでした~~~!

やりました、とうとう7目達成!!
いや~、大満足です!!(^-^)
7目達成した上に、その内3目が初魚種とは!5時間も頑張った甲斐がありました(笑)

しかし相模湾最高ですね!サーフでのジギングも激熱ですし、餌釣りでは東京湾で釣れないような魚がポンポン出てきますし。素晴らしすぎます。
先日友人が釣ったハオコゼもまだ出てませんし、もっとさらに初魚種がたくさん隠れていると思うとワクワクします!

いや~、言うまでもなくもう、大満足で本日の釣行終了しました~(^-^)
豊かな海、相模湾。横浜から1時間以内の場所にこんなフィールドが広がっている…!

いやしかし、東京湾もシーバス君の異常な激熱度だけは相模湾に勝っています。
9月末…、そして10月~11月末まで。そろそろシーバス君の巨大な群れが東京湾内に接岸してきますよ!こちらもワクワクします!
そしてワカシとヒラメも、引き続き狙っていきます…!

初カワハギ+カサゴ飼育開始

日時:2012年10月14日 14:00~16:30頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:カワハギx1、カサゴx2

ここのところイナダが釣れているという話をとんと聞かなくなりまして、
今年はもうイナダについてはあきらめ気味です。
ま~た来~年~(T-T)ノという感じです(T-T)
思えば、台風が来る直前がピークにて一番のチャンスでしたね。去年と同じです。

というわけで、今日はもう早朝ジギングはせず
午後くらいからゆっくりと出動です(^-^)
いつもの潮通しの良いアジ・キスポイントにて、今日はカワハギとシマダイ狙いです。
このポイントはとにかく色んな魚が釣れるのが特徴で、
マゴチやキスはもちろん、根魚、青物、イカなども良く上がるポイントであるそうです。
シーバスについてはあまりやっている人がいないので良くわかりません。

ポイントに着き、さっそくジャリメにてチョイ投げを開始しました。
今日はチョイ投げに集中し、竿は一本だけで勝負です。
サビキングでサバとかエギングでアオリーさんも狙いたくなりましたが、我慢しました。
少し探っていると…、さっそくカワハギを釣り上げました!私ではなく隣の方が!(笑)
見せてもらったのですが、20cmないくらいの型で、すごく小さいというほどでもなく
むしろ結構立派な感じのカワハギ君です。
なんかグッ、グッ、みたいな声で鳴いていました(笑)

今日はここのポイントに、マゴチングの時にお世話になった師匠も来ておりまして、
ちょっと離れたところで同じくカワハギ狙いをされていました(^-^)
最近の釣果等教えてもらいまして、またお互い自分の釣り座で探り始めたのですが、
少しして師匠がなんとカワハギを爆釣し始めました~!(゚∀゚)
「入れ食い状態だよ来てごらん!」と言われまして、行ってみると確かにもうすでに
4枚も上げられていました!(゚∀゚)
キテルー(゚∀゚)ー!
「こっち来てここでやりなよ!」と言っていただきまして、失礼して私もすぐ隣で
竿を出させてもらいました。
すると!天秤を投入した瞬間からすぐに当たりがあり、竿先がビクビクいうのですが、
そこはさすが餌取り王カワハギ(笑)そう簡単にはフッキングしません。
今日はそれを見計らってかなり小さめの吸い込みやすそうな針を使っているのですが
それでも5回くらいは餌を取られました。しかしめげずにチャレンジしているうちに
とうとうしっかりフッキングし、お初のカワハギ君を釣り上げることができました~(^-^)

■14:50頃 体長:約17cm
20121014_kawahagi01_1.JPG 20121014_kawahagi01_2.JPG 20121014_kawahagi01_3.JPG
とうとう釣れました~カワハギ君(^-^)ノ
やはりグッ…とかたまに鳴いてます(笑)体表がすごくザラザラしてます。

「皮剥ぎ」との名前の由来の通り、さばく時に皮が綺麗に剥がれて面白いそうです。
「肝和えにして食べたら美味しいから持って帰りなよ~」と言われましたが、
刺身にして肝を取り出してそれで和えるなどというレベルの高いことは私には
まだ無理そうでしたので、お礼の意味も含めて師匠に進呈しました(^-^)

その後、師匠がまた何匹か釣り上げ、私も二匹目を狙っていると
カワハギとは違う当たりが来まして、ちょっと小さめのカサゴ君が釣れました(^-^)

■15:10頃 体長:約16cm
20121014_kasago15.JPG
ロックフィッシュってなぜこんなに安心感があるのでしょう(^-^)
このポイントは根も点在していて、カサゴ君達もたくさん潜んでいます(^-^)

その後しばらくして、急に当たりが止まってしまいました。
本当に急に当たらなくなりました。
師匠曰く、カワハギは集団でそこら辺を行ったり来たりしているから、
群れが移動すると急に釣れなくなるけど、また戻ってくるよ(^-^)とのことでした。
カワハギ達が集団で移動する様が目に浮かぶようです。

そうこうしているうちに雨がシトシトと降ってきてしまい、しかもだんだん強まってきて
結構本降りくらいの強さで降ってきてしまいました。
竿はそのまま投入したまま車に避難しまして、雨が弱まるのを待ちました。

車内で本を読んだりしながらなんだかんだで30分以上釣行中断しまして、
雨が弱まってきたのを見計らってようやく竿を上げてみました。
すると、わずかに重みがあり、めっちゃ小さいカサゴ君が釣れていました~(^-^)
たぶん釣れてからしばらく針掛かりしたまま放置してしまったと思うので、
弱っているかな…?と思ったら意外と元気いっぱいでしたので、
バケツに入れて持ち帰ることにしました(^-^)
飼育するのにこれほどぴったりなサイズはない!という感じの可愛いカサゴ君です。

■16:30頃 体長:約9cm?
20121014_kasago16_1.JPG 20121014_kasago16_2.JPG
めっちゃ可愛い…(^-^)

その後、師匠にお礼を述べ、カサゴ君を連れて撤退しました。

いや~、今日はとうとう初めてのカワハギを釣ることができ、
ジャストサイズのカサゴ君も捕獲することができました。
大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)
シマダイに関してはそう簡単に狙って釣れるものではないですので、
気長にやるしかなさそうですね(^-^)

追記:というわけで、ミニカサゴ君を水合わせして飼育し始めたのですが、
現状、土管に入ったままほぼ出てきません…(笑)
明日か明後日辺りに餌をあげてみようと思います。