アップルマンゴーソフト

日時:2018年8月17日 7:30~9:00頃、13:00~15:00頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:相模湾(サーフ)、真鶴
仕掛:落とし込み仕掛け+オキアミ
釣果:ウルメイワシx2、サンバソウx1

本日は早朝から相模湾に出動してきました!小さいショゴが釣れているとの情報を得たためです!
しかし、人が一杯のサーフで1時間半ほど40gのメタルジグをキャストし続けましたが、何事もなし!!
ズラリと並んだアングラー達も見る限り誰も釣れていませんでしたね(笑)
海釣りはこの過酷なフェイントというか突然の容赦ない不漁が恐ろしいです(笑)
遠くまで来てこれだと交通費がかかるばかり!

一旦サーフから撤退して、適当にその辺りでお昼を食べました。
今日は相変わらず暑いですが、しかし何やら秋を感じる気候です。少し湿度が下がっているからでしょうか。
しかし、近くの砂浜サーフでは夏休み故の海水浴客の方達がたくさんいて楽しそうにボードや浮き輪を抱えて歩いている姿が見えました。
相模湾や葉山方面等は海が閉まる時期になってから来るべきですね~。
お目当ての美味しい地魚のお店も並んでて入れず悔しかったですっ!

このままボウズで帰るのもなんなので、そのまま相模湾沿いに車を走らせ、一気に真鶴まで行ってみました(^-^)
真鶴半島の突端まで行き、以前にも来たことがある三ツ石が見える峠まで来ました!
そして以前、三ツ石近くまで下って戻って来たらお店が閉まっていて買えなかったアップルマンゴーソフトクリームを、数年越しでゲットすることができました!(笑)
20180817_1 20180817_2
うわぁ~、アップルマンゴーソフトと三ツ石の景観です(笑)

20180817_3 20180817_4 20180817_5
これぞ景勝地、というような素晴らしい眺め!新しく買ったばかりのスマホで撮影(^-^)

その後、今年ウツボを狙いに来た場所に行って釣ろうと思ったのですが、行ってみると駐車場は満杯でファミリー達がシュノーケリングしていたり磯遊びをしていたり、とても釣りができそうな感じではなかったので、奥まった漁港のポイントへ退いて釣りを開始しました。

その漁港にはイワシの群れが入っており、右へ左へとイワシの群れが泳ぎ回っていましたが、意外とサビキには全然食って来ず、この時期のコマセで色が変わるような海では魚も慣れ切って全然やる気がなくなっているのが如実に現れていますね(笑)
マズメになればすごい食って来るかもしれませんが。

しかし、なんとか極小針にオキアミを付けて、ガン玉で沈めていたら、2匹ほど釣ることができました。
ここのイワシはウルメイワシっぽいです。

■「ウルメイワシ」 約9cm
20180817_urumeiwashi06

■「ウルメイワシ」 約9cm
20180817_urumeiwashi07

その後、ヘチ際に小さいハコフグ君が居たので、しつこく狙ってみたのですが、オキアミに食い付いては来るもののなかなかフッキングせず、結局あきらめました。
イシダイ、シマダイのさらに子供であるサンバソウの群れも居たので、オキアミを落としたらこっちはいとも簡単に釣れました!

■「サンバソウ」 約12cm
20180817_shimadai09
シマダイは白いですけど、さらに子供の時はこのように黄色っぽいんですよね(^-^)

そして15時頃にはだいぶ疲れてきたので撤退しました。
帰り道は多少混んではいましたけど、途中海老名SAで食事をしたりしながらまったり帰宅しました(^-^)

というわけで、ようやく収まって来た酷暑、秋の訪れと豊漁への期待を胸に抱きつつ、本日の釣行終了しました!
秋はシーバスを追って頑張りたいと思います!

葉山→城ヶ島

日時:2018年5月27日 11:00~13:00頃、16:00~18:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:葉山→城ヶ島
仕掛:落とし込み仕掛け+ジャリメ、ルアー(ワーム)
釣果:メジナx1、クサフグx1、アナハゼx1

本日は友人と葉山→城ヶ島へと釣行に行ってきました。
まずは葉山へ行き、のんびりと餌釣りをしたのですが、とにかく餌取りクラスの魚が大量にいて、あまり目ぼしい魚をゲットすることはできませんでした。

■「メジナ」 約14cm
20180527_mejina231
すごーく久しぶりに釣れましたメジナ君。コッパですが!

■「クサフグ」 約11cm
20180527_kusafugu15
餌取りと言えばこの子、クサフグ君です!

友人はクサフグをバケツにキープして、数釣りをしようと試みていたようですが、4匹くらいで終了したようです。

葉山は2時間程度で切り上げ、昼食を食べに三崎港まで行きました。

そして三崎の人気まぐろ店、「くろば亭」で美味しい昼ご飯を食べました~!
20180527_1 20180527_2 20180527_3
店の外の生簀にはカワハギやアワビ、セミエビなどが居ました。
中トロ&イワシの刺身と、中トロ丼を食べましたが、どちらも美味しかったです!
どう見てもアジとしか思えない活造り的な頭が飾ってありましたが、刺身はちゃんとイワシでしたよ(笑)
中トロ丼も、なにやら見た目的には漬け丼みたいな感じですが、これがこのお店の中トロ丼のようです。見た目は不思議でしたが味は文句なしでした(^-^)

その後、城ヶ島へ移動し、私が以前調査した穴釣りに非常に向いたポイントへ行きまして、二人でムラソイを狙って行きました。
開始した時間帯はかなり潮が満ちている状態で、以前来た時よりだいぶやり辛かったですが、それでも友人はムラソイを3匹ゲットし、内一匹は20cmくらいある良型でした!
私はというと、初っ端に小さいアナハゼ君をゲットしたまでは良かったのですが、その後探っているうちに岩に付いた苔のような海藻に足を滑らせて前のめりに転倒し、両膝の上と左手の手首付近を強打するという事故が発生しまして、その後はかなり戦意喪失してしまいました…(笑)
でも危なかったです。左手をちゃんとついていなかったら顎を強打して大変なことになっていたかもしれません。
磯に慣れているつもりになっていましたが、油断は禁物です。やはり岩場は危険がいっぱいですね!

■「アナハゼ」 約12cm
20180527_anahaze03

帰り際に、友人が叫び声をあげたので、何事かと近くに行ってみたら、なんと超浅場にて大きなタコを目撃したとのこと!
私も目を凝らしてみると、巨大なタコがスーッと泳いでいくのを私も目視しました!!
20180527_4
浮いている海藻の陰に隠れられてしまい、写真を撮ることはできませんでしたが、たしかに大きくて立派なタコでした。最後にあんなの釣れたら最高なんですけどね~!

というわけで、本日の釣行終了しました~!

輝く渋いみなとみらい

日時:2017年8月30日 18:30~20:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx1

さすがにもう何かしら魚が釣りたくて我慢できず、昨日今日と最強最寄の近場みなとみらいへチャリで釣行してきました。
しかし、ド安定なはずのみなとみらいまでもが何やら激渋で、昨日は小物狙いでメバリング用ジグヘッド+ワーム&シーバス狙いでミニエント、を放り投げながらみなとみらいの一帯を練り歩いてみましたが、全く何もヒットすらもなし!
魚はどこへ行ったのでしょうか…!?
いや、失礼、魚自体はとんでもない数居るんです、大小様々なボラ君の超大な群れがみなとみらい中にビッシリと…!(笑)
今年は例年になくボラの数が半端ない気がします(^-^;)ビックリするくらいたくさん泳いでますよ~賑やかぁ(^-^;)
というわけで昨日は散々で終わったわけですが、今日は同じ轍を踏まぬよう事前に青イソメを購入しまして、ヘチ釣りを行うことにしました。場所も昨日とは違う範囲を探って行きました。
さすがにこれで釣れなかったら今年はヤバイ!と思ったのですが、日が暮れてすぐにククッと仕掛けが引かれて、チーバス君をゲットできました~(^-^)

■「シーバス」 約18cm
20170830_seabass279
ハァ~、一安心…(^-^;)
久しぶりに釣れた魚チーバス君、嬉しいです(^-^)

やっぱりシーバスって最強ですよね。
陸っぱりからの釣りって、だいたい小物で数を狙うか一発大物を狙うかどちらかの釣りになってしまって季節も限定的ですが、シーバスは数もサイズも両立できてしかもほぼ一年中釣れるという。これほど素晴らしい陸っぱりターゲットは他にないでしょう(^-^)

などと感慨に耽っていたのですが、その後は全く何も釣れず…(笑)
わずか1時間半程ではありますが、餌釣りで数か所巡ってチーバス君一匹でした…、渋すぎ(^-^;)
陸っぱり最強ターゲットが小物一匹しか釣れない状況では、他粘って何をやってもダメでしょう…、おそらく…(^-^;)

写真一枚ではあまりに寂しいので、途中で撮った輝くみなとみらいの夜景を…(^-^)
だいぶブレてますが…(笑)
20170830

みなとみらいは、いつも再開発状態でどんどん進化しており、3年前くらいにできたこの建物のさらに対岸にも何やら新しいお洒落建物が出来上がっています。
カジノが出来るとなれば、山下ふ頭の所に建造されることになるらしいですが、治安は激しく悪化すると思いますので、周辺の方達から結構反対運動も出るのではないかと思います。中華街の人達からしたらお客さんが増えて万々歳でしょうけどね。
私はどちらでも結構ですが、いずれにせよ釣りができる場所が減るのだけは勘弁願いたいところです~それだけです~(笑)
というわけで久しぶりに魚釣れて本日の釣行終了しました(^-^)

夏セイゴ君の溜まり場

日時:2016年7月18日 18:30~20:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx1

今日は高校時代からの友人と久しぶりに会って、横浜でビールやハイボールなどを軽くいただきました(^-^)
その友人とは高校・大学時代に非常によく遊んで貰っていて、社会人になってからは長い間会ってなかったのですが、久しぶりに会って懐かしく、積もる話もたくさんありすぎて話が尽きずって感じでした…!(^-^)
そして飲んだ後、私はその足で釣行へ…(笑)前日に購入しておいた青イソメをちゃんとバッグに仕舞い込んで飲みに来ていましたので(笑)

今の時期になると毎年行っているのですが、必ずシーバス君がヘチ際に溜まっているポイントがありまして、飲んだ場所からもほど近いそのポイントへ向かいました。
実際に釣れるところを見てもらおうと、友人にもそのまま同行してもらいました(笑)
日没の少し前からヘチ釣りをスタートしたのですが、海は数日前の局所豪雨の影響か、ゴミ等々が流れてきていて悲惨な状況です。
しばらくは何も反応がなく、まさかこれは釣れる雄姿を見せられないか…!?と焦ったのですが、日が暮れる頃になると、ようやく何か甘噛みするようなモゾっとした当たりが出てきまして、そして何度か目でとうとうヒット!
釣れた!釣れた!と喜びながら、海面付近で友人に魚体も目視してもらうことができたのですが、次の瞬間ラインブレイクバラシ…(笑)
魚体は30cm前後のシーバス君でした。ハリスは1.5号あったのですが、なぜかドラグが結構キツめになっていたのでブレイクしてしまったようです。
しかし、魚体は目視してもらいましたし、こんなところでシーバス釣れるんだよ!ね!っていうのを確認して貰ったのでとりあえず良かったです(笑)
その後、友人は先に撤退し、今度一緒に釣りに行こう~♪と約束して別れを告げました(^-^)

友人と別れた後は、少ししてまた同じようなモゾモゾヒットが来まして、今度はちゃんと釣り上げることができました(^-^)

■「シーバス」 約33cm
20160718_seabass265
う~ん、イイです!シーバス君、こんな近場の都会の傍らで釣れるんですもんね~(^-^)

この場所は夏になると必ず立派なセイゴクラスのシーバス君が溜まってます。たぶんクロダイ様もいます。一昨年だったかにはキビレもゲットしていますしね(^-^)

とりあえずすぐさま友人に、釣れたよ!とline連絡しておきまして、その後20時くらいには撤退しました(^-^)

横浜のシーバス釣りは、仕事帰りでも一杯飲んだ後でも(笑)非常にお手軽に楽しむことができます。素晴らしい!
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

みなとみらい明けおメバル君!

日時:2016年1月4日 17:00~18:30頃
天候:晴れ(ベタ凪)
場所:横浜みなとみらい
釣法:ヘチ釣り(ジャリメ)
釣果:メバルx1

明けましておめでとうございます。祝2016年!\(^-^)/
いや~、それにしても新年早々異常ですね…、気候が!今日は釣り初めということで日没直後くらいからメバリングをしにチャリにて出動したのですが、全く寒くない!(笑)
昨日なんて最高気温が17℃って…。この時期の気温ではあり得ませんよね。
海水温の変化についても同様で、今の海の中は平年より一か月以上前の状態であるとの話を良く聞きます。
当然、各所の釣果においても一か月以上遅れている状況が如実に現れていますね。
というわけで、今は11月末~12月始めくらいなんだ!というスタンスでメバリングをしに向かったのですが、今日はゴールデンタイムの時間帯に潮が引きすぎていてどちらにしろ非常に厳しい状態でした(^-^;)
行きに釣具屋さんで買ってきた「ストリーマー」というグッドなメバリングプラグを必死に放って探ってみたのですが、ただでさえシャローなメバリング激熱ポイントがさらにドシャローになりまして、全く釣れる状況ではありませんでした。
小一時間ほど探って、その場所はあきらめまして、もっと水深のある場所へ移動しました。
こんなこともあろうかと釣具屋さんでボウズ逃れ用のジャリメを買ってきていましたので(笑)、それを使って今度はヘチ釣りを開始しました(^-^)
20分ほどでしょうか、そのまましばらく探っていったのですが、こちらでも何も生命反応がなく、これは幸先悪い初釣りボウズスタートか!?と覚悟した頃、急に現れた中国人の方に身振り手振りで話しかけられ、(何か釣れましたか?)的なことを聞かれたので、身振りで「いや、全然ダメです!」ということをお伝えしたのですが、その直後にビクンと当たりが出ました!
すぐにバラしてしまったのですが、その直後にまた当たりまして、今度はちゃんとフッキングしてゲットすることができました!(^-^)
幸先良い、20cmジャストくらいのグッドメバル君キター(^-^)ー!

■「メバル」 約20cm
20160104_mebaru118_1.jpg 20160104_mebaru118_2.jpg
今年も君から始まる!元祖裏切らない魚!(笑)明けおメバル君です~!(^-^)

中国人の方もかなり驚いて喜び、私より先に携帯で写真を撮っていました(笑)
私も新年初フィッシュが嬉しくて、二人で一緒に喜び称え合い、握手して別れました(笑)

とりあえず一匹ゲットしたらそこで即終了と思っていましたから、わずか1時間半くらいでしたが、その場で釣行終了しました(^-^)
ジャリメが相当余りましたが、海へばら撒いて撒き餌しておきました。

20160104.jpg
帰宅ついでに撮影した日本丸の斜め後ろから(笑)
絵になる場所がたくさんあります、みなとみらい(^-^)

というわけで、幸先良くメバル君ゲットにて本日の初釣り終了しました(^-^)
異常気象の今冬、これからどうなっていくかわかりませんが、とりあえず我々アングラーは粛々と目標ゲットに向け頑張るしかありませんね!アケ\(^-^)/オメ

スーパームーン

日時:2015年9月28日 15:30~18:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:三浦市
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、オキアミ
釣果:カワハギx1、マダイx1、ハオコゼx1

今日は午後からまた葉山へ行きました!しかし、今日はやたらと海が荒ぶっていていつもの釣り場周辺ではとても釣りできるような状況ではありませんでした。おそらく風の強さと風向きのせいなのだと思いますが、とにかく海面が波打ってすごい状況でした。
20150928_1.jpg 20150928_2.jpg 20150928_3.jpg

仕方なく、葉山はあきらめてそのままのんびりと三浦のほうまで向かいました。
三浦辺りに来ると波もそんなに高くなくて穏やかな感じがしました。
そして到着したポイントで腰を落ち着けて、ジェット天秤をヘチ際に垂らしていつも通りの餌釣りと、あと同時にアジングやエギングもやってみたりしました。
餌釣りのほうでは、青イソにすぐカワハギ君が食ってきました(^-^)

■「カワハギ」 約10cm
20150928_kawahagi16.jpg
お馴染みのミニサイズ(^-^;)
今日は針の大きさは普通ぐらいでやったのですが、でも意外となぜかちゃんとフッキングしました(^-^)

そして夕方くらいになって、ヘチのボトム付近で多少元気の良い当たりが来た!と思って上げてみると、ウミタナさんかと思ったら違いました!マダイが来てました~!(^-^)

■「マダイ」 約12cm
20150928_madai02_1.jpg 20150928_madai02_2.jpg
ミニマダイ様(^-^)マダイの偽者的な扱いの「ハナダイ(チダイ)」という種類もいるみたいなのですが、私はむしろそちらを釣ったことがないのでそっちが釣りたいです(笑)

そして日がちょうど沈んだかな?ってくらいの時に今度は極小ハオコゼ君が釣れました!

■「ハオコゼ」 約8cm
20150928_haokoze02_1.jpg 20150928_haokoze02_2.jpg
小さいですけど、こないだ初めて釣れたのよりはわずかに大きいと思うんですよね。いや本当に大差ないというかどうでも良いですが(笑)小さいとはいえ毒棘があるのでお子さん等は要注意です!

というわけで、サクサクっと三浦にて餌釣りを堪能しまして、そしてアジングもエギングも全くカスリもせずに大敗しつつ(笑)本日の釣行終了しました(^-^)
そういえば、秋になって月が非常に綺麗な夜が多いですが、昨日は「中秋の名月」、そして今日は「スーパームーン」という、月がやたらと大きく明るく見える日とのことでした。
確かに、月とは思えないほどの強烈な輝きを放っていました。
20150928_4.jpg 20150928_5.jpg
スローシャッターで撮影してみたのですが、常夜灯並みに強烈に光っていますね。綺麗でしたよ~(^-^)

葉山ノープラン餌釣り

日時:2015年8月24日 15:30~18:00頃
天候:曇り時々晴れ(風結構あり)
場所:横須賀市(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:ホンベラx2、カワハギx2、メジナx1

相変わらず海が時化ていて相模湾は非常に宜しくないようですね!今日は仕事お休みですので、とにかくのんびりと何も考えずに餌釣りをしようと思いまして、一般道を通って1時間ほどで葉山方面にやって来ました。
今日は葉山方面で初めての釣り場に来てみました。駐車場がちょっと高いですが、非常に釣り易くてのんびりとした休日の釣りを堪能するにはもってこいの場所です。
葉山は御用邸があることでもわかるように最高の景勝地ですので、素晴らしい海を眺めているだけでもかなり癒されます。
何かと餌取りに突かれまくることが多いこの時期ですが、とりあえず青イソ50gあれば足りるでしょう!ということで行き途中の釣具屋さんで購入して来ました。

今日はちょっと曇りがちですが、雲の切れ間から太陽が覗くと急に晴れ渡るという感じのお天気です。
20150824_1.jpg
こんな風に、雲の切れ間から日が差しているとこだけすごく明るい、幻想的な感じです。

さっそくチョイ投げミニジェット天秤に青イソを付けて護岸付近に投入してみると、もう入れた瞬間から小さい魚に突っつかれまくりました(笑)
餌取りサイズの子達がウジャウジャいます(笑)
これだといくらやっても一生釣れませんので、また必殺のタナゴ針を付けまして、餌取り釣りを開始しました(笑)
すると…、やはり~、いつも通りの餌取り代表、ベラさん釣れました~(^-^)

■「ホンベラ」 約10cm
20150824_honbera03.jpg
わ~い、ちっちゃ!(笑)

その後、極小サビキとタナゴ針のダブルで攻めていると、全く重みを感じない状態で、超極小カワハギ君が付いてました!(笑)

■「カワハギ」 約6cm
20150824_kawahagi04_1.jpg 20150824_kawahagi04_2.jpg 20150824_kawahagi04_3.jpg
ちっっっさ~~~(笑)か、かわいい…(゚∀゚)
キーホルダークラスです(笑)釣具屋さんとかで売ってるお魚ストラップレベルの大きさです(笑)

その後、さっきよりごくわずかに大きいカワハギ君が。

■「カワハギ」 約7cm
20150824_kawahagi05_1.jpg 20150824_kawahagi05_2.jpg
可愛いです(笑)以前の、海水水槽やってる頃だったら絶対連れて帰って飼育しているところです(笑)

その後、とてつもない強い引きが来まして、ファイトして上げてみたら木っ端グレ君でした(笑)

■「メジナ」 約13cm
20150824_mejina207.jpg
このサイズでもとてつもない引きに感じました!よくタナゴ針のハリスラインブレイクしなかったです!(笑)

そして次にまたホンベラさん。

■「ホンベラ」 約11cm
20150824_honbera04.jpg

そんな感じで一人で小さくわーキャー言いながら餌取り釣りを楽しんでいたのですが(笑)、近くにやって来た中高生くらいのエギンガーの子が、何かごっついのを掛けたようで、タモングヘルプしてきました!近寄って見てみると、なんとでっかいタコさんではないですか!
最近タコの釣果を至る所で良く見ます。たくさん釣れるようになったというよりも、狙う人が多くなったからかもしれません!
すかさず華麗にタモングしてあげまして、見事グッドマダコゲットになりました。その子も喜んでいました~(^-^)この辺りでも、エギなどでボトムを探っていると大小タコが非常に良く掛かるそうです!

見てくださいこんな立派な…!
20150824_2.jpg

すぐに私も真似をしまして、もう一本竿を出してエギをボトムに沈めて放置しておいたのですが、流石に動かしもしないのではそう簡単に乗るはずもなく、急遽タコさんゲットの企ては失敗に終わりました(笑)

しかしその後、グレ針に戻した餌釣りのほうでものすごい当たりが来まして、うわ、何だ何だ!?と思って水面まで引いてくると、なんと私の中で確実に過去一番大きいと思われるカワハギ君でした!!
さすがに尺は行ってなさそうでしたが、25cm以上はありそうでした!しかしそこでいきなり緊張しまして、なんと派手にタモング失敗!(笑)
タモ枠の淵にカワハギ君を当ててしまい、フックアウトしてバラしてしまいました~!ぬおぁ~(T∀T)
その後、失意にもがいていると、駐車場が閉まる時間が近付いてしまいましたので、あまり悶絶している暇もなく撤退となりました(笑)
いや、でも良いんです。こんなのもノープラン餌釣りの楽しいところ。何が釣れるかわからない、何が起こるかわからない、そんな楽しさが良いんです!

そういえば今日はやはり波も結構高めだったのですが、私が帰る直前に、ウエットスーツを来たガッシリ長身で格好良いポニーテールの男サーファーの方が颯爽と現れまして、ボードを持って私の近くのテトラから海に入り、そのまま波に向かって突き進んでいきました!
おぉ、格好良い!(゚∀゚)
と思いまして、遠くから勝手に写真を撮らせてもらったのですが、時間が迫っていて、ボードの上に立つところまでは撮れませんでした。
20150824_3.jpg 20150824_4.jpg 20150824_5.jpg
いや~、でも良いですね!サーファーの方も釣り人のように潮汐表などをいつも見ているのでしょうけど、最近のしっかり波が割れている?状態は、もってこいなのでしょうか?
サーフィンはサーフィンで楽しそうですね!私には無理そうですが!(笑)

というわけで、葉山のノープラン餌釣りを堪能しました(^-^)
ちょっと今日はあまりに寝坊しすぎて開始時間が15時過ぎとかになってしまいましたので、多少あくせくしました(笑)
明日も休みなので、明日は午前中からまた葉山方面でおんなじようなのんびり釣りをしようかと思います(^-^)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

曇天の葉山釣行

日時:2015年7月7日 12:30~14:30頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、ネンブツダイx1、ウミタナゴx2

今日は葉山へ行ってきました。最近は梅雨ということもありさすがに雨が多くて釣りができずにウズウズします!
今日も途中で弱い雨に降られましたが、めげずに軽く2時間程度やってきました。
葉山は家から車で30分強ぐらいで着く身近な相模湾です。高速代は高いですけれども(^-^;)
というわけで、のんびりと餌釣りをしたのですけれども、とにかく小さい魚が多いみたいで、極小当たりはあるのですが全然乗らず!
しばらくしてようやくまともな当たりが来たと思ったら、カサゴ君が釣れました~(^-^)

■「カサゴ」 約18cm
20150707_kasago21.jpg
非常に標準的なカサゴ君ですが、ちゃんとしたヒットがあったこと自体嬉しかったです(笑)

その後、あまりにも極小当たりばかりなので、必殺のタナゴ針を持ってきまして、垂らしてみると…。
すぐにフッキングしました(笑)

■「ネンブツダイ」 約8cm
20150707_nenbutsudai10.jpg
ネンブツ君が…(笑)

その後、今まで釣れたこともないような小さいウミタナさんが2匹釣れました。

■「ウミタナゴ」 約13cm
20150707_umitanago20.jpg

■「ウミタナゴ」 約11cm
20150707_umitanago21.jpg
ウミタナさんは、すぐに逃がしても死んでしまうことが多いのであまり釣りたくなかったりするんですよね。

というわけで、あまり特筆事項もありませんでしたが、葉山で小雨に打たれながら餌釣り終了しました~!
早く梅雨明けてください!

絶景の真鶴!~伊豆への憧憬~

日時:2015年6月29日 13:00~17:00頃
天候:晴れ時々曇(風多少あり)
場所:真鶴
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:ネンブツダイx1、ホンベラx1、ニシキベラx1、ルリスズメダイx1、キタマクラx1、メジナx1

今日は、真鶴までやって来ました!
神奈川を釣り尽くそうシリーズ…!ではありませんが(笑)神奈川県のほぼ端っこの、ここ真鶴にて新魚種をゲットする目論見です!
今日もだいぶ写真が多いので文章能書きのほうは多少控えめに…(笑)

とりあえずこんな素晴らしい漁港に着きました!周辺にはもういかにも釣れそうなポイントが目白押し!
20150629_1.jpg 20150629_2.jpg

釣り易そうな堤防に釣り座を据えて、海面を見てみると、小さい魚がたくさん泳いでいるのが見えました。魚影の濃さ、半端ないです(^-^)
中に明らかに熱帯風の真っ青な小さい魚がいるのが目視できました!あれは…!私が昔、海水水槽の練習で飼育していたコバルトスズメダイ(ルリスズメダイ)に違いない!(゚∀゚)
確信しまして、とにかく釣り上げたくて必死に小さい仕掛けを落として、青イソも小さく千切って誘ってみたのですが、全くフッキングせず(^-^;)他の小魚も含め、ルリスズメ君もガシガシ突っついてくるのですが、サイズ的にあまりにも口が小さすぎるようです。
そうこうしているうちにいつものネンブツ君が釣れてしまいました(^-^;)

■「ネンブツダイ」 約8cm
20150629_nenbutsudai09.jpg

そしてベラさんも。

■「ホンベラ」 約11cm
20150629_honbera02.jpg
帰ってみて調べてみたのですが、この子はどうやら「ホンベラ」という魚種であることがわかりました。以前に猿島で同じようなベラが釣れたのもあれもホンベラだったみたいです。なので2匹目!(^-^)

そしてニシキベラさん。

■「ニシキベラ」 約11cm
20150629_nishikibera04.jpg

いくら落としてもどうしてもルリスズメ君の口にはフッキングせず、一旦車まで戻ってタナゴ針を持ってきました(笑)
クチボソでもフッキングするくらいですからこれならさすがに…!

一発で掛かりました!(笑)

■「ルリスズメダイ」 約8cm
20150629_rurisuzumedai01_1.jpg 20150629_rurisuzumedai01_2.jpg 20150629_rurisuzumedai01_3.jpg
キター(゚∀゚)!以前私が飼っていた子よりも、色も濃くて鱗も何か野性味があります!
それにしてもこんなカラフルな子がいるとは…!パラダイス、伊豆の片鱗を感じますね…(゚∀゚;)

新魚種が釣れて満足し、その後はいつもの仕掛けでヘチを探っていくと、お馴染みのフグ一族のキタマクラさんが釣れました。

■「キタマクラ」 約13cm
20150629_kitamakura04_1.jpg 20150629_kitamakura04_2.jpg 20150629_kitamakura04_3.jpg
な、なんという毒々しい、禍々しいお姿…(゚∀゚;)お腹が鮮やかな青色になっていて、毒持ってるぞアピールが半端ないです(゚∀゚;)名前からして北枕って…、食べたらそうなるってことですか!怖っ!

その後グッドな引きのメジナ君が釣れました(^-^)

■「メジナ」 約15cm
20150629_mejina206.jpg
あ~♪メジナ君~♪(^-^)キタマクラさんの後だと余計に癒されます…(笑)

その後、真鶴にある他の釣り場も見てこようと思いまして、車に乗って他2箇所ほど回ってみたのですが、どちらも車を安心して停めて置けそうな場所がなくて、偵察しただけで終了しました。
そしてそのまま車で今度は真鶴半島の先端まで行ってみることにしました。

高い木に囲まれた山道を車で登って行き、半島の先端付近の高台に着きました。
20150629_3.jpg
遠藤貝類博物館?というのがありまして、アップルマンゴーソフトクリームなどという魅力的な物も販売されていましたので、寄りたくてしょうがありませんでしたが、しかしまずは岬からの景色を眺めたいと思い、帰りに寄ろう!と決意して先へ進みました。

すると…、おぉ…!(゚∀゚)
20150629_4.jpg
なんでしょう、あれは…!あれが至る所で看板に書いてあった「名勝三ツ石」なのでしょうか。二つにしか見えなかったので自信がありませんでした。
20150629_5.jpg
とりあえず下に降りて行ってみました。

おぉぉ…、絶景!(゚∀゚)
20150629_6.jpg
地面に「絶景!」ってメッセージを書きたくなってくるぐらいです(笑)「ダークソウル」というゲームをやったことある方だとお分かりいただけると思いますが、やったことない方には全く分かりませんね、…すみません(笑)

二つの岩の間に、注連縄みたいな縄が張られていて神聖な感じがします。
20150629_7.jpg
どうやら、右側の岩の後にもう一個岩があって、合わせて三ツ石という名前らしいです。
20150629_8.jpg
一番下の海岸まで降りてきました。
すごい釣れそうですが、タックルは車に置いてきてしまいましたので試せませんでした。釣りされている方も遠くに2名くらい見受けられました。
20150629_9.jpg
彼方に見えるあの島はもしや大島…!?と思ったのですが、あんなに小さいはずない…、とも思いました。帰って調べてみたら、「初島」という島だったようです。

帰りにまた撮影(^-^)
20150629_10.jpg
絶景!(笑)

行きにだいぶ降りた分、帰りの登りはやはりしんどかったです(^-^;)
しかし、しかしこれでアップルマンゴーソフトクリームが食べられる…!と遠藤貝類博物館に駆け込むようにして入ってみると、館内には蛍の光のメロディーが…(笑)
なんと16時閉館でございました…(^-^;)売店は完全に閉まっておりました…。
ああぁ、アップルマンゴーソフトォォォッ(゚Д゚)

というわけで(笑)真鶴半島も堪能し、また先程の釣り場に戻ってみたのですが、なんと駐車場が17時で閉まるとのことでしたので、あきらめてそのまま撤退しました(>-<)

私の個人的な設定上、ホームグラウンドを横浜市から神奈川県全域に広げたため、神奈川県を釣り尽くそう!ということで楽しんでいますが、それにしても神奈川県は本当に素晴らしい。
海あり山河あり都会あり。釣りをするのにこれほど色んなフィールドを楽しめる県も少ないのではないでしょうか。
もちろん海釣りだけ、とか川釣りだけ、とか単体では他に素晴らしい場所はたくさんありますが、全て揃ってるのはすごいと思います。
真鶴より南…、伊豆には憧れますが…、しかしそこまで行くともうホームとは言えないでしょう。遠征という感じになりますね。私の設定上の話ですが(笑)

というわけで、本日の釣行、アップルマンゴーソフト逃した以外は大満足にて終了しました!(笑)

三浦半島先端、初2目含む8目!

日時:2015年6月7日 14:30~18:30頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:三浦市(漁港)
仕掛:チョイ投げ仕掛け、落とし込み仕掛け+青イソメ、ジグヘッド+ワーム
釣果:クサフグx1、ハゼx3、アナハゼx1、シロギスx2、ウミタナゴx1、メゴチx1、メジナx1、ドロメx1

今日は久しぶりに海釣りをしっかりやってきました(^-^)
城ヶ島に渡る手前の、三浦半島のほぼ先端に出動しました!やはり三浦は素晴らしい、最強です!
今日は写真が多いので、文章の能書きのほうは少なめにします(笑)

こんな感じの素晴らしい漁港に到着!
20150607_1.jpg 20150607_2.jpg 20150607_3.jpg

実は今日はエギング目的で来たんですけれども、最初しばらくやっても反応なかったので、一応持ってきた青イソでチョイ投げと落とし込みを二本竿で同時にやりました。

めちゃめちゃ小さい当たりが頻発して、すぐにクサフグ君が釣れました!

■「クサフグ」 約11cm
20150607_kusafugu09_1.jpg 20150607_kusafugu09_2.jpg
突っつきまくる正体はこの子!(笑)
隣の方達がカワハギを上げていましたので、フグ&カワハギの最強餌泥棒シフトです(笑)

そしてその後、多少カラフルなハゼ君ゲット。

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze34.jpg

次に、ヘチでわずかに強めの引きで釣れたのが…!ハゼにしては何かおかしい…!
帰って調べた結果、どうやらアナハゼという初魚種のようでした!

■「アナハゼ」 約14cm
20150607_anahaze01_1.jpg 20150607_anahaze01_2.jpg 20150607_anahaze01_3.jpg
アナハゼという名前ですが、カサゴの仲間みたいで、結構獰猛な肉食魚とのことです。
確かにこの大口はハゼというよりもむしろカサゴ君系の口ですね!

その後チョイ投げでシロギス星人ゲット(^-^)

■「シロギス」 約16cm
20150607_shirogisu53_1.jpg 20150607_neko_1.jpg 20150607_shirogisu53_2.jpg
釣れる釣り場には必ず専属のネコ君がいます。私の後ろに既にスタンバっておられましたので、シロギス星人献上いたしましたm(_ _)m(笑)
20150607_neko_2.jpg
颯爽と奥に消える専属ネコ殿(笑)

その後、トイレに行きつつ釣り場の裏手のほうを見に行ったら、なんと奥に素晴らしい磯が!
20150607_4.jpg 20150607_5.jpg
道具置きっぱでしたので、磯は後で行くことにして、元の場所へ戻りました。

そしてすぐにまたチョイ投げキス星人ゲットです。

■「シロギス」 約14cm
20150607_neko_3.jpg 20150607_shirogisu54_1.jpg 20150607_shirogisu54_2.jpg
こちらも専属ネコ殿へ(笑)

その後、子持ちパンパンのハゼ君が釣れました。

■「ハゼ」 約10cm
20150607_haze35_1.jpg 20150607_haze35_2.jpg
即リリース!

専属ネコ殿(笑)
20150607_neko_4.jpg 20150607_neko_5.jpg 20150607_neko_6.jpg
貢物が認められたのか、すぐ傍に座って超接写してもちょっと睨まれるくらいで大丈夫になりました(笑)
ライオンのような見事な毛並みでございます!

■「ハゼ」 約9cm
20150607_haze36.jpg
また最初と同じようなハゼ君ゲットです。

その後、ヘチの竿に今までとは異質の強い当たりがあり、竿先がグニューンと曲がりました!

■「ウミタナゴ」 約16cm
20150607_umitanago19_1.jpg 20150607_umitanago19_2.jpg 20150607_umitanago19_3.jpg
ウミタナさんゲット!
ネコ殿、もうお腹一杯のようでしたが、興味津々(^-^)とにかく魚がビチビチ暴れると反応せざるを得ないようです。どんなネコ君でもそれは同じですね。

続いてチョイ投げでメゴチゲット。

■「メゴチ」 約10cm
20150607_megochi14_.jpg

その後、ヘチの竿に今日一のすごい当たりが来て、ウミタナさんとは比較にならないぐらいに竿が曲げられビビビっと引かれました。この鋭さは…!

■「メジナ」 約24cm
20150607_mejina205_.jpg
来ましたグッドメジナ君!(^-^)
なんという綺麗な魚体!!

その後、17時半くらいになってとうとう青イソを全部使い切ってしまいまして、最後に先程の磯でムラソイを釣って帰ろう!ということで一旦ここは終了しました。
20150607_neko_7.jpg
専属ネコ殿(笑)ご指導ご鞭撻、有難う御座いましたm(_ _)m(笑)

そして磯へ!
磯場は結構奥まで続いていて、くぼんだ場所に何か洞窟のようなものまでありました!
怖かったので近くには行きませんでしたが!
20150607_6.jpg 20150607_7.jpg 20150607_8.jpg

家族連れで子供達が磯遊びできそうな岩場が続いています。
クサフグ君達が驚くほど浅場まで入ってきていて、私が近付くとすごい勢いで逃げていくのが見えました。
ムラソイがいそうな溜まりをワームで探っていくと、ある所で落とした瞬間にヒットが来ました!
やった、ムラソイゲット~!と思ったら違う、アイナメゲット~?いや、違いました、何これ~?(笑)

■「ドロメ」 約14cm
20150607_dorome01_1.jpg 20150607_dorome01_2.jpg 20150607_dorome01_3.jpg
頭はハゼで身体はアイナメみたいなハイブリッド、ハゼナメ…?(笑)と最初思ったのですが、帰って調べてみたらこれはどうやらドロメという初魚種のようでした!

その後、とりあえず磯の一番奥まで行ってみたのですが、尾長グレとかイシダイとか、ヒラスズキとか釣れちゃうんじゃないかという素晴らしい磯!って感じの磯が広がっていました(笑)
20150607_9.jpg 20150607_10.jpg 20150607_11.jpg
ウキでチヌ&グレ狙いって感じで釣りしている方もいました。

以上、初魚種2目含む、8目釣りができました!やはり、三浦半島は最強!
グーグルマップを見ても明らかに釣れる場所にありますからね(笑)

20150607_12.jpg
夕暮れ前、マジックタイムの漁港。素晴らしいです!
今度はイカをゲットできるよう、また来たいと思います!
というわけで、本日の釣行大満足にて終了しました~(^-^)

居ることは居た!セイゴ君~(^-^)

日時:2014年11月24日 18:00~19:00頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx2、イシガニx1

というわけで、相模湖帰りにそのままみなとみらいへ行って青イソメにてヘチ釣りをしてきました(^-^)
数年前にメジナ君が爆発してた場所の近辺を探り始めると、速攻でヒットがありました!

■「シーバス(セイゴ)」 約25cm
20141124_seabass250_1.jpg 20141124_seabass250_2.jpg
サイズは小さいですが、秋のシーバス君も元気良くてだいぶ引きます(^-^)

去年の激熱ポイントで今年はぜんぜんダメだったのであきらめていましたが、居るところには居ますねシーバス君(^-^)
というかヘチ際にポツリポツリと溜まって居る感じなんでしょうかね?
シーバス君達は固体によって色んな場所に着いて色んな行動を取るので面白いです。
秋はベイトも豊富で様々でしょうからね~(^-^)

その後、しばらくしてボトム付近に青イソを落としておいたら、根掛かりに見せかけてイシガニ君が釣れました(笑)
20141124_ishigani08.jpg
何か明るい変わった色をしています。腕にがっつりフッキングしてました。

そして帰り際にさっきと似たようなサイズのセイゴ君がまた釣れました(^-^)

■「シーバス(セイゴ)」 約25cm
20141124_seabass251_1.jpg 20141124_seabass251_2.jpg
暴れまくってなかなかサイズ計れなかったですよ~。

このパターンだと、ヘチ際に結構着いてるっぽいですね、シーバス君達。
ということは甲殻類を狙ってる子達…?
シーバス君はパワーイソメでも全く疑いなく食い付いてきますから、青イソじゃなくてもワームやルアーでも余裕で釣れてたでしょう。

というわけで、相模湖からのみなとみらいヘチ釣りでだいぶ疲れきりましたが(笑)本日の釣行恙無く終了しました~(^-^)

初シマダイ!&10目釣り達成!

日時:2014年9月23日 12:30~17:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け、チョイ投げジェット仕掛け+青イソメ
釣果:ニシキベラx1、スズメダイx1、ササノハベラx1、キヌバリx1、ネンブツダイx4、クサフグx1、ゴンズイx3、ハゼx3、カワハギx1、シマダイx1

今日は友人と共に葉山方面へやってきました(^-^)
葉山は三浦半島と相模湾の境目くらいにあって、神奈川県内でもかなり期待値の高いポイントの一つです。
お昼くらいから釣行スタートし、集中的に餌釣りをした結果…、過去最大クラスの大爆釣来ました~!!(゚∀゚)…サイズは小さいのばかりですが…(^-^;)
とりあえず一気に写真を並べてしまいますが、なんと今日は新魚種4目を含む、10目釣りを達成しました!そしてとうとう来ました初のシマダイをゲットです!(^-^)

■12:55頃 体長:約11cm
20140923_nishikibera03.JPG
最初しばらく釣れませんでしたが、他の方達が撒いたコマセに寄っている魚群の中でニシキベラさんゲット(^-^)

■13:00頃 体長:約13cm
20140923_suzumedai01_1.JPG 20140923_suzumedai01_2.JPG
魚群の中で続いて初魚種のスズメダイ!
以前私が飼っていたルリスズメダイとは鮮やかさがだいぶ違いますが、丸っこくて可愛いです(^-^)

■13:20頃 体長:約12cm
20140923_sasanohabera01.JPG
そして続いてこれは…、ベラはベラでもたぶんササノハベラだと思われます!…初!(^-^)

■13:25頃 体長:約12cm
20140923_kinubari01_1.JPG 20140923_kinubari01_2.JPG
そして…、何だこれは~!くっきりとした縞模様のハゼ…。シマハゼ?でしょうか…?(笑)
帰って調べてみたら、この子はキヌバリという変わった名前のハゼだそうです。もちろん初魚種です!

■13:30頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai02_1.JPG 20140923_nenbutsudai02_2.JPG
ここでネンブツ君ゲット~(^-^)どんどん違う魚種が釣れて、あっという間に5目達成!(゚∀゚)

■13:45頃 体長:約12cm
20140923_kusafugu06_1.JPG 20140923_kusafugu06_2.JPG
護岸の餌取りプリンスことクサフグ君(゚∀゚)ちょい大きめ(゚∀゚)

■13:50頃 体長:約25cm
20140923_gonzui04.JPG
その後すぐに、今日イチの当たりで竿が曲がり、デカいゴンズイゲットしました~!
いや~、本当に被らないですね!なんという豊富な魚種…!(^-^)

この後しばらく当たりが遠のきまして、30分くらいしてから再度ゴンズイが釣れました!

■14:20頃 体長:約21cm
20140923_gonzui05.JPG
とうとう被りましたが、すごい…。2時間程度で、すでに余裕の7目達成!(゚∀゚)

■14:50頃 体長:約9cm
20140923_haze31.JPG
その後30分くらいして、置き竿に極小ハゼ君が付いてました。8目~♪(^-^)

■14:55頃 体長:約18cm
20140923_gonzui06-haze32.JPG 20140923_gonzui06.JPG
そのすぐ後、またしても置き竿にヒットし、ゴンズイとハゼ君ダブルゲット!

■14:55頃 体長:約7cm
20140923_haze32.JPG

■15:00頃 体長:約15cm
20140923_kawahagi03.JPG
何度か突っつかれた後に、元気なカワハギ君をゲット!
もう少し大きかったら持ち帰りたかったです。これで9目!10目までラスト1目!!

■15:20頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai03.JPG
ネンブツ君No.2。

この後、しばらくして結構良い泳ぎをする魚が掛かり、サイズは小さいですがとうとう初のシマダイ君をゲットできました~~!(゚∀゚)

■15:40頃 体長:約13cm
20140923_shimadai01_1.JPG 20140923_shimadai01_2.JPG
10目達成!!しかも念願の初シマダイ君ゲット!!
ヨッシャキターー(゚∀゚)ーーッ!!う、嬉しすぎます(゚∀゚)
20140923_shimadai01_3.JPG 20140923_shimadai01_4.JPG 20140923_shimadai01_5.JPG
麗しの白黒ゼブラ縞模様。なんて綺麗な魚でしょう。大きくなってイシダイクラスになると、口の周りが黒くなってきたりするんですよね(^-^)

このすさまじい好釣っぷり!場所が良いのと季節が良いのと、相乗効果でしょうか(^-^)

■16:00頃 体長:約8cm
20140923_haze33.JPG
ハゼ君No.3。

もう大満足&完全燃焼しまして、その後は惰性で続けていたのですが、夕マズメが近付いているというのにあまり当たりがなくなってきました。
しばらくして、メジナ君っぽい当たりが来た!と思ったら全然違くて(笑)ラストのネンブツ君2匹ゲット~(^-^)

■17:05頃 体長:約9cm
20140923_nenbutsudai04.JPG
ネンブツ君No.3。

■17:10頃 体長:約8cm
20140923_nenbutsudai05.JPG
ネンブツ君No.4。

というわけで、その後17:30頃には撤退しました。
トータル5時間頑張って、初の10目釣り達成、そして初魚種も4目!計17匹釣れました。サイズはどれも小さいですけれども。
こないだの相模湾での多目釣りを大幅に超える爆釣っぷりに加えて、シマダイ君をもゲットできてしまうとは。いや~、大満足にも程があります。

今日は同行した友人のことをあまり構うことができませんでしたが、しかし友人も単独で頑張り、私がまだ釣った事のない小さなイサキを釣り上げていました。
イサキを見せてもらって、私も釣りたいとすぐに友人と同じ場所でやってみたりしましたが私のほうにはイサキはヒットしませんでした。まだまだ釣れてない魚種がたくさんいますね。

本当に素晴らしい!相模湾、三浦方面のポテンシャル。魚種の豊富さも魚の食い気も、東京湾内とは全然違いますね。ただ何度も言いますけど、シーバス君についてだけは数もサイズも東京湾内のほうが勝っていますけどね(笑)
というわけで!本日の釣行、大大満足のうちに終了しました~!

追記:釣りとは関係ありませんが、帰り際に面白い雲が出ていたので撮影してみました。もしかして地震雲か…!?と怯えましたが、実際は飛行機雲が崩れたもの…、なのでしょうかね?わかりません。
20140923_1.JPG

パワーイソメでヘチ釣りを(^-^)

日時:2014年8月30日 18:30~19:30頃
天候:曇り(風少し)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+パワーイソメ
釣果:シーバスx2

最近ちょっと天候が悪かったのと、体調もあまり良くなくて釣行できませんでしたが、今日は雨も降らなかったのでいつもの近場のところに行ってきました(^-^)
それにしても最近急に気温が落ちて、なんだか秋っぽい切ない感じになってしまってますね。こうなってくるとそろそろサバを始めとした青物が本格的に押し寄せてくるか!と思ってしまいますが実際にはまだまだこれから残暑が厳しいんでしょうね(^-^;)

今日はエサを買いに行くことも億劫だったので、パワーイソメでヘチ釣りをすることにしました。雨後でゴミが結構浮いて水も濁っていましたが、チーバス君だったら食ってきてくれるはずです。
そして、始めてから少しして、思惑通りチーバス君らしき当たりが来て、即ゲットすることができました(^-^)

■18:40頃 体長:約21cm
20140830_seabass245.JPG
20cm越えてくれればもう満足です!セイゴ君!

その後、一回当たりをバラした後、次のチーバス君が釣れました。

■19:05頃 体長:約19cm
20140830_seabass246.JPG
裏切らない、チーバス君(^-^)

最後にまた一回当たりが来てバラした後、19:30くらいには撤退しました。

本当に、リハビリ的な小一時間の釣行でしたが、実にお手軽に釣れるセイゴ君。素晴らしいです。
しかもほとんど動かさず流れに乗せてるだけのパワーイソメに、余裕で食ってきてくれますからね。
こんなチャリンコで10分程度の近場で、お金もほとんど掛からず(笑)、サクッと釣れてくれるチーバス君に感謝です。
ちなみに私は、パワーイソメはグリーンの中サイズを使っております(^-^)
魚種によってはサイズや色を変えたり、カットしてみたりしたほうが良いと思いますが、やはりグリーンの中サイズは万能に対応できる感じがして良いです(^-^)
パワイソはガルプサンドワームほどではないにしろ甘い匂いが結構強烈ですので、一回軽く水洗いしてからパッキン付きのプラスチック容器に入れてます。この容器で今まで漏れたことはありません(^-^)
一応、一回使ったパワイソは廃棄してますが、何か釣れても取れずに残っているので釣行一回でパワイソ一本しか使わないことがほとんどです。実に経済的、そして便利です。

というわけで、パワイソでお手軽ヘチ釣り、終了しました~(^-^)

パワイソチーバス(^-^;)

日時:2014年8月6日 20:30~21:30頃
天候:晴れ(風結強め)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+パワーイソメ
釣果:シーバスx6

今日は仕事帰りに、近場のポイントへ行ってきました。こないだ初キビレが釣れたグッドな場所です。
今日は少し趣向を変えて、パワーイソメで落とし込みやってみました(^-^)
ヘチ際を探り始めると、すぐに何か小さい魚が突っついてきました!何度か突っつかれた後フッキングして釣れました!
いや、もう上げなくてもわかります…。完全100%にチーバス君です~(笑)

■20:30頃 体長:約16cm
20140806_seabass239.JPG

その後も終始突っつかれ、全部で6匹釣れました(^-^;)

■20:40頃 体長:約16cm
20140806_seabass240.JPG

■21:00頃 体長:約15cm
20140806_seabass241.JPG

■21:05頃 体長:約15cm
20140806_seabass242.JPG

■21:10頃 体長:約15cm
20140806_seabass243.JPG

■21:15頃 体長:約17cm
20140806_seabass244.JPG

ほとんどが16cm前後。こんなチーバス君が護岸付近にとてつもない数沸いてます。夏になるとみなとみらいはこれなんですよね~。
他のが釣れる前にチーバス君が群がってきてしまいます(^-^;)
シーバス相手だと、活餌だろうとパワイソだろうと関係ないですね。ちょっと流れがあったりとか、またはリフトフォールさせたりすれば余裕で食い付いてきます。
頑張ればたぶん輪ゴムとかでも釣れるんじゃないかと思います…(笑)
今日はちょっと風が強かったですが、仕掛けが沈まないほどではなかったので大丈夫でした。
というわけで、本日の釣行サクッと終了しました!

チーバス君ウジャウジャ

日時:2014年7月29日 21:00~23:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx3

先週の日曜日はまた若洲に行こうと思ってたのですが、出発しようとした瞬間に雨が降ってきてしまい断念しました(^-^;)なんとタイミングの悪い…(^-^;)
そして本日は、仕事帰りにイソメを購入しまして、みなとみらいへ出動しました。
今年はなんとまだメジナ君を一匹も釣っていませんので、とにかくメジナ君の引きを味わいたいという一心で釣行しました。しかし…!だいたい分かってはいましたが、この時期のみなとみらいはチーバス君がウジャウジャいてすさまじいです(^-^;)

ヘチ釣りメインで少しウキ釣りもやってみたりしましたが、とにかく針に掛からないサイズのチーバス君に突っつかれまくって、どんどん青イソが短くされます!
最初は、メジナ君の激熱ポイントへ行ってやってみたのですが、2~3年前くらいだったらここは落とした瞬間に小メジナ君が98%くらいの確率で食ってきた場所だったのに、最近はもう全く小メジナ君の気配すらありません。とにかくチーバス君がすごいです~(^-^;)

■21:20頃 体長:約16cm
20140729_seabass236.JPG
突っつかれながらも一匹掛かりました。ひぇ~(^-^;)

■21:30頃 体長:約16cm
20140729_seabass237.JPG
ちょっと移動してもう一匹同じような子が!

次に、大きめメジナ君がいるはずのポイントへ行ってみたのですが、始めてすぐに中国人の方が集団でやってきまして、私が静かに瞑想するかの如くヘチで固まっているそのすぐ横で、お構いなしに強力なライトを照らして何か(たぶんワタリガニ)をタモ網で捕獲し始めました。4~5人で片っ端からヘチ際にそれをやり始めたものですから、とても釣りにならず、ひぃ~と退散しました(^-^;;;)
ワタリガニを捕獲し、そして、やはり中華街のどこかのお店に卸すのでしょうか…(^-^;)
高いお店はちゃんとしたどこそこ産のワタリガニを使っているとしても、路地裏のお店とかだと平気でこの辺りで獲れた新鮮なワタリガニ君を使用していそうですもんね…、ははは(^-^;)
神奈川県直産のワタリガニ君でございます(^-^;)
そりゃ美味しいことは美味しいですけど…、ねえ!(^-^;)

その後は、少し新しいポイントへ移動してみました。ここ1~2年くらい入れなくなっていて、今年春ぐらいに開放された場所なんです。なので一応あまりスレてない…、筈なのですが、やはりここでもチーバス君に突っつかれまして、しかし途中でしっかりした当たりが来て、多少良い感じのセイゴ君が釣れました!

■22:20頃 体長:約30cm
20140729_seabass238.JPG
よし!30cm越えれば一応ちゃんとシーバス君釣ったって感じします!(笑)

その後しばらく探って、たまに突っつかれながら、23時くらいには撤退しました。
それにしても、数年前とくらべてこのメジナ君のいなさはどういったことでしょう!
数年前がやたら爆発しすぎだっただけであり、昨今の状態がデフォ…の可能性が非常に高いですが、しかしそろそろメジナ君が釣りたいです。

というわけで、本日の釣行終了しました!

若洲、東京ゲートブリッジ!

日時:2014年7月21日 18:30~20:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:東京都江東区(若洲海浜公園)
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:メバルx1

今日は、前々から行ってみようと思っていた若洲海浜公園にやってきました!ここは超湾奥なのに、シマダイが結構釣れたりするという噂のあるすごい場所です。
首都高経由でゲートブリッジを渡ってあっという間に若洲へ到着!…かと思ったら、平和島で首都高下りた後がややこしくて少し迷いましたが…(笑)しかし夕マズメにはなんとか間に合って18時には着くことができました(^-^)道は意外と空いていましたので助かりました。

駐車場に車を停め、釣り場に着いてみると…、な、なんという、なんという釣れそうな釣り場でしょう!
こんな感じで、ゲートブリッジの横に沿うように長大な堤防があって、堤防の右側は旧ホーム釣り場にも似た足場のしっかりした釣り場になっており、逆の左側は素晴らしい岩場の釣り場になっています。
20140721_1.JPG 20140721_2.JPG 20140721_3.JPG
しかも、驚いたことにここは無料で開放されているみたいです。そしてさらに驚いたことには、休日だというのに激混みというほどには人がいない!東京にこんな良い釣り場があるのですね(^-^)

ゲートブリッジが目の前に迫っていて、眺めも非常に良いです。
とりあえず堤防の突端まで行ってみることにしました。

ルアーをやっている方が結構多い感じがしました。この辺はかなりシーバス君多いでしょうからね~(^-^)あとは、あまりみなさん釣れてる感じはありませんでしたが、途中でサッパを釣り上げてるサビキのファミリーを目撃したぐらいでしょうか。
20140721_4.JPG 20140721_5.JPG 20140721_6.JPG
写真を撮りながら突端まで到着し、そこから落とし込みでヘチを探りながら戻ってきました。
20140721_7.JPG
羽田に着陸する飛行機が間近に迫って見えます。

堤防から戻った後、岩場を少し見てから右側のほうでまた少しヘチを探りましたがそうこうしているうちに日が暮れてきて、もう一度堤防のほうに行った頃にはゲートブリッジがライトアップ開始していました(^-^)綺麗ですね~ゲートブリッジ(^-^)
20140721_8.JPG 20140721_9.JPG
しかし、環境的にも混み具合的にも問題ないはずのこの釣り場ですが、こんな季節のこの夕マズメタイムだというのに全然当たりがありません…。他の方もほとんど釣れている気配が…(^-^;)
暗くなってしまったので岩場のほうを探るのは断念しましたが、今度また岩場のほうを探ってみたいと思います。そっちは魚影濃そうな感じですからね~(^-^)
堤防の中ほどのところでしばらく置き竿にして続けていると、シャリリーンとやっと鈴が鳴りました!
上げてみると、20cmいかないくらいのメバル君が掛かってました~(^-^)

■19:30頃 体長:約17cm
20140721_mebaru102_1.JPG 20140721_mebaru102_2.JPG
よし!なんとかボウズは逃れました。東京では初ゲットのメバル君、のはずです(笑)

その後は、ライトアップされたゲートブリッジの写真を撮ることに夢中になってしまいました(笑)
20140721_10.JPG 20140721_11.JPG
ゲートブリッジ、綺麗ですね~!ベイブリッジにも負けてません。

というわけで、とりあえずメバル君が釣れてゲートブリッジの写真も撮りまくったので大満足して、20時くらいには撤退しました(^-^)
意外と堤防側は全体的に渋そうな感じでしたが、今度また来て岩場のほうを探ってみたいと思います。シマダイ…、何度か来ていればそのうち…!
というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)

初キビレ!!

日時:2014年6月26日 21:00~22:30頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:キビレx1

仕事帰りにまた最近お気に入りの近場ポイントに行ってきました。今日は完全にヘチ釣りを集中してやろうと思っていましたので、帰りに青イソを購入して行きました。

開始からしばらくして、モゾっとした当たりが来たと思ったら、いきなり急加速するように激しく引かれ、瞬間にハリスを切られてしまいました!(>-<)
エギングした時のままドラグを多少キツめにしていたので瞬殺でした(>-<)
く、悔しい…(>-<) 開始早々切られたのでガックリきましたが、しかし魚がいることは明白となり、やる気はMAXになりました!モゾっと来てその後いきなり横にギューンと走る、というその当たりと引き方からしてメジナ君ではなさそうな感じでした。何の魚だろう…?…クロダイ様…?、と思案しながら引き続き探っていると、何だかボトム付近で妙に引っ張られるような感覚が頻発し、しかし何も掛からないという状況が何度も起こりました。
どうやらボトム付近にはカニがワサワサいるようです…(^-^;)

その後しばらく、何度もカニに引っ張られながら格闘していると、またさっきと同じようなモゾっとした当たりが来まして、そして同じようにギューンと横に走りました!
メジナ君だったらビクッ!と鋭く当たってそして潜り込むように引くので、メジナ君ではないことは確実です。今度はドラグ緩めでハリスもさっきより太くしたので、全く問題なくファイトしまして、銀ギラの魚体が水面に覗きました。
銀の魚体は…シーバス君?
…いや、綺麗めのクロダイ様か…?
いやいや、違いました、とうとうゲットの初キビレさんでした~!(゚∀゚)

■21:50頃 体長:約26cm
20140626_kibire01_1.JPG 20140626_kibire01_2.JPG
キター(゚∀゚)ー!!
クロダイ様と違う、このまごう事なき黄色いヒレ!キビレ!でございます!!
20140626_kibire01_3.JPG 20140626_kibire01_4.JPG
銀ギラの魚体に黄色いヒレで、かなり美しいです!

キビレってクロダイ様より引きの鋭さはありますし、何より魚体がすごく美しくて、釣りモノとしてかなり良いですね。

その後、またカニのツンツン引っ張りと戦いながら、22時半くらいには撤退しました。
ほんの1時間半の釣行でしたが、初キビレゲットできて大満足でした!

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

ヘチで釣れ出したシーバス君

日時:2014年6月17日 21:00~22:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx2

今日は仕事帰りに、こないだ小サバ君が釣れた最近お気に入りの場所に行きました。
ここは家からも近いしやたらとシーバス君がいることが多いので良いのです。
でも逆にメジナとかメバルとかが全然釣れないのは不思議ですが。

今日は帰りに青イソを購入しまして、念入にヘチ釣りで探っていくことにしました。
しかし、最初は全然当たりがありませんでした。
まだバチが泳いでいるのはたまに目視できて、シーバス君のボイルもたまに出ているので、
途中でバチルアーに切り替えて探ってみたのですが、全然食ってきませんでした(^-^;)

しばらくしてまたヘチ釣りに戻りまして、
あと10分くらいで帰ろうかな…、と思案していた時、ようやく当たりが出ました!
モフッというような感じの変な当たりで、何かと思ったら
結局シーバス君でした(笑)

■22:20頃 体長:約28cm
20140617_seabass234.JPG

そしてそのすぐ後にまた同じような子が同場所で食ってきました。

■22:25頃 体長:約28cm
20140617_seabass235.JPG

そして、さらにすぐ後に今度は結構良型と思われる、ドラグ出しまくりのが掛かったのですが、
猛烈なエラ洗いをされまして、小メジナ君狙いレベルの小さな針は簡単に外されてしまい、
あえなくバラシとなってしまいました(>-<) 最後パタパタ~っと釣れて、非常に後ろ髪引かれる思いでしたが、
時間も遅いので潔く撤退しました。

シーバス君が、ヘチに着く子も多くなってきていますね。
ボイルも出てますから、泳いでるバチを狙う子もまだいるのでしょうけど、
だんだんシーバス君の食性も移り変わってきてるような感じがします。
季節もどんどん移り変わっていきます。

というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)

横須賀、猿島へ

日時:2013年11月17日 11:00~14:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横須賀市(猿島)
仕掛:落とし込み仕掛け+オキアミ
釣果:ウミタナゴx2、ベラx1

今日は友人と共に横須賀の猿島へ釣りに行ってきました~(^-^)
猿島は横須賀から1.7kmの沖合いにある無人島です。
まずは車で三笠公園まで行き、そこから猿島行きの連絡船に乗ります。
三笠公園には、日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破った戦艦「三笠」があります。
東郷平八郎の像もありました。
20131117_1.JPG
戦艦三笠は私が思っていたより小さかったです。
三笠の中に入ることもできるようでしたが、乗船時間が迫っていたので入りませんでした。
そして連絡船に乗り込み、いざ出航!
横須賀の街と戦艦三笠が遠ざかって行きます。
20131117_2.JPG
そして、ほんの10分程で猿島に到着しました!
おぉ~、島だ~、島だ~!(゚∀゚)
20131117_3.JPG
これが乗ってきた船です(^-^)
20131117_4.JPG
猿島は周囲1.6kmしかない小さな無人島ですので、目的の釣り場までの道のりはすぐでした。
しかし、途中トンネルがあったり砲台の跡があったり、昔は軍事要塞があったということを
意識させる、非常にワクワクする情景でした。
20131117_5.JPG

そして…、目的の岩場に着きました!
20131117_6.JPG 20131117_7.JPG
なんという、なんという釣れそうな雰囲気でしょう(笑)
早速準備をしまして、ワームでロックフィッシュを探って行きました!
今日は最初からワームでロックフィッシュだけを狙うつもりでいましたから、
餌もコマセも買ってきませんでした。
二人でしばらく探ってみて…、その結果…、全くロックフィッシュらしき反応は
ないことがわかりました(笑)
カサゴ君とかはワームが目の前を通ればすぐに食いついてきますから、
これだけ探っても食ってこないということは、居ないのであろうと判断しました。

仕方ないので、もう一つ別の、磯になっているポイントに移動しました。
ここで今度はコマセなしのサビキをやってみようという目論見です。
しかし移動してみるとそちらも結構カサゴ君が居そうな雰囲気がありましたので、
友人が引き続きワームで狙っていると、なんとムラソイ?的なカサゴ君?が
釣れたようです~(゚∀゚)
初心者の友人に先に釣られてしまいました~(゚∀゚)
20131117_8.JPG 20131117_9.JPG
私が釣ったのではないのでカウントはできませんが、15cm越えの立派なカサゴ君?です(^-^)

私もこうしちゃ居られない、とサビキを準備して探っていると、
離れ小島みたいになっている感じの磯ポイントで、家族連れの方達が
何か魚を釣り上げているのを目撃しました!
その場所に行ってみたい!と思ったのですが、行き方がわからない…。
丁度家族連れの奥さんがこっちに近付いて来たので、「すみませ~ん、そっちってどうやって
行くんですか~?」と大きな声で聞いてみました。
するとすぐに教えてくれまして、その磯ポイントへ行くことができました(^-^)
その家族連れの方達が釣っていたのはウミタナさんで、オキアミのコマセにかなりの数が
寄ってきていました!
失礼して隣でやらせていただいたのですが、サビキではなかなか食って来ず、
苦心しているうちに、不憫に思われたのか、付け餌のオキアミを少し分けてくださいました!
なんと、申し訳ない…。
餌もコマセも持たずに、磯への渡り方を聞いた上に、餌まで分けていただいてしまうとは(^-^;)
しかもコマセに寄生させてもらって、ウミタナさん二匹とベラさんを釣ることができました(笑)
家族連れの方達におんぶに抱っこ状態です(笑)

■13:20頃 体長:約16cm
20131117_umitanago17.JPG
やけに黒っぽい猿島のウミタナさんです(^-^)

■13:40頃 体長:約14cm
20131117_bera12.JPG
なんかちょっと色の違う種類ですが、おそらくベラさんの一種だと思います。

■14:00頃 体長:約16cm
20131117_umitanago18.JPG

魚のサイズが小さいので、小さめの針にオキアミを付けたのですがそれでもなかなか乗らず、
大量に泳いでいるのは見えるのですが、意外と上がりませんでした。
家族連れの方達は、さらに極小の針を使っているのか、ポンポンと上げていまして、
潮溜まりになったところに魚を入れていて天然の生簀みたいな感じになっていました(笑)
20131117_10.JPG 20131117_11.JPG
友人はその間もロックフィッシュを少し頑張って探っていたようでしたがそれ以上は
釣れなかったようです。
そして何匹か釣ることができたのでもう満足し、14時くらいには撤退し、
帰りの船に乗船しました(^-^)
家族連れの方達と乗船場でも一緒になったので何度もお礼を言いました(^-^)

いや~、猿島釣行、楽しかったです!
欲を言えば私もワームでロックフィッシュを釣りたかったですが…(笑)
しかしとりあえず友人も私も何かしら釣れて良かったです(^-^)
猿島はルアーをやればシーバスとかイナダも釣れたりするらしいですが、
桟橋から見たベイトフィッシュの多さだとそれも頷けると思いました。
かなり良い島ですね、猿島!

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

夏の恒例ヘチシーバス祭り

日時:2013年7月15日 19:00~21:00頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx4

今日は日が沈む頃を見計らって、チャリンコで近場へ出動しました。
今日のポイントは実は釣りをするのは初めてなのですが、
何度か偵察に来たことはあります。
ここは非常にアクセスの良い場所で、そしてシーバス君の魚影が濃い場所でもあります。
クロダイ様も当然居るはず、と思いまして今日は極太青イソメにてヘチ釣りをしました。

始めてすぐにモゾっとした当たりがありましたが乗らず、しばらくは何も釣れませんでした。
そして20時前くらいになって、またモゾっと来まして、非常に元気なセイゴ君が
釣れました~(^-^)

■19:50頃 体長:約27cm
20130715_seabass188.JPG
あぁ~、久しぶりな感じがする、シーバス君です(^-^)

その後、何度もモゾッ、モゾッと来まして(笑)
最後のほうで2回連続30cm後半くらいのセイゴ君を抜き上げ時にポロリして
しまいましたが、計4匹釣ることができました。
全部セイゴですが、みんな元気が良くて凄かったです(^-^)

■20:20頃 体長:約37cm
20130715_seabass189.JPG
このレベルだと非常に手応えもあって満足いきます(^-^)

■20:30頃 体長:約28cm
20130715_seabass190.JPG

■20:35頃 体長:約31cm
20130715_seabass191.JPG
グッド(^-^)

今日は青イソメを1杯(普段はジャリメハーフor20g~30g)買ってきてしまったので、
絶対余るであろう青イソメを、途中からバラ撒きながら釣りましたので、
効果てきめんでした(笑)
エビ撒きどころじゃない青イソ撒き釣りですからね(笑)
最後の30分くらいは4回もヒットしました(^-^)2バラシしましたが(笑)

当たりは全部「モゾッ」というのが最初に来て、リールを巻くと元気に泳ぎ出す…、
という感じでした。
バチの時と違って、ヘチでイソメで釣る時は、モゾッと来ますね(笑)

夏になると、河川とか港湾部でヘチや橋脚などのストラクチャーに着いている
シーバス君が餌で結構釣れるようになりますよね。
夏は色んなベイトを食っているような気がします。
春とかみたいに、これじゃなきゃ釣れない!ってのがないだけに逆に難しいですよね。
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)