丹沢湖でワカサギ

日時:2015年11月6日 8:30~10:30頃
天候:晴れ(風ほとんどなし)
場所:丹沢湖
仕掛:ワカサギ用サビキ仕掛け+赤虫
釣果:ワカサギx2

今日は午前中時間が空いたので、渓流の偵察がてら丹沢湖にサクッとやって来ました!
サクッとやって来るような場所ではないですが!(笑)
そして、渓流の偵察ともう一つの目的は、陸っぱりからワカサギをゲットすることです!
陸っぱりと言ってもちょっと特殊でありまして、橋の上から釣りをするという方法になります(笑)

ポイントに着いてみると、景色の綺麗さに感嘆しました。やはり秋の湖畔は美しいですね(^-^)
今日は特に最高の秋晴れって感じで景色も映えます。
ポイントでは釣りをしている方が何名も居られましたので、ここだ!とすぐわかりました(^-^)

20151106_1.jpg 20151106_2.jpg

さっそく釣りを開始しまして、昨日購入したワカサギ用仕掛に赤虫を付け、橋の上から湖面にスルスルと落として行きました。これは風が強かったらおそらく釣りにならないでしょうけれど、今日はタイミング良くほぼベタ凪状態で、非常にやり易かったです(^-^)
湖面までかなりの高さがあるので、高所恐怖症の私としては下を見ると恐ろしいですが(^-^;)
20151106_3.jpg
仕掛けをボトム付近に沈めて探っていたのですが、しばらく全く当たりは来ず、周りの方達も釣れている気配がなかったので、これは今日はヤバイ日なのかもしれない…!と不安になってきました。しかし、1時間くらい経過した頃に、隣の方がとうとうワカサギ君を一匹上げるのを目撃しました!キテ(゚∀゚)ルー!
俄然やる気マックスになりまして、ボトム付近で仕掛けをやさしく上下させていると、私の竿にもピククッ…!と明確な手応えが来ました!(゚∀゚)
すぐさま必死にリールを巻き上げたのですが、高いのでなかなか上がってきません(笑)
やっと仕掛けが手元まで上がって来まして…、おぉ!ちゃんと魚が付いている!(゚∀゚)

■「ワカサギ」 約11cm
20151106_wakasagi06_1.jpg 20151106_wakasagi06_2.jpg
やりました!陸っぱりワカサギ~♪(^-^)
1枚目の写真はピントが微妙に地面に行ってしまってますが(^-^;)ゲットしました~!

そしてその少し後に、極小の手応えでもう一匹、ミニワカサギ君が釣れました(^-^)

■「ワカサギ」 約5cm
20151106_wakasagi07_1.jpg 20151106_wakasagi07_2.jpg
ちっちゃ!(笑)
場所がここじゃなかったらメダカにしか見えませんね(笑)またはクチボソ君の親戚的な…?(笑)

その後、当たりが止んでしまいまして、結局最後まで釣れず、トータルその二匹だけで終了してしまいました。
しかし、陸っぱりワカサギが1匹でもゲットできれば良いと思っていたので、目的としては一応達成することができました(^-^)

近くに小学校がありました。湖に突き出すような半島状になった場所にある学校で、何かすごく良い環境で羨ましくなりました(^-^)
20151106_4.jpg

20151106_5.jpg 20151106_6.jpg
風がないので湖面がよりいっそう美しい。紅葉もしてますね(^-^)

その後は、車で少し渓流の様子を見て回ったのですが、なかなか降りられそうな所がありませんでした。
でもすごい良さそうな渓流が至る所に流れていることは確かです。
20151106_7.jpg 20151106_8.jpg 20151106_9.jpg
以前に実釣してみたほうの丹沢の渓流もかなり良かったですが、こちらも負けず素晴らしいですね(^-^)
また来年の春になったら渓流釣りにチャレンジしてみたいと思います。
あとはこちらも神奈川県内の芦ノ湖にて、大きなブラックバスを釣ってみたいという目論見があります。ブラックバスが一番釣れる時期ってあまり良く分かりませんが、私の中では夏というイメージがあります。釣りにおいて一番大切なものはTPO。特に時と場所は最重要ですから、それを外さないように頑張りたいと思います。
というわけで、本日の午前釣行、サクッと終了しました~(^-^)

相模湖で初ワカサギ(^-^)

日時:2014年11月24日 10:30~15:00頃
天候:晴れ時々曇り(風多少あり)
場所:相模湖
仕掛:ワカサギ仕掛け+赤虫
釣果:ワカサギx5

今日は、前々から行ってみたかった相模湖に行ってきました!(^-^)
距離的には横浜からそんなに遠くないんですけど、途中使える高速がないのと、万年渋滞の保土バイと16号線を通らなければならないので、体感的にすごく遠い感じの場所です(^-^;)
実際に、行きは混んでなかったですけど1時間半かかり、帰りはちょっと混んで2時間かかりました(>-<)
中央線の相模湖駅みたいなのがあるので、電車でも行けないことはないんですけどね(^-^)

小川亭という貸しボート屋さんでボートをお願いしまして、ワカサギの餌も購入しました。真冬に友人と山中湖で惨敗した時は、紅サシというピンク色の蛆虫を使ったので、今日もそれかな?と思ったら、今の時期は赤虫が良いとのことで、紅サシよりもっとグロイ感じのその赤虫というものを使いました(^-^;)
HPを見てみたら、小川亭は昔は川魚料理屋もやっていて、かの文豪、井伏鱒二やその他色々な文化人に愛されていた歴史ある釣船屋さんであるそうです。

ボート乗り場はこ~んな感じです。
20141124_1.jpg
さっそくモーター付きボートに乗せてもらい、ポイントまで連れて行ってもらいました。
相模湖はそんなに広くないので対岸付近のポイントにもすぐに到着します(^-^)
20141124_2.jpg 20141124_3.jpg
ポイントには、ヘラブナ釣りでよくあるようなロープで連結され固定されたボートが何隻もあり、お客はそれに乗り移って釣りをすることになります。移動できるボートもあるようですが、ポイントを自分で探すのもきついですしその固定ボートのところでやらせてもらうことにしました(^-^)

事前に買ってきたワカサギ仕掛けと、トラウト用ロッドを準備しまして、赤虫を付けて開始しました!
20141124_4.jpg
棚は底から3mくらいとのことで、一旦ボトムに着けてからリールをその分くらい巻いて棚を取りました。30分くらい釣れなかったのですが、隣の方はその間にどんどんワカサギを釣り上げていました。良く見るとなんと隣の方は一人で竿を9本も垂らしていました(笑)すごい、釣れ出したら忙しくててんやわんやになりそうですが(笑)
20141124_5.jpg

20141124_6.jpg
少し凪いだ湖面と、趣のある橋の風景がとても綺麗です(^-^)

しばらくして、棚を3m~5mくらいで色々調整していると、とうとうプルプル極小当たりが来ました~!(^-^)

■「ワカサギ」 約10cm
20141124_wakasagi01_1.jpg 20141124_wakasagi01_2.jpg 20141124_wakasagi01_3.jpg
よっしゃ~、初めて釣れました!ワカサギ~!(^-^)
計る必要もないかもしれませんが、10cmくらいでした(笑)

その後、ワカサギの群れが回遊してきたみたいで、ポンポンと連続で釣れ、11時~12時くらいの1時間で5匹ゲットできました(^-^)

■「ワカサギ」 約10cm
20141124_wakasagi02_1.jpg 20141124_wakasagi02_2.jpg

■「ワカサギ」 約10cm
20141124_wakasagi03.jpg

■「ワカサギ」 約10cm
20141124_wakasagi04.jpg

■「ワカサギ」 約12cm?
20141124_wakasagi05.jpg

20141124_7.jpg
紅葉してて景色もだいぶ良く、のんびりした癒しの釣り時間を過ごすことができました(^-^)

最後一匹ちょっとデカかったです。しかし、調子良かったのはそこまでで、お昼を過ぎてからは全く釣れなくなり、色々棚を変えたりしてみましたが結局ラスト15時くらいまで釣れることはありませんでした。
ワカサギって聞くと、だいたい「ツ抜け」(10匹超え)どころか1束(100匹)2束(200匹)…、みたいなイメージがありますが、私はわずか5匹にて終了…(>-<)
でもいいんです!とりあえず新魚種としてのワカサギが、1匹でも釣れたら大成功!という低いハードルの元での釣行ですから(笑)見事達成できてます(笑)

最後の30分くらいは、ルアーを付けてブラックバスも狙ったりしてみましたが、当然のごとくカスリもしませんでした(笑)

ポイントに連結された船です。連結すると揺れないとかそういうことでしょうか?
20141124_8.jpg
周瑜提督と諸葛孔明の策略に嵌って船を連結し、火計によって一網打尽に燃やされてしまった曹操軍の船…、三国志の赤壁の戦いを連想しました…(笑)

20141124_9.jpg
というわけで、15時くらいには船着場に戻ってきて終了しました(^-^)
ワカサギは全てリリースしました。釣れなかった方は小川亭で獲れたワカサギを分けて貰えるそうですが、釣れなかったわけではないですし(笑)、持ち帰って料理するのもちょっと時間的余裕がなかったので辞退しました(^-^)

帰りは見事に16号線が混んで、2時間かけて横浜に戻ってまいりました(^-^)
その後、さらに帰りがけにみなとみらいで釣行したのですが、それはまた別で書きます。
昨日餌釣りしようと思って結局やらず、丸々余った青イソが車に積んであったので、もったいないのでそれを使ってヘチ釣りをしてきました。
この時期だと、餌を車に積みっぱなしでも1日や2日は余裕でピンピン生きてますからね(^-^)
夏だとあっという間に死んでしまってすごい匂いになりますので無理ですが(>-<)
というわけで、夜の部に続きます~。