磯ジギング不発

日時:2016年6月22日 15:00~18:30頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、ウキサビキ仕掛け+コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:ホンベラx1、ウミタナゴx1、キュウセンx1、メジナx1、サバx3、シマアジx1

今日はいつも行く三浦の磯からさらに少し奥地へと行ってやってみました!
こんな感じの素晴らしい場所です!
20160622_1 20160622_2
イイ!(゚∀゚)
まさに、磯!って感じで非常に釣れそうですよね。しかし、その分危険な場所ですので、落ちたりしないよう細心の注意を払って釣行しました。こういうところではライフジャケットを着るのがマストですね。

さっそくコマセを作ってオキアミ付けエサでウキ釣りを開始したのですが、見た目の素晴らしさに反して、釣れる魚はいつもの磯とあまり変わらず…(笑)

■「ホンベラ」 約15cm
20160622_honbera08

■「ウミタナゴ」 約16cm
20160622_umitanago30

■「キュウセン」 約18cm
20160622_kyuusen19

■「メジナ」 約15cm
20160622_mejina227

いつもの…!って感じの顔ぶれがポツポツと釣れました。
針を大きくすると餌取りは釣れてこないのですが、まさに餌だけ取られる状況が頻発するだけで、大物だけが食ってくるようになるわけではありません!(>-<)
やはりもうちょっと水深のある急に深くなってる磯で、深いところを攻めないと、良型オナガ君とかは難しいでしょうか…!

ウキ釣りは放置気味にしまして、むしろ同時にやっていた磯からのライトショアジギングに夢中になっていたのですが、しかしこちらは終始当たりすらなく不発に終わってしまいました。それでもキャストしながらのワクワク感は素晴らしいですね。ガツンと来て豪快に走る青物の手応えが、いつ来るかわからないのですから(^-^)

夕方頃からはウキ釣りをウキサビキに変更してやってみたのですが、やはり今日も小サバの群れが回って来まして、小サバ君と、そして今日もまたシマアジの子供が釣れましたよ~(^-^)

■「サバ」 約15cm
20160622_saba99

■「シマアジ」 約13cm
20160622_shimaaji02
シマアジ君。もう少し大きいのが釣れたらぜひ持ち帰って食べたいですね。シマアジのお刺身、最高ですからね~(^-^)

■「サバ」 約16cm
20160622_saba100

■「サバ」 約17cm
20160622_saba101

サビキだけ本気でやってたら50匹近くは釣れたでしょうけど、ジギングをメインに、むしろサビキはあまり釣れないようにセーブしながらやっていたのでこの程度でした(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
今度はもう少し水深のある磯ポイントにチャレンジしてみようかと思います!

初シマアジ&トウゴロウイワシ!

日時:2016年6月7日 14:30~18:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:メジナx5、キュウセンx2、スズメダイx1、シマアジx1、トウゴロウイワシx1、ウミタナゴx1、サバx3

今日もまた三浦の磯へ行ってきました(^-^)
いつも通り午後遅めのスタートですが、今日は曇りがちで暑くもなく、風も弱めで状況としてはなかなか良い感じです(^-^)
さっそくコマセを作って撒きながら探っていくと、すぐにコッパグレ君が釣れました~(^-^)

■「メジナ」 約13cm
20160607_mejina222

続いてベラさん。

■「キュウセン」 約16cm
20160607_kyuusen17

そしてグレ、キュウセンともう一度繰り返すように釣れて来ました(^-^)

■「メジナ」 約17cm
20160607_mejina223

■「キュウセン」 約14cm
20160607_kyuusen18

その後コッパ君2連続!

■「メジナ」 約15cm
20160607_mejina224

■「メジナ」 約15cm
20160607_mejina225

マクロ撮影だとメジナ君の鱗まで緻密に撮れます。実際のサイズは解像度「4288×2416」もある大きな写真ですから、100%にして見るととんでもなく細かいところまで撮れてます!(^-^)安いデジカメでもこの解像度ですからすごいですよね~。

コマセに魚が寄りまくっており、仕掛けを投入した瞬間にウキが沈むのですが、小さい魚にオキアミが突かれ取られてばかりになってきたので、仕掛けをウキ釣りからサビキ状になっている極小針に変えました。

するとまたすぐにヒットがあり、コッパ君とスズメダイ君がダブルで掛かりました(^-^)

■「メジナ」 約13cm、「スズメダイ」 約12cm
20160607_mejina226_suzumedai02_1 20160607_suzumedai02_2

その後、同じようにサビキ状の極小針に細かく千切ったオキアミを付けたものを投入していくと、今度は小さな青物らしき魚が掛かりました!
おぉ、やった、豆アジが回ってきた~!(^-^)…と喜んだのですが、良く見るとなんだか顔がアジとは違う…。
こ、これは…!お初にお目にかかります!伝説の超美味魚シマアジ君ではないですか~!

■「シマアジ」 約12cm
20160607_shimaaji01_1 20160607_shimaaji01_2 20160607_shimaaji01_3
豆シマアジ君です!以前職場の近くのお寿司屋さんでシマアジを食べたことがありますが、めちゃめちゃ美味しかったのを覚えています。こんなのも居るとは、さすが三浦(^-^)

そして次に、今度はイワシが釣れた~!…と思ったらまた何か違う…!
カタクチイワシ等とは明らかに違って、上から見ると体が太くしっかりしていて、まるでボラとイワシを掛け合わせたかのような魚でした。
帰宅してから調べてみたら、これはどうやらトウゴロウイワシで間違いないようです!初魚種!

■「トウゴロウイワシ」 約14cm
20160607_tougorouiwashi01_1 20160607_tougorouiwashi01_2 20160607_tougorouiwashi01_3
暴れて上手く測れませんでしたが、14cmくらいありました。イワシって色んな種類が居ますね。カタクチ、マイワシ、ウルメ、トウゴロウ。特にこのトウゴロウは明らかに違う特徴的な身体です。

その後、単発で小さなウミタナさん。

■「ウミタナゴ」 約14cm
20160607_umitanago29

そしてその後は、海面がやけに騒がしくなりまして、何かと思ったら小サバの群れが大量に寄って来たようでした。
すぐに普通のサビキに切り替えまして小サバを釣りまくろうと思ったのですが、意外とそんなに掛からずに、3匹釣ったところで18時のタイムアップになってしまいました。

■「サバ」 約12cm、約12cm
20160607_saba94-95_1 20160607_saba94-95_2

■「サバ」 約13cm
20160607_saba96_1 20160607_saba96_2

サバもマサバとゴマサバがありますけど、横の点線模様があるかないかの違いで見分けます。正直どっちか判断付かない場合も多々ありますが(笑)

というわけで、七目釣りを達成し、さらに初魚種も2種釣れて、大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

三浦で磯釣り&三崎港で漬け丼

日時:2016年5月24日 13:00~16:00頃
天候:晴れ(風強め)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+アミコマセ)
釣果:ササノハベラx1、メジナx1、ウミタナゴx1、アイゴx1

先週に味を占めて、今日はまた三浦へ磯釣りをしにやって来ました(^-^)
今日も結局午前中には辿り着くことができず、午後からのスタートとなりました(笑)前回より多少風が強くてやり辛いです。今日は日没まで5時間以上は頑張ろうと思い、コマセを倍の二袋持って来まして、砕いた冷凍アミコマセまで買ってきました!
20160524_1

まずは配合コマセ「チヌベスト」とクラッシュ冷凍アミエビを海水と混ぜてまして、事前に撒いておきました。するとすぐに小魚がたくさん寄って来るのが目視できました…(笑)自ら餌取り地獄を招かなくてはならないこのジレンマ…(笑)でも、小魚が騒いでいるのにつられて大物も寄って来る…、はずです!
そして仕掛けを投入すると速攻でヒットが来まして、規定通りのササノハベラさんが釣れました~(^-^)

■「ササノハベラ」 約14cm
20160524_sasanohabera07
そして餌取りと格闘しながらしばらくやっていると、私の少し後ろくらいに年配の釣り師の方が来まして、磯釣りを始めましたので、また色々と話して釣り場の情報等を伺うことができました(^-^)
そうこうしているうちに、ウキが消し込む良い当たりが来まして、コッパグレ君が釣れました~(^-^)

■「メジナ」 約17cm
20160524_mejina213
このクラスでも十分良い引きです(^-^)

そしてその後、今度はやたらと横に走る魚が掛かりまして、何だ!?っと思ったら良型のウミタナさんでした!

■「ウミタナゴ」 約22cm
20160524_umitanago28
良型ウミタナさん!

年配釣り師の方が、ウミタナさんは美味しいから逃がすなら貰いたいと仰ったので、快く差し上げました(^-^)
ウミタナさんは煮付けで食べるそうです。なかなか美味とのこと…!

その後、またもウキが一瞬で消し込まれまして、今までにないすごい引きの魚が掛かりました!良型グレ…ほどは鋭くありませんがやたら泳力のあるこの感じはまさか本命クロダイ様…!?と高揚しながら巻いてみると…、見たことのある平べったくて茶色い魚体…!
またアイゴさんでした~!前回にも増して超デカイ!(笑)

■「アイゴ」 約32cm
20160524_aigo10
デカッ!(笑)なぜここはこんなにもアイゴさんが良く育っているのでしょうか(笑)

その直後に年配の方も良型アイゴを掛けてタモング寸前にバラしていました。アイゴは群れでいますから、このサイズのがたくさんいるとしたら、結構面白いかもしれませんね!アイゴさんはその平べったい体系的にもすごい良く引く魚ですしね(^-^)
年配の方は、アイゴも美味しい魚だから是非欲しいと仰いましたので、これも快く差し上げました(^-^)
三浦辺りの魚ならどれ食べても美味しいでしょうね~(^-^)
コマセをたっぷり吸収して太っていますしね…(笑)

と、そこまでは調子良かったのですが、その後どんどん風が強くなっていきまして、仕掛けが流されて付けエサのオキアミもすぐ取れてしまうような状況になってしまい、さらには波もザッパーンになってきて最終的に私の靴とパンツが潮水に浸かる事態にまで発展しまして、急遽予定を変更して16時頃には逃げるように撤退しました(^-^;)

夕マズメまで頑張る予定だったのですが、自然の力には勝てず、無念の撤退となりました。配合コマセが一袋余ってしまいましたが、保管が効きますし次回以降に持ち越そうと思います。

そしてその後、せっかく近いし三崎マグロを食して帰ろうと思いまして、三崎港へ行きました。
以前行った「魚音」は時間的にもう閉まっていましたので、今日は「庄和丸」というお店でいただきました。
だいぶ悩んだ挙句、「マグロの漬け丼」と「マグロカツ」を注文(^-^)
20160524_2 20160524_3
どうでしょう、この最強な感じ!(^-^)

今日は車なのでお酒はいけませんでしたが、漬け丼もマグロカツもほっぺた落ちるくらい美味しかったですよ!くぅ~(^-^)
京急の「三崎マグロきっぷ」に組み込まれているようなお店はたぶんハズレないですね!「魚音」も今回の「庄和丸」も、マグロの美味しさが半端ないです!素晴らしい!(^-^)
そのうちまたまぐろ切符で来てお酒もクイッとやりつつ楽しみたいですね(笑)(^-^)

というわけで、本日の磯釣り&三崎マグロ、終了しました~(笑)

サビキの秋!DHAの秋!

日時:2015年10月20日 8:00~12:00、14:00~18:00頃
天候:晴れ(風結多少あり)
場所:相模湾(港湾部)
仕掛:ウキサビキ仕掛け+配合コマセ、アミコマセ
釣果:アイゴx5、ウルメイワシx2、ヒイラギx2、ウミタナゴx1、マアジx2

更新が遅くなってしまいましたが、実は先週私のパソコンが逝ってしまいまして、新しいパソコンを購入する事態となっておりました(笑)性能アップでサクサクです!(^-^)そして同時にOSをWindows10にしてしまいました!わ~い、色々新しい!(笑)(^-^)
そしてなんと先週は私のスマホまで絶不調になりまして、勢いに乗ってスマホも新しいのを買ってしまうという、すごい出費の一週間でございました~(゚∀゚;)ヒィー
スマホは咄嗟の雨天釣行などにも備えて高い防水性能のものです(笑)

そういえば、シーバス君が絶不調にて先週は逃避行も兼ねた相模湾サビキング釣行をしてきたのですが、美味しそうなイワシとアジが釣れましたよ!(^-^)

「朝の釣景」 ~逆光~
20151020_1.jpg 20151020_2.jpg

食べるための釣り!大好きなサビキングにて豊富なDHAの晩御飯をゲットせよ!というテーマで一日中釣りをしてきました(笑)
サビキって楽しいですよね~、あまり深いことは考えず、タナ取りくらいであとは回遊を待ってコマセで寄せる!私は特にウキサビキングが好きです。投げサビキとも呼ばれるあれです。サバ等の元気な青物が掛かった時にフッと消し込まれるデカウキ…!あの瞬間がたまらないんですよね~(^-^)
もちろんテクニカルなルアーフィッシングも楽しいですが、何も考えないのんびり釣行も癒しとして必要です(笑)

相模湾の釣り場に8時頃到着しましてスタート。いつも通り朝マズメの時間帯は逃しました(笑)岸際を見てみると、小魚がウジャウジャ泳いでいます。ほぼ全てがアイゴの幼魚のようです。ウリボーとかコッパメジナ君も少し混ざっているようですが。
さっそくウキサビキにて攻めてみると、すぐにウキがピクピクと変な動きをして、アイゴ君がヒットしてきました。岸から近いところや表層付近にコマセカゴ&サビキを入れてしまうとあっという間にアイゴの群れに巻き込まれてすごい状況になります(^-^;)

■「アイゴ」 約8cm
20151020_aigo04.jpg

■「アイゴ」 約10cm
20151020_aigo05.jpg

■「アイゴ」 約9cm
20151020_aigo06.jpg

朝っぱらからアイゴ地獄に突入して先が思いやられましたが、ウキ止めゴムをずらしてタナをほぼボトム付近に取り、なんとかアイゴの攻撃をかわしていきました。そして、10時過ぎくらいになった頃…、急に今までとは違うすごい勢いでウキが沈みました!
やっと何かまともな青物が来たか~!と喜んで上げてみると、おぉ~!素晴らしい立派なウルメイワシ君でした!(^-^)

■「ウルメイワシ」 約16cm
20151020_urumeiwashi03.jpg
美味しそうなのキタ~♪(゚∀゚)
It’s a DHA!(゚∀゚)ハッ!

そしてすかさず同じ場所にもう一度投入し、すぐにもう一匹ウルメ君をゲット!(^-^)

■「ウルメイワシ」 約17cm
20151020_urumeiwashi04.jpg

その後ちょっともたついてたら、回遊が終わってしまいました(>-<)
そして油断してたらすかさずアイゴが釣れてしまうという…(笑)

■「アイゴ」 約9cm、約11cm
20151020_aigo07-08.jpg
…うわ~ん(T-T)

引き続きボトム付近を狙っていると、アイゴっぽい感じでウキがわずかにピクピクなったため、とうとうアイゴ軍がボトムにまで進駐してきたか!と脅威を感じたのですが、上げてみたらミニヒイラギさんでした~(^-^)

■「ヒイラギ」 約7cm
20151020_hiiragi34.jpg
ちっさ(^-^)

■「ヒイラギ」 約6cm
20151020_hiiragi35.jpg
そしてさらに小さいヒイラギさん(笑)

その後は、お昼になったので昼食&休憩を取りまして、14時頃から後半戦スタートしました。
後半戦の最初は少し移動して違う場所でやったのですが、そこはウミタナさん地獄になっていてすぐに逃げ帰ってきました~(笑)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20151020_umitanago27.jpg

そしてその後はだんだん日が傾いてきて、絶好のアジ回遊待ち状況になってきました!
17時くらいでしょうか、またデカウキがしっかり沈みまして、とうとうキタか!と思ったらちゃんと思惑通りのマアジ君でした~!よし!!

■「マアジ」 約13cm
20151020_aji30.jpg
サイズは小さいですが…、アジが釣れるととにかく嬉しいです!(^-^)
なぜこんなに嬉しいのか。たぶん美味しいからでしょう!(゚∀゚)

そして同じ場所でガンガンウキが沈むようになり、一回ポロリバラシを挟んだ後に、少し大きいアジゲットしました(^-^)

■「マアジ」 約15cm
20151020_aji31_1.jpg 20151020_aji31_2.jpg
イイデスネー!(゚∀゚)

そんなこんなやってるうちに日が沈んでしまいまして、その後は鯵天とワームで少しアジングもやってみたのですが、一回当たりがあって即バラシしただけでタイムアップして終了してしまいました。

いや~、今日は昼休み挟んだとはいえ朝から一日中釣りをして満足いきました(^-^)
釣果はあまり良くはありませんでしたが、イワシとアジはお昼にコンビニで買った氷&海水でキンキンに冷やして持ち帰りました(^-^)
どちらも塩焼きにして食べたのですが、ウルメイワシ、最高でした!(^-^)
豆アジの開きはそれぞれ一口で食べ終わりましたが(笑)こちらも美味しかったです(^-^)
秋に釣れる青物系は、DHAたっぷりで健康にも良くて美味しくて最高ですね!言うことなし!
というわけで、シーバス釣れないストレスを発散することができました(笑)
本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

追記:これを書いてる10/27に、日没直後のみなとみらいへシーバス調査に行ってみたのですが、相変わらず生命感はありませんでした(>-<)
ボラ君のジャンプやボイル?だけは常にあるんですけれども…(笑)
みなとみらい一帯を色々移動して探ってみたのですが、全然ダメですね。今年は横浜周辺にシーバス君の群れが接岸していないのでしょうか。10月始めは一瞬だけ良いかと思ったんですけどね~。
秋は落ちアユパターンとかイナッコ、コノシロパターンとか色々あると思いますが、今年はすみません「居ないパターン」でしょうか(^-^;)(笑)

頑張れ100目!

日時:2015年9月22日 14:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け+ジャリメ、オキアミ、配合コマセ
釣果:アイゴx2、ウミタナゴx1、カワハギx2、シマダイx1、メジナx1

連休で季節も良く天気も良く晴れて海も穏やかで釣りし易い。当然のごとく釣り場はファミリーの方達でいっぱいになりますね!
今日もまたいつもの、葉山の小物釣りポイントへ行ったのですが、堤防がファミリーの方達で満たされており、即撤退しようかと思ったのですが(笑)、せっかく1時間以上かけて来ましたし餌やコマセも買ってきたので夕方までお邪魔することにしました。
秋の大型連休ということで、高速道路はもう渋滞しまくりですごいことになってましたね(^-^;)
相模湾ではイナダサイズのがばしばし上がって来てるようで本当は行きたくて仕方なかったのですが、東名高速などの渋滞情報を見て全く行く気が失せました(笑)
横横道路はそんなに混んでなかったっぽいですけど、事故車とか出るとすぐにとてつもないことになるのを警戒して今日は一般道でのんびり来ました。

ファミリーの方達の邪魔にならないように、また、漁業・釣り船の方など邪魔にならないように終始縮こまって釣りをしていたような感覚でした。今日はヘチ際にはお目当てのカゴカキダイの姿はなく、もう釣られてしまったのかまたはどこかに避難しているのか、とにかく見当たりませんでした。
代わりにウミタナゴやミニハギ君、コッパメジナ君やシマダイ君が、ファミリーのコマセ撒き祭りに寄ってきてすごいことになってました。あとは珍しいところではアイゴの幼魚の群れが目視できました。釣り上げて初めてアイゴだとわかったのですが、アイゴの幼魚ってあんなに群れを作るんですね~。

■「アイゴ」 約8cm
20150922_aigo02.jpg

■「アイゴ」 約8cm
20150922_aigo03.jpg
最初いきなり群れに巻き込まれ、二連荘でアイゴの幼魚が釣れました。

■「カワハギ」 約9cm
20150922_kawahagi14.jpg
お馴染みの(^-^)

■「ウミタナゴ」 約9cm
20150922_umitanago26.jpg

■「カワハギ」 約7cm
20150922_kawahagi15.jpg
超ミニハギ君。何年も使ってる安いデジカメですが、マイクロモードというので撮ると接写でこんなに綺麗に撮れます(^-^)コストパフォーマンス高し(^-^)

■「シマダイ」 約8cm
20150922_shimadai06.jpg
ミニシマダイ君(^-^)

■「メジナ」 約8cm
20150922_mejina210.jpg
ミニグレ君(^-^)

というわけで、釣果としては特段お伝えするようなたいしたこともなく、いつもの小物釣りといった感じでした(笑)
何か新魚種が釣れてくれると目的の一つを達した感があって良いんですけどね~。

まずは早急に100目を達成したいところです。
そして次は、管釣りや有料海釣り公園などを含まず、ボートとかもなしの完全陸っぱりのみで、しかも神奈川県内のみで100目!を達成したいです。
それができたら、そこからしばらくは餌釣り卒業で、ルアーのみで釣行して行きたいと思っています。そしてたまにはシーバスのみを追いかけ狙い続ける一年とかあっても良いかもしれません(^-^)
いずれ船でキハダやシイラなどのビッグターゲットを狙うときも来るでしょう。
その辺りを一通りやり尽くしたな…、と思ったら次は奄美やパラオなどでGT狙いですね!それが達成できたら今度は陸っぱりから巨大GTを…!
もちろん淡水釣りは淡水釣りでまた色々目指すところはありますが!淡水の最終目標は釣りキチ三平的な渓流・湖沼のヌシ釣りですね~。
あぁ、夢は尽きません。私の釣り人生的な面での夢は尽きませんが、ひとまず今は100目達成に向け頑張ります(^-^)

関係ないですが、葉山とか色んな所でよくサーフボード?の上に立ってパドルで漕ぐ!みたいなマリンスポーツやっているのですが、あれと釣りを組み合わせたらどうだろう、と思いました(笑)
ちょっと無理があるでしょうか(笑)
帰って調べてみたら、SUP(スタンドアップパドルボード)という名前らしいですが、なかなか面白そうですね~(^-^)
ボード上で釣りしなくても、あれ単体でももちろん(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

初イサキ!カゴカキポロリ!!

日時:2015年9月16日 14:30~18:00頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け+青イソメ、オキアミ、配合コマセ
釣果:ウミタナゴx1、カワハギx4、シマダイx2、メジナx1、イサキx4

今日もまた葉山へ行ってきたんですけれども、いつも居る見えカゴカキダイが夕方くらいにとうとう掛かりました!しかし、キター(゚∀゚)ー!と、引き上げようとして海面に抜き上げた途端にポロリ!(T-T)ぬおぁぁぁ~(T∀T)
しかもその後日が暮れてしまい全く食ってこなくなりました(>-<)
せっかく掴んだチャンスだったのに(T-T)

でも今日、コマセを撒きサビキ&オキアミでやってみて良く分かりました。
カゴカキダイはイソメより断然エビ派のようです!イソメでも興味は示してくるのですが、どうもやる気がないように感じます。しかしエビだと完全に狙って食いに来ます。
ヘチ際には大小のハコフグ?と思われる異様なフグ君が護岸の何かを食べているのですが、その子達もイソメは完全無視なのにコマセとエビには猛烈に反応してきました。
メジナやウミタナゴのようにどちらでも良く反応する魚は多いですが、このようにエビだけにすごい反応する魚種も居ます。ボラ君のようにどっちにも反応しないのも居ます。
その対極はクロダイで、エビカニイソメからコーン、スイカまで…!とてつもない雑食(笑)
雑食だからといって良く釣れるわけでもないのですが…(笑)

とりあえず、他の餌取り達が邪魔すぎてどちらもピンポイントで狙うのは難しく、運次第の面もあります。今日はひたすら餌取りを釣らないように必死に頑張りました(^-^;)
ちょっと離した場所にコマセを落としてウミタナさんや小メジナ君の群れをそちらに引き離してから、ヘチ際のカゴカキ&ハコフグを狙ったり。非常に頑張りましたがそれでも結構釣れてしまいました(^-^;)
途中から極小の魚の大群が集まるようになってきて、何かと思ったらイサキの幼魚でした!
ということで初魚種は釣れたので良かったですが、カゴカキダイポロリは絶対にリベンジしたくてどうしようもありません(>-<)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150916_umitanago25.jpg
いつも通りすごい群れがいます。コマセを撒いた今日はさらにすごいことになりました(笑)
釣らないように頑張るほうが難しいです(^-^;)

■「カワハギ」 約11cm
20150916_kawahagi12.jpg
お馴染みの(^-^;)

■「カワハギ」 約10cm~13cm
20150916_kawahagi13-15.jpg
保護色みたいになってますが、カワハギ君3点掛けです。カゴカキダイに向けて落としたサビキ+オキアミに一瞬で群がってきてこんな感じに(笑)

■「シマダイ」 約8cm
20150916_shimadai04.jpg
うわ~ん、極小シマダイ君!

■「シマダイ」 約8cm、「メジナ」 約9cm
20150916_shimadai05_mejina209_1.jpg 20150916_shimadai05_mejina209_2.jpg
シマダイとメジナが襲い掛かって来てかわしきれませんでした。サイズ感は私の手を見てもらえば分かると思いますが、極小サビキじゃないと釣れないです(笑)小さくカットした青イソ&オキアミ付きです。

そして、小さい魚のすごい群れが集まってきまして、初魚種イサキ君が釣れました~!(^-^)

■「イサキ」 約8cm
20150916_isaki01_1.jpg 20150916_isaki01_2.jpg
イサキの幼魚です(^-^)別名ウリ坊とも呼ばれるらしいです。模様が確かに(笑)

■「イサキ」 約7cm
20150916_isaki02.jpg
身体の割に口はまあまあ大きいので猛攻に合うと掛かってしまいます。

■「イサキ」 約8cm、約8cm
20150916_isaki03-04.jpg

今日は途中で雨がパラパラと降ってきましたが、傘や合羽が必要な程ではなかったです。
初魚種イサキは嬉しかったですが、しかし、カゴカキダイポロリは本気で悔しかったです~!
ハコフグも、もっと何とかして頑張れば釣れそうな気がしました。
全てがサイトフィッシングで見ながらやっているというのが葉山のすごさですが(笑)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

餌釣りするなら葉山

日時:2015年9月15日 15:30~18:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ウミタナゴx1、メジナx1、ヒガンフグx1、ネンブツダイx1、カワハギx1、クサフグx1

色んな魚種が釣れます!
今日も相変わらず葉山に行ってきました(^-^)
正直全く特筆事項はありませんでしたけれども、とりあえず今日も見えカゴカキダイは釣れませんでした!食って来ないわけじゃなくて、先に他の魚に突かれてしまいます(笑)
特にフグ・ミニハギ・ネンブツ、この3種が凶悪すぎますね(笑)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150915_umitanago24.jpg
ウミタナさんの集団もたくさんいましたよ~(^-^)

■「メジナ」 約12cm
20150915_mejina208.jpg
小メジナ君の群れも散見されました。やたらと青く見えるのですぐわかります。

■「ヒガンフグ」 約10cm
20150915_higanfugu02_1.jpg 20150915_higanfugu02_2.jpg
ヒガンフグ、先日に続き2匹目です。膨らみ方もクサフグ君に遜色ありません。模様以外は全く同じ!
可愛いです~(^-^)

■「ネンブツダイ」 約10cm
20150911_nenbutsudai12.jpg

■「カワハギ」 約12cm
20150915_kawahagi11.jpg
ちょっと良いカワハギ君。

■「クサフグ」 約9cm
20150915_kusafugu11_1.jpg 20150915_kusafugu11_2.jpg
元祖プクプク!クサフグ君!膨らみ方もこの貫禄(笑)
可愛いです!!(^-^)

というわけで、特筆事項はありませんでしたが、本日も葉山にて小物餌釣り、恙無く終了しました~(^-^)
明日もまたのんびり行ってくる予定です~(^-^)

夏の終わりの葉山でノープラン

日時:2015年8月25日 12:30~17:30頃
天候:曇り時々雨(風結構あり)
場所:横須賀市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:オハグロベラx1、ホンベラx3、シマダイx2、ニシキベラx3、ササノハベラx1、ウミタナゴx1、カワハギx1

というわけで、今日も引き続き葉山方面にてノープラン餌釣りをしてきました(^-^)
結局今日も午前中から始めることはできず、お昼頃からのスタートです。その辺もまた無計画です(笑)
今日は多少何箇所かポイントを移動してやってみました。葉山周辺の釣り場は実に多彩です。堤防だったりテトラだったり岩礁、砂地、色々あります。
中でも印象的だったのは、砂地のポイントで他の釣り人の方がシタビラメを釣り上げているのを目撃したことでした。あれは新魚種としてめっちゃ釣りたいです私的には!今度またチャレンジしてみようと思います。普通に餌釣りチョイ投げで釣れるようです。
他には、黄色いシマダイみたいな極小のカラフル新魚種が釣れた!と帰るまでは信じて疑わなかった黄色黒縦縞の魚が結局シマダイの幼魚だったという(シマダイの幼魚は黄色と黒の縦縞らしいのです!)ガッカリファクターがあったということぐらいでしょうか(笑)
他は本当に小物ばかりでほとんどたいした釣果ではありませんが、一応いつの間にか7目釣りは達成していました。とにかく護岸にはベラさんの亜種が多いです!
というわけで一気に写真載せます。

■「オハグロベラ」 約13cm
20150825_ohagurobera05.jpg

■「ホンベラ」 約11cm
20150825_honbera05.jpg

■「シマダイ(サンバソウ)」 約7cm
20150825_shimadai02_1.jpg 20150825_shimadai02_2.jpg 20150825_shimadai02_3.jpg
この子です(笑)やった何か極小のカラフルなチョウチョウウオみたいなの釣れた!新魚種ゲトー!と、帰宅して調べるまでずっと喜んでいました(笑)

■「ニシキベラ」 約16cm
20150825_nishikibera05.jpg

■「ササノハベラ」 約11cm
20150825_sasanohabera04.jpg

■「ホンベラ」 約11cm
20150825_honbera06.jpg

■「ニシキベラ」 約12cm
20150825_nishikibera06.jpg
色んなベラさんが釣れます。横浜だとウジャウジャいるキュウセンは、なぜか少ないんですよね。

■「シマダイ(サンバソウ)」 約9cm
20150825_shimadai03.jpg
チョウチョウウオ的なの二匹目!と思い込んでました(笑)

■「ホンベラ」 約12cm
20150825_honbera07.jpg

■「ウミタナゴ」 約10cm
20150825_umitanago23.jpg

■「カワハギ」 約10cm
20150825_kawahagi06.jpg

■「ニシキベラ」 約16cm
20150825_nishikibera07.jpg

今日はタナゴ針は止めて、釣具屋さんで買ってきた海釣り用の極小針を使いました。タナゴ針よりはわずかに大きいですけど、これでも小物の口にしっかりフッキングします。
一応今日もタコ狙いの放置竿を出しておいたのですが、最初から最後までシーンとしていました(笑)波の動きに合わせて竿先が曲がるだけでした。

それにしても、行きの車の道中でもやけにサーファーの方を目撃することが多かったのですが、なぜかと思ったら、千葉とか湘南とかで巨大サメ出没騒ぎによってサーファーの方達が他に流れてきているそうで、故に葉山方面にもやけにたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。普段どうなのかよく知りませんが、やはり多少多かったのでしょうか。少なくとも釣り人よりはたくさん居ました(笑)

天気は最悪で、雨も何度も降って来ましたが、何の計画もないのんびり釣行に癒されました。
まだ9月には残暑が必ず来るでしょうけど、でもやはりもう夏の終わりは確実ですね~!切ないですけど~!というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

極小ウミタナスクーリング

日時:2015年8月3日 14:30~16:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:神奈川県三浦市
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:ウミタナゴx1

今日は、友人と三浦へ行ってきました。三浦の漁港で何か美味しい魚料理を食べるのが目的で、釣りはついでにという感じです(^-^)
三浦の漁港に到着し、まずは素晴らしい刺身や焼き魚の定食をいただきまして、そしてその後釣りを開始しました。
その友人は、中国に転勤となって現在香港で働いており、今は夏休みで帰国中といった形です。日本の美味しい海鮮料理と楽しい釣りを味わってもらおうと、接待釣り的な感じで挑もうと思ったのですが、とにかく最近のこの炎天下にしてさらに今日は風も結構強くて、かなり厳しい釣りとなってしまいました(笑)食事のほうは完璧だったんですけれども(笑)

ヘチにジャリメを落としてみると、とにかく小さな魚がめちゃくちゃアタックしてくるんですが、一切乗らないという、夏の餌釣りでよくあるパターンとなりました(笑)
そこへコマセを撒いたものですから、もうさらに一層小さな餌取り君達が集まって来まして、どうしようもない状況になってしまいました(^-^;)
そんな中、友人がまずニシキベラさんを釣り上げまして、その後は、とにかく極小のウミタナさんが目に見えて集まって来ましたので、タナゴ針に変えてみたらすぐにフッキング!

■「ウミタナゴ」 約9cm
20150803_umitanago22.jpg
ちっさ(^-^;)(笑)

こんな子がわんさか集まってきまして、ウミタナの学校は海の中~♪という感じになってきましたので、もうどうしようもなくなりまして(笑)その後釣りは終了にして地元へ戻り、夜は鰻重を食べました。
釣果のほうはブログで書くほどのことでもないレベルですが、飲食のほうは満足にて終了しました!(笑)
そういえば、鰻を食べたら思い出しました。ウナギを釣りに某T川へ行かなくては!
すっかり忘れていました。今年はもう手遅れかもしれません…、ウナギのピーク時期をよく把握していないのでわかりませんが。

それにしても最近本当に日差しと気温がやばいです!そして意外と風もあって海は結構高波!
みなさん、アウトドアの特に水周りの遊びは本当に良く気を付けて、しっかり準備をして行ってくださいね!

曇天の葉山釣行

日時:2015年7月7日 12:30~14:30頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、ネンブツダイx1、ウミタナゴx2

今日は葉山へ行ってきました。最近は梅雨ということもありさすがに雨が多くて釣りができずにウズウズします!
今日も途中で弱い雨に降られましたが、めげずに軽く2時間程度やってきました。
葉山は家から車で30分強ぐらいで着く身近な相模湾です。高速代は高いですけれども(^-^;)
というわけで、のんびりと餌釣りをしたのですけれども、とにかく小さい魚が多いみたいで、極小当たりはあるのですが全然乗らず!
しばらくしてようやくまともな当たりが来たと思ったら、カサゴ君が釣れました~(^-^)

■「カサゴ」 約18cm
20150707_kasago21.jpg
非常に標準的なカサゴ君ですが、ちゃんとしたヒットがあったこと自体嬉しかったです(笑)

その後、あまりにも極小当たりばかりなので、必殺のタナゴ針を持ってきまして、垂らしてみると…。
すぐにフッキングしました(笑)

■「ネンブツダイ」 約8cm
20150707_nenbutsudai10.jpg
ネンブツ君が…(笑)

その後、今まで釣れたこともないような小さいウミタナさんが2匹釣れました。

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150707_umitanago20.jpg

■「ウミタナゴ」 約11cm
20150707_umitanago21.jpg
ウミタナさんは、すぐに逃がしても死んでしまうことが多いのであまり釣りたくなかったりするんですよね。

というわけで、あまり特筆事項もありませんでしたが、葉山で小雨に打たれながら餌釣り終了しました~!
早く梅雨明けてください!

三浦半島先端、初2目含む8目!

日時:2015年6月7日 14:30~18:30頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:三浦市(漁港)
仕掛:チョイ投げ仕掛け、落とし込み仕掛け+青イソメ、ジグヘッド+ワーム
釣果:クサフグx1、ハゼx3、アナハゼx1、シロギスx2、ウミタナゴx1、メゴチx1、メジナx1、ドロメx1

今日は久しぶりに海釣りをしっかりやってきました(^-^)
城ヶ島に渡る手前の、三浦半島のほぼ先端に出動しました!やはり三浦は素晴らしい、最強です!
今日は写真が多いので、文章の能書きのほうは少なめにします(笑)

こんな感じの素晴らしい漁港に到着!
20150607_1.jpg 20150607_2.jpg 20150607_3.jpg

実は今日はエギング目的で来たんですけれども、最初しばらくやっても反応なかったので、一応持ってきた青イソでチョイ投げと落とし込みを二本竿で同時にやりました。

めちゃめちゃ小さい当たりが頻発して、すぐにクサフグ君が釣れました!

■「クサフグ」 約11cm
20150607_kusafugu09_1.jpg 20150607_kusafugu09_2.jpg
突っつきまくる正体はこの子!(笑)
隣の方達がカワハギを上げていましたので、フグ&カワハギの最強餌泥棒シフトです(笑)

そしてその後、多少カラフルなハゼ君ゲット。

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze34.jpg

次に、ヘチでわずかに強めの引きで釣れたのが…!ハゼにしては何かおかしい…!
帰って調べた結果、どうやらアナハゼという初魚種のようでした!

■「アナハゼ」 約14cm
20150607_anahaze01_1.jpg 20150607_anahaze01_2.jpg 20150607_anahaze01_3.jpg
アナハゼという名前ですが、カサゴの仲間みたいで、結構獰猛な肉食魚とのことです。
確かにこの大口はハゼというよりもむしろカサゴ君系の口ですね!

その後チョイ投げでシロギス星人ゲット(^-^)

■「シロギス」 約16cm
20150607_shirogisu53_1.jpg 20150607_neko_1.jpg 20150607_shirogisu53_2.jpg
釣れる釣り場には必ず専属のネコ君がいます。私の後ろに既にスタンバっておられましたので、シロギス星人献上いたしましたm(_ _)m(笑)
20150607_neko_2.jpg
颯爽と奥に消える専属ネコ殿(笑)

その後、トイレに行きつつ釣り場の裏手のほうを見に行ったら、なんと奥に素晴らしい磯が!
20150607_4.jpg 20150607_5.jpg
道具置きっぱでしたので、磯は後で行くことにして、元の場所へ戻りました。

そしてすぐにまたチョイ投げキス星人ゲットです。

■「シロギス」 約14cm
20150607_neko_3.jpg 20150607_shirogisu54_1.jpg 20150607_shirogisu54_2.jpg
こちらも専属ネコ殿へ(笑)

その後、子持ちパンパンのハゼ君が釣れました。

■「ハゼ」 約10cm
20150607_haze35_1.jpg 20150607_haze35_2.jpg
即リリース!

専属ネコ殿(笑)
20150607_neko_4.jpg 20150607_neko_5.jpg 20150607_neko_6.jpg
貢物が認められたのか、すぐ傍に座って超接写してもちょっと睨まれるくらいで大丈夫になりました(笑)
ライオンのような見事な毛並みでございます!

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze36.jpg
また最初と同じようなハゼ君ゲットです。

その後、ヘチの竿に今までとは異質の強い当たりがあり、竿先がグニューンと曲がりました!

■「ウミタナゴ」 約16cm
20150607_umitanago19_1.jpg 20150607_umitanago19_2.jpg 20150607_umitanago19_3.jpg
ウミタナさんゲット!
ネコ殿、もうお腹一杯のようでしたが、興味津々(^-^)とにかく魚がビチビチ暴れると反応せざるを得ないようです。どんなネコ君でもそれは同じですね。

続いてチョイ投げでメゴチゲット。

■「メゴチ」 約10cm
20150607_megochi14_.jpg

その後、ヘチの竿に今日一のすごい当たりが来て、ウミタナさんとは比較にならないぐらいに竿が曲げられビビビっと引かれました。この鋭さは…!

■「メジナ」 約24cm
20150607_mejina205_.jpg
来ましたグッドメジナ君!(^-^)
なんという綺麗な魚体!!

その後、17時半くらいになってとうとう青イソを全部使い切ってしまいまして、最後に先程の磯でムラソイを釣って帰ろう!ということで一旦ここは終了しました。
20150607_neko_7.jpg
専属ネコ殿(笑)ご指導ご鞭撻、有難う御座いましたm(_ _)m(笑)

そして磯へ!
磯場は結構奥まで続いていて、くぼんだ場所に何か洞窟のようなものまでありました!
怖かったので近くには行きませんでしたが!
20150607_6.jpg 20150607_7.jpg 20150607_8.jpg

家族連れで子供達が磯遊びできそうな岩場が続いています。
クサフグ君達が驚くほど浅場まで入ってきていて、私が近付くとすごい勢いで逃げていくのが見えました。
ムラソイがいそうな溜まりをワームで探っていくと、ある所で落とした瞬間にヒットが来ました!
やった、ムラソイゲット~!と思ったら違う、アイナメゲット~?いや、違いました、何これ~?(笑)

■「ドロメ」 約14cm
20150607_dorome01_1.jpg 20150607_dorome01_2.jpg 20150607_dorome01_3.jpg
頭はハゼで身体はアイナメみたいなハイブリッド、ハゼナメ…?(笑)と最初思ったのですが、帰って調べてみたらこれはどうやらドロメという初魚種のようでした!

その後、とりあえず磯の一番奥まで行ってみたのですが、尾長グレとかイシダイとか、ヒラスズキとか釣れちゃうんじゃないかという素晴らしい磯!って感じの磯が広がっていました(笑)
20150607_9.jpg 20150607_10.jpg 20150607_11.jpg
ウキでチヌ&グレ狙いって感じで釣りしている方もいました。

以上、初魚種2目含む、8目釣りができました!やはり、三浦半島は最強!
グーグルマップを見ても明らかに釣れる場所にありますからね(笑)

20150607_12.jpg
夕暮れ前、マジックタイムの漁港。素晴らしいです!
今度はイカをゲットできるよう、また来たいと思います!
というわけで、本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

横須賀、猿島へ

日時:2013年11月17日 11:00~14:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横須賀市(猿島)
仕掛:落とし込み仕掛け+オキアミ
釣果:ウミタナゴx2、ベラx1

今日は友人と共に横須賀の猿島へ釣りに行ってきました~(^-^)
猿島は横須賀から1.7kmの沖合いにある無人島です。
まずは車で三笠公園まで行き、そこから猿島行きの連絡船に乗ります。
三笠公園には、日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破った戦艦「三笠」があります。
東郷平八郎の像もありました。
20131117_1.JPG
戦艦三笠は私が思っていたより小さかったです。
三笠の中に入ることもできるようでしたが、乗船時間が迫っていたので入りませんでした。
そして連絡船に乗り込み、いざ出航!
横須賀の街と戦艦三笠が遠ざかって行きます。
20131117_2.JPG
そして、ほんの10分程で猿島に到着しました!
おぉ~、島だ~、島だ~!(゚∀゚)
20131117_3.JPG
これが乗ってきた船です(^-^)
20131117_4.JPG
猿島は周囲1.6kmしかない小さな無人島ですので、目的の釣り場までの道のりはすぐでした。
しかし、途中トンネルがあったり砲台の跡があったり、昔は軍事要塞があったということを
意識させる、非常にワクワクする情景でした。
20131117_5.JPG

そして…、目的の岩場に着きました!
20131117_6.JPG 20131117_7.JPG
なんという、なんという釣れそうな雰囲気でしょう(笑)
早速準備をしまして、ワームでロックフィッシュを探って行きました!
今日は最初からワームでロックフィッシュだけを狙うつもりでいましたから、
餌もコマセも買ってきませんでした。
二人でしばらく探ってみて…、その結果…、全くロックフィッシュらしき反応は
ないことがわかりました(笑)
カサゴ君とかはワームが目の前を通ればすぐに食いついてきますから、
これだけ探っても食ってこないということは、居ないのであろうと判断しました。

仕方ないので、もう一つ別の、磯になっているポイントに移動しました。
ここで今度はコマセなしのサビキをやってみようという目論見です。
しかし移動してみるとそちらも結構カサゴ君が居そうな雰囲気がありましたので、
友人が引き続きワームで狙っていると、なんとムラソイ?的なカサゴ君?が
釣れたようです~(゚∀゚)
初心者の友人に先に釣られてしまいました~(゚∀゚)
20131117_8.JPG 20131117_9.JPG
私が釣ったのではないのでカウントはできませんが、15cm越えの立派なカサゴ君?です(^-^)

私もこうしちゃ居られない、とサビキを準備して探っていると、
離れ小島みたいになっている感じの磯ポイントで、家族連れの方達が
何か魚を釣り上げているのを目撃しました!
その場所に行ってみたい!と思ったのですが、行き方がわからない…。
丁度家族連れの奥さんがこっちに近付いて来たので、「すみませ~ん、そっちってどうやって
行くんですか~?」と大きな声で聞いてみました。
するとすぐに教えてくれまして、その磯ポイントへ行くことができました(^-^)
その家族連れの方達が釣っていたのはウミタナさんで、オキアミのコマセにかなりの数が
寄ってきていました!
失礼して隣でやらせていただいたのですが、サビキではなかなか食って来ず、
苦心しているうちに、不憫に思われたのか、付け餌のオキアミを少し分けてくださいました!
なんと、申し訳ない…。
餌もコマセも持たずに、磯への渡り方を聞いた上に、餌まで分けていただいてしまうとは(^-^;)
しかもコマセに寄生させてもらって、ウミタナさん二匹とベラさんを釣ることができました(笑)
家族連れの方達におんぶに抱っこ状態です(笑)

■13:20頃 体長:約16cm
20131117_umitanago17.JPG
やけに黒っぽい猿島のウミタナさんです(^-^)

■13:40頃 体長:約14cm
20131117_bera12.JPG
なんかちょっと色の違う種類ですが、おそらくベラさんの一種だと思います。

■14:00頃 体長:約16cm
20131117_umitanago18.JPG

魚のサイズが小さいので、小さめの針にオキアミを付けたのですがそれでもなかなか乗らず、
大量に泳いでいるのは見えるのですが、意外と上がりませんでした。
家族連れの方達は、さらに極小の針を使っているのか、ポンポンと上げていまして、
潮溜まりになったところに魚を入れていて天然の生簀みたいな感じになっていました(笑)
20131117_10.JPG 20131117_11.JPG
友人はその間もロックフィッシュを少し頑張って探っていたようでしたがそれ以上は
釣れなかったようです。
そして何匹か釣ることができたのでもう満足し、14時くらいには撤退し、
帰りの船に乗船しました(^-^)
家族連れの方達と乗船場でも一緒になったので何度もお礼を言いました(^-^)

いや~、猿島釣行、楽しかったです!
欲を言えば私もワームでロックフィッシュを釣りたかったですが…(笑)
しかしとりあえず友人も私も何かしら釣れて良かったです(^-^)
猿島はルアーをやればシーバスとかイナダも釣れたりするらしいですが、
桟橋から見たベイトフィッシュの多さだとそれも頷けると思いました。
かなり良い島ですね、猿島!

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

のんびり餌釣り

日時:2013年5月26日 15:30~19:30頃
天候:晴れ(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け、固定ウキ仕掛け
釣果:メジナx7、メゴチx1、ウミタナゴx1

今日はあまり特筆事項もありませんが、
またシマダイ狙いにて、旧ホーム釣り場でのんびり餌釣りをしてきました。

15:30ちょっと前くらいに着いて、ヘチに落とすと速攻でメジナ君が釣れました(^-^)

■15:25頃 体長:約19cm
20130526_mejina189.JPG

それからしばらくして、メゴチ、メジナ、ウミタナさんがほぼ連続で釣れました。

■15:55頃 体長:約9cm
20130526_megochi10.JPG

■16:00頃 体長:約19cm
20130526_mejina190.JPG

■16:05頃 体長:約17cm
20130526_umitanago16.JPG

その後、全然当たりが来なくなり、あまりにも当たらないので
ヘチ釣りからウキ釣りに切り替えてわずかに遠くの中層を探ってみると、
ようやくまたメジナ君が釣れ始めました(^-^)

■17:50頃 体長:約19cm
20130526_mejina191.JPG

その後、ポツポツと釣れて…、
完全に日が暮れるまでやりましたが、メジナ君は合計で7匹釣れました。

■18:00頃 体長:約19cm
20130526_mejina192.JPG

■18:30頃 体長:約22cm
20130526_mejina193.JPG
ちょっと良型(^-^)

■18:45頃 体長:約22cm
20130526_mejina194.JPG
これもグッドでした(^-^)

■18:50頃 体長:約22cm
20130526_mejina195.JPG
最後もグッド。やはり同じようなサイズが群れをなしていますね~。

といわけで、相変わらずシマダイは来ず、
しかしメジナ君がポツポツ釣れて楽しめました。
それにしても最近は、昼は暑いんですけど夕方ぐらいから風が冷たくなってきて
上着が必要になってきますね。
昼から釣行して夜釣りまで突入する方は、半袖では風邪引いてしまう可能性大なので
くれぐれも気を付けて下さい。
街中では暑くても、海沿いは常に海風が吹いていて身体がめっちゃ冷やされます(>-<) というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

春の尻焼き祭り&ウキ釣り

日時:2013年5月19日 12:00~15:30頃
天候:晴れ(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:エギ、固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:シリヤケイカx1、ウミタナゴx3

今日も旧ホーム釣り場へ行ってきました。
夜は大切な用事があるので、夕方前くらいまでエギング&餌釣りをする計画です。
釣り場に着いて、さっそく4号のエギを投げました。
今日もこの釣り場は風が強くて、エギが着底するまでにどんどん流されてしまいます。
しかし、なんと2投目でいきなり重みが来て、シリヤケ君がヒットしました~!(^-^)
護岸から5mくらいの、近いところで抱いてきました。
旧ホーム釣り場の場合、かなり近いところにもシリヤケ君が居ます。

■12:05頃 重さ:約?g
20130519_shiriyakeika10_1.JPG 20130519_shiriyakeika10_2.JPG
イカは凪いでないと活性が低いとずっと思っていましたが、その考えは改まりました。
昨日今日と、こんな強風でも始めてすぐにヒットしてますからねえ~(^-^)

シリヤケ君を釣ると、周りの人がみんな集まってきて、色々聞かれることが多いです。
今日は年配の方に、「上手ですね」等と言われて非常に気分が良かったです(笑)
私が釣った少し後に、隣の方もシリヤケ君を掛けまして、しかしタモを持っていなかった
ようなので、助けに行ってヘルプタモングしました。
やはりシリヤケ君は満潮や干潮の潮止まり近辺が活性高いようです。
その後、潮が動き始めたのかな?という頃からやはり急に当たりが減ってきましたので、
エギングは1時間ほどで切り上げまして、少し移動してドシャローの場所に行きました。

最近またウキ釣りがしたくてどうしようもなかったので、
ワクワクしながらジャリメにてウキ釣りを開始しました。
しかし、速攻で小メジナ君が釣れるかと思ったら、全然当たりすら来なくて、
しかも風が強くてウキが流されまくって辟易しました(>-<) しかし、隣の方がアミコマセをたくさん撒いて効かせてくれていたおかげで、
潮の流れの下に居る私のほうにもだんだん魚が集まってきました(笑)
しばらくするとウキが沈むようになり、何度か目のヒットでウミタナさんが釣れました!

■13:50頃 体長:約18cm
20130519_umitanago13.JPG
相変わらずパタパタと動きまくって写真が撮り難いです(^-^;)

隣の方もウミタナさんをガンガン釣り上げていて、しかも良く見ると延べ竿で
やられているようなので、あれは面白いだろうなあ…、と感嘆しました。
その方は今日かなり爆っているようで、クーラーを見せてもらったのですが、
メゴチ、メジナを数匹と、ウミタナゴ、そしてなんと私がずっと狙っている大本命、
シマダイ君を2枚も釣られていました~(^-^)
それを見て超絶やる気になった私ですが、
相変わらず風が強くて非常にやり難い状況です(^-^;)

その後頑張ったのですが、本命のシマダイは釣れず、
ウミタナさんがポツポツ上がったのみで終了してしまいました(>-<) ■14:45頃 体長:約20cm強くらい?
20130519_umitanago14.JPG
過去最高のお腹パンパンです!
やばい、これは臨月だ~!ということでサイズも計らず最速でリリースしました(笑)

■15:10頃 体長:約19cm
20130519_umitanago15_1.JPG 20130519_umitanago15_2.JPG

今日は速攻でシリヤケ君も釣れましたし、ウキが沈む様も見ることができて楽しめました。
エギングもやりつつ、しばらくウキ釣りでシマダイを狙ってみようかな~、と思いました。
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

和みのヘチ釣りウミタナさん

日時:2013年5月12日 19:30~21:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:ウミタナゴx1

今日は日のあるうちは外海に面した釣り場に行き、シリヤケ君を狙ったのですが
釣り上げることができませんでした!
しかし、当たりは1度ありました。クラゲが結構多かったので最初はクラゲかと
思ったのですが、明らかにイカと分かるジェット噴射の引きがあったので
確実だと思います。寄せてくる時に外れてしまいましたが、ちゃんと居ますね!
次回こそは、釣り上げたいものです!
ヒットした時間帯は夕マズメ、18時前くらいだったでしょうか。

その後、日が沈んでからはみなとみらいへ行きました。
今日はまた同僚の方とその息子さんと事前に待ち合わせをしていて、
同僚親子が先にポイントでシーバス狙いを頑張っていたのですが、
やはりもうかなり渋くなっていて、私が到着した時も一匹も釣れていませんでした。
その後、今日はたぶんシーバス君は望み薄であろうということで、
皆で餌釣りをすることにしました。
みなとみらいで餌釣りといったらやはりジャリメでメジナ君でしょう!ということで
私の中でメジナ君第2ポイントになっている場所に移動して、ヘチを探りました。

仕掛けを垂らすとすぐに小さな当たりが頻発しまして、しかし小さすぎてなかなか
乗らないという、非常に良くある光景となりました(笑)
しかし、私は最後の最後でなんとか気合いで釣り上げ、
久しぶりのコッパ君キタ~!と思ったら
なんと小さなウミタナさんでした~♪(^-^)

■21:20頃 体長:約17cm
20130512_umitanago12.JPG
ウミタナさんも身体の割には引くので一瞬コッパ君かと思いました(^-^)

というわけで、私はなんとかゲットできましたが、同僚親子はボウズで帰して
しまいました(^-^;)
でも、もうすぐみなとみらいは小メジナ君天国になるでしょうから、
ヘチ釣りで簡単に数釣りできるようになるでしょう。
シリヤケ君も、1ヒットあって次回にかなり期待が持てました。
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

動かないヘチ釣り

日時:2013年3月24日 15:30~19:00頃
天候:曇り(風少し→風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:ウミタナゴx1、メジナx1

今日はのんびりと餌釣りをしようと思いまして、旧ホーム釣り場のいつもの根ポイントへ
行ってきました。
ポイントに着いてみると、先行者の方がウキ釣りと投げ釣りをダブルでやっていて、
私はその隣でヘチを探り始めました。
根のある辺りであまり動かずに、ヘチのボトム付近にジャリメを垂らします。
すると何か小さな当たりが来ることは来るのですが、かなり小さい魚のようで
結局終始乗ることはありませんでした。
しばらくして、珍しい年配のルアーマンの方がポイントに来まして、スピンテールジグを
フルキャストし始めました。
今日は海一面に40cmくらいのボラの大群が入っていまして、明らかに水温が
上がってきていることを感じさせる状況になっています。
ルアーマンの方は、シーバス君のリアクションバイト狙いといった感じで
スピンテールジグをフルキャストして早巻きしていましたので、これほどボラが大量に
泳いでいる状況ではボラにスレ掛かりして大変なことになるんじゃないか…、と心配
していると、ルアーマンの方が何か魚をヒットさせました!
エラ洗いする様子もなかったので、あぁ~やはりボラのスレが…。と思っていると
何と立派なフッコ君でした!(^-^)
おおぉぉ~!(^-^)と思って、「シーバス釣れたんですね~♪」と話し掛け、そこから
色々と歓談しまして、貴重なお話をたくさん聞くことができました。
その方はなんと40年以上前からルアーシーバスをされている方で、シーバスや
ブラックバス、クロダイにも精通する凄まじい釣り経験の持ち主の方でした。
特にルアーシーバスに関しては真の先駆者というべき、本当に初期の頃から
東京湾のシーバスをルアーで釣られているようで、その経験の深さに感服しました。

その方の話に夢中になって、途中から竿をヘチに放置したままにしていたのですが、
私のほうの釣果としては、その方がシーバスを釣ったすぐ後くらいにまず小さめの
ウミタナさんがヒットしまして、その後日が暮れた少し後くらいに小さめのメジナ君を
追加しました。
日があるうちはメジナ君の気配はなかったのですが、日が暮れてからは何度も
ビクンッ!としたメジナ君の当たりが竿に来ました。

■17:10頃 体長:約16cm
20130324_umitanago11.JPG
今いたるところで釣れている旬な釣りモノ、ウミタナさんです。
引きは結構強いので面白いのですが、このサイズだとあまり…(笑)

■18:15頃 体長:約17cm
20130324_mejina181.JPG
小メジナ君きました~(^-^)
また釣れなくなったのかと心配しましたが、日没後はまたヘチ際に溜まってました(^-^)

というわけで、今日は貴重な話をお聞きしまして、のんびり餌釣りをしながら
有意義な時間を過ごすことができました。
それにしても、昔の釣りの爆釣っぷりと釣り場の多さを聞くと今のアングラーは
本当に手枷足枷をはめられて釣りをしているようなものだな…、と思ってしまいます。
港湾部のいたる所が釣り禁止場所ですし、必然的に釣り可能な場所にはアングラーが
集中し魚はスレまくってしまいます。
昔のブラックバスやシーバスは本当に全くスレていなくて、サイズも数も今とは桁違い
だったとのことです。本当に羨ましいです。
また釣り人達が色々な場所で釣りができるようになり、魚より釣り人のほうが多い
みたいな状況がなくなる…、そんな時は来るのでしょうか。
「地方に遠征に行けば良い」というのは確かにその通りなのですが、首都圏でもお手軽に
釣りができる昔みたいな状況に戻って欲しいです。

などと思いながら、しかし何だかんだで今の限られた釣り場のスレた魚達の中で
どう釣果を上げ、釣りを楽しんでいくかが重要である!と再燃しつつ
本日の釣行終了しました~(^-^)

とりあえず、目前に迫ったバチシーバスに向けて、自作ルアーも含めて
バチルアーのトレブルフック交換等、準備万端です!(笑)

ミニ天秤で色々

日時:2012年11月10日 6:30~8:30、10:00~12:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤+ジャリメ、固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:シロギスx1、ウミタナゴx1、ハゼx1、ベラx1

今日はまた早朝からサバ狙いにて行ってきました。
しかし、今日はサバの接岸回遊が全然なく、遠投ウキサビキ釣りは完全敗退でした。
同時にミニ天秤でカワハギ狙いのチョイ投げをしていたのですが、こちらは唯一
ピンギス星人がヒットしました(^-^)

■7:10頃 体長:約14cm
20121110_shirogisu32.JPG
まだキス星人もわずかに残ってますね(^-^)

その後、サバもカワハギも反応なしだったので、場所を変えようと思いまして、
途中で朝食を食べつつ移動しました。

そして10時頃から、旧ホーム釣り場へ行って再スタートしました。
人が結構たくさん居ましたので、ウキサビキはあきらめてミニ天秤で色々やってみる
ことにしました。根があって激熱のドシャローポイントまで折りたたみ自転車で行くと、
結構潮が引いていて、底が完璧に見える状態でした。
メジナ君っぽい小さめの魚が泳いでいるのも目視できました。
しかしこのポイントでミニ天秤を沈めるとあっという間に根掛かりしますので、
急遽固定ウキを装着しまして、中層辺りを流してみました。
しばらくして、ウキが吸い込まれて行き、元気なウミタナさんが釣れました~(^-^)

■10:50頃 体長:約17cm
20121110_umitanago10_1.JPG 20121110_umitanago10_2.JPG
小さめですけど、ウミタナさん自体結構引くので、なかなか熱いんですよね~(^-^)

まだまだ魚が泳いでいるのは目視できましたが、やはりシマダイを狙いたいと思い、
多少深いところのヘチにミニ天秤を沈めて探ってみることにしました。
すると、なにか凄く小さい魚がジャリメをつつく感触が頻繁に伝わってきます。
何度か餌を短くされた後ようやくフッキングし、上がってきたのは
模様が面白いタイプの極小ハゼ君でした~(^-^)

■11:40頃 体長:約8cm
20121110_haze18.JPG
サイズ測るのが申し訳ないレベルですが、失礼ですが計らせてもらいました(笑)
8cm…弱…(笑)むしろよく釣れました(笑)

模様がベラさんみたいなハゼ君がたまにいますよね~などと思っていたら、
そのすぐ後にまさにベラ(キュウセン)さんが釣れました~(^-^)

■11:50頃 体長:約15cm
20121110_bera02.JPG
旧ホーム釣り場にもいるんですね~(^-^)

その後、12時くらいには撤退しました。
というわけで、非常にのんびりとした良い釣りができましたが、
お目当てのサバ・カワハギ・シマダイ辺りは釣れないまま本日の釣行終了しました。
明日があるさ~(^-^)なんくるないさ~(^-^)

追記:縞模様のハゼ君、正確には「アカオビシマハゼ」というらしいです。
ハゼ、イソギンポ、ベラ辺りは種類が多すぎて細かい区分けは難しいですね(^-^;)

無念の六目釣り

日時:2012年7月14日 16:00~20:00頃
天候:曇り時々晴れ(風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:メゴチx1、メジナx1、アイナメx1、サメx1、カレイx1、ウミタナゴx1

最近また非常に文章が長くたらたらと書きすぎている感じがするので、
書くのに時間がかかりすぎるのもありますのでなるたけ手短に書きます(笑)
今日は去年の秋くらいによく釣行した美しい夜景と可愛いフグちゃんでお馴染みの
釣り場へ行ってきました。
狙いはマゴチとシマダイです!
いつも通りチョイ投げを二本にて、護岸付近と少しチョイ投げとでダブルで探りました。
護岸付近の竿を沈めた瞬間に速攻で当たりが来まして、
メゴチさんが釣れました!

■16:10頃 体長:約14cm
20120714_megochi04_1.JPG 20120714_megochi04_2.JPG
また泳がせ釣りのチャンス!かと思いましたが、なんか可哀想なのでやめました(^-^;)

今日マゴチ釣れなかったら今度はルアーでR-32のボトム攻めとかで狙ってみようと
企んでいます。
そしてしばらくして今度はチョイ投げしたほうの竿に、結構良い当たりが!
メジナ君でした!

■16:40頃 体長:約18cm
20120714_mejina165.JPG
チョイ投げでメジナ君が釣れるなんてめずらしい感じがします(^-^)
最初の当たりが強かったので本命かと思ってめっちゃ喜びました(笑)

そしてそのすぐ後ぐらいにまたしてもチョイ投げに当たりが!
今度は何かな~?と思ったらなんとアイナメ君でした~!(^-^)

■16:50頃 体長:約16cm
20120714_ainame08_1.JPG 20120714_ainame08_2.JPG
アイナメ君、…とヒトデ(笑)
家で飼育して召されたアイナメ君より少し大きいです。こんな時期にも釣れるとは(^-^)

その後少しして、今度は護岸付近の竿が、結構ガツンと来ました。
良い感じに竿が曲がっています(^-^)
今度こそ本命か~?(^-^)と思ったら、小ぶりサイズのサメでした~(^-^;)

■17:05頃 体長:約37cm
20120714_same04_1.JPG 20120714_same04_2.JPG
仕掛けにめちゃめちゃ絡まってじたばたしてました。触ると感触はもちろん鮫肌です。

開始から一時間でもう4種類も魚が釣れてしまいましたから、
これは余裕で五目釣り達成でしょう!と思っていたらその後少し間が開きまして、
小一時間くらいしてやっと護岸竿が当たりました!
微小な感覚で上がってきたのでまたメゴチさんか…?と思ったら、なんと!!
まさかのプチカレイ君でした~(笑)

■17:50頃 体長:約14cm
20120714_karei02_1.JPG 20120714_karei02_2.JPG 20120714_karei02_3.JPG
もう夏ですよ~(笑)
なぜ冬に釣れるはずのカレイ君が…!しかもめっちゃ可愛い(笑)

よし!五目達成!!
などと喜んでいる私の周りを、好奇心の強い鳥がうろちょろして
千切れたジャリメを突っついて食べたりしていました(笑)

その後しばらくして護岸竿にまたヒット。
良い手応えと共に今度はウミタナさんが来ました!

■18:20頃 体長:約23cm
20120714_umitanago09.JPG
このウミタナさん、お腹から何か良く分からないものが飛び出していますが、
何でしょう?痔、でしょうか?(笑)

その後、あまり当たりが無くなり、
夜景を撮りに来た年配のカメラマンの方と話しているうちにどんどん時間が経ち、
日が暮れてきてしまいました。
そのカメラマンの方は横浜みなとみらいや山下の写真を撮り続けて仕事をしているそうで
私がいつも釣行しているポイントの美しい写真を軒並み撮っていて面白かったです。
写真を見せてもらい、しかも何枚かいただいてしまいました(^-^)
すごく美しい写真ばかりでした。部屋に飾っておきたいと思います(^-^)
その方と色々話しているうちに、突然鈴がシャリーン!と鳴りました!
護岸竿に凄い当たりです!
今日一番の強い当たりです!
急いで巻いてみると…、ま、巻けない(^-^;)
ドラグを緩めて、少しずつ出しながらファイトしましたが、もの凄いパワーで
しかも全然浮いてくる気配がありません。
これは…、でっかいエイが掛かったかも知れない…!
と思ったのですが、エイにしては動きがおかしいというか、急に加速したり
もぐりこむ様な動きをしたりします。
いくらドラグ出しながら巻いても全然疲れる気配が無く、全く浮いてきません。
私も年配カメラマンの方もあまりの引きにアワワ言ってしまいまして(笑)
今日は私はタモを持って来ていませんでしたので、カメラマンの方が遠くにいる
他の釣り人の方から急いでタモを借りてきてくれました。
私もカメラマンの方も、とにかくこの魚が何なのか顔が見たい、という気持ちで
私はなんとか浮かせようとしたのですが、焦って少し強めに竿を上げたところ、
プチン…!と1.5号ナイロンハリスがブレイクしてしまいました~、ああぁ~(T-T)
せっかくタモを借りてきてもらったのに結局顔が見れなかったこと、そして
七目達成を逃したことによるダブルショックにて、放心状態になってしまったことは
言うまでもありません(笑)
カメラマンの方にお礼を言い、その後あえなくタイムアップにて撤退となってしまいました。

いや~、五目釣りは達成できましたが、惜しくも七目を逃してしまいました…!
途中から目的が変わってしまいましたが、本日も本命マゴチとシマダイは釣れず、
釣行終了しました~。
マゴチは今度ルアーで狙ってみます!

チョイ投げ&サビキで五目

日時:2012年6月30日 11:00~15:00頃
天候:曇り時々晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ、サビキ仕掛け
釣果:カサゴx1、メゴチx2、キスx1、ウミタナゴx1、サッパx1

今日は旧ホーム釣り場へ行ってきました。
チョイ投げでキス星人とか、できればマゴチが釣れやしないかという思惑と
同時に足元サビキングでミニ青物とか、できればシマダイ(サンバソウ)君が
釣れやしないかという、二兎を追っていく狙いです。

今日は予報では曇りでしたが、頻繁に晴れ間が覗いてなかなか爽快なお天気です。
雲の間から差し込む日差しも強烈なものがありますので、
長袖シャツとか偏光グラス等で紫外線をしっかりガードしないと危険です。

さっそくミニジェット天秤でジャリメを30mくらいのところに投入し、
もう一本の竿で足元サビキングを用意しました。
サビキの下のほうの針一個だけに強引にジャリメも装着して垂らしておきました。

最初はずっと当たりが無く、折りたたみ椅子に座ってじっくりと待っていたのですが、
隣のファミリーがヘチから2~3mのところでピンギス星人を何匹も上げていました。
私も真似をしてピンギス星人を狙おうかな…、と思っていると、
チョイ投げ竿の鈴が一回だけシャリンと鳴りました。
ちょっと間を置いて上げてみると、小さなカサゴ君が釣れてました~(^-^)

■12:30頃 体長:約15cm
20120630_kasago14_1.JPG 20120630_kasago14_2.JPG
なにげにすごい久しぶりですカサゴ君(^-^)
ドアップ(笑)

というわけで私もヘチ際から2~3mのところにチョイ投げを投入してみて
しばらく待ってみたのですが一向に当たりが来ず。
よく考えるとマゴチが来ても良いように大きめの針&ハリスを使っていましたので、
キス星人狙い用の小さい針と細ハリスに交換し、もう一度投入してみました。
するとすぐに当たりが来て、プルプルいいながらミニキス星人が…
と思ったらなんか平べったいのが釣れました!
え…!マゴチの稚魚が…!?
と思ったらそんな甘いわけはなく、お初にお目にかかりますメゴチさんでした~(笑)

■13:15頃 体長:約13cm
20120630_megochi01_1.JPG 20120630_megochi01_2.JPG 20120630_megochi01_3.JPG
マゴチに似ていますが口が小さいのと、基本的にサイズも小さいです。
裏側は…やっぱ白いです(笑)

写真を撮っていたら今度はサビキの竿がヒットしまして、
こっちのほうにピンギス星人がかかりました(^-^)
強引に付けたジャリメに食ってきて、上手いこと針掛かりしたようです(^-^)

■13:20頃 体長:約13cm
20120630_kisu10.JPG
可愛いキス星人(^-^)ほんとにヘチ付近に居ますね(笑)

その後、今度は10mくらいのところにチョイ投げし、サビキのほうは引き続き
足元に垂らして放置しました。
するとサビキに少し激しめの当たりが来まして、竿が結構曲がりました。
メジナ君かと思ってあわてて巻いてみると、
まあまあなかなかグッドなウミタナさんが釣れました~(^-^)

■13:30頃 体長:約21cm
20120630_umitanago08_1.JPG 20120630_umitanago08_2.JPG
ウミタナさんは口の横にセクシーボクロみたいなのがよくありますよね(笑)
しかしウミタナさんは弱くて、すぐリリースしてもかなりの確率で逝ってしまいます(T-T)

その後、またしばらく待っていると、チョイ投げ竿のほうに小さな当たりが来て、
またしてもメゴチさんが釣れました。

■14:10頃 体長:約13cm
20120630_megochi02_1.JPG 20120630_megochi02_2.JPG
さっきとほとんど同じサイズ。

ここでやっと気がつきました。
メゴチさんの泳がせ釣りでマゴチを狙えばいいんだ…!ハゼの泳がせ釣りみたいに!
というわけで、急遽マゴチ狙いの大きな針&ハリスに戻して、
メゴチさんの上顎に針を通し、チョイ投げして泳がせてみました。
いくら軽いミニジェット天秤とはいえ、メゴチさんが引っ張って泳ぐのは無理だと
思いますので、ミニジェット天秤が潮に流されるまま、その周辺を泳ぐ状態に
なっていると思います。
とりあえずそのまま泳がせて放置しました。
そうしているうちに今度はサビキのほうに反応がありまして、
突然はぐれサッパ君が釣れました~(^-^)

■14:20頃 体長:約10cm
20120630_sappa119.JPG
計りませんでしたがおそらく10cm前後だと思います。

その後サッパ祭りで忙しくなるかと思ったら一匹だけで終了しました(笑)
メゴチさんの泳がせ釣りのほうは、何度か投げ直してみたのですが結局ヒットせず…。
最後あきらめてメゴチさんをリリースしたのですが、最後までピンピンしてて、
リリースすると元気に潜って帰って行きました(笑)…生命力強いですメゴチさん!
あまり大きくならないですし、飼ってみたら飼育が楽そうで良いかもしれません(^-^)

その後は15時頃まで粘ったのですが、特にヒットせず終了しました。
終わってみるとなんだかんだで色んな種類が釣れて、五目釣りができました(^-^)
今日は暑さでジャリメがどんどん弱っていき、最後はほとんどが死んでしまいました。
もっと餌があればさらにメジナ君と、あとサビキでカタクチイワシが釣れたりして
七目釣りができたかもしれません。
さらに夜まで粘ればセイゴ君と小アジ君とハゼ君追加で十目釣り達成とか…。
実に豊かな釣り場です旧ホーム釣り場。
秋になると青物の大物も凄い勢いで回遊してきますし、
よく考えると首都圏屈指の大河川河口域にある一級ポイントです!

というわけで、お目当ては釣れませんでしたが、旧ホーム釣り場のポテンシャルを
改めて思い知り、大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

晩秋横浜の夜景、初フグ

日時:2011年11月27日 13:30~17:00頃
天候:曇り時々晴れ(風ほとんどなし)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:トリックサビキ仕掛け+ジャリメ、オキアミ
釣果:クロダイx1、フグx1、ウミタナゴx3

今日は、夜景ポイントへ出動しました。
相変わらずカワハギ狙いです。
仕掛けはまたトリックサビキのものを流用し、エサはジャリメと、あと今日はオキアミも
ジャリメと交互に付けてみました。

開始すると、やはり小当たりが頻繁にありました。
相変わらずトリックサビキの極小針でもなかなか乗らないほどの小さな当たりで、
しかしなんとかフッキングし、また極小のクロダイ様が釣れました(^-^)

■14:00頃 体長:約13cm
20111127_kurodai06.JPG

その後、少しポイントを移してやってみたのですが、
あまり大差なく、小当たりが頻発します(^-^;)
1時間くらいしてようやくちゃんと針掛かって、今まで見たことも無いようなシルエットの
小さな魚が上がってきました。
…!…これは!!
釣るのは初めてですが、誰しも良く知る魚…、初フグちゃんでした~!(^-^)ノ

■14:50頃 体長:約9cm
20111127_fugu01_1.JPG 20111127_fugu01_2.JPG 20111127_fugu01_3.JPG
ちっちゃくて、上から見るとカエルのようです(笑)
しかも当たり前ですけど速攻でプク~っと膨らんだー!ひえ~(笑)か、可愛い…!

20111127_fugu01_4.JPG 20111127_fugu01_5.JPG 20111127_fugu01_6.JPG
怒ると…プッ、ブブッ!とか言いながら、すぐ膨らみます(笑)
可愛すぎる…(゚∀゚)

20111127_fugu01_7.JPG
…!(笑)

初フグちゃんの可愛さに、リリース後もしばらくボーッとしていると、
急に強めの当たりが来ました。
メジナ君だったら速攻でハリスを切られてしまいますので、ちょっと焦りましたが
釣れたのは小さめのウミタナさんでした(^-^)
しかも、群れが居たのか、同じようなのが連発で3匹釣れました(^-^)

■15:30頃 体長:約18cm
20111127_umitanago05.JPG

■15:40頃 体長:約15cm
20111127_umitanago06.JPG

■15:50頃 体長:約16cm
20111127_umitanago07.JPG
ウミタナさんは、みんなオキアミが付いてる針に食っていたので、
イソメ類よりもオキアミのほうが好きなのかもしれません。

その後は、日没まで頑張ったのですが、当たりがなくなってしまい、
17:00頃には撤退しました。

日没間際のみなとみらいの遠景が夕日に映えてよりいっそう美しかったので、
何枚も写真を撮ってみました。
安いミニミニ三脚を持参していたので、それにいつものコンデジを装着し、
揺れないように柵に押さえつけながら、スローシャッターにて撮影してみました。

20111127_1.JPG 20111127_2.JPG

美しい…、横浜の夜景!安いデジカメと三脚でもなんとか撮れますから、
ちゃんとした機材を持って挑んだらかなり良い写真が撮れるのではないでしょうか!
このポイントは釣り人に加えてカメラマンの方も結構多いです。

というわけで、横浜の夜景を堪能しながら、
初フグちゃんに癒されまくりの大満足で、本日の釣行終了しました(^-^)