江ノ島

日時:2015年6月24日 11:00~13:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:江ノ島
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キュウセンx1、ハゼx2、キタマクラx1

そういえば江ノ島で釣りをしたことがなかった!と急に思い至りまして(笑)、今日は江ノ島釣行しにやって来ました(^-^)

江ノ島は横浜から距離的には近いのですが、横浜新道の中途半端さと藤沢辺りの万年渋滞によって非常に遠くに感じる場所です(笑)
だいぶ前に、友人と夏の土日に車で江ノ島まで行こうとした際に、島の入り口に着くまで2~3時間かかり、島に入ってから駐車場に停めるまでさらに2時間くらい、トータル5時間くらいかかったという凄まじい思い出があります(笑)夏の湘南は車で近付いてはいけません(笑)

今日も平日だというのに藤沢辺りは結構渋滞していました。それでも1時間半くらいで着いたのでだいぶ良いほうでしょうか…。三浦とか西湘のほうが時間的には余程近いですね(笑)

というわけで、江ノ島に到着しました。真夏のような素晴らしいお天気で、最高に気持ち良いです(^-^)
20150624_1.jpg 20150624_2.jpg 20150624_3.jpg
まだ梅雨明けていませんが、完璧夏!ですね(笑)
20150624_4.jpg 20150624_5.jpg
地震と津波が来たら、エスカーに乗って山の上に避難すれば大丈夫そうですね!
釣り場も非常に潮通しの良い感じの堤防があります。

しかし、釣果のほうはあまり芳しくなくて、いつも通りの面々といった小さい子達が釣れただけでした…(笑)

■「キュウセン」 約12cm
20150624_kyuusen16.jpg

■「ハゼ」 約8cm
20150624_haze37.jpg

■「ハゼ」 約7cm
20150624_haze38.jpg

■「キタマクラ」 約11cm
20150624_kitamakura03.jpg
キタマクラもこっちのほうだと結構多いですね。

期待していた初魚種は釣れませんでした(>-<)
というわけで、江ノ島釣行、あまり特筆事項もなく終了しました~(^-^)(笑)

三浦半島先端、初2目含む8目!

日時:2015年6月7日 14:30~18:30頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:三浦市(漁港)
仕掛:チョイ投げ仕掛け、落とし込み仕掛け+青イソメ、ジグヘッド+ワーム
釣果:クサフグx1、ハゼx3、アナハゼx1、シロギスx2、ウミタナゴx1、メゴチx1、メジナx1、ドロメx1

今日は久しぶりに海釣りをしっかりやってきました(^-^)
城ヶ島に渡る手前の、三浦半島のほぼ先端に出動しました!やはり三浦は素晴らしい、最強です!
今日は写真が多いので、文章の能書きのほうは少なめにします(笑)

こんな感じの素晴らしい漁港に到着!
20150607_1.jpg 20150607_2.jpg 20150607_3.jpg

実は今日はエギング目的で来たんですけれども、最初しばらくやっても反応なかったので、一応持ってきた青イソでチョイ投げと落とし込みを二本竿で同時にやりました。

めちゃめちゃ小さい当たりが頻発して、すぐにクサフグ君が釣れました!

■「クサフグ」 約11cm
20150607_kusafugu09_1.jpg 20150607_kusafugu09_2.jpg
突っつきまくる正体はこの子!(笑)
隣の方達がカワハギを上げていましたので、フグ&カワハギの最強餌泥棒シフトです(笑)

そしてその後、多少カラフルなハゼ君ゲット。

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze34.jpg

次に、ヘチでわずかに強めの引きで釣れたのが…!ハゼにしては何かおかしい…!
帰って調べた結果、どうやらアナハゼという初魚種のようでした!

■「アナハゼ」 約14cm
20150607_anahaze01_1.jpg 20150607_anahaze01_2.jpg 20150607_anahaze01_3.jpg
アナハゼという名前ですが、カサゴの仲間みたいで、結構獰猛な肉食魚とのことです。
確かにこの大口はハゼというよりもむしろカサゴ君系の口ですね!

その後チョイ投げでシロギス星人ゲット(^-^)

■「シロギス」 約16cm
20150607_shirogisu53_1.jpg 20150607_neko_1.jpg 20150607_shirogisu53_2.jpg
釣れる釣り場には必ず専属のネコ君がいます。私の後ろに既にスタンバっておられましたので、シロギス星人献上いたしましたm(_ _)m(笑)
20150607_neko_2.jpg
颯爽と奥に消える専属ネコ殿(笑)

その後、トイレに行きつつ釣り場の裏手のほうを見に行ったら、なんと奥に素晴らしい磯が!
20150607_4.jpg 20150607_5.jpg
道具置きっぱでしたので、磯は後で行くことにして、元の場所へ戻りました。

そしてすぐにまたチョイ投げキス星人ゲットです。

■「シロギス」 約14cm
20150607_neko_3.jpg 20150607_shirogisu54_1.jpg 20150607_shirogisu54_2.jpg
こちらも専属ネコ殿へ(笑)

その後、子持ちパンパンのハゼ君が釣れました。

■「ハゼ」 約10cm
20150607_haze35_1.jpg 20150607_haze35_2.jpg
即リリース!

専属ネコ殿(笑)
20150607_neko_4.jpg 20150607_neko_5.jpg 20150607_neko_6.jpg
貢物が認められたのか、すぐ傍に座って超接写してもちょっと睨まれるくらいで大丈夫になりました(笑)
ライオンのような見事な毛並みでございます!

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze36.jpg
また最初と同じようなハゼ君ゲットです。

その後、ヘチの竿に今までとは異質の強い当たりがあり、竿先がグニューンと曲がりました!

■「ウミタナゴ」 約16cm
20150607_umitanago19_1.jpg 20150607_umitanago19_2.jpg 20150607_umitanago19_3.jpg
ウミタナさんゲット!
ネコ殿、もうお腹一杯のようでしたが、興味津々(^-^)とにかく魚がビチビチ暴れると反応せざるを得ないようです。どんなネコ君でもそれは同じですね。

続いてチョイ投げでメゴチゲット。

■「メゴチ」 約10cm
20150607_megochi14_.jpg

その後、ヘチの竿に今日一のすごい当たりが来て、ウミタナさんとは比較にならないぐらいに竿が曲げられビビビっと引かれました。この鋭さは…!

■「メジナ」 約24cm
20150607_mejina205_.jpg
来ましたグッドメジナ君!(^-^)
なんという綺麗な魚体!!

その後、17時半くらいになってとうとう青イソを全部使い切ってしまいまして、最後に先程の磯でムラソイを釣って帰ろう!ということで一旦ここは終了しました。
20150607_neko_7.jpg
専属ネコ殿(笑)ご指導ご鞭撻、有難う御座いましたm(_ _)m(笑)

そして磯へ!
磯場は結構奥まで続いていて、くぼんだ場所に何か洞窟のようなものまでありました!
怖かったので近くには行きませんでしたが!
20150607_6.jpg 20150607_7.jpg 20150607_8.jpg

家族連れで子供達が磯遊びできそうな岩場が続いています。
クサフグ君達が驚くほど浅場まで入ってきていて、私が近付くとすごい勢いで逃げていくのが見えました。
ムラソイがいそうな溜まりをワームで探っていくと、ある所で落とした瞬間にヒットが来ました!
やった、ムラソイゲット~!と思ったら違う、アイナメゲット~?いや、違いました、何これ~?(笑)

■「ドロメ」 約14cm
20150607_dorome01_1.jpg 20150607_dorome01_2.jpg 20150607_dorome01_3.jpg
頭はハゼで身体はアイナメみたいなハイブリッド、ハゼナメ…?(笑)と最初思ったのですが、帰って調べてみたらこれはどうやらドロメという初魚種のようでした!

その後、とりあえず磯の一番奥まで行ってみたのですが、尾長グレとかイシダイとか、ヒラスズキとか釣れちゃうんじゃないかという素晴らしい磯!って感じの磯が広がっていました(笑)
20150607_9.jpg 20150607_10.jpg 20150607_11.jpg
ウキでチヌ&グレ狙いって感じで釣りしている方もいました。

以上、初魚種2目含む、8目釣りができました!やはり、三浦半島は最強!
グーグルマップを見ても明らかに釣れる場所にありますからね(笑)

20150607_12.jpg
夕暮れ前、マジックタイムの漁港。素晴らしいです!
今度はイカをゲットできるよう、また来たいと思います!
というわけで、本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

初シマダイ!&10目釣り達成!

日時:2014年9月23日 12:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け、チョイ投げジェット仕掛け+青イソメ
釣果:ニシキベラx1、スズメダイx1、ササノハベラx1、キヌバリx1、ネンブツダイx4、クサフグx1、ゴンズイx3、ハゼx3、カワハギx1、シマダイx1

今日は友人と共に葉山方面へやってきました(^-^)
葉山は三浦半島と相模湾の境目くらいにあって、神奈川県内でもかなり期待値の高いポイントの一つです。
お昼くらいから釣行スタートし、集中的に餌釣りをした結果…、過去最大クラスの大爆釣来ました~!!(゚∀゚)…サイズは小さいのばかりですが…(^-^;)
とりあえず一気に写真を並べてしまいますが、なんと今日は新魚種4目を含む、10目釣りを達成しました!そしてとうとう来ました初のシマダイをゲットです!(^-^)

■12:55頃 体長:約11cm
20140923_nishikibera03.JPG
最初しばらく釣れませんでしたが、他の方達が撒いたコマセに寄っている魚群の中でニシキベラさんゲット(^-^)

■13:00頃 体長:約13cm
20140923_suzumedai01_1.JPG 20140923_suzumedai01_2.JPG
魚群の中で続いて初魚種のスズメダイ!
以前私が飼っていたルリスズメダイとは鮮やかさがだいぶ違いますが、丸っこくて可愛いです(^-^)

■13:20頃 体長:約12cm
20140923_sasanohabera01.JPG
そして続いてこれは…、ベラはベラでもたぶんササノハベラだと思われます!…初!(^-^)

■13:25頃 体長:約12cm
20140923_kinubari01_1.JPG 20140923_kinubari01_2.JPG
そして…、何だこれは~!くっきりとした縞模様のハゼ…。シマハゼ?でしょうか…?(笑)
帰って調べてみたら、この子はキヌバリという変わった名前のハゼだそうです。もちろん初魚種です!

■13:30頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai02_1.JPG 20140923_nenbutsudai02_2.JPG
ここでネンブツ君ゲット~(^-^)どんどん違う魚種が釣れて、あっという間に5目達成!(゚∀゚)

■13:45頃 体長:約12cm
20140923_kusafugu06_1.JPG 20140923_kusafugu06_2.JPG
護岸の餌取りプリンスことクサフグ君(゚∀゚)ちょい大きめ(゚∀゚)

■13:50頃 体長:約25cm
20140923_gonzui04.JPG
その後すぐに、今日イチの当たりで竿が曲がり、デカいゴンズイゲットしました~!
いや~、本当に被らないですね!なんという豊富な魚種…!(^-^)

この後しばらく当たりが遠のきまして、30分くらいしてから再度ゴンズイが釣れました!

■14:20頃 体長:約21cm
20140923_gonzui05.JPG
とうとう被りましたが、すごい…。2時間程度で、すでに余裕の7目達成!(゚∀゚)

■14:50頃 体長:約9cm
20140923_haze31.JPG
その後30分くらいして、置き竿に極小ハゼ君が付いてました。8目~♪(^-^)

■14:55頃 体長:約18cm
20140923_gonzui06-haze32.JPG 20140923_gonzui06.JPG
そのすぐ後、またしても置き竿にヒットし、ゴンズイとハゼ君ダブルゲット!

■14:55頃 体長:約7cm
20140923_haze32.JPG

■15:00頃 体長:約15cm
20140923_kawahagi03.JPG
何度か突っつかれた後に、元気なカワハギ君をゲット!
もう少し大きかったら持ち帰りたかったです。これで9目!10目までラスト1目!!

■15:20頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai03.JPG
ネンブツ君No.2。

この後、しばらくして結構良い泳ぎをする魚が掛かり、サイズは小さいですがとうとう初のシマダイ君をゲットできました~~!(゚∀゚)

■15:40頃 体長:約13cm
20140923_shimadai01_1.JPG 20140923_shimadai01_2.JPG
10目達成!!しかも念願の初シマダイ君ゲット!!
ヨッシャキターー(゚∀゚)ーーッ!!う、嬉しすぎます(゚∀゚)
20140923_shimadai01_3.JPG 20140923_shimadai01_4.JPG 20140923_shimadai01_5.JPG
麗しの白黒ゼブラ縞模様。なんて綺麗な魚でしょう。大きくなってイシダイクラスになると、口の周りが黒くなってきたりするんですよね(^-^)

このすさまじい好釣っぷり!場所が良いのと季節が良いのと、相乗効果でしょうか(^-^)

■16:00頃 体長:約8cm
20140923_haze33.JPG
ハゼ君No.3。

もう大満足&完全燃焼しまして、その後は惰性で続けていたのですが、夕マズメが近付いているというのにあまり当たりがなくなってきました。
しばらくして、メジナ君っぽい当たりが来た!と思ったら全然違くて(笑)ラストのネンブツ君2匹ゲット~(^-^)

■17:05頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai04.JPG
ネンブツ君No.3。

■17:10頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai05.JPG
ネンブツ君No.4。

というわけで、その後17:30頃には撤退しました。
トータル5時間頑張って、初の10目釣り達成、そして初魚種も4目!計17匹釣れました。サイズはどれも小さいですけれども。
こないだの相模湾での多目釣りを大幅に超える爆釣っぷりに加えて、シマダイ君をもゲットできてしまうとは。いや~、大満足にも程があります。

今日は同行した友人のことをあまり構うことができませんでしたが、しかし友人も単独で頑張り、私がまだ釣った事のない小さなイサキを釣り上げていました。
イサキを見せてもらって、私も釣りたいとすぐに友人と同じ場所でやってみたりしましたが私のほうにはイサキはヒットしませんでした。まだまだ釣れてない魚種がたくさんいますね。

本当に素晴らしい!相模湾、三浦方面のポテンシャル。魚種の豊富さも魚の食い気も、東京湾内とは全然違いますね。ただ何度も言いますけど、シーバス君についてだけは数もサイズも東京湾内のほうが勝っていますけどね(笑)
というわけで!本日の釣行、大大満足のうちに終了しました~!

追記:釣りとは関係ありませんが、帰り際に面白い雲が出ていたので撮影してみました。もしかして地震雲か…!?と怯えましたが、実際は飛行機雲が崩れたもの…、なのでしょうかね?わかりません。
20140923_1.JPG

初魚種3目含む7目釣り!

日時:2014年9月16日 14:00~19:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:トリックサビキ仕掛け+ジャリメ、チョイ投げジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:ニシキベラx2、メジナx1、カワハギx1、ヤガラx1、キタマクラx1、ハゼx1、ゴンズイx1

今日はまたしても相模湾に行ってきました!
今日はジギングはせずに、最初から堤防にて餌釣り一本で勝負です。
先日の教訓を得て、極小針のトリックサビキ用仕掛けを持ってきました(^-^)

堤防に着いて早速スタートすると、すぐに極小な魚が喰い付いてきました。しかし、これだけ小さい針を使っているのに乗ってこない…!焦ってジャリメを付け替えたりしていたら、ハリス0.2号の仕掛けはあっという間に絡まってしまいまして、余計に焦りまくりました(^-^;)
今日は長い戦いになるというのに、開始からあたふたした状態でのスタートになってしまいましたが、しばらく格闘しているうちにようやくフッキングしまして、釣り上げることができました!

■14:40頃 体長:約11cm
20140916_nishikibera01.JPG
よっしゃ最初から初魚種ゲットです!やっぱりすごい、相模湾の餌釣りはワンダーランドです(゚∀゚)
姿形はキュウセンに似ていますが、この奇抜な色!わかります、これはニシキベラさんですね(^-^)

一匹釣れたら調子が出てきまして、続けて極小コッパ君をゲット。

■15:00頃 体長:約11cm
20140916_mejina204.JPG

そしてその後、キターカワ(゚∀゚)ハギー!

■15:10頃 体長:約12cm
20140916_kawahagi02_1.JPG 20140916_kawahagi02_2.JPG 20140916_kawahagi02_3.JPG
先日あれほど格闘したカワハギ!さすがにこの極小針なら釣れました!
サイズは先日のよりは大きめでした(^-^)

見てくださいこの針の小ささ(笑)これならさすがにカワハギ君のおちょぼ口にも吸い込まれました。
20140916_1.JPG

そしてその直後にまたニシキベラさんをゲット~(^-^)

■15:15頃 体長:約10cm
20140916_nishikibera02_1.JPG 20140916_nishikibera02_2.JPG
めっちゃ小さいですが(笑)しかし奇抜な色ですね!

その後、まだ当たりはありまくりだったのですが、2つしか持ってこなかったトリックサビキ仕掛けの2つ目もライントラブルで逝ってしまいまして、そこからはあきらめて普通のチョイ投げをすることにしました。ジャリメは大量に買ってきてありますので枯渇の心配はありません。
チョイ投げといってもほとんどヘチ際の2~3mの辺りを何気なく探っていると…、今までよりは多少強めの当たりが来ました…!
すぐさま上げてみると~!
な、なんじゃこりゃ~(゚∀゚;)~ぁ!!

■15:45頃 体長:約40cm
20140916_yagara01_1_.JPG 20140916_yagara01_2.JPG 20140916_yagara01_3.JPG
うわぁぁぁ~細長~~~い!
ダツか…!?いや、ヨウジウオという奴でしょうか…!?
20140916_yagara01_4.JPG 20140916_yagara01_5.JPG 20140916_yagara01_6.JPG
小さそうですけど細長いので全長40cmくらいありました。触ってみると魚体はかなりヌメってました…Σ(゚∀゚)
気んもち悪~~~!!(゚∀゚;)

結局その場ではわからずに、家に帰ってから「細長い 口 魚」みたいな感じで検索したらようやくわかりました。
これは「ヤガラ」という魚のようです!…もちろん初魚種でございます!
よく調べてみると、なんとこのヤガラ、2mくらいにまで成長するとのこと…、マジですか…(^-^;)
気んもち悪~~~!!(゚∀゚;)
全く知らずに2mのヤガラが突然釣れたら、相当ビビるでしょうね。カンブリア紀か!って突っ込みたくなるでしょうね(笑)

この時点で新魚種2目を含む4目釣れてますから、これは5目…いや、7目を目指すしかないでしょう!ということで再度やる気マックスになりました(゚∀゚)

そしてそのすぐ後、またしても新魚種が!!

■15:55頃 体長:約10cm
20140916_kitamakura01_1.JPG 20140916_kitamakura01_2.JPG
これは知っています(^-^)下関の水族館でも観ました、キタマクラ君です!(^-^)
フグの仲間で、毒持ちの魚です!

すごい、すごすぎる!!相模湾…!!
次々新魚種が釣れる~!これは大変なことになる…!!!
…と、ちょっと興奮しすぎましたので、ここで一旦クールダウンのためにトイレ休憩を取りました(笑)
そして自販機で冷たい飲み物も買って一服し、戻って再スタートしました(^-^)

戻ってみると…、なんと全然当たりがなくなってしまっていました!!
なぜ!?これから夕マズメのゴールデンタイムになるというのに…!
休憩なんてしなければ良かった、なんてことだーーー!ぬあぁぁぁぁ!!オワッタァー(T∀T)
いちいち一喜一憂して躁鬱状態になっていた私でしたが、それから1時間くらいは本気で釣れなくなってしまいました(笑)

そしてようやく、念願のさらなる別魚種が!

■17:45頃 体長:約10cm
20140916_haze30.JPG
安定のハゼ君~♪(^-^)とうとう6目達成!あと1目です!

そしてその後はまた全然釣れなくなり、夕マズメのゴールデンタイムも過ぎ去って日がとっぷり暮れてしまいました。
しかし、なんとしても7目達成するために、わずかに場所を移動しまして、またヘチ際を探っていると…。
しばらくして今日イチの強い当たりが来ました!
上げてみると~!
ん?ナマズ!?(^-^)…?

■18:40頃 体長:約23cm
20140916_gonzui03_1.JPG 20140916_gonzui03_2.JPG 20140916_gonzui03_3.JPG
いや、大きめのゴンズイさんでした~~~!

やりました、とうとう7目達成!!
いや~、大満足です!!(^-^)
7目達成した上に、その内3目が初魚種とは!5時間も頑張った甲斐がありました(笑)

しかし相模湾最高ですね!サーフでのジギングも激熱ですし、餌釣りでは東京湾で釣れないような魚がポンポン出てきますし。素晴らしすぎます。
先日友人が釣ったハオコゼもまだ出てませんし、もっとさらに初魚種がたくさん隠れていると思うとワクワクします!

いや~、言うまでもなくもう、大満足で本日の釣行終了しました~(^-^)
豊かな海、相模湾。横浜から1時間以内の場所にこんなフィールドが広がっている…!

いやしかし、東京湾もシーバス君の異常な激熱度だけは相模湾に勝っています。
9月末…、そして10月~11月末まで。そろそろシーバス君の巨大な群れが東京湾内に接岸してきますよ!こちらもワクワクします!
そしてワカシとヒラメも、引き続き狙っていきます…!

ナマズハンター苦悩

日時:2014年7月12日 18:30~20:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:某T川
仕掛:のべ竿小物釣り仕掛け+ミミズ
釣果:ハゼx1

いや~一週間で早くもナマズハンター計画が頓挫危機に陥っています(笑)
実は先週の偵察も含め、台風の合間を縫って計3回もナマズハンティングに行ったのですが、狂おしいほどに反応なく、どうやら先週私が見たライズもナマズのものではなかったようで、そもそもナマズはジャンプしないとのことでした(笑)じゃあ一体なんの魚なんでしょう?たまにでかいのがジャンプするんですが、ボラ君がいるはずはないですし…、コイ?もジャンプするんですかね?

まあとにかく仕事帰りに車で20分ほど走らせて通ってみたのですが、ヒットには至らず、しかし昨日ナマズの姿は目撃しました。薄暗闇の中、増水した砂利場でキャストしていたら、足元のとんでもないドシャローのところに何か魚がユラ~っと寄って来たので、またコイかな…?と思ったらシルエットがなんかおかしいので、よく見てみたら40~50cmくらいのナマズでした!
すごいです、水深20cm以下くらいと思われる超ドシャローに出てくるなんて、ナマズってすごいですね。こんなに浅い場所を泳いで怖くないんでしょうか。息を殺しながらすかさずジッターバグをナマズの目の前に置いてカエルっぽく動かしてみたのですが、完全パーフェクトガン無視でした(笑)そうこうしているうちにまたユラ~っと居なくなってしまったのですが、かなりショックでした。居るのはわかりましたが本当にジッターバグで釣れるのか、という不安が出てきました。しかし、シーバス君とかでも岸際で見えてる魚のルアーガン無視っぷりはあんな感じですし、食い気ゼロのナマズだったのだろうと思い直しました。

というわけで、毎日のように夜な夜なジッターバグをカポカポと泳がせてみたのですが一切当たりは無く、ナマズハンター計画失敗の予感に悩まされました。
ホームページ等で調べてみたのですが、どうやら時期的にナマズが一番良いのは5月と6月のようで、7月以降は急に当たりがなくなったりするらしいです。まず時期からして逃してしまったようで、来年は必ず5月頃からもう始めようと思いました。

そんなわけで今日も夜からナマズを探ろうと思って出動したのですが、今日は少し早めに行ってのべ竿で小物釣りをしてみました。ポイントに着くと小学生の兄弟が小物釣りをしていて、バケツに小魚がたくさん入っていました。何の魚か聞いてみると、ほとんどがハゼで、小さいコイも一応釣れたとのことでした。そしてその後モクズガニが釣れたようで二人とも大興奮していました(笑)
20140712_1.JPG 20140712_2.JPG 20140712_3.JPG
私も負けずに頑張ろう!ということでのべ竿に小物釣り用の仕掛けを装着し、小物用の赤い練り餌みたいなのを付けてウキ釣りをしてみたのですが、餌が悪いのか全然何も食って来ず!兄弟に何の餌を使っているのか聞いてみたら、ミミズを使っているとのことでした。釣具屋で買ってきたの?と聞くと、なんとそうではなくすぐそこの土を掘り返して獲っているとのことでした!(笑)素晴らしい、見事な現地調達!私が全然釣れずに苦笑しているのを見て不憫に思ったのか、弟君がミミズを取ってきて私にくれました(笑)う~ん、可愛い兄弟です。ミミズはよく見るような巨大なものではなく、確かにこれなら小物も釣れる、と納得いくような極小のミミズでした。
さっそくそのミミズを付けてウキ釣りを再開してみると、速攻でウキが入っていきまして、5cmくらいのハゼ君が釣れました!(笑)

■19:20頃 体長:約5cm
20140712_haze29.JPG
もしオイカワとか釣れたら観察しようと思って、今日は透明のバケツを持ってきていました。日没直前に釣れたのでフラッシュを焚いたらかなり光ってしまいました(^-^;)

その後、日没と共に兄弟は撤退し、私のほうはそこからナマズハンターにクラスチェンジです。しかし今日も似たような感じでどこへ投げても全くの無反応で、コイばかりが泳いでいました(^-^;)
今日はまたウナギ釣りをしている人がいて、先週とは違う若い人達でした。やはりウナギがたまに釣れるようですね。ちょっと話を聞いてみたら、その人達もウナギの外道で何度もナマズを掛けているそうです。私も餌釣りで狙ったほうが良いでしょうか…。極太ミミズとかで釣れるなら青イソメとかでも普通に釣れそうですよね。でもやはりナマズはトップで釣れたら嬉しいですよね~。悩みます。
しかも今日はナマズボウズだったのに加え、一個しかなかったジッターバグをストラクチャーに引っ掛けてロストしてしまいました(^-^;)また買ってこなくてはです。

というわけで、ナマズハンターの先行きへの不安は募りつつ、しかし10月くらいまで定期的に通ってればいつかは釣れるでしょう!という楽観的な感じもありつつ、本日の釣行終了しました。
そろそろまた海釣りもしたくて我慢できなくなってきましたのでまた行ってきます(^-^)

磯子でまったり餌釣り

日時:2014年4月26日 15:00~18:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:チョイ投げ仕掛け+ジャリメ
釣果:ハゼx1

今日はタイトルの通り、友人と共に磯子でまったり餌釣りしてきました。
満潮付近に行ったので、チョイ投げすれば何か色々釣れるかな~?と思ったのですが、
意に反して全然当たりがなく、唯一釣れたのは極小のアカオビシマハゼ君だけでした(>-<)
近くの方がメジナ君らしき魚を釣り上げているのを目撃しました。
キス星人も早くも来ているようで、ゲットしている方もいたようです。
今年はシリヤケイカも既にポンポンと釣れ出しているみたいです!
5月以降に私もシリヤケ君を狙っていこうと思います!
シーバスも、まだもう一盛り上がりあるはずです。

■15:35頃 体長:約6cm
20140426_haze28.JPG
釣れたというより付いてたって感じでした(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)

アカオビシマハゼング(笑)

日時:2012年11月25日 15:00~16:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:ハゼx6

今日は今年最後の(たぶん)シマダイ狙い釣行です。
昨日と同じように小メジナポイント付近に行ってみたのですが、
今日はさらに多くのウキ釣りメジナ狙いの方が先行していまして、
メジナポイントは全く攻められない状態になっていました。
ということで今日はアカオビシマハゼ君がびっしり居る場所でやってみたのですが、
当然ながらアカオビシマハゼ君がヒットしまくりまして、トータル6匹釣れました。
落とすと速攻食ってくるのですが、いかんせん小さすぎてなかなか乗りません。
極小針でやれば入れ食い状態になると思います(笑)

■15:30頃 体長:約8cm
20121125_haze22.JPG
ヌメっとしてる感じで、結構キモイです(笑)

■15:40頃 体長:約8cm
20121125_haze23_1.JPG 20121125_haze23_2.JPG
小さい~(^-^)

■15:50頃 体長:約8cm
20121125_haze24.JPG

■15:55頃 体長:約8cm
20121125_haze25.JPG
見た目的にはダボハゼに縞模様が入った、って感じであまり良くはありません(笑)

■16:00頃 体長:約8cm
20121125_haze26_1.JPG 20121125_haze26_2.JPG
タマゴを持っているんでしょうか?お腹が大きいです。

■16:25頃 体長:約7cm
20121125_haze27.JPG
ちっさ!

シーバスもできるロッドで極小の魚を釣る、この手応えの無さ…(笑)
でも道糸がPEだと小さな当たりでもしっかりと手に伝わってきますね。
やっぱりPEは最高です。

というわけで、本日の釣行終了しました~。
寒くなってくると、温排水が出てる釣り場がやはり有利になりますね。
しかしもうすぐハゼもメジナ君も釣れなくなってしまうでしょう。
いよいよ冬の釣りがスタートです。メバリング、カレイ、ヒイカエギング。できればヒラメ…!
まだまだ楽しめますね。寒くて本気で無理になるまでは(笑)

小メジナ君は裏切らない

日時:2012年11月24日 14:30~16:30頃
天候:晴れ(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:ハゼx2、メジナx1

今日はまたあまり特筆事項もありませんが、アカオビシマハゼ君が2匹と、
あと小メジナ君が1匹釣れました。
今日は小メジナポイントに、ウキ釣りのメジナ師の方が先行していまして、
あまりその辺りは攻められませんでした。
それでもなんとか小メジナ君一匹ゲットできました(^-^)
メジナって本当に堤防釣りの理想的なターゲットですよね。
磯などと違ってサイズは小さいですが、強い当たりと鋭い引きで楽しませてくれます。
5月~11月くらいまで、長期間に渡ってコンスタントに釣れますし、
冬以外はずっとヘチでメジナ釣りが楽しめます(^-^)

■14:40頃 体長:約7cm
20121124_haze20_1.JPG 20121124_haze20_2.JPG
またアカオビシマハゼ君。ちっさ(笑)今日はデジカメを持ってくるのを忘れてしまったため、
スマホの最高画質設定で撮影しました。

■15:20頃 体長:約17cm
20121124_mejina177_1.JPG 20121124_mejina177_2.JPG
東京湾陸っぱり釣りの救世主、メジナ君!

■16:00頃 体長:約8cm
20121124_haze21.JPG
また(笑)
この辺りのヘチのボトム付近には、アカオビシマハゼ君がびっしり居る場所があります。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
シマダイは今年はもう厳しそうですね~。
あぁ~、それよりシーバスが釣りたいです今は。でっかいやつ~(^-^)

ウキ釣りでメジナ君等

日時:2012年11月11日 10:30~14:00頃
天候:曇り(風少しだけ)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+ジャリメ、ミニ天秤+ジャリメ
釣果:メジナx2、ハゼx1

今日は最初からサバは断念しまして、ゆっくりと10時過ぎから出動しました。
旧ホーム釣り場にて、ウキ釣りでシマダイ狙いです。
今日も最初はドシャローポイントを探っていきました。天気の影響か昨日ほど
底が見えている状態ではありませんでしたが、それでもメジナ君その他と思われる
魚達が平打ちするのが確認できました。
そんな中で、一度だけ白と黒の綺麗な縞模様の魚が平打ちするのを目撃しました!
やっぱりここにはシマダイ君がいる…!(^-^)
俄然やる気になった私は、ウキ釣りにて何度もジャリメを流してみましたが、
釣れたのはメジナ君がわずか二匹と、あとミニ天秤でヘチを探ってみたときに
また昨日と同じようなアカオビシマハゼ君が釣れただけでした(>-<)
ウキは頻繁に沈むのですが、魚が小さすぎるのか、なっかなか乗りませんね。

■10:50頃 体長:約18cm
20121111_mejina171_1.JPG 20121111_mejina171_2.JPG

■11:50頃 体長:約17cm
20121111_mejina172.JPG

■13:00頃 体長:約8cm
20121111_haze19.JPG
また、同じようなのが…(笑)

あ~、しかしやっぱりウキ釣りはたまりませんね。昼間でも、ウキが吸い込まれていく時の
あのワクワク感は他の釣りにはない素晴らしい感覚です。

今日はサバをあきらめて軽装のヘチ釣りスタイルで来てしまいましたが、
旧ホーム釣り場ではまだたまにサバが上がっているようでした。
ウキ釣りをしながら沖のほうを見ると、たまにジョバババっとサバかソウダ君か
わかりませんが何か青物が水面を食いながら移動していました。
シーバス君らしきボイルもたまにあって、我慢できなくなって途中少しルアー
投げてみましたが、ヒットせず…。そう簡単にはいきませんね(^-^;)
タモ網を持っていないので、大物がかかっても上げることはできませんが…(笑)
もう少ししたらここも青物が止まってしまうのでしょうか。

とにかく今日はシマダイの姿を目撃することはできましたので、希望が見えてきました。
もうしばらくシマダイ狙い頑張ってみたいと思います。
というわけで、今日ものんびりとした釣行、終了しました(^-^)

ミニ天秤で色々

日時:2012年11月10日 6:30~8:30、10:00~12:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤+ジャリメ、固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:シロギスx1、ウミタナゴx1、ハゼx1、ベラx1

今日はまた早朝からサバ狙いにて行ってきました。
しかし、今日はサバの接岸回遊が全然なく、遠投ウキサビキ釣りは完全敗退でした。
同時にミニ天秤でカワハギ狙いのチョイ投げをしていたのですが、こちらは唯一
ピンギス星人がヒットしました(^-^)

■7:10頃 体長:約14cm
20121110_shirogisu32.JPG
まだキス星人もわずかに残ってますね(^-^)

その後、サバもカワハギも反応なしだったので、場所を変えようと思いまして、
途中で朝食を食べつつ移動しました。

そして10時頃から、旧ホーム釣り場へ行って再スタートしました。
人が結構たくさん居ましたので、ウキサビキはあきらめてミニ天秤で色々やってみる
ことにしました。根があって激熱のドシャローポイントまで折りたたみ自転車で行くと、
結構潮が引いていて、底が完璧に見える状態でした。
メジナ君っぽい小さめの魚が泳いでいるのも目視できました。
しかしこのポイントでミニ天秤を沈めるとあっという間に根掛かりしますので、
急遽固定ウキを装着しまして、中層辺りを流してみました。
しばらくして、ウキが吸い込まれて行き、元気なウミタナさんが釣れました~(^-^)

■10:50頃 体長:約17cm
20121110_umitanago10_1.JPG 20121110_umitanago10_2.JPG
小さめですけど、ウミタナさん自体結構引くので、なかなか熱いんですよね~(^-^)

まだまだ魚が泳いでいるのは目視できましたが、やはりシマダイを狙いたいと思い、
多少深いところのヘチにミニ天秤を沈めて探ってみることにしました。
すると、なにか凄く小さい魚がジャリメをつつく感触が頻繁に伝わってきます。
何度か餌を短くされた後ようやくフッキングし、上がってきたのは
模様が面白いタイプの極小ハゼ君でした~(^-^)

■11:40頃 体長:約8cm
20121110_haze18.JPG
サイズ測るのが申し訳ないレベルですが、失礼ですが計らせてもらいました(笑)
8cm…弱…(笑)むしろよく釣れました(笑)

模様がベラさんみたいなハゼ君がたまにいますよね~などと思っていたら、
そのすぐ後にまさにベラ(キュウセン)さんが釣れました~(^-^)

■11:50頃 体長:約15cm
20121110_bera02.JPG
旧ホーム釣り場にもいるんですね~(^-^)

その後、12時くらいには撤退しました。
というわけで、非常にのんびりとした良い釣りができましたが、
お目当てのサバ・カワハギ・シマダイ辺りは釣れないまま本日の釣行終了しました。
明日があるさ~(^-^)なんくるないさ~(^-^)

追記:縞模様のハゼ君、正確には「アカオビシマハゼ」というらしいです。
ハゼ、イソギンポ、ベラ辺りは種類が多すぎて細かい区分けは難しいですね(^-^;)

渋めの週末

日時:2012年10月21日 16:00~19:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ギンポx1、ハゼx1

昨日は、いつもの潮通しの良さげなポイントで、青物狙いのウキサビキをしながら
同時進行でエギングをしてみたりしましたが、全く何も釣れずヒットすらせず
終日ボウズにて終了しました。一応サバはポツポツと上げてた方が居たみたいです。

そして今日は川崎のほうへ行きまして、日没まではシマダイ狙い、日没後は
シーバス狙い、という計画で釣行しました。
結果、シマダイ狙いのチョイ投げで護岸付近にてギンポ君と、あとグッドサイズの
ハゼ君が釣れました。
ハゼ君は、上がった瞬間「おぉ!(^-^)」と言ってしまうほどグッドなサイズでした。

■16:30頃 体長:約16cm?
20121021_ginpo02_1.JPG 20121021_ginpo02_2.JPG
ウニョってますノーマルギンポ君(^-^)

■16:55頃 体長:約17cm
20121021_haze17_1.JPG 20121021_haze17_2.JPG
すごい、立派なハゼ君。これくらい立派なら越冬できるのかもしれないですね(^-^)
リリースしたらめっちゃ元気に潜って行きました(^-^)

そして日没後は、シーバス狙いでルアーを投げてみたのですが、
満潮前くらいまでやってみるも釣れず!(>-<)
途中一回だけ甘噛みみたいな手応えがありましたが、シーバス君かどうか
定かではありません。

一応、その後まだあきらめがつかなくて、
一昨日グッドフッコ君が釣れたポイントへ移動し、満潮前後の時間帯で、
ボトムから表層まで全層をじっくりみっちり探ってみたのですが、こちらでもやはり
反応は薄いというか無く、21時半くらいには完全撤収しました。
合間に少しエギングもしてみましたが、異常なし(T-T)ゞ

ちょっと今週末は渋かったですね~。青物の回遊もあまりなかったようです。
たまにスミ跡がある場所もあったりしますが、ポツポツとスミイカやアオリさんが
釣れているぐらいのようです。サバとかカワハギも少し釣果が落ちたようです。
秋の海は少し小休止といった感じでしょうか?
でもまたすぐに復活するとは思います。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

そういえば、以前リールを買ったときに応募していたらしい「シマノスピニングリール
キャンペーン」に当選していたらしく、シマノからオリジナルグッズが送られて
来てました(^-^)急で何かと思いましたが嬉しかったです!(^-^)

マゴチ餌調達ではありません

日時:2012年9月29日 15:00~18:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:シロギスx5、ハゼx2

最近は頻繁に朝マズメジギングを敢行し、数箇所でイナダを狙っていますが
しかし連続ボウズにて意気消沈気味です(^-^;)
しかし本日イナダに関して、常連の方からかなり良い情報を得ることができました。
これでなんとかなるかもしれない…!と思ったのですが、
これから台風が直撃しますので、海がかき回され一気に釣れなくなる可能性大です(笑)
去年はたしか、台風が来た後急に青物が一時的に釣れなくなって
がっかりした記憶があります。

今日は非常に天気も良く、夏に戻ったかのような陽気でしたので、
カワハギ狙いのチョイ投げをしに豆アジのポイントへ行きました。
相変わらずピンギス星人ばかりで、今日はそこにハゼ君もプラスされました。
マゴチにとっては餌が豊富な最高のハンティングポイントでしょうね(^-^)
ここはマゴチも良く釣れるとのことですので大納得です。

■15:00頃 体長:約13cm
20120929_shirogisu27.JPG

■15:10頃 体長:約12cm
20120929_shirogisu28.JPG

■15:25頃 体長:約13cm
20120929_haze15.JPG

■15:30頃 体長:約11cm
20120929_haze16.JPG

■16:00頃 体長:約13cm
20120929_shirogisu29.JPG

■16:55頃 体長:約13cm
20120929_shirogisu30.JPG

■17:20頃 体長:約12cm
20120929_shirogisu31.JPG

というわけで、マゴチ餌の調達みたいな感じになりましたが(笑)
カワハギは未だ来ず、未練を残しつつ釣行終了しました。
飼育しているピンギス星人は、すこぶる元気です!オキアミをしっかり食べてます(^-^)

キビレ君狙いで色々

日時:2012年6月27日 20:00~22:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:シーバスx1、ハゼx1、メジナx1

今日は仕事帰りにみなとみらいでヘチ釣りです。
キビレ君狙いにてよく行くポイントから始めたのですが、
そこのポイントで少し様変わりした事態が起こっていまして、それが吉と出るか凶と出るか、
確認してみようと思ったのですが、なんだかゴミが結構漂っていて無理そうでしたので
少し場所を移動してから始めました。
するとすぐに小メジナ君と思われる当たりが来まして、しかしそれは乗らず、
もう一度小さい当たりが来たと思ったら小さなセイゴ君が釣れました。いつも通りです(笑)

■20:30頃 体長:約22cm
20120627_seabass118.JPG

少しずつ移動しながら探っていると、ボトムのほうですぐにまた小さな当たりが出まして、
今度は結構良いサイズのハゼ君が釣れました。

■20:40頃 体長:約15cm
20120627_haze14.JPG
うわぁ、ゼーハー君です(笑)グッドゼーハー君です。

その後少しダイナミックに移動しまして、
以前は良く釣れていたのですが震災以降あまり釣れなくなってしまったポイントに
移動しました。最初はやはり全然当たりが無く、ダメダメ君かな?と思ったら
モゾ…ッ!っと来まして、その後メジナ君特有の鋭い潜り込む引き…!
素晴らしい手応えと共に上がってきたのは
この辺りの名物、超ファットメジナ君でした~(笑)

■21:00頃 体長:約25cm
20120627_mejina162.JPG
すごい、この近辺のメジナ君は太ってます。
豊富な餌を食いまくり、サイズに似合わぬ重量感のファットメジナ君です(^-^)

その後は、ほぼみなとみらいを一周して、ずっとヘチを探っていったのですが、
それ以降は特に当たりはありませんでした。
最後に少しウキ釣りもやってみたのですが、特に反応はありませんでしたね~。
う~ん、キビレとかクロダイ様、いるにはいるんでしょうけれど、
狙って釣るのは難しいですね~。
カニとかで本気狙いしてみたいんですけど、ボウズが嫌でなかなかできません(笑)
でもいつかキビレ君or巨クロダイ様をゲットしたいものです。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

初ノーマルギンポ君

日時:2012年3月25日 7:00~10:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ハゼx2、ギンポx1

今日は久しぶりに川崎の釣り場へ行ってきました。
狙いは、投げ釣りにて戻りガレイをゲットすること!
釣り場に着き、さっそくジェット天秤+青イソメの3本針仕掛けを投入。
そしてカレイが掛かるのを待つと同時に、もう一本の竿でルアーをキャストし、
シーバス君もゲットしてしまおうと目論みました。
しかし、R-32をキャストして色んなレンジを探ってみましたが、どこも全く当たりなし!
仕方がないので、シーバス君はまだわずかに早いのかもしれない…ということであきらめ、
ルアーから天秤仕掛け+青イソメに付け替えて、足元の辺りに垂らしておきました。
ボウズ逃れ用ですが、カサゴ君などがかかってくれれば儲けものという感じです。

早朝でまだ空気がひんやりと冷たかったですが、日差しはポカポカと暖かく、
あきらかに春の陽気になりつつあります。
今までパッタリと影を潜めていたボラ君達も、元気に泳ぎ回るようになったみたいで、
たまにボラジャンプを「ダッパーン」とやり始めていました(笑)
海の様子は確実に変化してきているようですが…、
しかし、竿2本とも一向に当たりがありませんでした。
しばらくして、ふと足元の天秤仕掛けを上げてみると、何かゴミみたいのが付いてる…
と思ったら違いました、ハゼ君が付いてました~(笑)
相変わらず全く当たりなしで釣れます(笑)

■7:40頃 体長:約10cm
20120325_haze12.JPG
ここの釣り場はハゼ君が良く釣れます。
15cmくらいあると多少は鈴を鳴らして、プルプルと引くんですけどね~。

その後、またずっと当たりが無く、
ポカポカ日差しに少し眠くなってきた頃…、
足元に垂らしておいた竿が、鈴は鳴らないけどかすかに竿先がピクピクいっている
感じがしたので、引き上げてみると…、
わずかなプルプル感とともに、アナゴっぽい細長い魚が釣れました~!

■8:50頃 体長:約15cm
20120325_ginpo01_1.JPG 20120325_ginpo01_2.JPG 20120325_ginpo01_3.JPG
これは…!知っています、ギンポ君です!去年イソギンポ君が2匹釣れましたが、
「ギンポ」といえばこのノーマルギンポ君のことでしょう。

そういえば、去年釣れたイソギンポ君、最近調べているうちに
実はイソギンポの中でも「ニセカエルウオ」という種類なのではないか、
という疑惑が出てきました。
カエルウオっていう自体よくわからないのにニセカエルウオって何、って感じですが(笑)
しかしギンポ系の魚はベラ系の魚と同じように非常に多岐に渡っているので、
とりあえずひとまとめでイソギンポということにしておきます。

思わぬ初魚種に少しだけ嬉しくなりましたが、
本命のカレイは全く当たりがありませんでした。
その後、帰り際に引き上げた足元の竿にまた同じようなハゼ君が付いていて(笑)

■9:50頃 体長:約10cm
20120325_haze13.JPG

結局、投げ竿のほうは終始当たりの無いまま、撤退となりました。
カレイ狙いは惨敗に終わりましたが、しかしまだまだチャンスはあります。
5月くらいまでは釣れると聞いたことがあります。
というわけで、リベンジを誓いつつ、本日の釣行終了しました~。

午後、「国際フィッシングショー2012」へ行く、の部へつづく

ハゼのちメバリング

日時:2011年12月13日 13:00~17:00頃
天候:晴れ(風結構強い)
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:ジェット天秤仕掛け+青イソメ、ジグヘッド+ワーム
釣果:ハゼx1、メバルx1

今日は昼頃から、この前キス星人が釣れたポイントへ行ってみました。
狙いは投げ釣りでのカレイです。
ジェット天秤にて50mほど投げて、後はゆっくりミニ折りたたみ椅子に座って待ちます。
風が冷たくて身に染みますが、日差しがだいぶあるので意外と暖かいです。
最初は椅子に座って快適に本を読んだりしながらまったりしていました。
しかし、竿のほうが全く反応がなく、しばらくするといてもたっても居られなくなって、
何度もエサを付け替えては投げ直しました。
しかし、いくら頑張っても当たりは無く、快適な釣座とは裏腹に海は激渋の様相でした。

なんとその後3時間もの間、全く当たりなし、
竿先も風以外ではピクリともしませんでした。
カレイを釣るにはまだまだ水温が高いのでしょうか…?
色々考えながら、途方に暮れてしまいました…。

そしてだんだん日も傾きかけてきて、あまり日差しの恩恵が受けられなくなり
グッと寒さが増してきた頃…、急に鈴がシャリンと一回だけ鳴りました。
風かな…?と半信半疑で巻き上げてみると、結構な良型のハゼ君が釣れていました~!

■16:20頃 体長:約17cm
20111213_haze11.JPG
かなり立派なハゼ君。
カレイじゃなくて残念ですが、とりあえず釣れてくれて良かった。ありがとう!(^-^)

ハゼ君が釣れたところで、そこからはもう投げ釣りはあきらめました。
カレイ狙いはまたゆっくりチャレンジすることにして、
今度はメバリングに切り替えて再スタートです。
この釣り場はメバル君の実績も結構良く聞きます。
まだ日没前で辺りは明るく、気は早いですが、
ジグヘッドに頭をカットしたベビーサーディンを刺して、際から2mくらいのほぼ表層を
右へ左へと泳がせてみました。
すると2~3往復したところでなんと速攻で当たりが!
物凄い繊細なプルプル感で、極小メバル君が釣れました~!(^-^)
やはり居るメバル君!(^-^)ノ

■16:40頃 体長:約9cm
20111213_mebaru43_1.JPG 20111213_mebaru43_2.JPG
まだ明るいうちからワームに食い付いてくるとは…!
身体は小さくてもメバル君は果敢です(^-^)

俄然やる気が出てきた私は、猛然とワームを右へ左へ泳がせ、
すり足でゆっくりテクトロなどして必死にメバル君を誘いました。
しかしどんどん日が落ちてきて、それは良かったのですがしかし
なんとこの釣り場には全く常夜灯が無いことに気付きました。
今までこの釣り場では夜釣りをした事が無かったので気付きませんでしたが、
明かりらしい明かりが全くなく、夜になるともう完全に真っ暗になってしまいます。

風もいよいよ冷たくなって、しかもルアーの着水場所も見えないような
真っ暗な状態で釣りをするのが非常に心細く感じ、
メバリングがこれからというときに非常に悔しくはありましたが、しかし
撤退することとしました。

今日は結局またしてもカレイは釣れませんでしたが、
良型ハゼ君とそして何より、小さくてもメバリングで釣果をあげられたのは良かったです。
というわけで大満足のうちに本日の釣行終了しました。

ウインターキス星人

日時:2011年12月6日 10:00~13:00頃
天候:曇り(風強め)
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け、胴突き仕掛け+青イソメ
釣果:カニx1、キスx1、ハゼx1

今日は久しぶりに川崎方面の港湾部へ行ってきました。
晩春の頃、小物釣りを楽しんだポイントです。
今日は相変わらず極寒で、海風が強くて昼でもすごい寒さでした(T-T)

今日はがっつりカレイ狙いにて、
竿2本を片方は天秤、もう片方は胴突き仕掛けで投げ釣りです。
投げ釣りといっても、30m程度しか投げないチョイ投げ釣りですが(^-^)
産卵期のカレイはかなり岸に近いところでも釣れると聞いたことがあります。

というわけで、竿2本をぶっ込んで、
寒さに震えながら当たりが来るのを待っていたのですが、
10:30頃、エサを付け替えようと何気なく巻き上げた天秤の竿に、
小さな普通の「カニ」といしかいいようのないカニが掛かっていました(笑)

■10:30頃 体長:約4cm?
20111206_kani09.JPG
イソガニ?何ガニ?かわかりませんが、掛かってました(笑)

そして、エサを付け替えてまた竿を投入し、着底を待っていると…、
着底した…!と思った瞬間くらいに、ピククン…ッ!と小気味良い当たりが来ました!
とうとうカレイが来てしまった!手の平サイズの可愛いカレイさんゲットか~!?
などと思ったのですが、
プルプルいいながら上がってきたのは、なんと季節外れのキス星人でございました!

■10:40頃 体長:約18cm
20111206_kisu08_1.JPG 20111206_kisu08_2.JPG
越冬キス星人キタ~♪(^-^)
なかなか美味しそうなサイズです(笑)

キス星人は充分嬉しいのですが、
でもやはりカレイが釣りたい…!
祈るような気持ちで寒さに震えていたのですが、
その後は全然当たりが無く…
ガタガタいいながらエサを付け直しては投入を繰り返しました。
しばらく待っていると、
11:20頃、胴突きの竿の鈴がシャリーンと鳴りました!

手の平カレイか~!?
と喜びつつ巻いてみると、
なんと、すごく立派なハゼ君が釣れました~(^-^)

■11:20頃 体長:約15cm
20111206_haze10_1.JPG 20111206_haze10_2.JPG
立派なハゼ君です。
これも、食べたら美味しいんでしょうね~。

その後は、本格的に当たりが無くなって来てしまい、
海風も強く極寒にて、さらに雨も降り出す寸前といった感じだったので
後ろ髪を引かれつつも撤退しました。

というわけで、結局カレイの姿は拝めず
しかしキス星人と立派なハゼ君ゲットにて、本日の釣行終了しました。
いや~、本気で寒くなってきました。
でも、キス星人が釣れるぐらいですから、まだ水温は結構高いのでしょうか…?

灼熱のハゼ、そして…!

日時:2011年8月6日 10:30~13:00頃
天候:晴れ時々曇り(風少しあり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:メジナx1、ハゼx2

さあ~、休日です。
というわけで、今日は覚悟を決めて真夏のデイゲームに出陣してみました!
これほど暑い日の昼間なら普段釣れない何か素敵な魚が釣れるかもしれない、
ということで期待しながら出動しました。
いつものポイントに着いて、まずはゆっくり散歩をしながら釣具屋さんまで行き、
近くのオープンカフェでスズメに餌付けなどをしながらゆったりとアイスコーヒーを飲み、
釣具屋さんの開店一番でジャリメハーフを購入しました!
そしてまた散歩をしながらいつものポイントへ戻りました。
今日はハッキリ言ってヤバイです。念のため長袖を着て手袋もはめていますが、
この日差しで1、2時間も釣りすればあっという間にこんがりと日焼けしてしまうでしょう。
なので、ヘチで探り歩くのはあきらめて、竿を置き竿にして仕掛けを沈めておき、
自分は木の木陰で直射日光を避けながら待ちの釣りをすることにしました。

ぼーっと竿先を眺めていると、コッパ君が突っついているのか、
ビクッ!…ビクッ!と竿先がしょっちゅう動きます(笑)
そしてすぐにフッキングし、相変わらずの極小コッパ君が釣れました~(^-^)

■11:10頃 体長:約10cm
20110806_mejina126.JPG

ところで、散歩のときに以前黒猫三兄弟が居たポイントも行ってみたのですが、
そこで海の様子を見てみると、水面がとんでもないことになっていました。
5cmくらいしかないような極小コッパ君の群れがすごい数泳いでいたのです。

20110806_1.JPG 20110806_2.JPG
こ~んな状態です。

おそらくこれ全部メジナ君の稚魚です。
こんなのがいたるところに群れをなしていましたから、本当にすごい数です。
みなとみらいはメジナ君の一大生育地帯と化しているのは明らかです。
チーバス君の数もすごいですが、メジナ君も半端ありません。

その後引き続き仕掛けをぶっこんで放置していたのですが、
こんなに灼熱の陽気なのに、木陰に入ると気持ち良い風を感じてなかなか快適です。
爽やかな夏の涼を得て、このまま昼寝でもしてしまいたいという気持ちになりました。
実際向こうの木陰で昼寝をしているカップルやズタボロの衣服を着たおじさんも居ました。

それにしても、この運河は本当にボラの数もすごいです。
夜ではわからなかったような巨ボラの群れが何度も通り過ぎて行きました。
写真は撮っていませんがコッパ君の稚魚の群れもかなり居て、
なんとシマダイの稚魚と思われる白黒縞の小さな魚も確認できました!
昼間は水が澄んでいるときは水中の様子が色々目視できて楽しいですね(^-^)

その後、ヘチ際はコッパ君のアタックが激しすぎるので、
落とし込み仕掛けをシュッ!と少し前に投げて底に着けてみました。
するとかすかに竿先が動いて、ハゼ君が釣れました~(^-^)

■12:00頃 体長:約12cm
20110806_haze08_1.JPG 20110806_haze08_2.JPG
グッドなハゼ君(^-^)
地面が灼熱になっているため、急いで写真撮ってリリースしました(^-^;)

その後またすぐ連続で小さめのハゼ君が釣れました。

■12:00頃 体長:約8cm
20110806_haze09.JPG

2匹目のハゼ君が釣れた時、活きハゼの泳がせでマゴチ星人を狙ってみようか…!
などと一瞬思ったのですが、おそらくここは底が砂地ではないため、
マゴチ星人もいないでしょうし、ハゼ君のつぶらな瞳に見つめられ
リリースせざるを得ませんでした(笑)
いつかマゴチやヒラメをルアーで釣ってみたいものです。
そのうちサーフに出動する必要がありそうです。

その後も木陰でぼーっとしていたのですが、
さすがに空腹で喉もからからになってきたので、潔く撤退することにしました。

帰りにも色々と海の状態を確認しながら帰るのですが、
ある場所でおじさんがじーっと海を凝視しているのを目撃しました。
何かな~?と思って私も見てみると…、
衝撃の光景を目にしました…!!
大きめの魚が水面近くを群れをなして泳いでいたのです!
…そしてその魚をよく見ると…、なんと全てクロダイ様ではないですか!!!
ひゃ~っ!と思いながらまたいっそいで竿を出し(笑)
カラスガイのルアーを装着してクロダイ様の群れに静かに落としてみました。
喉の渇きが絶頂でしたが、とても居てもたってもいられませんでした。

20110806_3.JPG 20110806_4.JPG
太陽と雲が反射して見辛いですが、見えるでしょうか?クロダイ様の群れ。

こんなにクロダイ様が無防備に水面付近を、しかも10匹以上の群れで泳いでいるとは。
サイズ的にはだいたい30~40cmくらいでしょうか。
しかしよく見ると「年無し」と呼ばれる50cm超のランカーサイズも数匹居そうでした。
足場が高く水面が遠くてサイズは目算し辛かったですが。

で、30分ほど色々とやってみたのですが、結局諦めました。
何やっても食って来ません。というか全く興味も示しません(笑)
気付かせようとちょっと強めにポチャン!と仕掛けを落としてみると、
ものすごい敏感さで散ってしまうくせに、カラスガイをすぐ側に漂わせてみても
フ~ン?って感じで全く知らん顔です(笑)
これは、手強いですわ大人クロダイ様…(^-^;)
ちっこいのは去年の秋頃夜に簡単に釣れたのですが(^-^;)

まあ、見えているクロダイ様を釣るのは至難の業である、とよく聞きますし、
おそらく今は食い気がなく、避暑地でゆっくり休んでいる的な感じなのでしょう。

いや~、帰る途中で思わず大興奮してしまいましたが、
しかしまた今晩ここに来て、今度は少し遠くも探れるウキ釣りにて
クロダイ様狙いの釣りをしてみよう、と決心しました。

というわけで、大満足&大興奮の真夏のデイゲーム、終了しました~(^-^)
夜の部へつづく

チーバス君の猛攻

日時:2011年7月17日 19:30~22:00頃
天候:晴れ(風結構強い)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:メジナx5、シーバスx5、ハゼx1

今日も昨日とほぼ同じパターンで行ってきました。
少し違うのは、釣行の前に小一時間ほど横浜スタジアムで野球観戦をした
ということぐらいでしょうか(笑)
特に野球が好きということも無いのですが、日が落ちるころまで観戦しました。
あと、今日はだいぶ釣り人が多かったです。
ヘチ行脚しているらしいファミリーの方とか、その他ヘチアングラーが3人ぐらい
私の側で探って行きました。
ファミリーのお父さんと女の子、そして若めの単独ヘチ師の人に話しかけられたので、
メジナ君の小さいの等が沢山釣れる旨、連絡しておきました。

今日の釣果としては、まあ昨日とあまり大差なく、
相変わらずコッパ君が当たりまくり釣れまくりなのと、
あとは落とす度にシーバス君の稚魚チーバス君がジャリメを突付きまくって、
ある種のプチチーバス祭り状態でした。
これが全部50cmくらいのシーバスだったら…、垂涎ものなのですが…(笑)
あと合間に小さなハゼも釣れました~。
またメバル君の稚魚が…!と思ったらハゼ君でした(^-^)

しかしチーバス君も本当に物凄い数居ますね。
ヘチ際もそうですが、運河の真ん中辺りを良く見てみるとチーバス君らしきものが
物凄い数でパチャパチャやっているのが確認できます。
これがみんな40cm以上とかに育ったら…。フフフ…(゚∀゚)

というわけで、コッパ君狙いのはずがチーバス君の猛攻にタジタジになりつつ
本日の釣行終了しました~。

■19:40頃 体長:約14cm
20110717_mejina104.JPG

■19:50頃 体長:約14cm
20110717_mejina105.JPG

■20:00頃 体長:約15cm
20110717_seabass31.JPG
これでもまあまあ良い型に思えてしまう…(笑)チーバス君の猛攻恐るべしです(^-^;)

■20:20頃 体長:約9cm
20110717_haze07_1.JPG 20110717_haze07_2.JPG
ハゼ君釣れました~!(^-^)

■20:30頃 体長:約18cm
20110717_mejina106.JPG

■20:40頃 体長:約11cm
20110717_seabass32.JPG

■20:40頃 体長:約15cm
20110717_mejina107.JPG
チーバス君が釣れた後、落としたら即また今度はコッパ君が釣れました。

■20:50頃 体長:約11cm
20110717_seabass33_1.JPG 20110717_seabass33_2.JPG
ちっちゃ~(^-^;)

■21:00頃 体長:約12cm
20110717_seabass34.JPG

■21:10頃 体長:約14cm
20110717_mejina108.JPG

■21:40頃 体長:約10cm
20110717_seabass35.JPG
最後まで、極小(^-^;)

デイ小物釣り(小物すぎ)

日時:2011年6月10日 9:30~11:30頃、16:00~19:00頃
天候:曇り→雨(強風)
場所:川崎市(港湾部)、横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ、サビキ仕掛け
釣果:ハゼx5、ウミタナゴx1、カサゴx1、イソギンポx1

今日は仕事が休みだったので、さっそく車で川崎へサヨリを狙いに行きました。
しかし、相変わらずサヨリの回遊タイミングとははち合わず、
全く当たりなしでございました(T-T)
その釣り場は早々に諦め、すぐ近くにある、初めて釣行する釣り場へ行ってみました。
以前に偵察に来たことはあったのですが、実釣は初めてです。
それにしても、川崎の釣り場にいるネコ君は実に人懐っこく可愛いですね。
サヨリは釣れませんでしたがネコ君に癒されまくりました(笑)

■ネコ君
20110610_nekokun_1.JPG 20110610_nekokun_2.JPG
私が座っているとそばに寄って来てニャ~ンって感じで頭をすり寄せて甘えてきます。
なでてやると、この表情…(笑)
可愛すぎる…(*^-^*)
私のホーム釣り場にいるネコ君とは野性味が違いすぎます(笑)

さあそして初釣行の釣り場なのですが、
もう日がかなり昇ってしまい、マズメ時のような釣りはできなさそうでしたので
とりあえず極小ハリと細ハリスで小物狙いのヘチ釣りをしてみることにしました。
同時に小さめのサビキ仕掛けを垂らして放置しておきました。
最近青物の小物が少し来出しているとのことだったので。
ヘチを色々探っていると、しばらくしてかすかなプル…っとした当たりを感じました。
シーバスもやっているロッドにスピニングリールでも、何とか当たりを感じることができる
ギリギリの極小当たりです。
風がかなり強かったですが、それでも風とは明らかに違う手応えが伝わってきます。
プル…を何度か感じた後、竿を上げてみると、何かゴミのようなものが付いていました。
いや違う、よく見ると極小のハゼ君でした~(笑)

■10:20頃 体長:約7cm
20110610_haze02.jpg
ちっちゃ(笑)小物すぎですね(笑)

その後も同じような感じでハゼ君が当たり…

■10:40頃 体長:約7.5cm
20110610_haze03.jpg
同じ?(笑)というかさっきのですか?見分けつきません(笑)

■11:10頃 体長:約7.5cm
20110610_haze04.jpg
サイズ計るのが申し訳ないぐらいの…(笑)

■11:30頃 体長:約7.5cm
20110610_haze05_1.jpg 20110610_haze05_2.jpg
また…。しかも写真撮ってたら落下してしまいました(笑)そのままつまんでリリース。

あまりにも小物過ぎるので、後もう一匹釣ったら撤退しようと思っていたところ、
放置していたサビキの竿の鈴がいきなりシャリリン!と鳴りました!
竿先がククッ!ククッ!と曲がっています。
おおぉ、何か、ちゃんとしたのがキタ~(゚∀゚)ノ
と思って引き上げてみると、超お久しぶりのウミタナゴさんが釣れました~(^-^)

■11:40頃 体長:約22cm
20110610_umitanago02_1.jpg 20110610_umitanago02_2.jpg 20110610_umitanago02_3.jpg
川崎辺りはウミタナゴ豊富ですね~(^-^)
この間のキス星人釣りの時に、手の甲がだいぶ日焼けしてしまったので、
日中は日焼けしないよう、アングラー手袋装着です。

とりあえず最後にちゃんとした魚が釣れて(笑)悔いも無く一旦撤退しました。

少し休憩してから、今度はホーム釣り場へ再度小物釣りに出動しました。
曇りでコンディションもいいし、平日で空いてて最高なので一日中釣り三昧です。
とりあえずまたサビキを垂らし、根のある場所を小物仕掛けで探って行きました。
夕マズメ時なので大きいのがかかってハリスを切られるのが恐ろしかったですが(^-^;)

しばらく探っていると…

■16:20頃 体長:約7.5cm
20110610_haze06_1.jpg 20110610_haze06_2.jpg
こっちでもまた、ハゼ君(笑)
いっぱいいるんですね~。さっきとは少し模様が違います。

そして、そのすぐ後。
お…!

■16:30頃 体長:約8cm
20110610_kasago12_2.jpg 20110610_kasago12_3.jpg
これは、完璧にカサゴ君だ~!ソイ君かもしれませんが。稚魚可愛え~(^-^)
アップで撮ると、小さくても実に緻密にカサゴ君してます(^-^)

隣でおじさん達がメジナ君爆りまくってる横で、
メジナ君かからないでくれ~かからないでくれ~、と必死に小物釣りです(笑)
コッパグレ君だったら来てくれ~(^-^)ノ
または小さいアイナメとかシマダイ、来て下さい!(゚∀゚)ノ

という感じでしばらくまた探っていると…、
極小当たりでまた何か上がってきました。

…ん?(笑)
だ、誰…?(笑)

■17:20頃 体長:約9cm
20110610_isoginpo01_1.jpg 20110610_isoginpo01_2.jpg 20110610_isoginpo01_3.jpg
何ですかこのお方は~!(笑)
変な触覚みたいなのあるし、ハゼ?でもないしアイナメ?でももちろんないし、
新種ダボハゼアンコウ?ですか?
もしや、本当に宇宙から来た方でしょうか…?(^-^;)

で、帰ってから調べてみたところ、
どうやら「イソギンポ」という魚らしいです。いや~、キモイです(笑)
根の中にこんな魚達が潜んでいるとは、全く知りませんでした。
小さいハリでやると、色々掛かってくるんですね~。
小物釣りもなかなか面白いです。タモも要らないですし(^-^)
デカイの掛かったら終わりというスリリングさもありますし(笑)

イソギンポが釣れた後も少し粘ったのですが、
小さいコバエみたいなのが異常発生し、しかも雨まで来始めたので
逃げるように撤退しました。

というわけで、小さすぎる小物釣り、気持ち悪い新魚種も釣れて(笑)
大満足の内に終了しました~(^-^)

クロダイ様!!!

日時:2010年9月18日 19:00~22:00頃
潮汐:若潮
天候:晴れ(ほぼ無風)、気温29℃⇔24℃
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:クロダイx3、メジナx1、シーバスx2、ハゼx1

今日は夕方ぐらいから、本牧海釣り施設へ行ったのですが、
19時で閉まる上にファミリーでごった返しており、あえなくボウズ。
入場するだけで900円取られるのに…、無念です(T-T)
海釣り施設から18:30頃撤退し、このままでは引き下がれぬわ!
と、そのまま車でみなとみらいへ直行しました。

海釣り施設で購入した青イソメを装着し、いつものポイントで落とし込んでいきます。
一旦底に着け、ちょっと上を探っているといきなり初っ端から、ビクン!と当たりが!
竿を上げてみると、青イソメ君が半分くらい食い千切られています。
う~ん、魚がいる…!
期待を膨らませつつまた落とし込んでいくと、
またビクン!と当たりがあり、今度は確実にフッキングしました。
暴れ方が今まで感じた事の無い感触で、小さそうですが何か変な感じがしました。
シーバス君のググン、とも違うし、メジナ君のブルブル!とも違う。
抜き上げてみると、あまり見たことの無い魚体がキラっと光りました。
小さい海タナゴ的な何かかな?、と思いライトで照らしてみると…

こ、ここ、これは!!!!!

クロダイ様ではないですか!!!
いや、キビレ?とかいうやつでしょうか!?

ものすごい小さくて、15cmくらいしかありませんが、
クロダイかキビレのどちらかであることは間違いないでしょう。
手に乗せてみたりして、色々観察してみると、
まずヒレが黄色くないのと、そして体に綺麗な黒い縞模様がある。
このことから、クロダイ様である!と私は判定しました。
とうとうきてしまった。クロダイ様が釣れてしまった~!(^-^)
超小さいミニクロダイ様ですが(笑)

興奮絶頂のまま、上の空で落とし込みを続けていると、
またすぐに、ブルブル!と激しい当たりが!
これは、確実にメジナ君です。
ハッ!っと抜き上げてみると、やはりメジナ君。
しかもかなり太った25cmくらいの良型です(^-^)
今日はヤバイです!クロダイ様釣れてしまうし、かなり爆釣の予感です。

実際に、またその15分後くらいに、超小さいミニシーバス君が釣れ、
さらに30後くらいに、またミニシーバス君が釣れました。
落とすと必ず一回は当たりがあるような状況で、
青イソメ君がどんどん無くなっていきます。こんな熱い状況は今までで初めてです。

その後、また入念に落とし込んでいくと、
20:40分頃、また変な暴れ方をする魚が掛かりました!
抜きあげると…、え!!またクロダイ様です!
しかも、さっきのとほとんど大きさも変わりません。
というか、リリースしたさっきの子がまた掛かったのでしょうか(笑)
いや、しかし、ライトで照らしてよく見てみると、
今度のは縞はちゃんとありますが、ヒレがだいぶ黄色いです。
今度はキビレの子供か!!
メジャーで測ってみると、大きさもさっきのよりわずかですが大きいようです。
なんでしょう今日は。魚達が異常にいっぱい居て活性も高いです。すごいです。

その後、21:00頃、また変な魚が釣れたと思ったら
今度は可愛いハゼ君でした~(^-^)ハゼ君もお初です。
いや本当になんなんでしょう今日は。祭りか…!?

そして21:20頃、最後に止めのトリプルクロダイ様!(笑)
というか、またさっきのと同じようなサイズです。
リリースした子がまた掛かったとしか思えません(笑)
みなとみらい周辺には今、クロダイ様の子供の群れが入り込んでいるのでしょうか。
最後のクロダイ様は、よーく観察してみようと思い、
近くの建物内に走って持って行き明るいところで見てみました。
ヒレも黄色くないし、細かい鱗に綺麗な縞模様。これは文句無く確実にクロダイ様でしょう。

その後、22:00くらいまで粘り、青イソメが無くなったので終了しました。
うーん、今日はすごい!!
小さい子供ばかりでしたが、サビキ以外でこんなに釣れたのは初めてです!
大満足の放心状態で、本日の釣行終了しました!
ホワ~ン…(゚∀゚)

■19:00頃 体長:約14cm
お初です!!陸っぱりの王者、クロダイ様です!
まだ小さい子供ですが、気品が漂ってます(^-^)
20100918_kurodai01_1.JPG 20100918_kurodai01_2.JPG
20100918_kurodai01_3.JPG 20100918_kurodai01_4.JPG

■19:10頃 体長:約25cm
かなりメタボなメジナ君(笑)
川に居る野生の鯉並みに太ってます(笑)
20100918_mejina07_1.JPG 20100918_mejina07_2.JPG

■19:30頃 体長:約21cm
ミニシーバス君。
セイゴ君でも、形はしっかりシーバスしているというか、なんか格好良いです(^-^)
20100918_seabass10.JPG

■20:00頃 体長:約23cm
20100918_seabass11.JPG

■20:40頃 体長:約15cm
クロダイ?キビレ?…正直判断が付きません(^-^;)
20100918_kurodai02_1.JPG 20100918_kurodai02_2.JPG

■21:00頃 体長:約12cm
お初ハゼ君です!(^-^)
20100918_haze01_1.JPG 20100918_haze01_2.JPG 20100918_haze01_3.JPG

■21:20頃 体長:約15cm
トドメのクロダイ様!
明るいところで確認すると、やはり確実に黒鯛であると確信できます。
写真撮って急いで走ってリリースしにいきました。
夜に恋人達が行き交う中、魚を持って小走りする状況なんて、
一年前は想像もしませんでした(笑)
20100918_kurodai03_1.JPG 20100918_kurodai03_2.JPG
20100918_kurodai03_3.JPG 20100918_kurodai03_4.JPG

追記:ネットで黒鯛(チヌ)とキビレ(キチヌ)の見分け方を調べてみたのですが、
縞とかヒレの色とかよりも、鱗の大きさで判断するのが確実のようです。
背ビレから横線までの鱗の状態から判断すると、
今回釣った3匹はなんと全てクロダイ様のようです!グッド!!
しかし、そうなると今度はむしろキビレも釣りたくなってきますね(笑)