久々のメバリングでガッシー君

日時:2022年3月21日 18:30~19:30頃
天候:曇り(風結構あり)
場所:横浜市鶴見区(ふれーゆ裏)
仕掛:ロッド:トラギアS705M、リール:シマノSAHARA4000、ライン:PE1.5号(リーダーなし直結)
ルアー:月下美人ライトジグヘッド2.5g+月下美人ビームスティック(パールホワイト)
釣果:カサゴx1

新型コロナウイルスオミクロン株によるマンボウもようやく今日までで解除…!
しかし本当にいつまで続くんでしょうコロナとのこの悶々としたお付き合い…。

ところで久しぶりに本日は釣行してまいりました!
私が昔毎日のように通っていた釣り場、「ふれーゆ裏」にて、メバリングを行いました。
1時間程ですが、まだまだ全然寒くて手がかじかみました…。明日はさらにもっと寒いようですが、春はもう目の前って感じです!
そして、メバル君の反応は全然ありませんでしたが、キャストしてボトムを攻めていたら可愛いガッシー君が釣れてくれました~!

■「カサゴ」 約13cm

少しはリハビリになったでしょうか。みなとみらいでもまた釣りしたいと思います。

暑い秋の日、久しぶりの船釣りアジ!

日時:2018年10月6日 12:30~16:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:八景沖
仕掛:ビシアジ二本針仕掛け+イカの赤いキューブ、コマセ
釣果:アジx6、カサゴx3

皆様ごきげんよう。ご無沙汰しておりますクレインでございます。
なんと9月は一回もブログ記事を更新することができませんでしたが、しかし釣りに行っていなかったわけではありません!
むしろ5回くらいは釣行していました。しかしなぜ更新できなかったかといいますと、それはもちろんほぼPerfect BOZEだったからであります!!
朝マズメ相模湾にショゴ&ヒラメを狙いに行ったり、旧ホーム釣り場で夕マズメにワカシ&シーバス狙いジギングしてデカイカマスを足元でバラしたり、夜の某T川でシーバスとクロダイを狙って短時間釣行してみたり、と様々やっていたのですが、ビックリするぐらい何も釣り上げることができませんでしたね!
だいたい今年はダメですよ、なんですかこの異常気象!毎年酷くなっている気がします。この間の台風の半端ない強風なんて本気でビックリしました。家の中に居て風であれほど恐怖を感じたのは初めてです。
自然災害って本当に恐ろしいですよね。

そんな中、本日は職場の上司の方と同僚の方と私と3名で、金沢八景の釣り船屋さんで船釣り、LTアジをやってきました。
以前、イシモチ釣りで酔いまくって釣りにならなかった思い出があるのですが、アジだったらそんなに沖にも行かないでしょうし安心して同行させていただきました!
もう10月に入ったというのに、今日は真夏みたいな暑さで、日差しも半端なかったです。私はいつも通り日焼け対策完全防備で挑みました(笑)

そしていざ、八景から出発しまして、近場のポイントで釣りスタートです。
20181006_1 20181006_2 20181006_3

水深は15m~20mとかそんなくらいです。早速仕掛けを落として、ボトムから2mくらいのところで付けエサを漂わせます。
すると、すぐに当たりが!
20cm前後くらいの良いアジがすぐに釣れました~!(^-^)
20181006_aji43
いきなり楽しい!(>-<)これです、この激熱ぶりこそ船釣り!
そしてすぐにまたヒットがあり、ポンポンと4匹アジをゲットすることができました!
20181006_4 20181006_aji44
型もだいぶ良いです(^-^)
上司の方はベテランですので、同じようにポンポンと釣ってらっしゃいましたが、同僚の方は今回釣り自体が初めてですので、少し手間取っていましたが、でもすぐに釣り上げることができて、2匹ゲットしていました。

調子良く釣れていたのですが、船が移動するとのことで一旦竿を上げて中断しました。その後、少し沖のほうのポイントへ船が移動しました。
今日は風も弱くて、あまり船が揺れていませんでしたが、しかし酔い易い私としては、沖の波がすぐに三半規管に影響を及ぼしまして…。その後気分が悪くなって行き、とうとうその場で少し横になってしまう事態に…、また(笑)
しかし、結局移動した先のポイントでは皆さん全然当たりがなかったようで、再度船が移動しました。
1時間くらい横になっていたでしょうか。一瞬だけ眠ることもできて、私は俄然調子が良くなってきました。
船もかなり岸際に移動しまして、ほとんど揺れのない場所に来ました。
良く見ると目の前は八景の福浦岸壁じゃないですか!
20181006_5 20181006_6
私も何度か釣りをしたことがある場所で、確かにここはアジがめっちゃ居ます!
しかし、せっかく船釣りなのに遠投したら届きそうなくらいの岸際でやるのはどうかと思いましたが…(笑)しかし結局ここでもアジの反応はなく、すぐに移動となりました。
今日のこの午後船はかなりの絶不調のようでした。午前は30~40匹くらい皆さん釣れたようでしたが、午後こんなに悪いとは!
おそらく、季節外れの日差しで急激に気温が上がり、魚の食いが渋っているのではないかと思います。

ラストで、船は超高速でまた沖のほうのポイントへ移動し、最後のチャレンジを開始しました。
この場所はだいぶ根があるようで、根掛かりして仕掛けロストが発生するようになりました。
そして、結構当たりはあるのですが、なかなかフッキングせず、しかしなんとかアジをもう2匹追加することができました。
その後、ミニカサゴがたくさん釣れてきてしまい、皆さんカサゴ祭りになっていました(笑)
私もミニカサゴ君3匹釣れました。
20181006_kasago24-25 20181006_kasago26
ミニダブル、そしてわずかに大きいミニ(笑)

そしてその辺りでタイムアップ!午後船終了となりました~。
20181006_7 20181006_aji43-48 20181006_8

結局、私と上司の方はアジ6匹。同僚の方は4匹くらい?
ミニカサゴ君はキープしてもどうしようもありませんから、皆リリースしました。
帰りに八景島シーパラダイスのジェットコースターが間近に見えました~。

正直、釣果としてはかなり貧釣果ですが、しかし天気も良くて船釣りの気持ち良さを楽しむことができました。釣り初めての同僚の方も喜んでいました。
私は途中酔いましたが(笑)でも少し横になると大丈夫ですね…。もう少し鍛錬が必要なようです(^-^;)

ところで、帰り道に私単独でみなとみらいのシーバスポイントに寄って、少し海面を覗いてみたのですが、だいぶ良型の、70cmくらいはあろうかというシーバス君が数匹泳いでいるのが目視できました。
みなとみらい秋シーバス、もう開始しているのかもしれません!
だいたい最初デカイのが入って来て、その後で中小シーバス君の群れが来て、さらにカマス軍団も来るというのが数年のパターンです。
今日はちょっと落としダモを持ってきていなかったのと、さすがに疲れていたので竿は出しませんでしたが、10月中に再訪してシーバス君ゲットしたいところです!
あと、今年からは某T川でもシーバスを探って、ビッグサイズを狙って行きたいと思っています。

というわけで、久しぶりにブログ更新できて良かったです!(笑)

真鶴で初釣り!~巨ガシラ君編~

日時:2018年1月16日 15:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:真鶴
仕掛:固定ウキ仕掛け+オキアミ
釣果:カサゴx1

だいぶ遅くなりましたが、本日は初釣りに行ってきました!車で真鶴まで行ってきました~(^-^)
狙いは未だ釣ったことのない危険魚ウツボさんです!
ウツボ用に竿と仕掛けはかなり強めのもので、餌は冷凍サンマの切り身を持ってきました!
ボウズ逃れに一応オキアミとコマセも少し持ってきました(^-^)

決心してから出発するまで非常に遅くなってしまい、真鶴に着いたのは15時くらいでした。日没まで2~3時間くらいしか時間がないです。
とりあえず入りやすい磯に行ってチャレンジしてみようと思い、半島の小高い森の小道から入る道を辿り、ポイントを見下ろしてみたのですが、すでにそこには先行者の方が!
その場所はあきらめて、入り辛いとネットに書いてあったさらに奥の磯に行ってみることにしました。しかし、確かにそれは相当な険しい道で、崖みたいな際を通る必要があり、高所恐怖症の私としてはとてつもない恐ろしさを感じました。ちょっとでも滑ったり踏み外したりしようものならゴロゴロと斜面を転がり落ち、木々にぶつかりながら打撲&服が破れていき最後には下の岩場に激突して天に召されることは確実の状態…(T-T)そんな場所でしたが、それでもなんとかジリジリ進んで一旦その難所は通り抜けることができました。しかしそこから下に降りる坂の急さを見て目が眩み、とても恐怖に堪えられなくなって断念しました!そしてまたデンジャーポイントを引き返してブルブル震えながら戻る羽目になりました(笑)
20180116_1

…というわけで、以前も釣りをしたことがある岩場でやることにしました(笑)最初の30分で、嫌な汗で背中がぐっしょり濡れることになりましたが、帰りに薄暗い中戻ることを考えるとあまりに危険ですし、引き返して良かったです。釣りは命をかけてまでするものではないですから、皆様お気を付けくださいませ…(^-^;)

浅くて釣果は多少劣るとしても、落ち着いた安全な釣り座で開始!
さっそく20号の錘に頑丈な針とハリスでブッコミ釣りを仕掛け、同時にオキアミでウキ釣りも行いました。
開始からしばらくすると、ブッコミの竿が何やらブルブル引かれて、何か生命体と思われるものがヒットしました!
早速巻いてみると、かなりの良い手応えと力強さです!まさかこれは速攻でウツボさんか~!?と思ってさらに巻いてみたら、本当にウツボさんが水面に上がって来ました(笑)
だいぶ小さめですが、これが巨大ギンポじゃないとすれば確かにこれはウツボさんです!
網は用意してあったのですが、小さめなので甘く見て抜き上げを敢行しました。そして上げた瞬間に身体をグリュングリュンによじられ、見事にポロリ!!
そしてその後は全然ヒットなしという…、はい、いつものパターンですね!(笑)

しかし、最後の最後でウキ釣りのほうにすごい当たりが来まして、すぐさまファイトしたのですが、ドラグを出されまくって根に潜られてしまいました。10秒ほど待ちまして、魚が油断したところでまたドラグを出されながらファイト再開!なんとか寄せて来てみると、姿を現したのは巨大なカサゴ!
巨ガシラ君が食っていました~!さすがにこれはタモングしました!
お腹パンパンで過去最大サイズクラス、ゲットです~(^-^)

■「カサゴ」 約28cm
20180116_kasago_1 20180116_kasago_2
東伊豆に近いこんな良い環境に住むカサゴ君は、体格も立派ですね。お腹パンパンで子供がいるかもしれないのでリリースしました。子孫を増やしてまた楽しませてくれますように。

その後、日が暮れて来て強制終了となってしまいました。
それにしてもターゲットのウツボさんをポロったのは悔しすぎました。
今回私は三連休ですので、明日は予定があるので明後日にまたリベンジで真鶴に戻ってこようと誓いました。
日が暮れた後は、かなり美味しい海鮮料理屋さんで夕食を食べました。
20180116_2 20180116_3
最初左の状態で来て、ウニやアワビにヒラメ刺身等々…すごい!と思ったのですが、そんなもんじゃなかったです、さらに焼き魚とエビとサザエ…!全てが美味しかったです。超絶大満足でした(^-^)
その後、19時過ぎとかに湯河原の日帰り温泉でナイト露天風呂に浸かって帰りました。湯河原の日帰り温泉はなんと500円で入れました!ちゃんとした露天風呂なのに、この安さ…!さすが温泉街です~(^-^)

というわけで、真鶴~ウツボリベンジ編~へ続きます…(笑)

リハビリ?釣行相模湾

日時:2016年9月26日 14:30~17:30頃
天候:曇り時々晴れ(風少し)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キタマクラx2、カサゴx1、シマダイx1

遅めの夏休みに入っているクレインです!
今日はなんとか落ち着いて釣りができそうな雰囲気でしたので、リハビリ?的な釣行へ行ってきました。相模湾の堤防です。
チョイ投げ釣りをのんびりと3時間程度やったのですが、釣果としては以下の感じでした。

■「キタマクラ」 約15cm
20160926_kitamakura07
毒々しい~♪

■「カサゴ」 約14cm
20160926_kasago22

■「シマダイ」 約13cm
20160926_shimadai07

■「キタマクラ」 約13cm
20160926_kitamakura08

というわけで、特にまた新魚種が釣れるということもありませんでしたが、釣行終了しました。
100目まであと一目!…がなかなか出ないですね。
リハビリといっても、最近は釣りに行っていないわけじゃなく、近所のあまり綺麗とは言えない河川にてウナギやシーバス君が結構釣れるという話を聞き、たまに夜にドバミミズや鯖の切り身とかでウナギ狙い釣りをしてみたりしていたのですが、特に釣果はなく…。当たりはたまにあるんですけど、何の魚かはわかりません。シーバス君だったら一発で乗ると思うので、小さめハゼとかでしょうか…?

実は明日の早朝、というか今晩の深夜?から長距離ドライブ遠征に出る予定ですので、今日は軽~くやりまして終了しました~(^-^)

曇天の葉山釣行

日時:2015年7月7日 12:30~14:30頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、ネンブツダイx1、ウミタナゴx2

今日は葉山へ行ってきました。最近は梅雨ということもありさすがに雨が多くて釣りができずにウズウズします!
今日も途中で弱い雨に降られましたが、めげずに軽く2時間程度やってきました。
葉山は家から車で30分強ぐらいで着く身近な相模湾です。高速代は高いですけれども(^-^;)
というわけで、のんびりと餌釣りをしたのですけれども、とにかく小さい魚が多いみたいで、極小当たりはあるのですが全然乗らず!
しばらくしてようやくまともな当たりが来たと思ったら、カサゴ君が釣れました~(^-^)

■「カサゴ」 約18cm
20150707_kasago21.jpg
非常に標準的なカサゴ君ですが、ちゃんとしたヒットがあったこと自体嬉しかったです(笑)

その後、あまりにも極小当たりばかりなので、必殺のタナゴ針を持ってきまして、垂らしてみると…。
すぐにフッキングしました(笑)

■「ネンブツダイ」 約8cm
20150707_nenbutsudai10.jpg
ネンブツ君が…(笑)

その後、今まで釣れたこともないような小さいウミタナさんが2匹釣れました。

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150707_umitanago20.jpg

■「ウミタナゴ」 約11cm
20150707_umitanago21.jpg
ウミタナさんは、すぐに逃がしても死んでしまうことが多いのであまり釣りたくなかったりするんですよね。

というわけで、あまり特筆事項もありませんでしたが、葉山で小雨に打たれながら餌釣り終了しました~!
早く梅雨明けてください!

初マダイ!!

日時:2013年10月5日 16:30~20:00頃
天候:小雨(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:マダイx1、カサゴx1

今日は秋雨の降る中、第2ホーム釣り場(マゴチポイント)へ行ってきました(^-^)
シマダイ狙いでチョイ投げをしつつ、エギングも同時進行でやりました。

エギングのほうは終始当たりがなく、最後まで何も釣れませんでした(>-<)
チョイ投げのほうは最初1時間くらいは全く反応がありませんでしたが、
置き竿にしてネコ君を撫でたりして遊んでいたらいきなり鈴がシャリリ~ン♪と
鳴りまして、ヒットが来ました!
まさにマジックアワーという時間帯でした。
そんなに大きくはなさそうでしたが結構引いて、もしかしてシマダイか…!?と
思いながら抜き上げてみると、お馴染みの平べったくて赤い魚体が…!
ウミタナさんでした~(^-^)ノ
さっそくサイズを計って写真を撮ろうとしたのですが、
最近ネコ君達が私に慣れきっていまして(笑)魚を地面に置く前からくれくれ~と
せがまれてしまう状態で、地面に置こうものなら速攻でくわえられて逃走されますので、
なかなかサイズを計ることができませんでした(笑)
20131005_nekokun1.JPG 20131005_nekokun2.JPG

う~ん、どうしようこのウミタナさん。サイズ計らずにネコ君達にあげてしまおうか…、と
よく見てみると……、え!ちょっと待って…!ウミタナさんじゃないこの子!!(笑)
マ、ママ…マダイ様じゃないですか~!(゚∀゚)
20131005_madai01_1.JPG

色的にもサイズ的にもフォルム的にも、完全にウミタナさんだと思い込みましたが、
よく見たら完全なるマダイ様でした。
いわゆる「チャリコ」と呼ばれるサイズの幼魚ですが、マダイはマダイです…(笑)
危なかった、しっかりと写真撮らずにネコ君達にあげてしまうところでした。

■17:30頃 体長:約18cm
20131005_madai01_2.JPG 20131005_madai01_3.JPG
いきり立つネコ君達を「待て!…待て!」と必死に制止しながら、なんとかサイズを
計ってちゃんと写真を撮りました(^-^)
20131005_nekokun3.JPG
そしてちゃんと待った偉いネコ君達に献上できました~(^-^)

いや~、思わぬところで新魚種追加になりました。
シマダイではなかったですが、充分グッドです!

かなり満足しながらその後もチョイ投げを続けたのですが、またしばらく当たりが無く、
1時間以上経った頃に次のヒットが来まして、
今度はすごい重量感と共に、グッドサイズのカサゴ君が釣れました!

■18:40頃 体長:約24cm
20131005_kasago20_1.JPG 20131005_kasago20_2.JPG
カサゴ君もネコ君達に献上しました(^-^)

その後は、20時くらいまで頑張ったのですが、エギングはもちろんチョイ投げにも
当たりがくることはありませんでした。

というわけで、突然釣れたマダイ(チャリコ)様に満足しつつ、
霧のような秋雨に濡れながらの釣行、終了しました~!(^-^)

ルアーマゴチ!のはずが…

日時:2013年8月9日 21:00~22:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(ワーム)
釣果:カサゴx1

今日も仕事帰りにルアーマゴチをしに行ってきました。
例のごとくワームにてボトムを入念に探っていきます。
しかし今日はあまりマゴチが居ないようで、前当たりすらも全然来ませんでした。
今日は餌を買ってくる余裕がなかったため、ルアー一本で勝負です。
ちょっとあまりにも当たらないため、早いけどそろそろ撤退しようかと思っていた頃、
根の周辺辺りで明確なヒットがありました!
すごいこんなに明確にパクっと食い付くような当たりが来るなんて!
しかも運良く一発フッキングしたようで、しっかりと乗っている手応えを感じました。
あまり大きくはないようですが、とうとう初のルアーにてマゴチゲットキター(゚∀゚)ー!と、
大喜びして抜き上げてみると…、
うぉぃ~!(^-^)ノ(笑)

■22:25頃 体長:約18cm
20130808_kasago19_1.JPG 20130808_kasago19_2.JPG 20130808_kasago19_3.JPG
カサゴ君でした~~~(笑)いや、確かに首振らないしおかしいとは思いましたが…(笑)
いや~すごい、ワームをばっくり銜え込んでます(^-^)

ワームの頭を少し切って短めにしてあったとはいえ、この大きさでも余裕で食ってくるとは、
カサゴ君の食い気の高さは素晴らしいものがあります。

すぐにいつものネコ君が、子供を連れて走ってきたので、カサゴ君あげてしまいました。
かぶりついた瞬間を撮影しました(笑)
20130808_nekokun_1.JPG 20130808_nekokun_2.JPG

というわけで、紛らわしいヒットがありまして、マゴチはまたしてもダメでしたが
しかしカサゴ君が釣れたのでそれはそれで嬉しかったです(^-^)
その後すぐ撤退し、短時間でしたが釣行終了しました~(^-^)

癒しのキス星人&カサゴ君

日時:2013年6月30日 17:00~20:30頃
天候:晴れ時々曇り(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:メゴチx1、シロギスx1、カサゴx1

今日は通称マゴチポイントへ行ってチョイ投げをしてきました。
ここは結構根掛かりが多いのですが、しかしすぐに外れるタイプの根掛かりなんです。
場所によって根掛かりの強さも結構違いますよね(笑)

とりあえず護岸から5mくらいのところにミニ天秤でジャリメを沈めてみると、
速攻で小さな当たりがきました!
上げなくてもわかります、絶対にメゴチさんです(笑)
餌を千切られるだけかと思ったら一発で乗りまして、案の定メゴチさんが釣れました。

■17:05頃 体長:約11cm
20130630_megochi12.JPG
触るとものすごくヌメヌメしてますので注意が必要です(笑)
ギマ君とタメを張るくらいのヌメりっぷりです(笑)でも天ぷらにすると美味しいらしいです。

今日は一応、もしかしたら豆アジが釣れるかもしれないと思いまして
もう一本エンジョイパック的な安い竿を出して、サビキを垂らしておきました。

ここまではルンルン気分でやっていたのですが、
しかしそこから一転、全然何も釣れない時間が過ぎて行きました…(>-<)
5m付近にジャリメを落とせば速攻でメゴチさんが釣れるのはわかっていたのですが、
しかしやはりどうしても未だにシマダイ等が釣りたくて、なるたけメゴチさんに
餌を取られないようにヘチ際とか強めチョイ投げとかをして、探って行きました。

途中、18:30ぐらいでしょうか、サビキの竿がいきなりグニューンと曲がり、
鈴がシャリンシャリン鳴り始めました!
びっくりして、急いで近寄ってリールを巻いてみました。少しファイトしたのですが、
気持ちが焦りすぎて思わずラインブレイクさせられてしまいました(>-<)
結構引きましたが、メジナ君ではなかったと思います。
1号のハリスですから、メジナ君だったらファイトする間もなく問答無用でラインブレイク
させられていたと思います。ドラグフリーに近いぐらいにしておかないと無理です。
もしかしてシマダイだったら…。
いや、それは考えないようにします。そうだったら悔しすぎますので(笑)

いきなりの強い当たりとバラシにて、熱い気持ちが少し甦ってきたのですが、
しかしその後またしばらく何もヒットしませんでした。
そして、だいぶ辺りが暗くなり始めてきた頃、
チョイ投げの竿をボトムノックしながらゆっくり巻いてきていると、
プルルン!と小気味良い当たりが来ました(笑)
これは!
メゴチさんじゃありません、この小気味良い引きは…!
ピンギス星人キタ~!(^-^)

■19:10頃 体長:約13cm
20130630_shirogisu33.JPG
いらっしゃ~い(^-^)ノ
小さいですけど、今年初のキス星人です~♪

メバル君とキス星人だけは、本当にプルプルした引きで小気味良いんですよね~(^-^)
どちらも、ライトタックルでやると最高に楽しめるターゲットですよね。
私はシーバスもできるロッドでやってしまってますが(笑)
それでもわかるくらい、良い感触の引きです(^-^)
キス星人の鈴なりとか最高に気分が良いでしょうね(^-^)

というわけで、今年初キス星人が釣れて結構満足した私ですが、
その後完全に暗くなったぐらいの頃、多少遠めに投げて置いといたチョイ投げ竿に
何かヒットしました!
巻いてみると、あんまり泳がないけど結構重くて大きそうな感じでした。
上げてみると~、おぉぉ、結構良型のカサゴ君でした~!

■19:50頃 体長:約22cm
20130630_kasago18_1.JPG 20130630_kasago18_2.JPG 20130630_kasago18_3.JPG
ワーイ、堤防の救世主、カサゴ君でございます!
立派なカサゴ君、久々です(^-^)

喜び勇んでサイズを測ったりしていると、前方に何か気配が…。
顔を上げてみると…、
20130630_nekokun.JPG
キュピーン(☆-☆)
ネコ君がーーー(笑)

当然、要求に負けて、あげてしまいました(笑)
すごい勢いで持って行きましたよ~(^-^)
去年アジングの時にアジをあげた子と同じだと思います、あのネコ君…(笑)

というわけで、その後は特に当たりなく、20:30頃には撤退しました~(^-^)
やっと餌釣りも色んなの釣れるようになってきたでしょうか(^-^)
キス星人がたくさん寄ってきたということは…、マゴチも…。
そろそろですね!(^-^)ノ

エギング敗退+ミニカサゴ君

日時:2013年4月29日 16:00~18:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ナツメ型サルカン錘?+ハリス
釣果:カサゴx1

今日はシリヤケ君を狙ってみようと思い、夕方くらいからゆっくり釣行しました。
以前カワハギ君を初ゲットできた、多少外海に面したポイントです。
シリヤケ君の反応が無かったときのために、一応今日はジャリメも持って行って
ナツメ錘型のサルカン?にハリスを付けた仕掛けでヘチ際に垂らしておきました。

しかし…!エギングどころか餌釣りのほうも全然反応なし…!!
開始から2時間くらい、何も釣れない時間が流れました。
途中、私が餌釣りの師匠と崇めている方と久しぶりに会いまして挨拶しました(^-^)
マゴチの時に大変お世話になり、カワハギを始めて釣ったときもお世話になりました。
師匠は、今日なんとかシリヤケ君をウキ釣りで1杯上げることができたそうで、
一応釣れてないことはないみたいです。

そうこうしているうちにだんだん日も傾き始めてしまいまして、
18:00頃になってようやくヘチに垂らした竿の鈴が鳴りました!
上げてみると、小さいけど、お久しぶりのカサゴ君でした~(^-^)

■18:00頃 体長:約14cm
20130429_kasago17_1.JPG 20130429_kasago17_2.JPG
可愛い!根魚ってほんと癒されますね(^-^)

その後、結局最後までエギングは反応なし、
餌のほうもカサゴ君のみで終了しました。

シリヤケイカ~、もうだいぶ釣れ出してはいますけど、
しかしまだ皆が釣れるというほどたくさん沸いては居ないようです。
今日はちょっと風が強かったのも良くなかったのかもしれませんね。
私のイメージではシリヤケ君は凪ぎのほうが良くて且つ潮があまり動いてないほうが
良い感じがします。私的に、ですので確証はありませんが(笑)

エギング敗退も、久しぶりにカサゴ君が釣れてほっこりしました(^-^)
そして餌釣りの師匠と、久しぶりに会えて良かったです。
ルアーの師匠は旧ホーム釣り場にて早朝にいらしているはずです。または夜の河川で。
秋になったら私も旧ホーム釣り場でイナダ狙いの早朝釣行しますので、
また久しぶりにお会いしたいところです。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

初カワハギ+カサゴ飼育開始

日時:2012年10月14日 14:00~16:30頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:カワハギx1、カサゴx2

ここのところイナダが釣れているという話をとんと聞かなくなりまして、
今年はもうイナダについてはあきらめ気味です。
ま~た来~年~(T-T)ノという感じです(T-T)
思えば、台風が来る直前がピークにて一番のチャンスでしたね。去年と同じです。

というわけで、今日はもう早朝ジギングはせず
午後くらいからゆっくりと出動です(^-^)
いつもの潮通しの良いアジ・キスポイントにて、今日はカワハギとシマダイ狙いです。
このポイントはとにかく色んな魚が釣れるのが特徴で、
マゴチやキスはもちろん、根魚、青物、イカなども良く上がるポイントであるそうです。
シーバスについてはあまりやっている人がいないので良くわかりません。

ポイントに着き、さっそくジャリメにてチョイ投げを開始しました。
今日はチョイ投げに集中し、竿は一本だけで勝負です。
サビキングでサバとかエギングでアオリーさんも狙いたくなりましたが、我慢しました。
少し探っていると…、さっそくカワハギを釣り上げました!私ではなく隣の方が!(笑)
見せてもらったのですが、20cmないくらいの型で、すごく小さいというほどでもなく
むしろ結構立派な感じのカワハギ君です。
なんかグッ、グッ、みたいな声で鳴いていました(笑)

今日はここのポイントに、マゴチングの時にお世話になった師匠も来ておりまして、
ちょっと離れたところで同じくカワハギ狙いをされていました(^-^)
最近の釣果等教えてもらいまして、またお互い自分の釣り座で探り始めたのですが、
少しして師匠がなんとカワハギを爆釣し始めました~!(゚∀゚)
「入れ食い状態だよ来てごらん!」と言われまして、行ってみると確かにもうすでに
4枚も上げられていました!(゚∀゚)
キテルー(゚∀゚)ー!
「こっち来てここでやりなよ!」と言っていただきまして、失礼して私もすぐ隣で
竿を出させてもらいました。
すると!天秤を投入した瞬間からすぐに当たりがあり、竿先がビクビクいうのですが、
そこはさすが餌取り王カワハギ(笑)そう簡単にはフッキングしません。
今日はそれを見計らってかなり小さめの吸い込みやすそうな針を使っているのですが
それでも5回くらいは餌を取られました。しかしめげずにチャレンジしているうちに
とうとうしっかりフッキングし、お初のカワハギ君を釣り上げることができました~(^-^)

■14:50頃 体長:約17cm
20121014_kawahagi01_1.JPG 20121014_kawahagi01_2.JPG 20121014_kawahagi01_3.JPG
とうとう釣れました~カワハギ君(^-^)ノ
やはりグッ…とかたまに鳴いてます(笑)体表がすごくザラザラしてます。

「皮剥ぎ」との名前の由来の通り、さばく時に皮が綺麗に剥がれて面白いそうです。
「肝和えにして食べたら美味しいから持って帰りなよ~」と言われましたが、
刺身にして肝を取り出してそれで和えるなどというレベルの高いことは私には
まだ無理そうでしたので、お礼の意味も含めて師匠に進呈しました(^-^)

その後、師匠がまた何匹か釣り上げ、私も二匹目を狙っていると
カワハギとは違う当たりが来まして、ちょっと小さめのカサゴ君が釣れました(^-^)

■15:10頃 体長:約16cm
20121014_kasago15.JPG
ロックフィッシュってなぜこんなに安心感があるのでしょう(^-^)
このポイントは根も点在していて、カサゴ君達もたくさん潜んでいます(^-^)

その後しばらくして、急に当たりが止まってしまいました。
本当に急に当たらなくなりました。
師匠曰く、カワハギは集団でそこら辺を行ったり来たりしているから、
群れが移動すると急に釣れなくなるけど、また戻ってくるよ(^-^)とのことでした。
カワハギ達が集団で移動する様が目に浮かぶようです。

そうこうしているうちに雨がシトシトと降ってきてしまい、しかもだんだん強まってきて
結構本降りくらいの強さで降ってきてしまいました。
竿はそのまま投入したまま車に避難しまして、雨が弱まるのを待ちました。

車内で本を読んだりしながらなんだかんだで30分以上釣行中断しまして、
雨が弱まってきたのを見計らってようやく竿を上げてみました。
すると、わずかに重みがあり、めっちゃ小さいカサゴ君が釣れていました~(^-^)
たぶん釣れてからしばらく針掛かりしたまま放置してしまったと思うので、
弱っているかな…?と思ったら意外と元気いっぱいでしたので、
バケツに入れて持ち帰ることにしました(^-^)
飼育するのにこれほどぴったりなサイズはない!という感じの可愛いカサゴ君です。

■16:30頃 体長:約9cm?
20121014_kasago16_1.JPG 20121014_kasago16_2.JPG
めっちゃ可愛い…(^-^)

その後、師匠にお礼を述べ、カサゴ君を連れて撤退しました。

いや~、今日はとうとう初めてのカワハギを釣ることができ、
ジャストサイズのカサゴ君も捕獲することができました。
大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)
シマダイに関してはそう簡単に狙って釣れるものではないですので、
気長にやるしかなさそうですね(^-^)

追記:というわけで、ミニカサゴ君を水合わせして飼育し始めたのですが、
現状、土管に入ったままほぼ出てきません…(笑)
明日か明後日辺りに餌をあげてみようと思います。

チョイ投げ&サビキで五目

日時:2012年6月30日 11:00~15:00頃
天候:曇り時々晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ、サビキ仕掛け
釣果:カサゴx1、メゴチx2、キスx1、ウミタナゴx1、サッパx1

今日は旧ホーム釣り場へ行ってきました。
チョイ投げでキス星人とか、できればマゴチが釣れやしないかという思惑と
同時に足元サビキングでミニ青物とか、できればシマダイ(サンバソウ)君が
釣れやしないかという、二兎を追っていく狙いです。

今日は予報では曇りでしたが、頻繁に晴れ間が覗いてなかなか爽快なお天気です。
雲の間から差し込む日差しも強烈なものがありますので、
長袖シャツとか偏光グラス等で紫外線をしっかりガードしないと危険です。

さっそくミニジェット天秤でジャリメを30mくらいのところに投入し、
もう一本の竿で足元サビキングを用意しました。
サビキの下のほうの針一個だけに強引にジャリメも装着して垂らしておきました。

最初はずっと当たりが無く、折りたたみ椅子に座ってじっくりと待っていたのですが、
隣のファミリーがヘチから2~3mのところでピンギス星人を何匹も上げていました。
私も真似をしてピンギス星人を狙おうかな…、と思っていると、
チョイ投げ竿の鈴が一回だけシャリンと鳴りました。
ちょっと間を置いて上げてみると、小さなカサゴ君が釣れてました~(^-^)

■12:30頃 体長:約15cm
20120630_kasago14_1.JPG 20120630_kasago14_2.JPG
なにげにすごい久しぶりですカサゴ君(^-^)
ドアップ(笑)

というわけで私もヘチ際から2~3mのところにチョイ投げを投入してみて
しばらく待ってみたのですが一向に当たりが来ず。
よく考えるとマゴチが来ても良いように大きめの針&ハリスを使っていましたので、
キス星人狙い用の小さい針と細ハリスに交換し、もう一度投入してみました。
するとすぐに当たりが来て、プルプルいいながらミニキス星人が…
と思ったらなんか平べったいのが釣れました!
え…!マゴチの稚魚が…!?
と思ったらそんな甘いわけはなく、お初にお目にかかりますメゴチさんでした~(笑)

■13:15頃 体長:約13cm
20120630_megochi01_1.JPG 20120630_megochi01_2.JPG 20120630_megochi01_3.JPG
マゴチに似ていますが口が小さいのと、基本的にサイズも小さいです。
裏側は…やっぱ白いです(笑)

写真を撮っていたら今度はサビキの竿がヒットしまして、
こっちのほうにピンギス星人がかかりました(^-^)
強引に付けたジャリメに食ってきて、上手いこと針掛かりしたようです(^-^)

■13:20頃 体長:約13cm
20120630_kisu10.JPG
可愛いキス星人(^-^)ほんとにヘチ付近に居ますね(笑)

その後、今度は10mくらいのところにチョイ投げし、サビキのほうは引き続き
足元に垂らして放置しました。
するとサビキに少し激しめの当たりが来まして、竿が結構曲がりました。
メジナ君かと思ってあわてて巻いてみると、
まあまあなかなかグッドなウミタナさんが釣れました~(^-^)

■13:30頃 体長:約21cm
20120630_umitanago08_1.JPG 20120630_umitanago08_2.JPG
ウミタナさんは口の横にセクシーボクロみたいなのがよくありますよね(笑)
しかしウミタナさんは弱くて、すぐリリースしてもかなりの確率で逝ってしまいます(T-T)

その後、またしばらく待っていると、チョイ投げ竿のほうに小さな当たりが来て、
またしてもメゴチさんが釣れました。

■14:10頃 体長:約13cm
20120630_megochi02_1.JPG 20120630_megochi02_2.JPG
さっきとほとんど同じサイズ。

ここでやっと気がつきました。
メゴチさんの泳がせ釣りでマゴチを狙えばいいんだ…!ハゼの泳がせ釣りみたいに!
というわけで、急遽マゴチ狙いの大きな針&ハリスに戻して、
メゴチさんの上顎に針を通し、チョイ投げして泳がせてみました。
いくら軽いミニジェット天秤とはいえ、メゴチさんが引っ張って泳ぐのは無理だと
思いますので、ミニジェット天秤が潮に流されるまま、その周辺を泳ぐ状態に
なっていると思います。
とりあえずそのまま泳がせて放置しました。
そうしているうちに今度はサビキのほうに反応がありまして、
突然はぐれサッパ君が釣れました~(^-^)

■14:20頃 体長:約10cm
20120630_sappa119.JPG
計りませんでしたがおそらく10cm前後だと思います。

その後サッパ祭りで忙しくなるかと思ったら一匹だけで終了しました(笑)
メゴチさんの泳がせ釣りのほうは、何度か投げ直してみたのですが結局ヒットせず…。
最後あきらめてメゴチさんをリリースしたのですが、最後までピンピンしてて、
リリースすると元気に潜って帰って行きました(笑)…生命力強いですメゴチさん!
あまり大きくならないですし、飼ってみたら飼育が楽そうで良いかもしれません(^-^)

その後は15時頃まで粘ったのですが、特にヒットせず終了しました。
終わってみるとなんだかんだで色んな種類が釣れて、五目釣りができました(^-^)
今日は暑さでジャリメがどんどん弱っていき、最後はほとんどが死んでしまいました。
もっと餌があればさらにメジナ君と、あとサビキでカタクチイワシが釣れたりして
七目釣りができたかもしれません。
さらに夜まで粘ればセイゴ君と小アジ君とハゼ君追加で十目釣り達成とか…。
実に豊かな釣り場です旧ホーム釣り場。
秋になると青物の大物も凄い勢いで回遊してきますし、
よく考えると首都圏屈指の大河川河口域にある一級ポイントです!

というわけで、お目当ては釣れませんでしたが、旧ホーム釣り場のポテンシャルを
改めて思い知り、大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

初アイナメ&メジナ天国

日時:2011年6月11日 17:00~22:30頃
天候:曇り時々雨(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:イソギンポx1、カサゴx1、アイナメx1、カニx1、メジナx5

午前中降っていた雨も午後になって止んできて、我慢できずにまた出動してきました。
今日はいつもの釣り場でまたのんびりとヘチ釣りです。
昨日は近くでウキフカセをやっていた二人組みのおじさんが、
メジナ君を恐らく30匹以上は釣っていたので、今かなりメジナ君が熱いと思います。

といわけで今日はナイロン2号のグレ用ハリスで落とし込んでいきます。
始めたときは潮がだいぶ引いていて、ただでさえ浅めの根のあるポイントが
さらにとんでもないドシャローになった状態でしたが、意外とそういうところに
魚がたくさん潜んでいるので、根掛かりを恐れず挑みました。
開始直後に、また昨日と同じようなかすかなプルプル感を腕に感じ、
スッと竿を上げてみると…、うわ~、また超小物が付いている~(笑)

というか、またイソギンポ君です~!(笑)

■17:00頃 体長:約9cm
20110611_isoginpo02_1.jpg 20110611_isoginpo02_2.jpg 20110611_isoginpo02_3.jpg
いや、君…昨日の子でしょ?(笑)という感じのイソギンポ君。
はっきり言って、個体差の見分けが付きません。

で、その少し後に、
また同じような、しかしイソギンポ君よりはちょっと強めのプルプルを感じ、
引き上げてみると…
カサゴ君の稚魚…(^-^;)

■17:10頃 体長:約8cm
20110611_kasago13_1.jpg 20110611_kasago13_2.jpg 20110611_kasago13_3.jpg
いや、この子は完全に昨日と同じでしょう!(笑)
帰ってから昨日の写真と見比べたのですが、完璧です、
サイズも模様までほぼ完全一致です(笑)

目の前に超美味そうなジャリメが落ちてきたらそれは喰らい付きたいのはわかりますが、
全く懲りないのか~!(笑)
でもまあ懲りるといっても、人間が上から落としてるジャリメだなんて、
魚は全く夢にも思わないでしょうから、懲りるも何もありませんね(笑)
ガチガチに居付きのカサゴ君系の魚は、
リリース後にまた同じ根に入ることもあるのかもしれません。
このカサゴ君の稚魚を、持ち帰って飼育してみたかったですが、
まだ水槽も何も無いので無理でした。

その後、またしばらく探っていたのですが、
あまり当たりがなくなってしまい、昨日と同じようにコバエが大量発生してきて
どうしようもない状況で途方に暮れていたのですが、
ようやく周りも薄暗くなってきた19:00頃、イソギンポ君よりだいぶ強めの当たりがあり
小さめですが少し長いシルエットの魚が上がってきました。

あ…、これは!!
キターー!(゚∀゚)ノ
ずっと釣りたかったアイナメ君でした~!!(゚∀゚)ノ

■19:00頃 体長:約16cm
20110611_ainame01_1.jpg 20110611_ainame01_2.jpg 20110611_ainame01_3.jpg
初アイナメ君です。
よっしゃぁ~(^-^)
やはり完全に闇夜になる前に釣れるんですね。
根魚ですが、身体に繊細な模様が入っていて綺麗な魚です(^-^)

嬉しさと共に引き続き探っていると、
何かに引っ掛かってしまったようです。もう何度目の根掛かりでしょうか…。
溜息混じりにラインを引っ張ろうとしたのですが、何か妙な感触で
重いのですが何とか引くことは出来ます。
ラインを手繰りながら上げていると…うお!
イシガニ君が釣れていました~!

■19:20頃 体長:約20cm(ハサミ込30cm)
20110611_ishigani04_1.jpg 20110611_ishigani04_2.jpg 20110611_ishigani04_3.jpg
デカイ!まだいるんですね~イシガニ君。
地上に上げてからもカシャカシャと動きが激しくて、
写真を撮ってたら上に向かって威嚇ポーズをとってきました(笑)

その後、急に強い雨が降ってきたりして、過酷な状況になったのですが、
雨が止んだ後、海は完全にメジナ君の支配になりました(^-^)
まずコッパグレ君が掛かり、元気良く上がってきました。

■19:30頃 体長:約17cm
20110611_mejina19_1.jpg 20110611_mejina19_2.jpg

10分ぐらいして続いてまたコッパグレ君。

■19:40頃 体長:約15cm
20110611_mejina20_1.jpg 20110611_mejina20_2.jpg
手よりも小さい、可愛い木っ端です(^-^)

で、その後急に当たりが止んだと思ったら、
直後に何かとてつもない大物が掛かりました!
5分くらいファイトした後に結局ラインブレイクでバラシてしまったのですが、
当たりはたいしたことは無かったのですが、引いてみると物凄い泳ぎと引きで
メジナ君とは違って下に潜ろうとはせず、四方八方へ泳いで沖へ逃げようとしていました。
エラ洗いしなかったのでシーバス君では無いですし、
クロダイ様としか思えないのですが…、
魚体を目視できなかったので確認不能です。
しかし、こんなドシャローにあんなすごい泳ぎのが潜んでいるなんて…、
やはり夜は魚の警戒心も落ちて、大物狙いには本当に有利ですね。

そしてその後は、また定期的にメジナ君が釣れて、

■20:40頃 体長:約18cm
20110611_mejina21.jpg

■20:50頃 体長:約16cm
20110611_mejina22.jpg

■21:20頃 体長:約25cm
20110611_mejina23.jpg
最後にやっと20cm超の良型!(^-^)

そしてとうとうジャリメが尽きてしまい、そのしばらく後撤退しました(^-^)

いや~、すごい。やはりメジナ君天国でした!
どうしちゃったんでしょう、っていうくらい魚がいっぱい泳いでいることがたまにありますが、
今年は地震の影響か何かわかりませんが、そういうことが頻発し
かなりの豊魚なのではないでしょうか?
去年始めたばかりなのでわかりませんが、去年が悪すぎただけなのでしょうか?
シーバス君、そしてシリヤケイカに続き、これはもうメジナ君も
爆りまくり宣言を出さざるを得ないと思います。

今年はこの調子で青物もガンガン周ってくると良いんですけどね~(^-^)

というわけで、色々と沢山釣れて、大満足の内に本日の釣行完了しました!

デイ小物釣り(小物すぎ)

日時:2011年6月10日 9:30~11:30頃、16:00~19:00頃
天候:曇り→雨(強風)
場所:川崎市(港湾部)、横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ、サビキ仕掛け
釣果:ハゼx5、ウミタナゴx1、カサゴx1、イソギンポx1

今日は仕事が休みだったので、さっそく車で川崎へサヨリを狙いに行きました。
しかし、相変わらずサヨリの回遊タイミングとははち合わず、
全く当たりなしでございました(T-T)
その釣り場は早々に諦め、すぐ近くにある、初めて釣行する釣り場へ行ってみました。
以前に偵察に来たことはあったのですが、実釣は初めてです。
それにしても、川崎の釣り場にいるネコ君は実に人懐っこく可愛いですね。
サヨリは釣れませんでしたがネコ君に癒されまくりました(笑)

■ネコ君
20110610_nekokun_1.JPG 20110610_nekokun_2.JPG
私が座っているとそばに寄って来てニャ~ンって感じで頭をすり寄せて甘えてきます。
なでてやると、この表情…(笑)
可愛すぎる…(*^-^*)
私のホーム釣り場にいるネコ君とは野性味が違いすぎます(笑)

さあそして初釣行の釣り場なのですが、
もう日がかなり昇ってしまい、マズメ時のような釣りはできなさそうでしたので
とりあえず極小ハリと細ハリスで小物狙いのヘチ釣りをしてみることにしました。
同時に小さめのサビキ仕掛けを垂らして放置しておきました。
最近青物の小物が少し来出しているとのことだったので。
ヘチを色々探っていると、しばらくしてかすかなプル…っとした当たりを感じました。
シーバスもやっているロッドにスピニングリールでも、何とか当たりを感じることができる
ギリギリの極小当たりです。
風がかなり強かったですが、それでも風とは明らかに違う手応えが伝わってきます。
プル…を何度か感じた後、竿を上げてみると、何かゴミのようなものが付いていました。
いや違う、よく見ると極小のハゼ君でした~(笑)

■10:20頃 体長:約7cm
20110610_haze02.jpg
ちっちゃ(笑)小物すぎですね(笑)

その後も同じような感じでハゼ君が当たり…

■10:40頃 体長:約7.5cm
20110610_haze03.jpg
同じ?(笑)というかさっきのですか?見分けつきません(笑)

■11:10頃 体長:約7.5cm
20110610_haze04.jpg
サイズ計るのが申し訳ないぐらいの…(笑)

■11:30頃 体長:約7.5cm
20110610_haze05_1.jpg 20110610_haze05_2.jpg
また…。しかも写真撮ってたら落下してしまいました(笑)そのままつまんでリリース。

あまりにも小物過ぎるので、後もう一匹釣ったら撤退しようと思っていたところ、
放置していたサビキの竿の鈴がいきなりシャリリン!と鳴りました!
竿先がククッ!ククッ!と曲がっています。
おおぉ、何か、ちゃんとしたのがキタ~(゚∀゚)ノ
と思って引き上げてみると、超お久しぶりのウミタナゴさんが釣れました~(^-^)

■11:40頃 体長:約22cm
20110610_umitanago02_1.jpg 20110610_umitanago02_2.jpg 20110610_umitanago02_3.jpg
川崎辺りはウミタナゴ豊富ですね~(^-^)
この間のキス星人釣りの時に、手の甲がだいぶ日焼けしてしまったので、
日中は日焼けしないよう、アングラー手袋装着です。

とりあえず最後にちゃんとした魚が釣れて(笑)悔いも無く一旦撤退しました。

少し休憩してから、今度はホーム釣り場へ再度小物釣りに出動しました。
曇りでコンディションもいいし、平日で空いてて最高なので一日中釣り三昧です。
とりあえずまたサビキを垂らし、根のある場所を小物仕掛けで探って行きました。
夕マズメ時なので大きいのがかかってハリスを切られるのが恐ろしかったですが(^-^;)

しばらく探っていると…

■16:20頃 体長:約7.5cm
20110610_haze06_1.jpg 20110610_haze06_2.jpg
こっちでもまた、ハゼ君(笑)
いっぱいいるんですね~。さっきとは少し模様が違います。

そして、そのすぐ後。
お…!

■16:30頃 体長:約8cm
20110610_kasago12_2.jpg 20110610_kasago12_3.jpg
これは、完璧にカサゴ君だ~!ソイ君かもしれませんが。稚魚可愛え~(^-^)
アップで撮ると、小さくても実に緻密にカサゴ君してます(^-^)

隣でおじさん達がメジナ君爆りまくってる横で、
メジナ君かからないでくれ~かからないでくれ~、と必死に小物釣りです(笑)
コッパグレ君だったら来てくれ~(^-^)ノ
または小さいアイナメとかシマダイ、来て下さい!(゚∀゚)ノ

という感じでしばらくまた探っていると…、
極小当たりでまた何か上がってきました。

…ん?(笑)
だ、誰…?(笑)

■17:20頃 体長:約9cm
20110610_isoginpo01_1.jpg 20110610_isoginpo01_2.jpg 20110610_isoginpo01_3.jpg
何ですかこのお方は~!(笑)
変な触覚みたいなのあるし、ハゼ?でもないしアイナメ?でももちろんないし、
新種ダボハゼアンコウ?ですか?
もしや、本当に宇宙から来た方でしょうか…?(^-^;)

で、帰ってから調べてみたところ、
どうやら「イソギンポ」という魚らしいです。いや~、キモイです(笑)
根の中にこんな魚達が潜んでいるとは、全く知りませんでした。
小さいハリでやると、色々掛かってくるんですね~。
小物釣りもなかなか面白いです。タモも要らないですし(^-^)
デカイの掛かったら終わりというスリリングさもありますし(笑)

イソギンポが釣れた後も少し粘ったのですが、
小さいコバエみたいなのが異常発生し、しかも雨まで来始めたので
逃げるように撤退しました。

というわけで、小さすぎる小物釣り、気持ち悪い新魚種も釣れて(笑)
大満足の内に終了しました~(^-^)

ガルプ!サンドワームの威力

日時:2011年5月2日~3日 21:00~3:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け(二本針)+ガルプ!サンドワーム
釣果:カサゴx2、メジナx1

着いてすぐにルアーを投げてシーバスを探ってみたのですが、
「ワンダー80」で一度だけ明確な当たりがありましたが
それ以外は全く反応がありませんでした。
今日はべた凪で夜光虫もかなり発生しているため、
ラインが光ってルアーが見切られてしまうのでしょうか。
これからの時期は、夜にルアーをやるのはきつくなって来ますね。
バチパターンなのはまだ変わらず、シーバス君もいっぱい居るようですが、
夜光虫を避けて河川に行くか、あるいは
早朝にバイブレーションでやったほうが良いのかもしれません。

その後、メバリングをしている方が居たので、一緒になってやってみたのですが、
メバル君も水面付近でパシャッと音を立てて何かを喰っており、
たくさん居ることは居るようなのですが、
潮が引きすぎなのか見切られているのか、やはりルアーには反応してきませんでした。
去年の3月頃は、満潮時にメバリングで本当に簡単にメバル君が釣れたものですが。
夜光虫の無い3月頃に、地震でメバリングができなかったことが悔やまれます(T-T)

その後は、夜中からヘチ釣りを始めたのですが、こちらは夜光虫も関係なく激熱!
小さなクロソイ君と、メジナ君、そして良型のムラソイ君?が釣れました。
ムラソイ君は引きが強くて、一瞬メジナ君かと思ったほどでした(^-^)
ソイ系は種別判断が微妙すぎるので全部カサゴということで(笑)

青イソメを持ってきていなかったため、ヘチは「ガルプ!サンドワーム」でやりました。
ガルプ汁にたっぷり漬けておいたサンドワームは、やはりかなり効きます!
しかも仕掛けを二本針にしておいたので、アピール度も二倍…?(笑)
サンドワームなどの擬似青イソメは、使い方にちょっとコツがありますが、
ヘチ釣り等では全く問題なく餌の代用品になります。
サンドワームで食ってこないような時は、生餌でも釣れないはずだ、と
思い込むことも精神的に重要かもしれません(笑)

■1:30頃 体長:約18cm
20110503_kasago10.jpg
黒いからクロソイ君、でしょうか?(^-^)食べたらかなり美味しいんでしょうね~。

■1:40頃 体長:約25cm
20110503_mejina16.jpg
メジナ君。美しい色です。引きも最高。

■2:40頃 体長:約24cm
20110503_kasago11_1.jpg 20110503_kasago11_2.jpg
釣れた後、この大きな口から結構大きめのカニを吐き出しました。
ソイでも最初に釣れたやつとは全然色が違いますね。引きもすごい強かったです(^-^)

というわけで本日の釣行完了しました。

バラシングナイト

日時:2011年4月24日 18:00~22:30頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(強風→微風)、気温13℃⇔20℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、メジナx1

本日も夕マズメから行ってきました。
着いた直後は結構風が強く、釣りにならないかと思いましたが
次第に風も収まってきて、気温も程よくベストコンディションになってきました。

結論から言いますと本日はシーバスは釣れなかったのですが、
シーバス君がいなかったのかというと全くそんなことはなく、
むしろ超居まくり当たりありまくりでした。
しかし過去最高記録のバラし回数で、結局一匹も上げることは出来ませんでした。
途中から数えていませんが10回近くはバラしたと思います。
全て思いっきりバチパターンにょろにょろのデッドスロー巻きでのヒットです。
タモングするときにバラしたり、寄せてくるときにフックアウトしたり、
実に様々にバラしましたが、しかしサイズ的にはあまりたいしたことはない感じの手応えでした。
一度、50cmくらいあるかもしれないという感じのが掛かりましたが、
ファイトしてるうちに根のほうに潜られてしまい、
しかもそのままにょろにょろが根掛かりしてしまうという、
どうしようもない状況に陥ってしまいました。
さらに根掛かりを外そうと、強引に引っ張ったらラインが切れて
唯一のにょろにょろをロストしてしまうという、とんでもなく口惜しい状態に(T-T)
あのカラーはもう全然売ってないのに…、無念(T-T)/
にょろにょろを亡くしてからは、当たりも取れなくなってしまい、
結局シーバスに関しては無念のボウズ(>-<) しかし!
必死でルアーを投げている間にも、
いつも通り投げとヘチを放置で垂らしており、
投げ竿は完全沈黙でしたが、ヘチ竿がしっかりと魚を捕らえてくれました。
19:00頃にまずカサゴ君が釣れました。
25cmくらいあるかなりの良型です。スタンバっていた猫君に
必死に「待て!…待て!」と言いながら何とか写真を撮り(笑)
撮り終わった瞬間に「よし!」と私が言う前に猫君がかぶりついて持って行きました(笑)
あんな良型のカサゴ君なんて、人間が食べてもかなり美味しいのに、
猫君にとってはそれはまたとないご馳走ですよね(^-^)

その後、20:10頃またヘチ竿の鈴が鳴りました。
今度はありえないほど竿がへし曲がり、グニャ~となっていたので
これは大き目のシーバス君が掛かったのか!
と思って急いでタモを用意してリールを巻いてみると、
久しぶりに感じるブルル!という鋭い引きが手に伝わってきました。
これは…!
明らかに、お久しぶりのメジナ君です!
タモで掬ってみると、やはりメジナ君でしかもサイズもかなり良型でした!
メジナ君の引きはやはり楽しいですね。
シーバスもたまりませんが、メジナは独特の鋭さがあってまた最高です。
メジナ君が釣れ始めたということは、
また横浜港でのヘチ釣りが熱くなってきますね!

というわけで、
ルアーシーバスに関しては屈辱・苦難のバラシング祭りでしたが、
放置していただけのヘチ竿が素晴らしいポテンシャルを見せてくれて
見事なカサゴ君&メジナ君をゲットすることができました。
今日は全体的に魚の活性が高かった気がします。
こういう活性の高い状況がどんな時に来るのか、
今後も色々研究していきたいと思います。

■19:00頃 体長:約25cm
20110424_kasago09.JPG
25cmの良型です!

■20:10頃 体長:約26cm
20110424_mejina14.jpg
メジナ君!
放置じゃなくて、ダイレクトなヘチ釣りでもまた釣りたい!最高の引きです(^-^)

アトミックバチパターン?

日時:2011年4月17日 17:30~22:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風結構強い)、気温12℃⇔15℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ、ルアー(シンキングペンシル)
釣果:カサゴx1、シーバスx2

私のホーム釣り場が入れるようになったため、
様子見も兼ねて早速釣行してきました。
放射能は怖いですが、もう気持ち的に慣れてきましたし、
ずっと釣りをしないわけにもいかないので気にせず出動しました。
たぶん横浜の空気中は現在0.1マイクロシーベルトくらいだと思われます。
海水はわかりません。

いつもどおりカレイとアイナメ狙いで投げとヘチの放置です。
今日も友人が同行し、季節外れのサビキをしていましたが、全く当たり無しのようでした。
投げもヘチもしばらくは全く当たりが無かったのですが、
夜になってしばらく経った19:10頃、ヘチの竿を巻いてみると、
プルプルとした感触が伝わってきました!
そして、小さいけど元気なカサゴ君が釣れました~!
お久しぶりのカサゴ君、震災後も特に影響を受けず、護岸付近に居付いているようです。
このくらいのサイズの可愛いカサゴ君を、持ち帰っていつか水槽で飼ってみたいものです。

その後はまた全然当たりが無くなり、途方に暮れていたのですが、
何気なくルアーを投げてゆっくり巻きしていると、妙な感触が伝わってきました。
巻き上げてみるとグニャグニャしたすごく気持ち悪いものがルアーに掛かっていました。
何だこれは~!!
よく見るとなんと巨大な青イソメ?っぽいミミズのようなものがルアーに絡み付いています。
凄い!なんという巨大さとグロさでしょう。
これがいわゆるバチなのでしょうか?
いやそうとしか考えられません。
こんな巨大な餌が水面を泳ぎまわっているとしたら、魚達が興奮するのも頷けますね。

バチを引っ掛けてからはすぐにルアーをジャクソン「にょろにょろ」に変更し、
また何度もキャストしてゆっくり巻きを繰り返しました。
しばらく続けていると、20:30頃に、ググン…!という明確なシーバスの当たりがありました!
引いてみると、サイズは小さそうですが水面でバシャバシャという
シーバス特有の暴れ方をします。
しかし寄せてくる途中でフックアウトしてしまい、あえなくバラシとなってしまいました…。
無念…。
大潮のバチ抜けにともなって、シーバス達は確実に高活性になっているようです。

その後、以前にスズキが釣れたポイントへ行こうと、
テクトロしながら移動したのですが、テクトロの途中にもまたヒットしました!
かなり後ろのほうでヒットしたので、寄せてくるのに時間がかかりましたが、
しかしまたもバシャバシャやられて、フックアウトしてしまうという事態に…。

そしてシーバスポイントへ着き、そこでの第一投目でまたもやヒット!
熱い!高活性です!
しかしやはりサイズが小さいようで、いとも簡単にフックアウト…。
3連続でバラシてしまうとは…
無念すぎます。
呆然として、針掛かりの甘さに苛立ち焦りながらも、
しかしシーバスの高活性っぷりに私もかなり興奮気味になってきました。

一年以上愛用しているルアー「にょろにょろ」ですが、
一年間何の手入れもしていないのでフックが結構サビ付いており、
バラシ易いのはその原因も大きいと思います。魚が小さいというのもありますが。
せっかく魚が掛かってもフックアウトしてしまっては勿体無さ過ぎます。
釣行後に真水で洗うなど、小まめに手入れをしないと駄目ですね。

そしてその後何投か目で、待望の一匹をゲットすることができました。4度目の正直です。
サイズは30cmくらいと小さめですが、ルアーでヒットした時のあの感触は
本当にたまらないものがありますね。
さらにそのすぐ後、またしてもヒット&ゲット!
今度は少し大きくフッコサイズだったので念のためタモで掬いました。

だいぶ調子が良くなってきたのですが、
その後シーバスタイムが終わってしまって、急に当たりが無くなってしまいました。
そして潮止まりになったのを見計らって22:30頃には諦めて撤退しました。

う~ん、素晴らしい!
やはり春のバチパターンは鉄板ですね。
私の腕前の問題で結局シーバスは2匹しかゲットできませんでしたが、
バラシを含めると5回ヒットしています。
カサゴ君も釣れましたし、ホーム釣り場の偵察としては十分すぎるほどでした。
というわけで、相変わらずカレイとアイナメは全く反応なしでしたが、
大満足のうちに本日の釣行終了しました。

■19:10頃 体長:約17cm
20110417_kasago08_1.JPG 20110417_kasago08_2.JPG 20110417_kasago08_3.JPG
カサゴ君です。このデジカメ、そんなに高価ではないのに、解像度が凄いです。

■19:40頃 体長:約20cm?
20110417_bachi_01.JPG 20110417_bachi_02.JPG
バチ?…完全なグロ画像です。心臓の弱い方はクリックしないようにしてください。
カサゴ君より余裕で大きいという、すごい巨大さです。緑の汁が気持ち悪すぎます。オエエ~

■21:10頃 体長:約29cm
20110417_seabass19_1.JPG 20110417_seabass19_2.JPG
にょろにょろに喰らい付いたセイゴ君。

■21:20頃 体長:約41cm
20110417_seabass20.JPG
そして、にょろにょろに喰らい付いたフッコ君です。元気良いです。

新年初カサゴ君

日時:2011年1月3日 17:00~20:30頃
潮汐:大潮
天候:曇り(風少しあり)、気温8℃⇔6℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、アナゴx2

さあ~、新年一発目の出動です。
年が変わっても、相変わらず投げとヘチのカレイ・アイナメ狙いでやってきました。
17:00頃スタートし、1時間ほど経った18:10頃、ヘチの竿がシャリーンと鳴りました。
すぐ巻いてみると、上がってきたのは
20cmいかないくらいのカサゴ君でした~。
2011年初フィッシュはカサゴ君でした~!
カサゴ君はいつも、最初にシャリーンと鈴を鳴らした後、
何事も無かったかのようにじっとするので、バラしたかと一瞬思いますが、
巻いてみるとちゃんとかかっていることが多いです(笑)

続いてその30分後くらいに、おなじみの30~40cmくらいのアナゴ君をヘチ竿にてゲットです。

その後しばらく当たりが無かったのですが、
19:40頃、結構な力強さで投げ竿が曲がり鈴が鳴りました!
巻いてみると、なかなか抵抗が強く、
とうとうカレイが釣れたか~!と思ったのですが、微妙に引きが魚っぽくない。
ぐいぐい巻いて引き上げてみると~…

うぉ~、でかい!
また釣れました、ウナギのようなでっかいアナゴ君です!
前釣れたのと同じくらいのごんぶとです!
サイズ的にも、60cmくらいはあるでしょう。
めちゃめちゃ暴れてすごいです(笑)

アナゴ君がひとしきり暴れた後、写真を撮っていたのですが、
アナゴ君が口から何か吐き出しました。
よく見てみると、すごい小さなハゼのようでした。
アナゴ君はエビやイソメだけでなく、小さい魚も食べているようです。
やはり結構凶暴なようですアナゴ君。

その後しばらく待ったのですが、当たりが無く
寒さも極限になってきたので撤退しました。
というわけで、新年初フィッシング終了しました~!

■18:10頃 体長:約19cm
20110103_kasago07.jpg.JPG
新年初フィッシュのカサゴ君(^-^)
幸先良いです!

■18:40頃 体長:約35cm?
20110103_anago23.jpg

■19:40頃 体長:約60cm?
20110103_anago24_1.jpg 20110103_anago24_2.jpg 20110103_anago24_3.jpg
でか~!
ごんぶとです。以前に釣れたのとサイズ的には同じくらいです。
暴れすぎて写真撮るのに苦労しました。

12/21 早朝の部

日時:2010年12月21日 4:30~8:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温13℃⇔7℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:アナゴx3、カサゴx2

 今日は珍しく、早朝からスタートしました。
いそいそと午前3時半に起きて、チャリンコに乗りいつもの釣り場へ向かいました。
カレイは、昼間でも釣れるというかむしろ朝や昼間のほうが良く釣れる
という情報を見て、朝マズメを狙ってみようと思ったのです。

 3本針の天秤仕掛けで投げx2とヘチx1の3本で挑みます。
3本針x3なので、青イソメの消費量が半端ないです。
しばらく放置していると、投げ竿の竿先がプルル…!と揺れました。
巻いてみると、御馴染みの30~35cmくらいの
アベレージサイズのアナゴ君が釣れていました~。

■5:10頃 体長:約35cm?
20101221_anago14.jpg

 そして、アナゴ君のサイズを測ったり写真を撮ったりしていると、
背後でシャリリーン!と大きく鈴が鳴りました。振り返ってみると、ヘチ天秤の竿が
グニューンと曲がってビクビクいっているではありませんか!
すぐに引き上げてみると、
来ました、赤茶けて良い色のカサゴ君が釣れました~!

■5:20頃 体長:約20cm
20101221_kasago05.jpg
う~ん、グッドです。朝マズメはやはり魚影が濃いですね~。
それにしても、カサゴ君のこの顔(笑)
こんなキョトンとした顔でカメラを見られたら、可愛いすぎてもはや堪えられません(笑)
釣られてしまっているにも関わらず、疑いを知らない何と純真な表情をしているのでしょう。

 その10分くらい後、またヘチ天秤に当たりがあり、
引き上げてみると、またもアベレージサイズのアナゴ君がヒットしていました。

■5:40頃 体長:約30cm?
20101221_anago15.jpg
アナゴ君、ウニョウニョ元気です!

 その後は、しばらく当たりが無かったのですが、
寒さに耐えながらボーっとしていると、ヘチ天秤の竿先がいきなりまたグニューンと曲がり
鈴が激しく鳴りました。アナゴ君では無く明確な魚の当たりです。
引き上げてみると…、またしてもカサゴ君です!!
さっき逃がしたカサゴ君がまた掛かったのでは、
と思うほどサイズが同じくらいでしたが、
良~く見ると微妙に色味などが違うのがわかります。

■6:20頃 体長:約20cm
20101221_kasago06_1.jpg 20101221_kasago06_2.jpg 20101221_kasago06_3.jpg
赤茶けて、実に美味しそ…綺麗な色をしています。
春とかに釣れた時より、最近のカサゴ君はお腹がパンパンでかなりメタボな感じです。
お腹に子供でもいるのでしょうか?
上から見るとそのすごいメタボさがわかります。

 そのすぐ後に、仕掛けを投げ直そうと思い、投げ竿の一本を巻いてみたのですが、
またも微妙にプル…!と抵抗する感覚がありました。
引き上げてみると、これまたアベレージサイズのアナゴ君がヒットしていました~。

■6:30頃 体長:約30cm?
20101221_anago16.jpg
今ここの釣り場には、30cmぐらいのアナゴ君がめちゃめちゃいっぱいいるようです。

 その後、ようやく日が昇って辺りも明るくなってきたのですが、
明るくなってからは一切当たりがなくなってしまい、8:30頃には諦めて撤退しました。
いやしかし、朝マズメは相変わらず熱いですね。
お目当てのカレイはまた釣れませんでしたが、大満足の釣果でした。

 夕方の部につづく…

まさに五目!そして…!

日時:2010年11月30日 17:00~23:00頃
潮汐:長潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温13℃⇔10℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ、固定ウキ仕掛け(二本針)+青イソメ
釣果:アナゴx1、マアジx1、イシガニx1、カサゴx1、メジナx2

 最近めっきり渋い状況が続いていましたが、
本日はそれを吹き飛ばすほど、色々な魚が釣れました。魚じゃないものまで(笑)
私の中ではこれはもう完全に爆釣です!
本日も夕マズメを狙い17:00頃からいつもの釣り場にてスタートしました。
今日も竿3本で、天秤仕掛けを投げ&ヘチ垂らし、もう1本はエギを投げたりなど色々です。

開始して30分後ぐらいに、放置していた投げ竿を巻いてみたのですが、
全く竿が動いても鈴が鳴ってもいないのに、
仕掛けに絶望的に絡まった状態の小さいアナゴ君が釣れていました(笑)

■17:30頃 体長:約23cm?
20101130_anago07_1.jpg 20101130_anago07_2.jpg
何とか仕掛けの絡まりから救出して、メジャーとともに撮影。

 そしてまた丁度30分後ぐらいに、
今度はヘチ天秤の竿がグニューっと曲がったので
急いで巻き上げてみると、小気味良い当たりが。
やけに左右に泳ぐな、と思ったのですが、それもそのはず。
上がってきたのは20cm弱ぐらいのまあまあのマアジ君でした~!

■18:00頃 体長:約17cm
20101130_maaji04_1.jpg 20101130_maaji04_2.jpg
サビキでもないのにマアジ君が釣れるとは!
青イソメでもマアジ君は釣れるようです。

 その後は、しばらく全く当たりが無くなりました。
今日はそれほど風が冷たくなかったのですが、
持ってきた携帯ストーブで暖まりつつ、
これまた持参してきた小さい鍋でお湯を沸かして、
カップヌードルにお湯を入れて食べたりしてみました(笑)
そんなこんなで、ちょっとしたアウトドア気分に浸りながらボケッとしていたわけですが、
21時ごろになってようやく竿を投げ直したりし始めました。
ヘチの天秤を引き上げようとしたところ、
案の定根掛かりしている…、と思ったら何か違います!
結構な重さがあり、何かが掛かっています。
またしてもヒトデorウニetc.でも引っ掛かってしまったのだろうか…、と
不安になりながら、重いリールを巻いて引き上げてみると、
え…!!
カニだーー!!
カニです。カニが釣れました!

■18:00頃 体長:約17cm
20101130_ishigani01_1.jpg
かなりデカイです。
以前釣れた、河川とか堤防際にいるような小さい奴とは桁違いのデカさ。
これは、上海ガニ的なものを釣ってしまったのでしょうか。
最近やけに妙な餌取りがいる、と思っていたのですが、
正体はこの上海ガニ君だったのでしょうか!

20101130_ishigani01_2.jpg
ハサミが恐ろしいですが、慎重に手で持ってみました。
あまりのことに軍手を装着するのを忘れましたが。

20101130_ishigani01_3.jpg
裏返してみました。

20101130_ishigani01_4.jpg
後で調べてみたところ、どうやら彼はイシガニというタイプのカニだったようです。
ガザミことワタリガニ君かとも思ったのですが、かなり似ていますが
形状からして僅差でイシガニ君だと思われます。
どちらにしろ、かなり美味しいらしく、カニ網で専門に狙う人も居るようです。
だいぶビックリしつつ、引き続き釣行しました。

 その後、今度はヘチ天秤の竿が明確にビクン…!と曲がり、
竿先に付けておいた鈴が派手に鳴りました。
キタ!と思い引き上げてみると、こないだと同じくらい立派なカサゴ君でした!

■21:30頃 体長:約24cm
20101130_kasago04.jpg
色が少し白っぽくて薄いですが、
この派手な胸ビレと斑点模様、小さな可愛い目は確実にソイ&カサゴ君です。
カサゴ君が釣れるとほっこりした気持ちになるのはなぜなのでしょうか(笑)

 その後、3本目の竿でウキフカセ釣りを開始していたのですが、
開始して間もなくメバル君&メジナ君の居住地辺りで、
凄い勢いでウキが沈んでいきました!
これほどすぐに当たりがあるとは…!
今日は珍しく、ウキ下の仕掛けを2本針にしていたのですが、それが良かったのでしょうか?
当たりが明確で、ウキの沈み方も早かったですが、
引きの強さがとにかく尋常ではありませんでした!
凄い力でブルブルッ!と小刻みに引かれ、
ドラグを鳴らしまくりながら、ラインブレイクしないように慎重に引き寄せました。
しかし、今日はタモ網を持ってきていなく
とても抜き上げられそうに無かったので、ラインを直接手で掴み、
ぐいぐいと手繰り寄せてなんとか引き上げました。
こんなに重いのは以前に釣れた75cmのシーバス君以来です。

引き上げてみてビックリしました。
なんとメジナ君が2匹掛かっているではありませんか!(笑)
しかも、どちらも相当な良型です。
一匹でもかなりの引きを誇るメジナ君が2匹同時ですから、そりゃ引くわけです!(笑)

■21:40頃 体長:約25cm & 体長:約29cm
20101130_mejina11-12_1.jpg 20101130_mejina11-12_2.jpg 20101130_mejina11-12_3.jpg
ひええぇ~。2匹同時に掛かるなんて、こんなの初めてです。

20101130_mejina11-12_4.jpg
しかも一匹は、今までで一番デカイメジナ君です(笑)
惜しくも29.5cmくらいでしたが、ほとんど尺メジナです(^-^;)

20101130_mejina11-12_5.jpg
もう一匹も十分良型の25cm。

20101130_mejina11-12_6.jpg 20101130_mejina11-12_7.jpg 20101130_mejina11-12_8.jpg
こんな立派なメジナ君がダブルで~!
記念に色々並べて写真を撮ってみました(笑)

20101130_mejina11-12_9.jpg
ひええぇ~

こうして釣れたダブルメジナ君ですが、
寒い時期のメジナ君は、「寒グレ」とも呼ばれ
食べると非常に美味しいとの話を聞いたことがあるので
珍しく2匹とも持って帰ってみることにしました。
正直この辺りの海は非常に水質が悪く、あまり常食する気にはなれないのですが、
ごくたまに食べるぐらいなら大丈夫ではないかということで、
“寒グレ”を味見してみることにしました!

 その後、ウキフカセでまた一度当たりがあったのですが、
フックアウトバラシしてしまい、その後は当たりが無くなってしまいました。
そばで釣っていた人がエギ&スッテでヒイカを釣り上げているのを目撃したので、
ウキ釣りは諦めて、その後ヒイカを狙って何度もエギを投げてみたりしたのですが、
以降は全く当たりが無く、時間も遅くなってきたので23:00頃には撤退しました。

いや~しかし、素晴らしい!
今日は色んなのが釣れて、これぞ五目釣りといった感じでした。
そして、メジナ君ダブルには本当にビックリしました。
最近の渋さはいったい何だったんだというくらい、今日は魚が元気で
大満足の内に本日の釣行終了しました~!

20101130_mejina11-12_10.jpg
帰宅して、持ち帰ったメジナ君をさばいてみました。
ゴメンねメジナ君達、美味しく食べるから成仏してくれ~(>_<)
新鮮で艶々して、見た感じはかなり美味そうです!

その後、塩焼きにして食べてみたのですが、
確かに臭みも無く、なかなか美味しかったです!

良型カサゴ君

日時:2010年11月14日 20:00~23:30頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風ほとんど無し)、気温18℃⇔14℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ、パワーイソメ
釣果:シーバスx1、カサゴx1

本日は少し遅めの20時頃からスタートしました。
先週と同じように投げ釣りと胴突き放置とエギングを同時に行いました。

しかしヒイカ狙いのエギング&カレイ狙いの投げ釣り、どちらも全く当たり無しでした。
胴突きに関しては、一度かなり大き目のシーバス君と思われる何かがヒットし、
しかしハリスが2号だったため、少しやりとりしているうちに切られてしまいました。
やはりナイロンを使うなら3号以上はないと、ちょっとでも大き目のシーバス君や
元気なメジナ君がかかると速攻でラインブレイクされてしまいます。

その後、胴突きをナイロン3号の天秤仕掛けに付け替え、
同じように底付近につけて放置していると、またもビクッ!と当たりが来て
御馴染みの小さめのセイゴ君が釣れました~。
最近セイゴ君は、メバル君なみにボウズを回避させてくれる、強い味方です!

その後、根のあるメバル君ポイントへ移動し、
シーバス狙いでルアーを投げつつ、ヘチ底に天秤仕掛けを垂らしておきました。
青イソメが無くなってしまったため、
先日購入した、新兵器のパワーイソメを装着しました。
パワーイソメは、ガルプのサンドワームに対抗して作られたと思われるイソメ風のワームです。
サンドワームより柔らかくて細く、何より匂いがガルプのすっぱい匂いとは違い
やたらと甘~い匂いがします(笑)
ワームケースの中にガルプとパワーイソメを混ぜて入れておいたのですが、
蓋を開けると、匂いが混ざって現世のものとは思えないようなとてつもない
匂いがします。クサすぎる…(^-^;;)

しかし、ルアーも天秤も全く当たりが無く、
何も起こらない、ボラすらも跳ねない静かな時が流れていきました。
何度も撤退しようと思いながらも、
セイゴ君一匹では不甲斐無くてこのままでは引けない、という思いから
あともう少し、あともう少し、と粘ってみたのですが結局全く当たりはありませんでした。

そして23:30頃になり、撤退しようとヘチの天秤を引き上げようとすると、
なんと根掛かりして引き上げられませんでした。
ラインを直接持って引っ張って根掛かりを外し、
外れた仕掛けを回収しようとリールを巻いたところ…
ブルブルっとした手応えが!!
根掛かりが外れた瞬間に食ったようです!
とうとうメバル君が釣れたか!と、歓喜して引き上げてみると、
違いました。お久しぶりのカサゴ君でした~!(^-^)

丸々太った良型で、赤茶色の良い色をしています(^-^)
このカサゴ君、持ち帰って食べたら味としては相当に美味なのでしょうが、
しかしカサゴファンの私としてはここはやはり、リリース(^-^)

粘りに粘って最後の根掛かり後にカサゴ君が釣れるとは。嬉しすぎます。
カサゴ君、根掛かりが外れた後のパワーイソメのフリーフォールが、
あまりに美味しそうで思わず食いついたのでしょう(笑)

パワーイソメもなかなかいけますね~。
青イソメには勝てませんが、サンドワームとは良い勝負か、それ以上かもしれません。
サンドワームみたいに太身タイプが出てくれたら、かなり良い感じだと思います。

今日ほど粘りまくって良かった!と思った日はありませんでした。
というわけで本日の釣行恙無く終了しました。

■20:40頃 体長:約24cm
20101114_seabass17.JPG

■23:30頃 体長:約24cm
お久しぶりカサゴ君。赤茶色の綺麗な良型です。
色からしてもクロソイとかではなく完璧にカサゴ君だと思われます(^-^)
カサゴ君、可愛すぎます。いつか飼育してみたい程です(笑)
20101114_kasago03_1.JPG 20101114_kasago03_2.JPG