みなとみらいでサヨリが!

日時:2013年5月25日 16:00~18:30、20:00~21:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)、横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け、固定ウキ仕掛け
釣果:メジナx1、メゴチx2、ワタリガニx1、サヨリx1

今日は日のあるうちは旧ホーム釣り場へ行き、ヘチ釣りにてシマダイを狙いました。
しばらくはずっと当たりも無く、周りでウキ釣りしている方達も全然釣れてないようでした。
しかし、1時間近く経ってようやくビクンとメジナ君特有の当たりが来まして、
20cmくらいの小メジナ君が釣れました~(^-^)

■16:50頃 体長:約20cm
20130525_mejina188.JPG

その後、竿を少し前に出してボトム付近に垂らしていると、何やら小さい魚がやたらと
突っついて来ました。
小さすぎてなかなか乗らなかったのですが、しばらくてようやく釣ることができました。
正体はミニメゴチさんでした~(^-^)

■17:15頃 体長:約11cm
20130525_megochi08.JPG
久しぶりです(^-^)
マゴチの泳がせ餌に丁度良さそうな…(笑)

その後、しばらくして同じような感じでもっと小さいメゴチさんが釣れました(笑)

■18:05頃 体長:約9cm
20130525_megochi09_1.JPG 20130525_megochi09_2.JPG
さすがに小さすぎます(笑)

結局それ以降は何も釣れず、あまり芳しいとは言えない釣果にて
シマダイ狙いは敗退しました。

そして日が暮れてからはみなとみらいに移動しまして、
同僚の親子と合流して引き続き餌釣りを楽しみました(^-^)
3人でメジナ君が良く釣れるポイントへ行きました。

同僚親子の息子さんは、ヘチ釣りはほとんどしたことが無いのですが
すぐにコツを掴んで、小メジナ君とセイゴ君をポンポンと釣り上げました。
さすが、小学生ぐらいの子はこういった野生的なことに対する理解力がすごいです。
私は電気ウキで探っていたのですが、しばらくして妙な感じでウキが沈みました!
何か水面でカシャカシャ動いているものが引っ掛かっており、上げてみると
なんとガザミことワタリガニ君でした~!結構大きい!

■21:00頃 体長:約25cm?
20130525_watarigani02_1.JPG 20130525_watarigani02_2.JPG
地面に置いたら歩き出したので同僚親子が二人掛かりで押さえこんでくれました(笑)
釣れたというより、泳いでいるところをウキに引っ掛けたという感じですが。

ワタリガニって、結構水面を良く泳いでいるんですよね~。
夜釣りで何度も見かけたことがあります。

その後、ビックリすることが起こりました。
ウキ釣りを放置したまま3人で談笑していると、ウキがいつのまにか沈んでいて、
駆け寄って急いで巻いてみると、結構軽めですが今までに無い妙な引きでした。
釣り上げてみると…、何コレめっちゃ細長い~!!(゚∀゚)
っと思ったらなんとかなり立派なサヨリでした~~!!(゚∀゚)
うおぉぉ、ミラクル!?(゚∀゚)

■21:15頃 体長:約35cm
20130525_sayori03_1.JPG 20130525_sayori03_2.JPG 20130525_sayori03_3.JPG
居るんですね~、みなとみらいにもサヨリ!(^-^)
ジャリメで、夜に釣れてしまいました!しかも結構良型じゃないですか?

サヨリは以前川崎のほうで初めて釣れた時は、昼間に表層付近でアミエビの付け餌で
釣れましたが、今日は夜に中層付近でジャリメで、と全然違う状況ですが釣れました。

サヨリの刺身って、かなり美味しい逸品ですよね。お寿司とかも最高です。
持って帰ろうかどうか悩みましたが、しかし良く見たら小さい寄生虫が一匹付着していて、
一瞬で持って帰る気が失せました(笑)
長くてプリプリして非常に美味しそうな魚体でしたが…、リリースしました。
でも、釣れただけでもう充分嬉しいですからね~(^-^)

その後は特に当たりも無く、21:30頃には引き上げました。
結局今日もパパはノーフィッシュでしたが、息子さんは2匹釣れましたし
ガザミやサヨリを見て二人とも大喜びでした(^-^)
私としても、みなとみらいでサヨリという嬉しいゲストが来てくれて大満足でした(^-^)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

パッタリ

日時:2011年8月23日 20:30~22:30頃
天候:曇り→晴れ(微風)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:タモ網
釣果:ワタリガニx1

今日は天気も良くなったので、仕事帰りにみなとみらいへ行ってきました。
いつもの運河でメジナ君狙いです。
ポイントに着くとめずらしく先行者の方がヘチっており、
どうも~、って感じで少しお話しました。クロダイ様を狙っているとのことですが、
現状サッパしか釣れていないとのことでした。
というかこんな運河にもサッパ君が入り込んで来てるんですね(笑)
この数日急に秋っぽくなったので、そろそろイワシやアジがとんでもない勢いで
港湾に押し寄せてくる…、と良いのですが(笑)

とりあえず先行者の方の邪魔をしたら悪いのでそのポイントは早々に切り上げ、
どんどん歩いて行って、以前よくやっていたポイントまで行ってみました。
しかし…!落としても落としても全く当たりがありません。
みなとみらいで一番魚影が濃い…と私が思っているポイントでも落としてみたのですが
全くもってコッパ君の突っつきすらもありません…。
こ、これはやばい…(^-^;)
本当に「パッタリ」って音が鳴ったかのようにメジナ君が護岸から消え失せてしまいました。
一応、水面ではチーバス君らしき魚がパチャパチャと音を立てており、
ちゃんとしたシーバス君のボイルらしきものもたまにあって、全く魚がいないということは
無いようですが。しかしメジナ君は反応がゼロになりました。
ここ数日急に寒くなって今日ようやくまた暑くなってはきましたが、
大抵の魚はそういった急な気温の変化に非常に敏感ですね。
気温が安定してくればまた激アツになるのでしょうけど、
急に温度変化があったときは大抵ダメです。

仕方なくトボトボ歩きながら最初のポイントに戻ってみたのですが、
張り出しが出ているドシャローポイントで何か小魚がパチャパチャやっていたので
ライトで照らしてみると、メジナ君の稚魚?か何かと思われる5cmもないくらいの
魚達がびっちゃり泳いでました。
20110823.JPG
すごい薄暗いですが、わかりますでしょうか?
ちっちゃ~いのがおびただしい数泳いでいます。

もうヘチはいくらやっても無駄かもしれない、と思い
メバル用プラグを装着してチーバス君狙いでキャストしてみたのですが、
ゴミが結構流れていてルアーも非常にやり難い感じでした。
先ほどの先行者の方がまだ頑張っていて、また少しお話ししたのですが、
どうやらクロダイ様の反応は無いようでした。
その方はもう撤退するとのことで、残った青イソメを私にくれました(^-^)
これほど魚影が薄い日にはジャリメよりもでっかい青イソメでアピールしたほうが
良いかもしれないと思いその後も少し探ってみましたが、
しかし結局全くダメでした(T-T)

その後、もうこうなったらあのドシャローで溜まっている小魚達を
タモ網ですくってやる…!と思い(笑)とうとうタモング漁を始めてしまいました(笑)
しかし、これがまた全く無理でした!
小魚の大部分がタモの網目からすり抜けてしまうくらいの大きさな上に
恐ろしいほど素早く、私がいくら素早くタモ網をハーッ!と突っ込んでも
一切捕獲することは出来ませんでした。
当然でした(笑)
そんなんで捕まるようなら彼らはシーバス君に食べられて全滅してしまうでしょう(^-^;)
自らの滑稽さにフフ…ッとはにかんでいると、何かが引き波を立てて
ゆったりと水面を泳いでいるのを目視しました!
これなら捕獲できるかも…と思い、ハッ!と渾身の力ですくいあげるとそれは…、
なんとイシガニ君?でした~!(笑)
と思ったら違いました。よく見るとワタリガニ(ガザミ)君でした~!

■22:10頃 体長:約13cm
20110823_watarigani01_1.JPG 20110823_watarigani01_2.JPG
ワタリガニ君。背中に模様があって手足がすごい青っぽいです。

というか、足がヒレみたいになってて泳ぎやすいからといって
表層を泳ぐのはいくらなんでもはしゃぎすぎでしょう(笑)
弱って浮いてしまっていたという感じではなく、
タモの中でカシャカシャとめっちゃ元気に動いてました。
ワタリガニはこんな表層を泳ぐのが通常仕様なんでしょうか?

その後は時間も遅くなってきたのですぐ撤退しました。
いや~、それにしても魚達の温度に対する敏感さはすごいです。
これほど一気にメジナ君が居なくなってしまうとは。
また明日からは暑くなって残暑が来るようなので、戻ってくるでしょうか?
寒くなってきたらきたで気温が安定すれば活性も高まって良いのですが、
とにかく急な気温の変化は良くありません。
というわけで、タモング漁でワタリガニ君ゲットしましたが、
釣りに関してはボウズで本日の釣行終了しました(笑)