沖縄遠征!!

日時:2018年4月20日~23日 10:00~16:00頃の間
天候:晴れ→曇り→雨→スコール→曇り→晴れ
場所:沖縄本島
仕掛:3本針胴突き仕掛け+オキアミ(アミコマセ)
釣果:ヒメジx1、アイゴx2、ハタタテダイx1、ロクセンスズメダイx2

この度、私史上最大の遠征となる、沖縄本島での釣行をして参りました!(メイン目的は、友人の結婚式に出席することです。)
なんと私は今まで飛行機に一度も乗った経験がなく、(物心付かない幼子の頃に乗ったことはあるらしいですが…。)今回、ほぼ人生初フライトでの遠征です(笑)

スーツケースに荷物をまとめ、京急に乗って羽田空港国内線ターミナルに到着。私の乗る飛行機が30分程遅れまして、不安が増大しつつも時間いっぱい、強制的に大空へと旅立ちました~!!
上空に登ってしまうと、あまりに高すぎて、意外と高所ということによる恐怖はありませんでした。しかし、飛行機が揺れるたび怯えて脂汗をかきました…(((゚Д゚;)))(笑)
離陸して間もなく、横浜の街がとてつもなく下のほうに小さく見えて、今までにない高度上空に居るんだ、という事実に少しだけ感慨の念を覚えました。
人間の技術って、すごいですよね~。他の動物となぜこれほど差が付いたのでしょう。
途中、富士山が見えてまた少し感動しました。
20180420_1 20180420_2 20180420_3 20180420_4
20180420_5 20180420_7 20180420_6 20180420_8
そして、怯えたり感動したり急に眠くなったり、内面的に忙しくやっている内に(笑)あっという間に飛行機は沖縄本島に到着!
着陸の際にドーンとすごい衝撃があり、「あぁ~、逝った~!着陸失敗!誰か助けてくださ~~~い!!」と内心ではビビりまくりましたが(笑)実際は全く問題ない着陸だったようで、無事、那覇空港に到着しました~(笑)

私的最難関をクリアして、とうとうやって来ました初の沖縄!
予約しておいたレンタカー屋さんに送迎バスで連れてってもらい、旅行中の足となる車をゲットしました。車種はホンダの超優秀なコンパクトカー「フィット」です!(4日間でレンタル料金1万円くらいでした。安!)
飛行機での旅行に慣れていない私は、搭乗時間をだいぶゆっくりめの時間で予約してしまったので、那覇に着いた頃にはもう結構夕方になっていました。一日目が移動だけで終わってしまいましたが(笑)、ひとまず友人おすすめのステーキハウス「ジャッキー」でテンダーロインステーキ200gを食べました。
20180420_9
焼き方はミディアムレアで、沖縄独特のステーキソースをかけていただきました。美味しかったです!

そして、那覇から1時間ほど車を走らせて、その日泊まるホテルにチェックインしました。
部屋に入って窓を開けてみると、夜でもわかるほどの素晴らしいオーシャンビューが広がっていました~!
ホテルの一階からすぐに白い砂浜のビーチに出ることができるようで、砂浜にはお酒を飲んだりできるテーブル席もあるみたいでした。
20180420_10
この素晴らしいリゾート感…。部屋でオリオンビールをあおりながら、良い気分になって就寝しました。

そして翌朝、カーテンを開けてみて、また息を呑みました。何という景観!天気は曇りで残念でしたが、しかしそれでもこの美しさ…。さすが南国!さすが沖縄ですね~!
20180421_1 20180421_4 20180421_3 20180421_2
7階の私の部屋から、目を凝らしてビーチの浅瀬を見てみると…まさかの、魚が泳いでいるのが目視できました!嘘だと思われるかもしれませんが、いや、マジです(笑)どんだけの透明度なんでしょうか~!
その後、下に降りて行って朝のビーチを少し散歩した後、ホテルの朝食バイキングを食べました。
ゴーヤーチャンプルーとか島豆腐の麻婆豆腐とかあって、美味しかったです。思わずご飯も追加してしまいました。朝から食べすぎです(笑)
20180421_5 20180421_6
20180421_8
20180421_7
ホテルのロビーからも、目の前に綺麗なビーチを望むことができます。

そしてホテルをチェックアウトし、お昼頃から、今回のメイン目的である友人の結婚式の会場に向かいました。
これまたすごい南国的な綺麗なホテルで、ロビーに海水の池があり、ミノカサゴとかが泳いでいてビックリしました!
20180421_9 20180421_10 20180421_11
20180421_12 20180421_13
海に面したチャペルで友人の結婚式が行われ、浜辺に出て皆で写真を撮ったりしました。天気は曇りでしたが、チャペルで誓いを立てる時になんと明らかに一時陽が射したんですよ!奇跡ですこれは!天が友人の結婚を祝福してくれているかのようでした(^-^)
服装もスーツなどではなく、皆かりゆしウェアを着用しての結婚式&披露宴です。良いですね沖縄の結婚式!
フレンチも美味しかったです!

結婚式が終了し、その後、友人と一緒に美ら海水族館へ行こうとしていたのですが、なんだかんだやっているうちに時間が遅くなってしまい、水族館に着いたことは着いたのですが最終入館時間を少し過ぎてしまっていて、断念せざるを得ませんでした(>-<)
あきらめて近くのステーキハウス「88」に行って、また美味しいステーキをいただきました!昨日と同じく沖縄独特のソース「A1」を付けて食べました。ケチャップ系?のソースです。
20180421_14
20180421_15
沖縄では、お酒飲んだ後に締めでステーキを食べるらしいです。豪気ですね(笑)

その後、友人を送りつつ、この日泊まる別のホテルにチェックインしました。そしてまたオリオンビールをグビーっとやって就寝(^-^)zZZ

翌朝、これまた沖縄独特のハンバーガー屋さん「A&W」(うちなーんちゅの間では「エンダー」と呼ばれてるらしいです。確かにエーアンドダブリューを外人さん並みに発音良く素早く読むと「エンダー」と聞こえそうですよね。)にて、ボリューム満点の朝食をいただきました。肉ばっかり食べている!(笑)
20180422_1
20180422_2
アメリカン~!な感じのハンバーガーです。一緒に頼んだルートビアは正直、私的には無理でした。薬みたいな味がして、飲みきれず残してしまいました!(>-<)ハンバーガーはとても美味しかったです!

そして、いよいよ釣行をするため、目的地の本部町のほうへ向かいました!
途中、素晴らしい風景&釣りしやすそうなポイントに通りかかったので、車を降りて写真撮りました。沖縄の海は基本クリアでエメラルドグリーンですね!
20180422_3
20180422_5 20180422_4
20180422_6 20180422_7
ここで陸っぱりでも良いですが、今日は海上イカダでの釣りを計画しているので、そのまま先を急ぎました。
朝は曇りでしたが、たまに雨がポツリポツリと降り始めていて、なにやら遠くに黒い雲があって雷鳴が轟いていました(^-^;)
しかし、ネットの雨雲の動き予想を見てみると、なんとか夕方くらいまでは雨は降らずに持ちそうな感じでしたので安心していました(甘かったのですが…(笑))。

そして、目的の渡し船のお店に着きまして、手続きをして港で船を待ちました。しばらくすると、小さい船が迎えに来てくれましたので、それに乗り込んで大海原へと出航しました!
20180422_8 20180422_9 20180422_10
20180422_11 20180422_13 20180422_12
THE沖縄のおじさんって感じの船長の背中が実に頼もしいです(笑)

ものの5分くらいで現場に到着しまして、海上イカダが見えてきました!う~ん、良い感じ!
20180422_14
20180422_15
20180422_16 20180422_17 20180422_19 20180422_20
イカダには屋根が付いていて、なんと水洗トイレまで完備されています。近くにパヤオらしきものもあるようで、実に釣れそうですよね~!
先行者の方達が4名程、先に釣りをされていました。
早速私も、ワクワクしながら仕掛けを用意して海中へ投入しました。仕掛けは3本針の胴突き仕掛けで、お店のお姉さんが言うには、まれに40kgクラスの魚がヒットすることがあるそうですが…(゚Д゚;)(笑)その時はたぶん上げられないので、口小さいのを数釣りたければハリスも小さめのが良いとのことでした。
海上とはいえ、港からそんなに離れていませんから、水深は20mくらいしかありません。波もあまりないので、これなら全く酔うことはなさそうです(^-^)

一投目の胴突きをボトムに沈め少し待ってから上げてみると、…ん?全然動かない…!一投目から根掛かりか~!と焦っていると、ビクビクっと手応えが来て、そのままググーっと力強く引かれました!ドラグが出ていきます。
ほぼ根掛かりに近いくらいの凄い強さで、しかしこれだけ色々釣りをしてきている私ですから、明らかにこれは根掛かりではなく相当大きなフィッシュである!ということはわかりました。
ドラグを出されながらも、それから20分程も格闘し、そしてわかりました。これは上げられない…(笑)タモング可能な海面まで、この仕掛けで上げて来るのは不可能なサイズっぽいです。
ドラグを締めれば一瞬でラインブレイクするでしょうし、かといってこのままドラグを出されては巻き出されては巻き、といつまでやっても…、この魚は全然疲れを見せる素振りもありません。それにこの一匹に時間を取られ過ぎて、他のカラフルな新魚種ゲットの時間を削られてしまうのも辛い…!
半ばあきらめ状態で、強くドラグを締めて一気に上に上げてこようとしてみたところ…、プツーン…!とブレイクしました~(T-T)
さようなら~、40kgクラスの…根魚~(?)(T-T)
(↓私のイメージではメーター越え、このくらいです(笑))
20180422_21

最初の一投で30分近くタイムロスしてしまいましたが、そこから気を取り直してボトムよりちょっと上くらいに胴突きを漂わせ、コマセカゴにアミエビをたくさん入れてオキアミを食わせるように誘って行きました。

そうこうしている内に、隣りでやってる方がアイゴとかを連発し始めまして、そしてすぐに私にもヒットが!
今度はさっきとは全然違って常識的な引き…!
そして上がってきたのは…、さっそくの新魚種「ヒメジ」でした~!

■「ヒメジ」 約24cm
20180422_himeji01_1 20180422_himeji01_2 20180422_himeji01_3
釣った直後はこの魚は「オジサン」であると信じて疑いませんでした。口の下にヒゲみたいなのも生えてましたし。
しかし後で調べてみたらこの子は近種の「ヒメジ」らしいですね(^-^)

隣りの方とか、中国人?台湾人?のカップルの方達等が、どんどん魚を釣り上げる激熱タイムに入りまして、私ももう一匹釣り上げられました。しかし、今度は新魚種ではなく、お馴染みのアイゴさん…(笑)

■「アイゴ」 約25cm
20180422_aigo11
新魚種じゃないとあまり有難味が感じられませんが(笑)、良型ですごい良く引きました(^-^)

その後、アイゴさんと思われるのを3回くらいバラしまして、そうこうしている内に、とうとう雨が強く降り出してきて、風も激しく強くなり、雷鳴も轟いて嵐みたいになってしまいました(^-^;)
20180422_22
20180422_23
あまりにすごい雨風・雷にて、屋根があるとはいえとても釣り出来る状態じゃなくなってしまい、一時間弱くらい中断しました。
熱帯のスコールとはまさにこれか…!と、雷に怯えながら佇んでしまいました…(笑)
ベテランと思われる年配の方は、このスコールが来る直前に船長に送ってもらい撤退していましたが、わかっていたのでしょうか、このことが!
いや、だいぶ前から遠くで雷鳴が響いていましたら普通わかりますよね…(笑)
隣りの方は朝からやっていたようで、バケツにたくさん魚が入っていたので写真を撮らせてもらいました。
20180422_24
写真右の平べったいやつが南国系で珍しいですね!しかもすごい引きそう!

しばらくして、その隣の方も撤退していきまして、スコールの中、残るは中国人カップルと私だけになりました。
いつまでも怯えていても仕方がないので、持ってきた合羽を着込み、豪雨に打たれるのを覚悟で、イカダの端に行って釣りを再開しました。
そして、アイゴらしき2バラシがあった後、やっとアイゴさんゲット!

■「アイゴ」 約25cm
20180422_aigo12
さっきと同じようなサイズでした。良く引きます(^-^)

しばらくすると多少雨が弱まって来まして、なんとか普通に釣りができるレベルになって来ました。
そして、中国人カップルにハサミを貸したり、余ったコマセを貰ったりしている内に、じゃあ、そろそろ3人一緒に帰ろっか?という感じになり(お互い片言の英語です(笑))、ラスト何か良いの釣れないか…、と粘っていたところ、またヒットが来ました!
アイゴとは微妙に違う引きで、しかしアイゴと泳ぎ方は同じような平べったい系?の感じもしました。
そして、ゴリゴリ巻いて海面まで上げて来てみると~…、おぉぉ、カラフル!そしてナイスフォルム!南国らしいのキタ~(゚∀゚)~!

■「ハタタテダイ」 約17cm?
20180422_hatatatedai01_1 20180422_hatatatedai01_2 20180422_hatatatedai01_3
20180422_hatatatedai01_4 20180422_hatatatedai01_5
サイズは、17cm…?縦に測ったほうがサイズ大きくなりそうですが…(笑)

何か以前、葉山辺りで目撃したことがあるような気もしますが、それは「ツノダシ」のほうでしょうか?いずれにせよ、関東に居たとしても激レアの魚種でしょう!

船長に見せて、どうですかこれ!珍しいでしょう??と聞いてみたら、いや、意外とそうでもないよ!と仰ってました(笑)
中国人カップルの女性の方は、これが食べられる魚なのか気になるようで、私が船長に聞いてみたら、「いや食べない、観賞用だね~。水族館持ってくか、わはは」というようなことを言ってました(笑)

最後に南国的な魚をゲットできて、一気に大満足しまして、その後中国人カップルと共に帰路に就きました。帰る頃には雨もすっかり止んで、夕焼けの海を背に港へ戻りました。
20180422_25
私達が帰る少し前に、女性1名と男性3名くらいの集団が新規でイカダに乗って来ましたが、夕方からやるということは、夜釣りも考えているのでしょうか?
イカダにはライトも付いていたようですし、夜の海上イカダも相当熱そうですね!私の余ったオキアミ等はその人達にあげてしまいました。
帰り際に、中国人カップルが、私が一匹も魚をキープしていないことを訝しんでいましたが、釣るのを楽しむだけなんですよ、とお伝えしたら納得していました(^-^)
しかし、その後船長から話を聞いて後悔したのですが、なんとお店の近くに、釣った魚を調理して食べさせてくれる料理屋さんがたくさんあるとのこと…!
あぁ~、それなら私もキープしてたのに…!アイゴとかなかなか美味しいらしいですからね~。失敗しました(>-<)
中国人カップルは、ホクホク顔で、お店の人に案内されて調理してくれる料理屋さんに向かったようです。羨ましい!(笑)

海上イカダのお店を後にし、今度は昨日のリベンジということで単独で美ら海水族館へ向かいました!なかなかハードスケジュールです(笑)でも海上イカダのお店から美ら海水族館はだいぶ近いので、すぐに到着することができました。
水族館のエントランス付近から、何か真ん中にボコッとした山のある島の光景が美しく観えましたので写真を撮りました。
20180422_26
そして、館内に入り、とうとう会うことができました!ジンベエさ~~ん!(^-^)
20180422_27 20180422_28 20180422_29
20180422_30 20180422_31 20180422_32
圧巻の一言です。人間の技術って、すごい…。なんてすごい頭の良い猿なんでしょう(笑)
20180422_33
ダイオウイカ!思ったより大きくなかったですが、海中でこれがいたら本気でビビりますね!

水族館の後さらに行きたい所があり、時間が迫っていたため、ジンベエザメ水槽以外は結構サラ~っと流してしまいましたが、とにかくあの大水槽はすごかったです。
そして高速道路を通って少し南のほうへ戻り、金武町という、米軍のキャンプハンセンが間近にある場所へ赴きました。そこにあるタコライス発祥の店という「キングタコス」本店にて、タコライス(+チーズ&野菜&辛いソース)を買いました。やたら混んでいて、皆さんテイクアウトで買われていたようなので、私もテイクアウトで買って車で食べました。
20180422_34
美味い…!これがタコライス発祥の味なんですね!辛いソースは確かに結構辛かったですが、良いアクセントです!お店では、5人のおばちゃん達が凄い勢いでタコライスを作成していた光景が印象強く焼き付いています(笑)
金武町は、アメリカ兵と思われる外人の方がだいぶ多く、タトゥーショップがたくさんありました。そして皆さんすごい勢いで路駐しまくっている、というのが印象深かったです(笑)

そして、夜遅くなって、本日の宿泊先である那覇市内のホテルにチェックインしました。
今日は雨の中、那覇では国際映画祭?が行われていたようで、私がホテルに入ったら花火が何発か上がっていました。天気は残念でしたが、盛大に開催されていたようですね(^-^)

そして翌日23日、この日は帰りの飛行機に搭乗する日です。慣れていない私は帰りの飛行機も中途半端な時間にしてしまい、15時発の便になります。飛行機移動が一日のど真ん中付近に来てしまうという、勿体ない状態…(笑)
そんな中、朝早めに起きて、急いで向かったのは、那覇市内の河川!
朝一で事前に釣具屋さんで情報を仕入れて、ターゲットの魚が群れているという場所にやって来ました。餌はなんと「パン」が一番良いとのことでした。コイみたいな食性なんでしょうか…(笑)

ポイントに到着し、川辺を探索して、目的の魚が居ないか見て回りました。途中、「ハブに注意」の看板があって、ヒィ!と急に用心深くなって足元を良く見ながら歩くようになりました(笑)
20180423_1 20180423_2 20180423_3
20180423_4 20180423_5 20180423_6
しばらく進んで、二つ目の橋脚の辺りに差し掛かった時、とうとう発見しました、目的の魚!
その魚とは…「ティラピア」です!
以前、テレビの「鉄腕DASH」で、沖縄の外来魚を一網打尽に捕獲し、料理して食べてしまおう!みたいな企画でやっていたのを見て、どうしても釣ってみたかったのです!(笑)
20180423_7 20180423_8 20180423_9
20180423_10 20180423_11 20180423_12
特効餌?である食パンは買ってきてありますし、姿が見えればこっちのもの!と、意気揚々とノーシンカーのウキ釣りでパンをティラピア達の目の前に流してみたのですが、なんとまさかのガン無視!(笑)
何度流してみても無視されました~(笑)
そうこうしている内にでっかいコイが現れて、パンに向かって特攻して来ましたので、これはマズイ!と思ってあきらめて撤退してしまいました…(^-^;)
昨日の大雨の影響で増水し、かなり食いが落ちてるとかかもしれませんが、それにしてもあれほどガン無視されるとは…(笑)
調べてみたら、ティラピアは雑食性のようで、確かにパンでも釣れるようですが、食いが立ってないとどうしようもないですね。
時間もないですし、すぐ次の目的の場所へ向かいました。

次に向かったのは、那覇市内にある海水と汽水が混じるような状態にある湖?の「漫湖」を擁する「漫湖公園」です。
そうです、あの有名な漫湖です。漫湖という字はどう読むかって?そんなのは自由です!あなた次第ですよ!(笑)
20180423_13 20180423_14 20180423_15
というわけで漫湖公園を見て回ったのですが、湖畔には柵があって、あまり釣りが出来そうな雰囲気ではなかったです。釣具屋さんに聞いた話だと、上げ潮で海水が入り込んでる時は、巨大なGTがもっと上流まで入り込んで来る、らしいです!そして、ティラピアを何匹か釣って、それを包丁で細かく切り身にして、漫湖で投げ釣りをしてごらん、当たりがあったらGTかサメだよ!というドリームプロジェクトを仰っていましたが、ティラピアは釣れないし漫湖ではそもそも釣りするのも断念してしまいましたから…(^-^;)時間がもっとあれば…!(>-<)
漫湖のほとりには完全に水に浸かった樹木が生えていました。マングローブなんでしょうか…?

そんなこんなしているうちにあっという間にお昼頃になってしまいまして、那覇の国際通りの近くにある「元祖大東そば」という沖縄そばのお店で昼を食べました。
「お得セット」という、ソーキ肉(骨付き豚肉)と三枚肉(豚バラ、ラフテー的なやつ)が両方入っているソーキ&沖縄そば的なものに、「大東寿司」というサワラの漬け握り?が二貫付いた、まさにお得なセット!を頼み、そしてさらに欲張って、ゴーヤーチャンプルー単品も頼みました。
20180423_17 20180423_20
美味しかったです!ゴーヤチャンプルーを食べているうちにご飯が欲しくなって、ライスの小を追加してしまったんですが、なにやら普通サイズっぽいライスが来てしまい、しかも完食してしまいました(笑)さすがにこれは食べ過ぎ!腹十分目、超満腹になりましたよ(笑)

本日は、曇り時々晴れ、という感じで気温が高く、喉が渇いたので自販機で飲み物を買おうとしたら、バヤリースのシークヮサーなるものが売っていたので買ってみました。確かにシークヮサーのバヤリースでした。ゴキュゴキュいけます!カロリー取りすぎ!(笑)
20180423_18
20180423_19
そして、今回この旅で一番重要な役割を果たしてくれた、相棒の赤いフィットさんを激写しました。沖縄旅行では車がかなり重要ですね。レンタカーを借りなかったら今回、半分も回ることができなかったでしょう。

そしてその赤いフィットさんを返却しなければならない時間が迫っておりまして、満腹のお腹を抱えながら急いで最後の現場に急行しました(笑)

レンタカー屋さんからほど近い場所にある漁港の陸っぱりポイントに到着しまして、現場を見て回りました。その時には陽が強く射し込み、沖縄らしい素晴らしい情景になっておりました!
見てくださいこの美しいエメラルドグリーン!
20180423_21
20180423_22 20180423_23 20180423_24
帰り際に、とうとう沖縄らしさ全開の海を観ることができました(^-^)

レンタカー返却時間は13時半でしたが、この時の時刻は13時!あ、あと30分…。とにかく超速で仕掛けを準備しまして、オキアミ餌に探って行きました。
仕掛けを入れた瞬間に小当たりが来て、しかし魚が小さすぎてフッキングしないようでした。
目視すると確かに明らかな小魚達が、足元に群れを成していました。
もう本当に時間がありませんでしたが、とにかく急いでハリスを極小の仕掛けに交換しまして、そしたら一発でゲット!
オヤビッチャ?的な可愛いのが釣れました~!(^-^)

■「ロクセンスズメダイ」 約9cm
20180423_rokusensuzumdai01_1 20180423_rokusensuzumdai01_3
最後の最後にまた新魚種を追加することができました!

オヤビッチャかと思っていたら、良く調べたらこれはロクセンスズメダイという種類のようでした。確かにオヤビッチャだったら背中が黄色っぽくなっているはずです(^-^)そして続けざまにもう一匹!さらに小さいロクセンスズメダイ君ゲットであります!

■「ロクセンスズメダイ」 約8cm
20180423_rokusensuzumdai01_1

そこでタイムリミットが来てしまい、給油してからレンタカー屋さんに向かい、フィットを返却しました。4日間お世話になった相棒を返却するのは名残惜しかったですが、仕方ありません(>-<)

最後に釣りをした場所はこんな美しさです。うっとりするような南国風景でした!
20180423_25

そして帰りのフライト。上空に上がると、雲がすごく綺麗に見えました。
関東に近付くと、分厚い雲が掛かっていて、まるで雲のタイルのような状態でこれまた綺麗でした。
雲海の向こうに富士山も目視できました!
20180423_26 20180423_27 20180423_28
20180423_29 20180423_30 20180423_31
分厚い雲を抜けて飛行機が着陸すると、羽田は暗く寒々しい曇り空で、雨もポツポツ降っていました。バカンスが終わった!感が強烈に来ましたが…(笑)いや~、それにしても本当に楽しかったです、沖縄(^-^)
色々やることがあって忙しかったですが、新魚種にも出会え、食事も美味しかったですし、友人の結婚式も素晴らしいものでした。

というわけで!大変長くなりましたが、今回の沖縄遠征、大大・大満足にて終了いたしました~!(^-^)

追記:この記事を書いている時、TOKIOは山口メンバーが大事件を起こして大変なことになっており…(^-^;)とにかく私としては、鉄腕DASHだけは残りのメンバーだけでも続けて欲しいです!

三浦で磯釣り&三崎港で漬け丼

日時:2016年5月24日 13:00~16:00頃
天候:晴れ(風強め)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+アミコマセ)
釣果:ササノハベラx1、メジナx1、ウミタナゴx1、アイゴx1

先週に味を占めて、今日はまた三浦へ磯釣りをしにやって来ました(^-^)
今日も結局午前中には辿り着くことができず、午後からのスタートとなりました(笑)前回より多少風が強くてやり辛いです。今日は日没まで5時間以上は頑張ろうと思い、コマセを倍の二袋持って来まして、砕いた冷凍アミコマセまで買ってきました!
20160524_1

まずは配合コマセ「チヌベスト」とクラッシュ冷凍アミエビを海水と混ぜてまして、事前に撒いておきました。するとすぐに小魚がたくさん寄って来るのが目視できました…(笑)自ら餌取り地獄を招かなくてはならないこのジレンマ…(笑)でも、小魚が騒いでいるのにつられて大物も寄って来る…、はずです!
そして仕掛けを投入すると速攻でヒットが来まして、規定通りのササノハベラさんが釣れました~(^-^)

■「ササノハベラ」 約14cm
20160524_sasanohabera07
そして餌取りと格闘しながらしばらくやっていると、私の少し後ろくらいに年配の釣り師の方が来まして、磯釣りを始めましたので、また色々と話して釣り場の情報等を伺うことができました(^-^)
そうこうしているうちに、ウキが消し込む良い当たりが来まして、コッパグレ君が釣れました~(^-^)

■「メジナ」 約17cm
20160524_mejina213
このクラスでも十分良い引きです(^-^)

そしてその後、今度はやたらと横に走る魚が掛かりまして、何だ!?っと思ったら良型のウミタナさんでした!

■「ウミタナゴ」 約22cm
20160524_umitanago28
良型ウミタナさん!

年配釣り師の方が、ウミタナさんは美味しいから逃がすなら貰いたいと仰ったので、快く差し上げました(^-^)
ウミタナさんは煮付けで食べるそうです。なかなか美味とのこと…!

その後、またもウキが一瞬で消し込まれまして、今までにないすごい引きの魚が掛かりました!良型グレ…ほどは鋭くありませんがやたら泳力のあるこの感じはまさか本命クロダイ様…!?と高揚しながら巻いてみると…、見たことのある平べったくて茶色い魚体…!
またアイゴさんでした~!前回にも増して超デカイ!(笑)

■「アイゴ」 約32cm
20160524_aigo10
デカッ!(笑)なぜここはこんなにもアイゴさんが良く育っているのでしょうか(笑)

その直後に年配の方も良型アイゴを掛けてタモング寸前にバラしていました。アイゴは群れでいますから、このサイズのがたくさんいるとしたら、結構面白いかもしれませんね!アイゴさんはその平べったい体系的にもすごい良く引く魚ですしね(^-^)
年配の方は、アイゴも美味しい魚だから是非欲しいと仰いましたので、これも快く差し上げました(^-^)
三浦辺りの魚ならどれ食べても美味しいでしょうね~(^-^)
コマセをたっぷり吸収して太っていますしね…(笑)

と、そこまでは調子良かったのですが、その後どんどん風が強くなっていきまして、仕掛けが流されて付けエサのオキアミもすぐ取れてしまうような状況になってしまい、さらには波もザッパーンになってきて最終的に私の靴とパンツが潮水に浸かる事態にまで発展しまして、急遽予定を変更して16時頃には逃げるように撤退しました(^-^;)

夕マズメまで頑張る予定だったのですが、自然の力には勝てず、無念の撤退となりました。配合コマセが一袋余ってしまいましたが、保管が効きますし次回以降に持ち越そうと思います。

そしてその後、せっかく近いし三崎マグロを食して帰ろうと思いまして、三崎港へ行きました。
以前行った「魚音」は時間的にもう閉まっていましたので、今日は「庄和丸」というお店でいただきました。
だいぶ悩んだ挙句、「マグロの漬け丼」と「マグロカツ」を注文(^-^)
20160524_2 20160524_3
どうでしょう、この最強な感じ!(^-^)

今日は車なのでお酒はいけませんでしたが、漬け丼もマグロカツもほっぺた落ちるくらい美味しかったですよ!くぅ~(^-^)
京急の「三崎マグロきっぷ」に組み込まれているようなお店はたぶんハズレないですね!「魚音」も今回の「庄和丸」も、マグロの美味しさが半端ないです!素晴らしい!(^-^)
そのうちまたまぐろ切符で来てお酒もクイッとやりつつ楽しみたいですね(笑)(^-^)

というわけで、本日の磯釣り&三崎マグロ、終了しました~(笑)

楽しい…!磯釣りで初ヨロイメバル

日時:2016年5月18日 15:30~18:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:メジナx2、ササノハベラx2、アイゴx1、ヨロイメバルx1

というわけで今日は午後から三浦のほうへ行って磯釣りにチャレンジしてきました(^-^)
本当は午前中から行く予定だったのですが、いつも通り遅くなりましてなんと釣り場に着いたのは15時(笑)そこから支度して、車に忘れ物取りに行ったりしてようやく釣り始めたのは15時半でした。
今日は本当に見事な五月晴れで、夏みたいに良く晴れているのに風もあり湿度は低くてサラッとしているという、最高に気持ちの良い天気です(^-^)

釣り場の磯は、こんな感じの素晴らしい場所です(^-^)以前一度偵察に来たことがあります。
20160518_1 20160518_2
遠くに他の方達も磯釣りしているのが見えます。この奥にはさらに良い磯が広がっていて、ちょっと遠いですが奥に行けば行くほど激熱になるそうです。

釣り座はこ~んな感じです(^-^)磯釣りって自分のスペースを確保してじっくりとその場の魚を独り占めできる感じが非常に良いですね(^-^)
20160518_3 20160518_4

20160518_5

さっそくバケツに配合コマセとオキアミ、海水を2Lくらい入れまして、混ぜ棒で混ぜまくりました(^-^)こんなに大量のコマセを使用するのは初めてです(笑)

磯竿は非常に長くて柔らかく、最初は扱いに戸惑いましたが、すぐに慣れました。
仕掛けは中通しウキの遊動式で、ウキ下は2ヒロ強くらい取ってやってみました。付けエサはオキアミです。

柄杓でコマセをポンポンと投入すると、どんどん小魚が集まってきまして、これはもうエサ取り地獄になる…ということは確定の状況でした(笑)
ウキは頻繁に沈みますが、しっかり入るのではなく明らかにエサ取りであろうという微妙な沈み方ばかりでした。
しかし、しばらくするとウキが完全に消し込まれまして、ビクビクっと良い手応えと共にメジナ君ゲットです!(^-^)

■「メジナ」 約15cm
20160518_mejina211
良し!磯釣りと言えばグレ!コッパですが、メジナ君が釣れました~(^-^)
やたら黒いですが、まさか尾長でしょうか…?サイズが小さいのであまり見分けられませんが。

通りかかった年配の磯釣り師の方に色々お話を伺ったのですが、ここはクロダイ様も結構上がるそうで、たまに50cm越えも上がるとのこと!
あとは良型のカマスや、秋には青物もすごいことになるらしく、磯釣り師以外にルアーマンもだいぶ多いとのことです。

そして引き続きコマセワークしつつ探っていくと、今度はベラさんが掛かりました。

■「ササノハベラ」 約12cm
20160518_sasanohabera05
定番の外道です(笑)

そしてしばらくして今度はまたメジナ君!

■「メジナ」 約16cm
20160518_mejina212_1 20160518_mejina212_2
こんなに色が違うんですもんね。やはりさっきのは尾長グレだったのかもしれませんが、もう少し大きいのが釣れないときちんと判断できないですね。

20160518_6 20160518_7
う~ん、良い感じです。コマセに魚が集まってきてウキがしょっちゅう動き、非常に賑やかです。磯釣りって楽しいですね~!(^-^)

そこからしばらくして、またウキがスポーンと勢い良く吸い込まれました。
巻いてみると、今までにないすごいパワー!
おぉ…、とうとう、良型尾長グレか、またはクロダイ様が来てしまったんでしょうか!なんと理想的な展開…!と思っていると、結構大きな魚体が見えてきました。…え?茶色っぽい…?

■「アイゴ」 約30cm
20160518_aigo09_1 20160518_aigo09_2
大出血していますが、なんと30cmもあるアイゴ君でした~!尺アイゴゲットです~(笑)
意外と模様が緻密です。毒鰭が危なすぎるのでフィッシュグリップで掴んでリリースしました。

だんだん夕方になってきまして、美しい三浦の磯に太陽が降りて来ました。
20160518_8

その後またササノハベラ。

■「ササノハベラ」 約15cm
20160518_sasanohabera06

そして帰る直前に、片付けの支度をしながら置き竿していたら、ウキが沈んでいまして、結構良い手応えの魚が掛かってました。
上げてみると…、20cmのグッドカサゴ君!?と思ったのですが、模様がやたらと派手派手です。
帰宅してから調べてみたら、どうやらこの子は初魚種の「ヨロイメバル」と言うようです!

■「ヨロイメバル」 約20cm
20160518_yoroimebaru01_1 20160518_yoroimebaru01_2
どう見てもカサゴ君のフォルムで色違いって感じですが、名前はヨロイメバルらしいです(笑)

帰宅してからWEB魚図鑑で必死に探したのですが、メバルカサゴ系ってベラさん並みに色んな細かい違いの種類が居て、非常に判別が大変な場合があります(^-^;)
http://zukan.com/fish/internal7871

で、メバルカサゴ類のところを細かく色々見ていると、過去に私が釣ったカサゴ君で明らかに違う種類だったかもしれない、というのが居ました。
これなんですが↓
http://zukan.com/fish/leaf12828
以前、5年も前でしょうか。東北大震災の少し後くらいに釣ったこのカサゴ!ず~っと長いこと気にしていたのですが、明らかに普通のカサゴじゃないと執念深く思っていたのですが!↓
http://www.cranefishing.com/?p=8097
「オウゴンムラソイ」というらしいです。以前私が釣った子にも同じような黄色い斑点があり、特徴が出ています。カサゴということにしていましたが、ちょっと無理があると思っていたんですよね~。
というわけで、本日のヨロイメバルと共にオウゴンムラソイも新魚種として加わりました(^-^)

その後、日没前には車に戻りまして撤退しました~(^-^)
いや~、しかし楽しかった(^-^)お目当てのクロダイ様は釣れませんでしたが、コマセを投入しまくって最善を尽くし全力で釣っている感じが非常に楽しく、また良型グレやクロダイ様への期待感がずっと続いてワクワクします(^-^)

というわけで、本日の磯釣り、終了しました~(^-^)

サビキの秋!DHAの秋!

日時:2015年10月20日 8:00~12:00、14:00~18:00頃
天候:晴れ(風結多少あり)
場所:相模湾(港湾部)
仕掛:ウキサビキ仕掛け+配合コマセ、アミコマセ
釣果:アイゴx5、ウルメイワシx2、ヒイラギx2、ウミタナゴx1、マアジx2

更新が遅くなってしまいましたが、実は先週私のパソコンが逝ってしまいまして、新しいパソコンを購入する事態となっておりました(笑)性能アップでサクサクです!(^-^)そして同時にOSをWindows10にしてしまいました!わ~い、色々新しい!(笑)(^-^)
そしてなんと先週は私のスマホまで絶不調になりまして、勢いに乗ってスマホも新しいのを買ってしまうという、すごい出費の一週間でございました~(゚∀゚;)ヒィー
スマホは咄嗟の雨天釣行などにも備えて高い防水性能のものです(笑)

そういえば、シーバス君が絶不調にて先週は逃避行も兼ねた相模湾サビキング釣行をしてきたのですが、美味しそうなイワシとアジが釣れましたよ!(^-^)

「朝の釣景」 ~逆光~
20151020_1.jpg 20151020_2.jpg

食べるための釣り!大好きなサビキングにて豊富なDHAの晩御飯をゲットせよ!というテーマで一日中釣りをしてきました(笑)
サビキって楽しいですよね~、あまり深いことは考えず、タナ取りくらいであとは回遊を待ってコマセで寄せる!私は特にウキサビキングが好きです。投げサビキとも呼ばれるあれです。サバ等の元気な青物が掛かった時にフッと消し込まれるデカウキ…!あの瞬間がたまらないんですよね~(^-^)
もちろんテクニカルなルアーフィッシングも楽しいですが、何も考えないのんびり釣行も癒しとして必要です(笑)

相模湾の釣り場に8時頃到着しましてスタート。いつも通り朝マズメの時間帯は逃しました(笑)岸際を見てみると、小魚がウジャウジャ泳いでいます。ほぼ全てがアイゴの幼魚のようです。ウリボーとかコッパメジナ君も少し混ざっているようですが。
さっそくウキサビキにて攻めてみると、すぐにウキがピクピクと変な動きをして、アイゴ君がヒットしてきました。岸から近いところや表層付近にコマセカゴ&サビキを入れてしまうとあっという間にアイゴの群れに巻き込まれてすごい状況になります(^-^;)

■「アイゴ」 約8cm
20151020_aigo04.jpg

■「アイゴ」 約10cm
20151020_aigo05.jpg

■「アイゴ」 約9cm
20151020_aigo06.jpg

朝っぱらからアイゴ地獄に突入して先が思いやられましたが、ウキ止めゴムをずらしてタナをほぼボトム付近に取り、なんとかアイゴの攻撃をかわしていきました。そして、10時過ぎくらいになった頃…、急に今までとは違うすごい勢いでウキが沈みました!
やっと何かまともな青物が来たか~!と喜んで上げてみると、おぉ~!素晴らしい立派なウルメイワシ君でした!(^-^)

■「ウルメイワシ」 約16cm
20151020_urumeiwashi03.jpg
美味しそうなのキタ~♪(゚∀゚)
It’s a DHA!(゚∀゚)ハッ!

そしてすかさず同じ場所にもう一度投入し、すぐにもう一匹ウルメ君をゲット!(^-^)

■「ウルメイワシ」 約17cm
20151020_urumeiwashi04.jpg

その後ちょっともたついてたら、回遊が終わってしまいました(>-<)
そして油断してたらすかさずアイゴが釣れてしまうという…(笑)

■「アイゴ」 約9cm、約11cm
20151020_aigo07-08.jpg
…うわ~ん(T-T)

引き続きボトム付近を狙っていると、アイゴっぽい感じでウキがわずかにピクピクなったため、とうとうアイゴ軍がボトムにまで進駐してきたか!と脅威を感じたのですが、上げてみたらミニヒイラギさんでした~(^-^)

■「ヒイラギ」 約7cm
20151020_hiiragi34.jpg
ちっさ(^-^)

■「ヒイラギ」 約6cm
20151020_hiiragi35.jpg
そしてさらに小さいヒイラギさん(笑)

その後は、お昼になったので昼食&休憩を取りまして、14時頃から後半戦スタートしました。
後半戦の最初は少し移動して違う場所でやったのですが、そこはウミタナさん地獄になっていてすぐに逃げ帰ってきました~(笑)

■「ウミタナゴ」 約13cm
20151020_umitanago27.jpg

そしてその後はだんだん日が傾いてきて、絶好のアジ回遊待ち状況になってきました!
17時くらいでしょうか、またデカウキがしっかり沈みまして、とうとうキタか!と思ったらちゃんと思惑通りのマアジ君でした~!よし!!

■「マアジ」 約13cm
20151020_aji30.jpg
サイズは小さいですが…、アジが釣れるととにかく嬉しいです!(^-^)
なぜこんなに嬉しいのか。たぶん美味しいからでしょう!(゚∀゚)

そして同じ場所でガンガンウキが沈むようになり、一回ポロリバラシを挟んだ後に、少し大きいアジゲットしました(^-^)

■「マアジ」 約15cm
20151020_aji31_1.jpg 20151020_aji31_2.jpg
イイデスネー!(゚∀゚)

そんなこんなやってるうちに日が沈んでしまいまして、その後は鯵天とワームで少しアジングもやってみたのですが、一回当たりがあって即バラシしただけでタイムアップして終了してしまいました。

いや~、今日は昼休み挟んだとはいえ朝から一日中釣りをして満足いきました(^-^)
釣果はあまり良くはありませんでしたが、イワシとアジはお昼にコンビニで買った氷&海水でキンキンに冷やして持ち帰りました(^-^)
どちらも塩焼きにして食べたのですが、ウルメイワシ、最高でした!(^-^)
豆アジの開きはそれぞれ一口で食べ終わりましたが(笑)こちらも美味しかったです(^-^)
秋に釣れる青物系は、DHAたっぷりで健康にも良くて美味しくて最高ですね!言うことなし!
というわけで、シーバス釣れないストレスを発散することができました(笑)
本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

追記:これを書いてる10/27に、日没直後のみなとみらいへシーバス調査に行ってみたのですが、相変わらず生命感はありませんでした(>-<)
ボラ君のジャンプやボイル?だけは常にあるんですけれども…(笑)
みなとみらい一帯を色々移動して探ってみたのですが、全然ダメですね。今年は横浜周辺にシーバス君の群れが接岸していないのでしょうか。10月始めは一瞬だけ良いかと思ったんですけどね~。
秋は落ちアユパターンとかイナッコ、コノシロパターンとか色々あると思いますが、今年はすみません「居ないパターン」でしょうか(^-^;)(笑)

頑張れ100目!

日時:2015年9月22日 14:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け+ジャリメ、オキアミ、配合コマセ
釣果:アイゴx2、ウミタナゴx1、カワハギx2、シマダイx1、メジナx1

連休で季節も良く天気も良く晴れて海も穏やかで釣りし易い。当然のごとく釣り場はファミリーの方達でいっぱいになりますね!
今日もまたいつもの、葉山の小物釣りポイントへ行ったのですが、堤防がファミリーの方達で満たされており、即撤退しようかと思ったのですが(笑)、せっかく1時間以上かけて来ましたし餌やコマセも買ってきたので夕方までお邪魔することにしました。
秋の大型連休ということで、高速道路はもう渋滞しまくりですごいことになってましたね(^-^;)
相模湾ではイナダサイズのがばしばし上がって来てるようで本当は行きたくて仕方なかったのですが、東名高速などの渋滞情報を見て全く行く気が失せました(笑)
横横道路はそんなに混んでなかったっぽいですけど、事故車とか出るとすぐにとてつもないことになるのを警戒して今日は一般道でのんびり来ました。

ファミリーの方達の邪魔にならないように、また、漁業・釣り船の方など邪魔にならないように終始縮こまって釣りをしていたような感覚でした。今日はヘチ際にはお目当てのカゴカキダイの姿はなく、もう釣られてしまったのかまたはどこかに避難しているのか、とにかく見当たりませんでした。
代わりにウミタナゴやミニハギ君、コッパメジナ君やシマダイ君が、ファミリーのコマセ撒き祭りに寄ってきてすごいことになってました。あとは珍しいところではアイゴの幼魚の群れが目視できました。釣り上げて初めてアイゴだとわかったのですが、アイゴの幼魚ってあんなに群れを作るんですね~。

■「アイゴ」 約8cm
20150922_aigo02.jpg

■「アイゴ」 約8cm
20150922_aigo03.jpg
最初いきなり群れに巻き込まれ、二連荘でアイゴの幼魚が釣れました。

■「カワハギ」 約9cm
20150922_kawahagi14.jpg
お馴染みの(^-^)

■「ウミタナゴ」 約9cm
20150922_umitanago26.jpg

■「カワハギ」 約7cm
20150922_kawahagi15.jpg
超ミニハギ君。何年も使ってる安いデジカメですが、マイクロモードというので撮ると接写でこんなに綺麗に撮れます(^-^)コストパフォーマンス高し(^-^)

■「シマダイ」 約8cm
20150922_shimadai06.jpg
ミニシマダイ君(^-^)

■「メジナ」 約8cm
20150922_mejina210.jpg
ミニグレ君(^-^)

というわけで、釣果としては特段お伝えするようなたいしたこともなく、いつもの小物釣りといった感じでした(笑)
何か新魚種が釣れてくれると目的の一つを達した感があって良いんですけどね~。

まずは早急に100目を達成したいところです。
そして次は、管釣りや有料海釣り公園などを含まず、ボートとかもなしの完全陸っぱりのみで、しかも神奈川県内のみで100目!を達成したいです。
それができたら、そこからしばらくは餌釣り卒業で、ルアーのみで釣行して行きたいと思っています。そしてたまにはシーバスのみを追いかけ狙い続ける一年とかあっても良いかもしれません(^-^)
いずれ船でキハダやシイラなどのビッグターゲットを狙うときも来るでしょう。
その辺りを一通りやり尽くしたな…、と思ったら次は奄美やパラオなどでGT狙いですね!それが達成できたら今度は陸っぱりから巨大GTを…!
もちろん淡水釣りは淡水釣りでまた色々目指すところはありますが!淡水の最終目標は釣りキチ三平的な渓流・湖沼のヌシ釣りですね~。
あぁ、夢は尽きません。私の釣り人生的な面での夢は尽きませんが、ひとまず今は100目達成に向け頑張ります(^-^)

関係ないですが、葉山とか色んな所でよくサーフボード?の上に立ってパドルで漕ぐ!みたいなマリンスポーツやっているのですが、あれと釣りを組み合わせたらどうだろう、と思いました(笑)
ちょっと無理があるでしょうか(笑)
帰って調べてみたら、SUP(スタンドアップパドルボード)という名前らしいですが、なかなか面白そうですね~(^-^)
ボード上で釣りしなくても、あれ単体でももちろん(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)