三浦半島先端、初2目含む8目!

日時:2015年6月7日 14:30~18:30頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:三浦市(漁港)
仕掛:チョイ投げ仕掛け、落とし込み仕掛け+青イソメ、ジグヘッド+ワーム
釣果:クサフグx1、ハゼx3、アナハゼx1、シロギスx2、ウミタナゴx1、メゴチx1、メジナx1、ドロメx1

今日は久しぶりに海釣りをしっかりやってきました(^-^)
城ヶ島に渡る手前の、三浦半島のほぼ先端に出動しました!やはり三浦は素晴らしい、最強です!
今日は写真が多いので、文章の能書きのほうは少なめにします(笑)

こんな感じの素晴らしい漁港に到着!
20150607_1.jpg 20150607_2.jpg 20150607_3.jpg

実は今日はエギング目的で来たんですけれども、最初しばらくやっても反応なかったので、一応持ってきた青イソでチョイ投げと落とし込みを二本竿で同時にやりました。

めちゃめちゃ小さい当たりが頻発して、すぐにクサフグ君が釣れました!

■「クサフグ」 約11cm
20150607_kusafugu09_1.jpg 20150607_kusafugu09_2.jpg
突っつきまくる正体はこの子!(笑)
隣の方達がカワハギを上げていましたので、フグ&カワハギの最強餌泥棒シフトです(笑)

そしてその後、多少カラフルなハゼ君ゲット。

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze34.jpg

次に、ヘチでわずかに強めの引きで釣れたのが…!ハゼにしては何かおかしい…!
帰って調べた結果、どうやらアナハゼという初魚種のようでした!

■「アナハゼ」 約14cm
20150607_anahaze01_1.jpg 20150607_anahaze01_2.jpg 20150607_anahaze01_3.jpg
アナハゼという名前ですが、カサゴの仲間みたいで、結構獰猛な肉食魚とのことです。
確かにこの大口はハゼというよりもむしろカサゴ君系の口ですね!

その後チョイ投げでシロギス星人ゲット(^-^)

■「シロギス」 約16cm
20150607_shirogisu53_1.jpg 20150607_neko_1.jpg 20150607_shirogisu53_2.jpg
釣れる釣り場には必ず専属のネコ君がいます。私の後ろに既にスタンバっておられましたので、シロギス星人献上いたしましたm(_ _)m(笑)
20150607_neko_2.jpg
颯爽と奥に消える専属ネコ殿(笑)

その後、トイレに行きつつ釣り場の裏手のほうを見に行ったら、なんと奥に素晴らしい磯が!
20150607_4.jpg 20150607_5.jpg
道具置きっぱでしたので、磯は後で行くことにして、元の場所へ戻りました。

そしてすぐにまたチョイ投げキス星人ゲットです。

■「シロギス」 約14cm
20150607_neko_3.jpg 20150607_shirogisu54_1.jpg 20150607_shirogisu54_2.jpg
こちらも専属ネコ殿へ(笑)

その後、子持ちパンパンのハゼ君が釣れました。

■「ハゼ」 約10cm
20150607_haze35_1.jpg 20150607_haze35_2.jpg
即リリース!

専属ネコ殿(笑)
20150607_neko_4.jpg 20150607_neko_5.jpg 20150607_neko_6.jpg
貢物が認められたのか、すぐ傍に座って超接写してもちょっと睨まれるくらいで大丈夫になりました(笑)
ライオンのような見事な毛並みでございます!

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze36.jpg
また最初と同じようなハゼ君ゲットです。

その後、ヘチの竿に今までとは異質の強い当たりがあり、竿先がグニューンと曲がりました!

■「ウミタナゴ」 約16cm
20150607_umitanago19_1.jpg 20150607_umitanago19_2.jpg 20150607_umitanago19_3.jpg
ウミタナさんゲット!
ネコ殿、もうお腹一杯のようでしたが、興味津々(^-^)とにかく魚がビチビチ暴れると反応せざるを得ないようです。どんなネコ君でもそれは同じですね。

続いてチョイ投げでメゴチゲット。

■「メゴチ」 約10cm
20150607_megochi14_.jpg

その後、ヘチの竿に今日一のすごい当たりが来て、ウミタナさんとは比較にならないぐらいに竿が曲げられビビビっと引かれました。この鋭さは…!

■「メジナ」 約24cm
20150607_mejina205_.jpg
来ましたグッドメジナ君!(^-^)
なんという綺麗な魚体!!

その後、17時半くらいになってとうとう青イソを全部使い切ってしまいまして、最後に先程の磯でムラソイを釣って帰ろう!ということで一旦ここは終了しました。
20150607_neko_7.jpg
専属ネコ殿(笑)ご指導ご鞭撻、有難う御座いましたm(_ _)m(笑)

そして磯へ!
磯場は結構奥まで続いていて、くぼんだ場所に何か洞窟のようなものまでありました!
怖かったので近くには行きませんでしたが!
20150607_6.jpg 20150607_7.jpg 20150607_8.jpg

家族連れで子供達が磯遊びできそうな岩場が続いています。
クサフグ君達が驚くほど浅場まで入ってきていて、私が近付くとすごい勢いで逃げていくのが見えました。
ムラソイがいそうな溜まりをワームで探っていくと、ある所で落とした瞬間にヒットが来ました!
やった、ムラソイゲット~!と思ったら違う、アイナメゲット~?いや、違いました、何これ~?(笑)

■「ドロメ」 約14cm
20150607_dorome01_1.jpg 20150607_dorome01_2.jpg 20150607_dorome01_3.jpg
頭はハゼで身体はアイナメみたいなハイブリッド、ハゼナメ…?(笑)と最初思ったのですが、帰って調べてみたらこれはどうやらドロメという初魚種のようでした!

その後、とりあえず磯の一番奥まで行ってみたのですが、尾長グレとかイシダイとか、ヒラスズキとか釣れちゃうんじゃないかという素晴らしい磯!って感じの磯が広がっていました(笑)
20150607_9.jpg 20150607_10.jpg 20150607_11.jpg
ウキでチヌ&グレ狙いって感じで釣りしている方もいました。

以上、初魚種2目含む、8目釣りができました!やはり、三浦半島は最強!
グーグルマップを見ても明らかに釣れる場所にありますからね(笑)

20150607_12.jpg
夕暮れ前、マジックタイムの漁港。素晴らしいです!
今度はイカをゲットできるよう、また来たいと思います!
というわけで、本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

新魚種を求めて

日時:2014年12月07日 14:30~15:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:クサフグx1

首都圏界隈の海で私がまだ釣ったことがなく、この時期一番釣りたい魚種は、ヒイカとタチウオです!どちらも横浜近辺で釣ることができる魚種ですが、私にはなかなか掛かりません!(>-<)タチウオは元々陸からは激レアですが(^-^;)
そして今日は、ヒイカが良く釣れるという、千葉県は千葉市の検見川浜へ行ってみようと思い立ちました。湾岸線で気分良く行こうと思ったのですが、みなとみらいから高速に乗って本牧の辺りに入ったところでいきなり渋滞していまして、家を出てからベイブリッジを渡るまでに1時間くらいかかってしまいました(>-<)
それで一気にやる気が削がれ、大黒ですぐに高速を降りて357を引き返し、逆方向に少し行って磯子のほうで釣行することにしました。なんともったいない、高速代(笑)

磯子に着いた段階で14:30くらいになってしまっていて、時間の関係上、小一時間しか釣行できなくなってしまいました。
青イソでチョイ投げをしまして、竿もう一本でダメ元ヒイカ狙いのライトエギングも行いました。
この時期の昼間に1時間釣行では、十中八九ボウズだろうと覚悟していましたが、しばらくしてチョイ投げのほうの竿先がククッと引き込まれました。

■「クサフグ」 約15cm
20141207_kusafugu08_1.jpg 20141207_kusafugu08_2.jpg
何とか一匹釣れました~(^-^)
堤防の救世主、クサフグ君(笑)

そして小一時間でサクッと撤退。
予定変更して急遽磯子に来ましたが、とりあえずボウズにはならなくて良かったです(^-^)

最近は、シーバス君やメバル君、クロダイ様といった主要ターゲットをサイズや数にこだわって釣るのと同時に、とにかく魚種数を増やしたいという野望がフツフツと沸いてきています。
今年デビューした相模湾で新魚種祭りになったことに起因します。
まずは最低限、100魚種は達成したいところです。
できれば、陸っぱりからのみ、しかも首都圏のみ、でいきたいところですが、それは限界がありすぎますので、魚種については場所や方法にはこだわらずにやっていこうと思います。
魚種を増やすためには船だろうと遠征だろうと出動します!
でもヒイカとかタチウオ、ヒラメとかその辺のメジャーでまだ釣った事ないやつは、可能な限り首都圏で釣りたいところなんですけどね~。
もちろんシーバス、メバル、クロダイ等々、メインターゲットは一年中追いかけて行きます。
来年は一気に100魚種達成…!になるかどうかわかりませんが、引き続き横浜近辺(特にみなとみらい)の釣果情報を、まったりと楽しくお届けできればと思います(^-^)
今年も私のブログを見ていただきありがとうございますm(_ _)m来年もよろしくお願いいたします。早っ(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
まだ釣り納めまで何度かメバリング等していきます(笑)

初シマダイ!&10目釣り達成!

日時:2014年9月23日 12:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け、チョイ投げジェット仕掛け+青イソメ
釣果:ニシキベラx1、スズメダイx1、ササノハベラx1、キヌバリx1、ネンブツダイx4、クサフグx1、ゴンズイx3、ハゼx3、カワハギx1、シマダイx1

今日は友人と共に葉山方面へやってきました(^-^)
葉山は三浦半島と相模湾の境目くらいにあって、神奈川県内でもかなり期待値の高いポイントの一つです。
お昼くらいから釣行スタートし、集中的に餌釣りをした結果…、過去最大クラスの大爆釣来ました~!!(゚∀゚)…サイズは小さいのばかりですが…(^-^;)
とりあえず一気に写真を並べてしまいますが、なんと今日は新魚種4目を含む、10目釣りを達成しました!そしてとうとう来ました初のシマダイをゲットです!(^-^)

■12:55頃 体長:約11cm
20140923_nishikibera03.JPG
最初しばらく釣れませんでしたが、他の方達が撒いたコマセに寄っている魚群の中でニシキベラさんゲット(^-^)

■13:00頃 体長:約13cm
20140923_suzumedai01_1.JPG 20140923_suzumedai01_2.JPG
魚群の中で続いて初魚種のスズメダイ!
以前私が飼っていたルリスズメダイとは鮮やかさがだいぶ違いますが、丸っこくて可愛いです(^-^)

■13:20頃 体長:約12cm
20140923_sasanohabera01.JPG
そして続いてこれは…、ベラはベラでもたぶんササノハベラだと思われます!…初!(^-^)

■13:25頃 体長:約12cm
20140923_kinubari01_1.JPG 20140923_kinubari01_2.JPG
そして…、何だこれは~!くっきりとした縞模様のハゼ…。シマハゼ?でしょうか…?(笑)
帰って調べてみたら、この子はキヌバリという変わった名前のハゼだそうです。もちろん初魚種です!

■13:30頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai02_1.JPG 20140923_nenbutsudai02_2.JPG
ここでネンブツ君ゲット~(^-^)どんどん違う魚種が釣れて、あっという間に5目達成!(゚∀゚)

■13:45頃 体長:約12cm
20140923_kusafugu06_1.JPG 20140923_kusafugu06_2.JPG
護岸の餌取りプリンスことクサフグ君(゚∀゚)ちょい大きめ(゚∀゚)

■13:50頃 体長:約25cm
20140923_gonzui04.JPG
その後すぐに、今日イチの当たりで竿が曲がり、デカいゴンズイゲットしました~!
いや~、本当に被らないですね!なんという豊富な魚種…!(^-^)

この後しばらく当たりが遠のきまして、30分くらいしてから再度ゴンズイが釣れました!

■14:20頃 体長:約21cm
20140923_gonzui05.JPG
とうとう被りましたが、すごい…。2時間程度で、すでに余裕の7目達成!(゚∀゚)

■14:50頃 体長:約9cm
20140923_haze31.JPG
その後30分くらいして、置き竿に極小ハゼ君が付いてました。8目~♪(^-^)

■14:55頃 体長:約18cm
20140923_gonzui06-haze32.JPG 20140923_gonzui06.JPG
そのすぐ後、またしても置き竿にヒットし、ゴンズイとハゼ君ダブルゲット!

■14:55頃 体長:約7cm
20140923_haze32.JPG

■15:00頃 体長:約15cm
20140923_kawahagi03.JPG
何度か突っつかれた後に、元気なカワハギ君をゲット!
もう少し大きかったら持ち帰りたかったです。これで9目!10目までラスト1目!!

■15:20頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai03.JPG
ネンブツ君No.2。

この後、しばらくして結構良い泳ぎをする魚が掛かり、サイズは小さいですがとうとう初のシマダイ君をゲットできました~~!(゚∀゚)

■15:40頃 体長:約13cm
20140923_shimadai01_1.JPG 20140923_shimadai01_2.JPG
10目達成!!しかも念願の初シマダイ君ゲット!!
ヨッシャキターー(゚∀゚)ーーッ!!う、嬉しすぎます(゚∀゚)
20140923_shimadai01_3.JPG 20140923_shimadai01_4.JPG 20140923_shimadai01_5.JPG
麗しの白黒ゼブラ縞模様。なんて綺麗な魚でしょう。大きくなってイシダイクラスになると、口の周りが黒くなってきたりするんですよね(^-^)

このすさまじい好釣っぷり!場所が良いのと季節が良いのと、相乗効果でしょうか(^-^)

■16:00頃 体長:約8cm
20140923_haze33.JPG
ハゼ君No.3。

もう大満足&完全燃焼しまして、その後は惰性で続けていたのですが、夕マズメが近付いているというのにあまり当たりがなくなってきました。
しばらくして、メジナ君っぽい当たりが来た!と思ったら全然違くて(笑)ラストのネンブツ君2匹ゲット~(^-^)

■17:05頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai04.JPG
ネンブツ君No.3。

■17:10頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai05.JPG
ネンブツ君No.4。

というわけで、その後17:30頃には撤退しました。
トータル5時間頑張って、初の10目釣り達成、そして初魚種も4目!計17匹釣れました。サイズはどれも小さいですけれども。
こないだの相模湾での多目釣りを大幅に超える爆釣っぷりに加えて、シマダイ君をもゲットできてしまうとは。いや~、大満足にも程があります。

今日は同行した友人のことをあまり構うことができませんでしたが、しかし友人も単独で頑張り、私がまだ釣った事のない小さなイサキを釣り上げていました。
イサキを見せてもらって、私も釣りたいとすぐに友人と同じ場所でやってみたりしましたが私のほうにはイサキはヒットしませんでした。まだまだ釣れてない魚種がたくさんいますね。

本当に素晴らしい!相模湾、三浦方面のポテンシャル。魚種の豊富さも魚の食い気も、東京湾内とは全然違いますね。ただ何度も言いますけど、シーバス君についてだけは数もサイズも東京湾内のほうが勝っていますけどね(笑)
というわけで!本日の釣行、大大満足のうちに終了しました~!

追記:釣りとは関係ありませんが、帰り際に面白い雲が出ていたので撮影してみました。もしかして地震雲か…!?と怯えましたが、実際は飛行機雲が崩れたもの…、なのでしょうかね?わかりません。
20140923_1.JPG

巌流島決戦!

日時:2013年2月11日 14:00~15:00頃
天候:晴れ(風強め)
場所:山口県下関市(巌流島)
仕掛:ミニジェット天秤+オキアミ
釣果:フグx1

いや~、寒いですね!
寒すぎて最近なかなか釣行できず、しかも2月初旬は仕事関係にて
山口県は下関市へ出張があり、いよいよブログ更新が滞ってしまいました。
元々毎年2月は寒すぎる上に釣果にも恵まれず、私の中では釣りお休みの時期です。
しかし、下関まで行くからにはここは是非竿を出してみなくては
アングラーの名折れでしょう!
ということで、キャリーバッグにいつもメバリングで使っているトラウトロッドを入れて
衣類と一緒に事前にホテルまで送っておきました(^-^)

そして…、はるばるやって来ました下関~♪(^-^)
下関の中でも特に観光地的な、唐戸という場所に宿泊しました。
約10日間の滞在です。
唐戸港には有名な唐戸市場があり、関門海峡で獲れた新鮮な魚介類などが朝市に
集まってきます。

こ~んな感じで一般の人にも開放していますので、休日になると北九州や広島などから
たくさんの観光客が集まってきます。
20130211_1.JPG 20130211_2.JPG
すぐ近くには水族館「海響館」があります。広くて色々な魚が展示してあり、
ペンギンが魚雷のように泳ぎ回る姿が観られるペンギン水槽も素晴らしいです(^-^)

20130211_3.JPG 20130211_4.JPG
こんな寒い時期でも、竿を出している方がいます!
首都圏には無いような素晴らしい堤防がそこかしこにあり、釣りをしている方が
ポツポツといました。話を伺ってみると、みなさん色々な魚を狙っているようで、
特にタコとクロダイ様を狙っている方が多かったです。
関門海峡のタコは、ブランドタコにもなっているような特に美味しいタコであるとのことです。
今の時期、下関でのメインターゲットはクロダイ様のようです。
実際、私が話を聞いた方も35cmのクロダイ様をウキ釣りで上げていました。
首都圏ではこの時期にクロダイ様なんてそう釣れるものではありませんが、
やはり中国地方まで来ると海の状況が全然違いますね。
あと、堤防の縁についたワカメを取っている高齢の方もたくさんいらっしゃいました(笑)

休日の日に、唐戸市場に行ってみました。
平日はがらーんとしていましたが、休日はすごく活気があり
こ~んな感じで凄い大混雑です!
20130211_5.JPG 20130211_6.JPG 20130211_7.JPG

水揚げされたばかりの新鮮な魚のお寿司やウニ丼、海鮮丼などが売られていて
テイクアウトして外で食べたりすることもできます。
20130211_8.JPG 20130211_9.JPG

20130211_10.JPG
「トラふく…みがき」?
下関ではフグのことを必ず「ふく」と表記します。「福」と掛けて縁起が良いからでしょう、
たぶん。
みがき…?は切り身のことでしょうか。おそらく。

20130211_11.JPG
さっそく買ってテイクアウトしました。
見てくださいこれ!海鮮丼とタコの唐揚げとフグの味噌汁(^-^)
なんとこれで1000円ちょっとくらいでしたよ!
美味~い&安~い(^-^)

ホテルのそばの魚料理屋さんでフグのコースなども食べてみましたが、
刺身も唐揚げもフグちりも、最高に美味しかったです。
あと、「メンボウ」の刺身というのも食べたのですが、なんとカワハギのことだったようです。
こっちではカワハギのことを「メンボウ」と呼ぶようです。
下関とか九州では、醤油の味が関東と違っていて、すごく甘みのある濃厚な醤油を
使っていました。好き嫌いあるとは思いますが、私的には関東の醤油より好きかも、
ってくらいばっちりはまりました(^-^)

20130211_12.JPG
これは、関門橋のたもとの本州側にある「火の山」の展望台に登ったときに
撮った関門海峡の写真です。
こちら側は本州で、対岸はもう九州の壇ノ浦PAになります(^-^)
関門海峡は源平の時代、源氏に追われた平氏が最終決戦を戦った場所で、
源九郎義経の猛攻によって、平家の船はことごとく壇ノ浦に沈められました。
関門海峡の潮流は非常に早く、敗軍の船はひとたまりもなかったでしょう。
下関側のたもとには、源義経と、碇を担いだ平知盛の像があります。
20130211_13.JPG.JPG
(wikipediaより画像抜粋)

そして下関には、もう一つ有名な場所があります。
そう!かの剣豪宮本武蔵と佐々木小次郎が決戦を行った「巌流島」であります!
アントニオ猪木氏とマサ斉藤氏か何かも巌流島決戦をしています。

火の山から撮った写真だと場所がわかりますが、
水族館「海響館」のちょっと南のほう辺りにあります。
20130211_14.JPG

唐戸港や下関彦島辺りから連絡船が出ていて、10分以内くらいでお手軽に渡って
上陸することができます。
唐戸からは、ちゃんとした船が対岸の門司港や巌流島に頻繁に行き来していて渡り易い
のですが、しかしここはあえてマイナーな沖提渡し船的な彦島のほうを使おうと思いまして
下関駅のほうにある彦島江の浦桟橋というところへ向かいました。
桟橋には小さな船がいくつか係留されてあり、人は誰も居なくて看板に電話番号のみ
書いてありました(笑)
20130211_15.JPG

その電話番号にかけてみると、渡し舟は営業しているとのことで、あと3分くらいで
家からそっち行くからちょっと待ってて!とのことでした(笑)
待っていると、帽子を被ったおじさんがチャリンコでやってきて、
「釣り行くの?それとも巌流島渡るの?」と聞いてきましたので、巌流島に渡りたいです
とお伝えすると、「じゃあ、船の床下にある救命胴衣着て乗って!」と言われましたので
ボロボロの救命胴衣を着て乗り込みました(笑)
20130211_16.JPG 20130211_17.JPG
わ~い、出航で~す♪(^-^)

今日は風が結構あって、元々の潮流もすごいせいか船はかなり揺れまして
だいぶ不安になりましたが、天気は快晴で日差しが温かくて気持ち良いです(^-^)
動画を撮ったりしながら航行を堪能していると、ものの5分もしないうちに
巌流島へ到着しました!

20130211_18.JPG
「ようこそ巌流島へ」、桟橋に看板がありました(^-^)
船長は「帰るときになったらまた電話して、迎えに来るから」と言って、帰って行きました。
帰り際に船長が教えてくれたのですが、巌流島もやはりクロが良く釣れるとのことで
朝マズメにやった人は7、8枚上げて来た人も居た、とのことでした。

巌流島は非常に小さな島で、半分くらいが私有地になっており、
島の一番奥辺りに武蔵と小次郎の銅像があるくらいで、他は何もない島です。
20130211_19.JPG

でも、上陸してすぐ左の辺りに釣り用と思われる良い感じの桟橋がありまして、
1、2名が釣りをしていました!
遠目で見てみるとやはりウキ釣りでクロダイ様狙いっぽかったです。
20130211_20.JPG 20130211_21.JPG 20130211_22.JPG

私も早速、追い風になる感じの場所に釣り座を構えて、ミニジェット天秤に横浜から
持参してきたオキアミを装着して(笑)、チョイ投げをしてみました。
着底する前からどんどん仕掛けは流され、着底後も何か当たってるんじゃないかという
くらい底をズルズルと仕掛けが流されて行きます。
想像を超える潮流の早さです(゚д゚;)
それでも、苦労しながらその後チョイ投げで探っていったのですが、全然当たりはなく
仕掛けがボトムで流されてすぐ根掛かりして非常に辛かったです。
この辺りは、クロダイ様のほかにもタコとかアオリイカなども非常に良く釣れると聞いて
いましたので、途中でエギに付け替えて探ったりもしてみましたが、
根掛かりが怖くてあまり大胆に探れず、こちらもダメでした。

仕事の関係上、巌流島での滞在期間がわずか1時間半くらいしかありません
でしたので、事実上釣りできる時間は1時間弱くらいしかなく、14時くらいから始めて
15時くらいにはもう撤退という感じでした。
そして当たりもないままそろそろ15時くらいになってしまい、撤退しようかな…、と
仕掛けを上げてみました。
すると、ちょっとわずかな手応えがあり、あれ?何かゴミのようなものがついている…、
と思ったらなんと極小のフグ君が釣れていました!!(゚∀゚)

最後の最後で可愛いのキター(゚∀゚)ー!

■15:00頃 体長:約8cm
20130211_fugu03_1.JPG 20130211_fugu03_2.JPG 20130211_fugu03_3.JPG
良かった~、もう完全にボウズを覚悟していましたが、ほんと帰る寸前に来てくれました!
しかもフグの名産地下関で、フグが釣れました~(^-^)めっちゃ小さいですが(笑)

20130211_fugu03_4.JPG 20130211_fugu03_5.JPG
釣りセットはビニール袋に入れて運んできました(笑)
桟橋のすぐたもとは巌流島の入り口になっています。

20130211_fugu03_6.JPG 20130211_fugu03_7.JPG
相変わらずプク~っとふくれてめっちゃ可愛いです(^-^)
横浜でも釣れるクサフグ君ですが、巌流島で釣れると何だか有り難味があります(笑)

というわけで、何とか一匹釣ることができて安堵し、いそいそと片付けて
巌流島を後にしました。
帰りは唐戸のほうに直接帰りたかったので、船長に電話して「別便で唐戸へ行くので
復路は大丈夫です」と伝えました。
唐戸へはこんな感じの船で行きます。
20130211_23.JPG

唐戸までは10分弱くらいでしょうか。どちらにしろすごい近いです(^-^)

と、いうわけで結構あわただしかったですが、何とか巌流島で釣行ができました。
釣果は極小クサフグ君一匹でしたが、大満足の内に終わることができました(^-^)
後日、唐戸や門司でクロダイ様も狙ってみようと思っていたのですが、
結局時間のないままやることができず出張期間が終わって横浜へ戻ってまいりました。

さあ~、これからはまた首都圏の釣行、頑張りますよ~(^-^)
春が来たらまたバチシーバス祭りがやってきます。心躍ります!!

オンリー・フグ

日時:2011年11月30日 13:30~16:30頃
天候:晴れ時々曇り(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:トリックサビキ仕掛け+ジャリメ
釣果:フグx1

今日は休みだったため、昼頃からいつもの夜景のとこでやりました。
今日は結構暖かい陽気でした。
開始してすぐにまた小当たりが来て、その後もずっと同じような感じでした。
海の状況としてはあまり変化のない状態のようです。

最初のほうでまたフグちゃんが釣れたので、少し癒されましたが、
結局お目当てのカワハギは釣れず…。
今年はもう諦めざるを得ないか…!?(T-T)

もうそろそろ寒くて釣りするのもつらい時期がやってきてしまうでしょう。
あと釣ったことなくて今年狙いたいのはカレイとヒイカですが、
カレイは春でも釣れるから良いとして、ヒイカは結構厳しいでしょうか。

というわけで、フグちゃん1匹で本日の釣行終了しました~。

■14:00頃 体長:約11cm
20111130_fugu02_1.JPG 20111130_fugu02_2.JPG
前回と似たような大きさ。相変わらずプク~っとふくれて可愛いです(^-^)

晩秋横浜の夜景、初フグ

日時:2011年11月27日 13:30~17:00頃
天候:曇り時々晴れ(風ほとんどなし)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:トリックサビキ仕掛け+ジャリメ、オキアミ
釣果:クロダイx1、フグx1、ウミタナゴx3

今日は、夜景ポイントへ出動しました。
相変わらずカワハギ狙いです。
仕掛けはまたトリックサビキのものを流用し、エサはジャリメと、あと今日はオキアミも
ジャリメと交互に付けてみました。

開始すると、やはり小当たりが頻繁にありました。
相変わらずトリックサビキの極小針でもなかなか乗らないほどの小さな当たりで、
しかしなんとかフッキングし、また極小のクロダイ様が釣れました(^-^)

■14:00頃 体長:約13cm
20111127_kurodai06.JPG

その後、少しポイントを移してやってみたのですが、
あまり大差なく、小当たりが頻発します(^-^;)
1時間くらいしてようやくちゃんと針掛かって、今まで見たことも無いようなシルエットの
小さな魚が上がってきました。
…!…これは!!
釣るのは初めてですが、誰しも良く知る魚…、初フグちゃんでした~!(^-^)ノ

■14:50頃 体長:約9cm
20111127_fugu01_1.JPG 20111127_fugu01_2.JPG 20111127_fugu01_3.JPG
ちっちゃくて、上から見るとカエルのようです(笑)
しかも当たり前ですけど速攻でプク~っと膨らんだー!ひえ~(笑)か、可愛い…!

20111127_fugu01_4.JPG 20111127_fugu01_5.JPG 20111127_fugu01_6.JPG
怒ると…プッ、ブブッ!とか言いながら、すぐ膨らみます(笑)
可愛すぎる…(゚∀゚)

20111127_fugu01_7.JPG
…!(笑)

初フグちゃんの可愛さに、リリース後もしばらくボーッとしていると、
急に強めの当たりが来ました。
メジナ君だったら速攻でハリスを切られてしまいますので、ちょっと焦りましたが
釣れたのは小さめのウミタナさんでした(^-^)
しかも、群れが居たのか、同じようなのが連発で3匹釣れました(^-^)

■15:30頃 体長:約18cm
20111127_umitanago05.JPG

■15:40頃 体長:約15cm
20111127_umitanago06.JPG

■15:50頃 体長:約16cm
20111127_umitanago07.JPG
ウミタナさんは、みんなオキアミが付いてる針に食っていたので、
イソメ類よりもオキアミのほうが好きなのかもしれません。

その後は、日没まで頑張ったのですが、当たりがなくなってしまい、
17:00頃には撤退しました。

日没間際のみなとみらいの遠景が夕日に映えてよりいっそう美しかったので、
何枚も写真を撮ってみました。
安いミニミニ三脚を持参していたので、それにいつものコンデジを装着し、
揺れないように柵に押さえつけながら、スローシャッターにて撮影してみました。

20111127_1.JPG 20111127_2.JPG

美しい…、横浜の夜景!安いデジカメと三脚でもなんとか撮れますから、
ちゃんとした機材を持って挑んだらかなり良い写真が撮れるのではないでしょうか!
このポイントは釣り人に加えてカメラマンの方も結構多いです。

というわけで、横浜の夜景を堪能しながら、
初フグちゃんに癒されまくりの大満足で、本日の釣行終了しました(^-^)