ウキ釣りセイゴセブン

日時:2012年7月29日 21:30~23:00頃
天候:晴れ(風少しあり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx7

日もとっぷり暮れて涼しくなってきた頃合を見計らって
ホーム釣り場のみなとみらいへウキ釣りをしに行きました(^-^)
去年クロダイ様を多数目撃した場所で、クロ様&キビレ狙いにて電気ウキ釣りです。
餌はまた極太ロング青イソメの房掛けです。
ジャリメの5倍くらいの長さの青イソメを、真ん中ぐらいのとこでチョン掛けし、
それをダブルで、下手したらトリプルで房掛けします(笑)
なんとボリューム感のある贅沢な餌であることでしょう(笑)

時間は結構遅いですし明日は月曜日ということもあり、多少人通りは少なめでしたが
元々ここは人がよく通る場所なので、普通の釣り場ではありえないくらいの量の
人が後ろを通り過ぎます(^-^;)

さっそく電気ウキを装着して、青イソ極房掛け贅沢餌を少し遠くめに投入しました。
電気ウキを眺めているだけでもワクワクしてきます。
クロ様やキビレ君が、今にも食いついてくるのではないか、
こんな大量の青イソがこんもり付いた美味しそうなのが浮遊しているのだから、
すぐに食いついてくるに違いない…、居れば…ね!
などと思いながら、しばらくのんびりと電気ウキを眺めていると、
スゥーっとウキが入っていきました!
そしてそのまま横に走り出しました!
キタ~(^-^)

■21:45頃 体長:約26cm
20120729_seabass123.JPG
エラ洗いしたのですぐセイゴ君とわかりました。
将来が期待される、セイゴの中では中堅クラスです(笑)

そしてその後ものんびりと電気ウキを眺め続ける…、つもりだったのですが、
同じような感じで頻繁に当たりがありまして、
1時間半弱くらいで断続的に同サイズくらいのセイゴ君が7匹釣れました(笑)

■22:00頃 体長:約26cm
20120729_seabass124.JPG
ウキ釣りでシーバス君が釣れると殆どが飲み込んでいるので、
外すのに手間取るとリリースしても逝ってしまう可能性が高いのが辛いところです…。

■22:10頃 体長:約28cm
20120729_seabass125.JPG

■22:30頃 体長:約27cm
20120729_seabass126.JPG

■22:40頃 体長:約27cm
20120729_seabass127.JPG

■22:50頃 体長:約26cm
20120729_seabass128_1.JPG 20120729_seabass128_2.JPG

■23:00頃 体長:約28cm
20120729_seabass129.JPG

めっちゃ居る、セイゴ君(笑)
いや、わかっています。ここは夏になると小さいシーバスがびっしり溜まる場所なのです。
しかし去年と違うのはサイズが軒並み20cm以上、30cm弱くらいはあるということです。
このくらいのサイズだと手応えも結構しっかりしてますし、エラ洗いも立派なものです。
去年も数は凄かったですが、そのほとんどが20cm以下のチーバス君でしたから、
今年はだいぶ良いと言うべきでしょう。
もし去年居た大量のシーバス君が成長して戻ってきた姿だとしたら、
来年はさらに楽しみになりますが(^-^)

今日は頻繁に釣れたので、釣れてるところを丁度目撃した通行人の方に何度か
話しかけられました。
何の魚ですか?と聞かれて、スズキの小さい奴です、というと皆さんなぜか納得する
のはなぜなんでしょうか(笑)

いや~、途中からクロ様キビレ君とは全く関係なしに
電気ウキシーバスがメインになってしまいましたが、なかなか面白かったです!
今日はまたタナは一ヒロ弱くらいでやりましたので、
そのあたりのレンジにルアーを通せれば面白いようにセイゴ君が釣れるかもしれません。
明日仕事帰りに是非またやってみようと思いました。

というわけで、セイゴ君大漁にて本日の釣行終了しました~(^-^)

電気ウキセイゴ君

日時:2012年7月24日 20:30~22:30頃
天候:曇り(微風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx1

今日は少し気分を変えて、クロ様&キビレ君狙いにて
ナイト電気ウキ釣りをしにきてみました。仕事帰りです。
ジャリメだとメジナ君ばかりヒットする可能性があるので、今日はこれでもかというくらい
極太ロング青イソメを房掛けにしまして(笑)、ヘチ際や少し離れたポイントを
一ヒロ以内くらいのタナで探っていきました。

しばらくすると電気ウキが沈んでいきまして、クロ様が来たか!と思ったのですが
ちゃんとフッキングせずバラしました。
そしてまたしばらくして同じような感じでウキが沈み、しかし今度はやけに
横に走りまして、見事なエラ洗いをしながら立派なセイゴ君が上がってきました!

■21:25頃 体長:約31cm
20120724_seabass122_1.JPG 20120724_seabass122_2.JPG
一応居ますね~シーバス君(^-^)しかし、夏のシーバス君は各同じポイントでも
釣れたり釣れなかったりで不安定な感じがします。色々移動しているのでしょうか?

電気ウキのシーバス釣りもなかなか楽しいものです。
電気ウキが沈んでいく様は何度見ても魅了されます。最高にワクワクする瞬間です。
その後少し粘りましたが、一度ウキが沈んで餌を取られただけで
以降は特に当たりはありませんでした。
ゴミも流れてきてやり難い状況でしたので22:30頃には撤退しました。

今日はあまり特筆事項はありませんでしたが
とりあえずグッドなセイゴ君が釣れて良かったです。
夏は涼しい夜釣りにて電気ウキを眺めながらのんびり釣るもの良いですね~。
しかし週末はまたマゴチリベンジのため日中出動します!
熱中症にならないように、泳がせ釣りしながら日陰で休みつつ頑張りたいと思います。
マゴチは夜でも釣れるという話もちらほら聞きますが、どうなんでしょうかね~?

というわけで、本日の釣行終了しました~♪

こものみらい~未来の大物~

日時:2012年6月18日 21:00~23:00頃
天候:晴れ(風少しだけ)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け、固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:メジナx3、シーバスx1

今日はまず港湾部を色々と見て回り、シーバス君のボイルがないかなど偵察をしました。
未だに雨後のゴミが漂っていてやり辛い状況でしたが、
セイゴ君と思われるボイルがたま~に起こってはいました。
バチルアーを引けばもしかしたら食ってくるかもしれませんが、ゴミが漂っていて
ルアーを引く気にはなれませんでした。
ジャリメを落としてみてところどころ探ってみましたが、メジナ君ではない小さな当たりが
何度かありましたが、上手く乗りませんでした。
今日はヘチ際にもフッコ君の反応は無かったですね~。
結局小メジナ君が確実に釣れるポイントへ向かい、小メジナ君と遊びながら
クロダイ&キビレ狙いで行くことにしました。
以前そのポイントでお会いしたシーバサーの方とご一緒して、
談笑しながらヘチにジャリメを落とすと、もう速攻で小メジナ君が食ってきまして、
可愛いのが釣れました~(^-^)

■21:50頃 体長:約13cm
20120618_mejina159.JPG

その後またもう一匹釣れまして、

■22:00頃 体長:約12cm
20120618_mejina160.JPG

ヘチ際はもう小メジナ君しか居ませんので、ウキ釣りで少し遠くを探ることにしました。
遠くを探ると当たりが無くなってしまいますが、
だからといってヘチ際に近付けてしまうとすぐに小メジナ君が釣れてしまいます(^-^;)

■22:30頃 体長:約15cm
20120618_mejina161.JPG
ヘチ際にはびっしりと小メジナ君が着いてます(^-^;)

ご一緒したシーバサーの方は、今日はガルプやパワーイソメを持ってきて
ヘチを探られていましたが、最初に当たりはあるもののその後食ってこないとのことで、
小メジナ君とはいえやはり疑似餌は一回食って違和感を覚えるともうダメなようです。
とはいえ少し移動して探ればまた新たな小メジナ君が食ってくるとは思いますが、
もうだんだん干潮になりすぎてしまってきて、小メジナ君すらも食いが悪くなって
きてしまいました。
私は少し移動して以前クロダイ様を目撃した場所で
引き続きウキ釣りにて攻めてみました。
するとウキは沈みまくるのですが、魚が小さすぎて上手くフッキングしてくれません…。
こっちもやはり小物ばかりのようです(^-^;)
しかしその後なんとかフッキングし、小さなセイゴ君が一匹釣れました。

■22:40頃 体長:約23cm
20120618_seabass117.JPG
良かったですなんとか20cmを越えていました(笑)

その後、シーバサーの方を残して私は23時すぎくらいに撤退しました。

いや~、しかし本当に小物ばっかりになってきてしまいました(^-^;)
夏の時期のみなとみらいはこの餌取り君達をどう回避するかが課題になってきますね。
カニとか青イソ一本掛けとかだと大きいのが居ないと即ボウズになってしまいますし、
ジャリメは当たりが多いけど餌取りがすごいしで、非常に悩ましいです。

また秋や来年の春まで、チーバス君やコッパ君が成長してくれるのを楽しみに、
ジャリメをどんどん千切られて餌付けしながら頑張りたいと思います(笑)
未来の大物達よ、どんどん食べてどんどん成長しておくれ…!

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

みなとみらいのイワシ

日時:2012年5月19日 19:30~22:00頃
天候:晴れ(風少しあり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:イワシx1、シーバスx1

こんばんは。バチが終わると釣れなくなるシーバサー、ことクレインです(笑)
今日も夜になってから、少しシーバスを探ってみたのですが、
全く異常ありませんでした。
セイゴ君らしきわずかな気配はあるのですが、ルアーには全く食ってきません。
フッコ以上のシーバス君達は、居着きを残して沖の深場に一時撤退しているのでしょうか。

ポイントを変えてのんびりウキ釣りをすることにしました。
仕掛けはただゴム管に小型の電気ウキを刺しただけのシンプルなものです。
ハリスは魚に合わせて色々取り替えます。
タナは私の場合どのポイントでも一ヒロ以内でやっています(^-^)
とりあえずメインターゲットはクロダイ様とキビレ君ですから、
餌は青イソメとかオキアミが良いのでしょうけど、ボウズ回避のためには
どうしてもジャリメになってしまいます(^-^;)
とにかく何か釣りたいのだったらジャリメは必須です。暖かい時期、水温が上がってくると
ジャリメ君の水中でのダンスは一層激しくなり、アピール度が半端ないです(^-^)

仕掛けを少し遠めに投入し、ウキを漂わせていると
すぐにウキが沈んで行きました!
しかし沈みはするのですがすぐにまた浮いてきてしまいます。
魚が小さすぎるのでしょう。たぶんコッパ君だと思います。
その後何度も同じようなことがあり、沈んでは浮き、沈んでは浮き、と繰り返した後、
対象がコッパグレ君ではないことに気付きました。
全くフッキングしないのはもちろん、餌もほとんど千切られていないからです。
メジナ君だったら鋭い食い付きでジャリメがどんどん短くされるはずなのですが、
今回は何度当たっても餌が残っています。
ならば…!ということで、針とハリスを極小のものに換え、再度探っていきました。
それでもしばらく沈んだり浮いたりを繰り返した後、
とうとうようやくしっかりヒットしました!
慎重に慎重に引いてきて釣り上げてみると、その正体は…、
おぉ~!カタクチイワシ君でした~!
君だったか~!(゚∀゚)ノ

■21:00頃 体長:約14cm
20120519_iwashi10_1.JPG 20120519_iwashi10_2.JPG
焼いたら最高のおつまみになりそうな、みなとみらいのカタクチイワシ君です(^-^)

こんな運河にまでイワシが入ってきているのですから、
沖のほうはもっと凄まじい大群がいることでしょう。
大人シーバス君達はその群れを食いに行ってしまっているのかも知れません。
それにしてもイワシ君ジャリメに興味示しすぎです(笑)

その後も何度もウキが沈みましたが、その一回以降はフッキングせず…。
さあ帰ろうかな…、と思っていたとき
今までとは全然違う感じでウキがギューンと沈みました!
巻いてみると…、おぉ、すごい引き!
とうとうビッグワン!
ビッグファイト!
と興奮しながら引き上げてみたのですが、可愛いエラ洗いと共に上がってきたのは
小さめの普通のセイゴ君でした~(笑)

■22:00頃 体長:約20cm
20120519_seabass108.JPG
セイゴとはいえさすがシーバス君、イワシ君とはトルクが違います(笑)

いや~、それにしても、横浜港めっちゃイワシ入ってきてますね。
マズメ時とかにサビキングしたらカタクチイワシ大漁で楽しめるかもしれません(^-^)
みなとみらいサビキングも今度挑戦してみようと思います。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

チビアイナメ君の楽園

日時:2012年5月13日 13:30~15:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け、落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:アイナメx2

今日はのんびりと、ジャリメにてウキ釣りをしてきました。
のんびりといっても時間は短く1時間半程度です。
今日はすごく良い天気で日差しも強く、早くも日焼けしそうな勢いです。
相変わらず風は結構強くて釣りはやり辛いです。
固定ウキ仕掛けにジャリメを付けしばらく遠めをプカプカと吹かせていたのですが、
全く当たりがありません。

仕方がないので、無理やりウキでヘチ際を攻めてみると、
ようやくウキが沈みました!
引いてみると、恐ろしく小さな感触で、プルプルというよりもピピピッ!って感じの
可愛らしい引きでした。
釣り上げてみると、あぁ~、やっぱりチビアイナメ君でした~(^-^;)

■14:20頃 体長:約12cm
20120513_ainame06.JPG
ここって日中はこのくらいのアイナメ君がいっぱいいます。

すぐにリリースするのですが、
こんなに小さいと釣り上げただけでもかなりのダメージですし、
飲み込んだら確実に死んでしまうでしょう。
これ以上貴重な若い芽を摘むわけにはいかない!ということで、
少しポイントをずらして今度はウキ無しのヘチ釣りにて探ってみました。
しかしまたしてもチビアイナメ君が釣れてしまいました(>-<) ■15:00頃 体長:約14cm
20120513_ainame07_1.JPG 20120513_ainame07_2.JPG
さっきより多少大きいですが、まだまだ全然子供です(^-^;)
アイナメ君はデカイと50cmにもなると言いますからね~。

もうこれ以上はいくらやってもチビアイナメ君しか釣れない感じがしたので、
15時過ぎぐらいには撤退しました。
彼らがもう少し成長してくれたら最高に面白いんでしょうけどね~(^-^)
それにしても、これだけジャリメに反応が良いのに、
うちのアイナメ君は未だにジャリメを食べてくれません。
モエビはすごい勢いで食べるのに。
ジャリメで釣られたことにまだ恐怖を覚えているのでしょうか…?
わかりませんが、ジャリメに餌付いてくれれば釣行の余りのジャリメを
そのまま飼育アイナメ君の餌として使えるのに…。
でもクリルだったら一番いいですけど…、
などと思いながら、本日の釣行終了しました~(^-^)

横浜のアイナメ君、捕獲

日時:2012年5月6日 13:30~16:00頃
天候:晴れ(風強め)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:アイナメx3

若潮の後、潮が入れ替わってからというもの、ボイルもあまり見られなくなり
そして大雨の後はゴミだらけでしばらくやり難い状況が続き、
GW横浜シーバス後半戦はメタメタな状態です。
しかし今日こそ、GWラストデイの今日こそ何か釣りたい!
魚種はもはや何でも良い…、とにかく何か釣りたい!
というわけで、何か一匹釣りたいならやはりジャリメは必須ということで、
上○屋さんにて活きの良いジャリメ君を購入し、まだ真昼間の13:30頃から
スタートしました。
夕方まで待てませんでした(笑)

潮位はだいぶ下がっていて、手前のシャローポイントは底が見えている状態でした。
良く目を凝らしてみてみると、20cm前後のウミタナさんと思しき魚影が確認できました。
数匹の集団がシャローポイントをフラフラと泳いでいます。
すぐにウキを準備し、ジャリメを着けて集団のところへ放り込みました。
するとすぐに食い付いてきてウキが沈んでいきました。
しかし、ウキは沈むのですが引いてこようとするとすぐフックアウトしてしまいます。
何度が繰り返しましたが結局ダメで、そのうちにウミタナさんの集団はどこかへ
行ってしまいました。
ハリスが太めのものしかなく、針が大きすぎて上手く口に入らなかったのだと思います。
仕方ないのでキス星人用の3本針ハリスをカットし、ウキ釣り用のハリスにしました。
その小さい針にてまた探ってみたのですが、しかし肝心のウミタナさん達が
もうどこかへ行ってしまっていて、今度はウキすら沈まない状態となってしまいました。
今日は風も強いし大潮だしで、潮の流れが早くてウキがギュンギュン流されていきます。

そうこうしているうちに結構潮位が上がってきて、
ドシャローポイントにも少し深さが出てきました。
すると、そのドシャローポイントの底で10cmくらいの小さな魚が5、6匹くらい
動いているのが目視できました…!
もしかしてメバル君orメジナ君の子供かもしれない…!と思いまして、
その子達を釣ってしまうと目標変更しました。
ジャリメが底を這うような状態でウキ仕掛けにてドシャローを攻めると、
さっそくその小魚達が群がってきて、ジャリメに食い付いてきました。
しかしいくらキス星人用の針とはいえ10cm前後の魚ですから、
なっかなかフッキングしません。
ジャリメで餌付けをしているような状態になりましたが、諦めずにしつこく攻めていると
とうとうようやくフッキングして、小魚を釣り上げることができました!
するとなんと小魚の正体は…
アイナメ君でした~!(^-^)

■15:00頃 体長:約13cm
20120506_ainame03.JPG
みなとみらいにもいるんですね~、アイナメ(^-^)
今日は小さい魚が釣れたら捕獲しようと思い、蓋付きのバケツを持ってきました。

そして同様にしつこくウキを漂わせていると、30分位してようやく
2匹目をゲットできました。

■15:30頃 体長:約13cm
20120506_ainame04.JPG

実は私は最近、海水アクアリウムを始めまして、水槽を立ち上げてバクテリアを増やし、
ルリスズメダイ(コバルトスズメダイ)君を一匹飼っています。
いつかメバル君の稚魚が釣れたときに持ち帰って飼育するための水槽ですが、
今日釣れた小さいアイナメ君を持ち帰ろう、と目論んでしまいました。
まだ水槽は安定しているとは言い切れませんが、バケツに入れてしまうと
もうどうしても連れて帰りたくて仕方がなくなりました。
最初の一匹はサイズすら測らずに、二匹目もなるたけ傷付けないように細心の注意を
払ってバケツに入れ、持ち帰る準備をしました。
そして、少し後にもう一匹同じサイズのアイナメ君をゲット。

■15:50頃 体長:約13cm
20120506_ainame05.JPG
釣れるたびに前の一匹は逃がし、最後の一匹だけ持ち帰ることにしました。

人がたくさん居るGW最終日のみなとみらいの街を、
アイナメ君が入ったバケツを右手に持ってチャリンコを駆る私。
自分でやってて少し可笑しくなってしまいましたが、
水の入ったバケツは結構重くて、たぶん肩と二の腕が筋肉痛になると思います。

と、いうわけで、
うちの海水アクアリウムに新しい仲間が来ました~!
20120506_aquarium01.JPG
水合わせ中です。
ルリスズメダイ君、壷の下に隠れてかなりビビッてます(笑)

水合わせが終わって、アイナメ君を解き放つと、
アイナメ君はすぐに壷の下に定位置を作り、じっとして動かなくなりました(笑)
ルリスズメダイ君もすぐに慣れてきて、動かないアイナメ君をただの岩的な
ものとしか見ていないようです(笑)
20120506_aquarium02.JPG
スマホで撮影しました。

夜の部へつづく

追記:アイナメ君の生態を調べてみたら、
なんと1年で17cm、2年で20数cmとかに成長するらしいです。
20cmとか超えたらうちの45cm水槽では窮屈すぎてとても飼えないですね。
大きくなってきたら海に返す必要がありそうです。
ただ、アイナメ君は寒い時期に釣れるような魚ですから、これから夏を迎えて
水温が高くなってきた時に堪えられるかが心配です。
ルリスズメダイ君は25度くらいとかの高い温度にも強いので問題ないのですが、
アイナメ君はあまり長く飼えないかもしれません。これからちょっと心配です。

某T川散策→みなとみらい

日時:2011年8月17日 19:30~22:00頃
天候:晴れ(風強め)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け、落とし込み仕掛け+ジャリメ
釣果:シーバスx1、メジナx2

今日は電車に乗って某T川の中流域を散策しに行ってきました。
ちい散歩的な感じで、風景をゆったり眺め人々の情緒を感じながら
ブラブラと川辺を散策するつもりでしたが…、無理でした(笑)
たぶん今年のピークじゃないか、というほどのとんでもない気温の高さと日差の強さで
まず最寄り駅に着くまでに汗だくのクタクタになりました(笑)
そして川辺がまたものすごい灼熱地獄!
大きな橋がかかっており、その下に入ると幾分涼しかったですが、
太陽の下に出るともう溶けてしまうのではないかというぐらいの暑さでした。

そんな中、大きな橋の下では大学生と思われる集団が楽しそうにバーベキューをしており
大学生の夏休みの長さを思い出し、非常に羨ましい気持ちになりました。
川辺を見ると…、おぉ!3人の高校生ぐらいの男子が釣りをしています…!
何が釣れるのか聞いてみたのですが、まだ何も釣れておらず、というかむしろ
何を狙っているわけでもなくとにかく適当に釣りの気分を楽しんでいる、とのことでした(笑)
確かに、良く見るとのべ竿だったりフライ?みたいのを投げていたり、
仕掛けがあまりにも適当すぎます(笑)
20110818_1.JPG

お礼を言って、少し上流のワンドになっているほうに向かいました。
橋の下を出るとそれはもう酷い暑さです(>-<)
川辺は草が結構生えていて非常に良い感じです。バスや雷魚などが居そうな感じです!
40cmくらいのコイは沢山居て、水面の何かをカポッと食いながら泳いでました。
20110818_2.JPG

肌をジリジリ焼かれながらワンドの奥へ行ってみると…、おぉ!ヘラブナ釣りと思われる
おじさん達がパラソルを立てて何人も釣りをしています!
貸しパラソル屋なんていうのも併設されていました(笑)
20110818_3.JPG

ズンズンと奥へ進んでいくと、もう一つ橋がかかっており、
その先がワンドの終点になっています。
終点部は水が少なくて小さな池みたいな感じになっていましたが、ここにもコイが居て、
そしていかにもカエル等が住んでいそうで、それを捕食するライギョも居てもおかしくない
といった雰囲気を醸し出していました。
20110818_4.JPG

とりあえずワンドの終点を見て満足し、そしてもうすでに本気で熱中症になる五秒前
といった感じになっていましたので、大きな橋の下まで撤退することにしました。
ところで先日、ブラックバスとライギョのために
クランクベイトと「フロッグ」と呼ばれるカエルを模したルアーを購入しました(^-^)
ちなみに橋の下の涼しい場所からしばらくその二つをキャストしてみたのですが、
全く問題なく、異常なしでした(笑)
ヘラブナ釣り帰りと思われるおじさんに話を聞いてみたのですが、
ワンドの中ほどでは結構マブナ?が釣れるらしく、やはりヘラブナも釣れるとのことです。
ここから少し下流に行った所にある堰では、ナマズやライギョが結構釣れるらしく、
ルアーをやるならそっちへ行った方が良いとのことでした。

貴重な情報を得て、その後バーベキューの大学生を横目に見ながら駅まで撤退し、
電車に乗って帰宅しました。
酷暑の中の釣り場散策でしたが、
管釣り以外で淡水魚が釣れる場所として、ここは結構良いのではないかと思いました。
暑すぎてあまり長く滞在できませんでしたが、
涼しい時にまたヘラブナなりライギョなりを狙いに来てみようと思いました。

というわけで一旦帰宅し、昼寝をしてから
今度は夜にみなとみらいへと出動しました。
以前クロダイ様の群れを目撃した場所です。
ウキで探っていたのですが、チーバス君がこの辺りにも勢力を拡大してきており、
ウキを回収するときに水面を泳ぐジャリメにチーバス君がヒットしてきます(笑)
途中からヘチ釣りに切り替えましたが、
結局ウキ釣りでチーバス君と良型メジナ君1匹ずつ、ヘチでメジナ君1匹が釣れました。
ヘチに切り替えるといっても、ゴム管と錘はそのままでウキを抜き取るだけです(笑)
このままルアーもできますし、ヘチもウキも、ちょい投げでもすぐにできる万能の体勢です。

■19:50頃 体長:約14cm
20110818_seabass50.JPG

■20:30頃 体長:約23cm
20110818_mejina134.JPG

■22:00頃 体長:約18cm
20110818_mejina135.JPG

途中、結構酔っ払っていると思われる手にアイスを持った若い女性が
「釣れました~???」と突然私に聞いてきましたが(笑)、
「シーバスが釣れましたよ、スズキです」と伝えると、納得したように
友達と笑いながら去って行きました。
あと、チャリンコに乗った若いアングラーの男性にも話しかけられたので
極小のセイゴとメジナが釣れる旨を伝えておきました。
夏休みは、やはり学生っぽい若い人がどこも多いですね。
あ~、学生の夏休みが羨ましい。

それにしても今日は本当に暑かったです。
夜は風が強くてだいぶ涼しかったですが、日中は本当にヤバイですね。
というわけで、色々動き回った一日でしたが、
大満足の内に釣行終了しました(^-^)

ウキフカセ良型グレ君

日時:2011年8月15日 21:00~24:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:メジナx2、イシガニx1

今日からとうとう夏休みです(^-^)
連日猛暑が続き、昼間の釣行は非常にきついというか最早危険な状態です(^-^;)
昼間から釣行したくてウズウズしていましたが、仕方なく夜が更けてから
ホーム釣り場へ出動しました。

先日良型コショウダイを目撃してからというもの、私も釣りたくてどうしようもなく、
今日はウキフカセ釣りでヘチから2m以内くらいを重点的に攻めることにしました。
餌はジャリメの房掛けです。

結構風が強かったですが、良い感じにウキが流されていき
思い通りのポイントを流すことが出来ました。
しばらくは当たりが無かったのですが、21:40頃、ウキが急に沈んで行きました(^-^)
かなりの引きを感じ、恐らくメジナ君かな?とは思ったのですが
もしかしたらクロダイ様ということも有り得る…、ということで、
念のためタモ出動して確実にランディング(^-^)
上がってきたのは、貴重な大人の良型メジナ君でした~!
25cm越えです!グッド!!(^-^)

■21:40頃 体長:約26cm
20110815_mejina130_1.JPG 20110815_mejina130_2.JPG 20110815_mejina130_3.JPG
このクラスになると、ほんと良く引きます。
コッパ君と違いすぎるこのでっぷり感…(笑)

そしてその後またしばらく当たりが無く、
22:40頃になってウキが妙な感じで微妙に沈みました。
根掛かりしたかな?と思って巻いてみると、特に引っ掛かっておらず普通に巻けます。
で、引き上げてみるとなんとイシガニ君が喰らい付いてました~(笑)
地面に置いて見ると、完全に口にフッキングしていて、必死に針を外そうと
ハサミでラインを引っ張っていました(笑)

■22:40頃 体長:約12cm
20110815_kani08.JPG
イシガニ君は結構泳ぐので、フカセでも中層ぐらいだったら余裕で食いに来ます(笑)

ウキフカセだとあまりコッパ君は食ってこなくなるので、数は釣れなくなりますが
しかし当たればデカイ、という感じでなかなかエキサイティングですね(^-^)
そしてその後は、少し経ってまたメジナ君を一匹追加し、

■23:00頃 体長:約20cm
20110815_mejina131.JPG

その後しばらく粘ったのですが、時間が遅くなってきたので潔く撤退しました。

コショウダイって、たしか夜でも釣れる魚だったはずですが、
しかし、外道で釣れることはあっても、狙って釣るのは結構難しいと
何かで見たことがあります。
しばらくこのポイントで頑張っていればいつかは釣れるでしょうか!?
とりあえず、当面はシマダイ・コショウダイあたりを釣るのが目標です。
情報によると、確かシマダイは昼しか釣れないはずです。

あとは、9月以降はルアーをまた開始して、本格的にシーバスやタチウオ、
そしてワカシ(ツバス)などの青物をショアから狙っていけたらと思います。

などと思いを馳せながら
良型メジナ君が釣れて大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

電気ウキチーバス

日時:2011年8月9日 20:30~23:00頃
天候:晴れ(風結構強い)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:シーバスx5、メジナx1

今日もまた電気ウキにて探りに行って来ました。
先日のクロダイ目撃ポイントをまた狙おうと思ったのですが、
今日はかなりコンパクトなタモの柄(2~3m程度しか無い)を持ってきてしまったため、
クロダイ目撃ポイントだと一番足場の低いところでも全くタモが届きません。
仕方なく足場の低い、ヘチ際にびっちりコッパ君が着いているポイントにて
少し遠目を電気ウキにて狙って行きました。

21:00頃から色々探り始めて、しばらくすると…、スッとウキが沈んで行きました。
電気ウキが沈んで水中で淡く光る様は、本当になんとも言えない嬉しい光景です(^-^)
そして、まあまあ立派なチーバス君が釣れました~。

■21:30頃 体長:約17cm
20110809_seabass45.JPG

それからは当たりが結構頻発し、
今度はかなり勢い良くウキが沈み、まあまあのコッパ君ゲットしました。

■21:40頃 体長:約18cm
20110809_mejina129.JPG
血に染まった立派なコッパ君。相変わらず良く引きました(^-^)

で、すぐまた今度はミニチーバス君が釣れ…

■21:50頃 体長:約13cm
20110809_seabass46.JPG

しばらくして、今度はなかなか良型のチーバス君が釣れました。

■22:10頃 体長:約18cm
20110809_seabass47.JPG
チーバスとしてはグッドサイズ。

で、だんだんサイズが落ちていき…(笑)

■22:30頃 体長:約15cm
20110809_seabass48.JPG

■22:50頃 体長:約12cm
20110809_seabass49.JPG

最後はミニチーバス君にて終了(^-^)

今日も多少針を大きくしてヘチ際から離して探ったので
極小コッパ君に突っつかれまくることはなくなりましたが、しかし今度は
ミニチーバス君が強敵になってきます。
シーバスは小さくても口がガパッと開きますから、少しぐらい大きめの針でも
余裕で飲み込んできます。
ウキ釣りは魚の口に針が吸い込まれやすいのは良いのですが、
釣れた時に奥まで飲み込んでしまっていることが多くなります。
針を外すのがかなり大変になり、大出血したりして魚も弱ってしまいます(T-T)
早めに合わせを入れれば飲まれずに済むのかもしれませんが、
今度はちゃんとフッキングしなくなりそうで怖いです。

でもとりあえず、ヘチ際のコッパ君の猛攻撃を避けながらクロダイ様を狙うには
電気ウキ釣りは常套手段かと思いますので、引き続き頑張りたいと思います。

というわけで、本日の釣行恙無く終了しました~(^-^)

vsクロダイ!!~敗北~

日時:2011年8月6日 20:00~23:00頃
天候:曇り(風少しあり)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け+ジャリメ
釣果:メジナx2、シーバスx1

木陰に居たとはいえ昼間散々炎天下で釣りをしたため、結構疲労が溜まっていました。
しかし一旦帰宅し昼寝をしたら、見違えるように元気になりました(笑)
というわけで、意気揚々と再度みなとみらいへ出動しました。
いや、往復して戻ってきたと言うべきでしょうか(笑)

昼に決心した通り、夜の部は固定の電気ウキ仕掛けにて探っていきます。
だいたい私はウキ釣りのときはタナを一ヒロ無いぐらいしか取らないので、
誘導式の仕掛けにする必要がありません。
誘導式の仕掛けはシモリ玉だのウキ止めだのと色々と分かりづらいのが面倒臭いので、
という理由もあります(笑)

さっそく仕掛けを装着し、昼間クロダイ様の群れを見た付近に漂わせてみました。
コッパ君に食われてしまわないように、大物狙い用の大きい針の投げ釣りハリスを
余分な針を切り落として一本針にして使用しました。
エサは豪勢にジャリメを2、3匹房掛けにして使用!
一瞬カラス貝ルアーをウキで流してみようかとも思ったのですが、
夜はアピールが低すぎるのと、不自然かな?と思ったので止めておきました。

針が大きくてエサもドーンと大量のためか、またはこの辺には居ないのか、コッパ君の
当たりはほとんど無く、しばらくは全く異常ありませんでした。
そして30分くらいした頃、スゥ~っと電気ウキが沈んで行きました!
クロダイ様キタか~!?(゚∀゚)と思って巻いてみると、
ブルブルとしたメジナ君っぽい手応えです。
足場が非常に高い(5.5mのタモでは届きませんでした)ので、
引き上げるのに苦労しましたが、なんとかラインを掴んで上げてみると、
木っ端ではない青年のメジナ君が釣れました!(^-^)

■20:30頃 体長:約22cm
20110806_mejina127_1.JPG 20110806_mejina127_2.JPG
針を大きくするだけで、大きめのみが狙えますね(^-^)
針が小さかったら、あっという間にコッパ君が釣れてしまうかもしれません(笑)

その後しばらくしてまたウキが沈み、さらに良型のメジナ君が釣れました!
それはもう相当引いたので、今度こそウホッ(゚∀゚)年無しクロダイ様キター!と思い、
横にどんどん引いて足場の低いところまで必死に連れて行ってタモングしましたが、
普通にメジナ君でした~(笑)

■20:50頃 体長:約25cm
20110806_mejina128_1.JPG 20110806_mejina128_2.JPG
良型で嬉しい、けどめっちゃ期待しすぎました(笑)
このメジナ君は左のお腹に傷がありました。古傷でしょうか。

そしてその後は、何度かウキは沈んだのですが、ちゃんとフッキングせず
何も釣れない時間が小一時間過ぎました。

そして21:40頃、またウキが沈み、今度は明らかにメジナ君とは違う手応えの
魚が掛かりました。
年無しか~!!!と思ってまた必死にタモングポイントへ連れて行こうとしました。
グイイっと横に引っ張っていると、ターゲットが水面でバシャバシャ!っと暴れました。
うぉ~、シーバス君じゃないですか~~!…グッドエラ洗い!!(゚∀゚)ノ

■21:40頃 体長:約32cm
20110806_seabass44_1.JPG 20110806_seabass44_2.JPG 20110806_seabass44_3.JPG
またしてもクロダイ様ではありませんでしたが、これはかなり嬉しいです。
久々にちゃんとしたセイゴが釣れました。ちゃんとしたセイゴって意味わかりませんが(笑)

20110806_seabass44_4.JPG 20110806_seabass44_5.JPG
それにしても、シーバスは本当に格好良いですね~。何でしょうこのハンター的な鋭さ。
ベイトは何かな~?と見てみましたが…、フムフムなるほど…、わかりません!(笑)

で、その後は全然ウキも沈まなくなってしまい、
結局クロダイ様はゲットできず帰途につきました(T-T)

しかし、クロダイ様には大敗でありましたが、普通に嬉しかったです!
久々にちゃんとした型のメジナ君とシーバス君が釣れて、十分に楽しめました。
大きい針を使うと、小物のいわゆるエサ取りクラスの魚達は自動的に釣れなくなるので
大物狙いに大きな針は重要な要素ですね。
などと、当たり前のことを再確認しながら、撤退しました(笑)
しばらく何度もここに通って、ウキ釣りでクロダイ様狙いをしてみようと思いつつ、
大敗、しかし嬉しい敗北にて本日の釣行終了しました(^-^)

まさに五目!そして…!

日時:2010年11月30日 17:00~23:00頃
潮汐:長潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温13℃⇔10℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ、固定ウキ仕掛け(二本針)+青イソメ
釣果:アナゴx1、マアジx1、イシガニx1、カサゴx1、メジナx2

 最近めっきり渋い状況が続いていましたが、
本日はそれを吹き飛ばすほど、色々な魚が釣れました。魚じゃないものまで(笑)
私の中ではこれはもう完全に爆釣です!
本日も夕マズメを狙い17:00頃からいつもの釣り場にてスタートしました。
今日も竿3本で、天秤仕掛けを投げ&ヘチ垂らし、もう1本はエギを投げたりなど色々です。

開始して30分後ぐらいに、放置していた投げ竿を巻いてみたのですが、
全く竿が動いても鈴が鳴ってもいないのに、
仕掛けに絶望的に絡まった状態の小さいアナゴ君が釣れていました(笑)

■17:30頃 体長:約23cm?
20101130_anago07_1.jpg 20101130_anago07_2.jpg
何とか仕掛けの絡まりから救出して、メジャーとともに撮影。

 そしてまた丁度30分後ぐらいに、
今度はヘチ天秤の竿がグニューっと曲がったので
急いで巻き上げてみると、小気味良い当たりが。
やけに左右に泳ぐな、と思ったのですが、それもそのはず。
上がってきたのは20cm弱ぐらいのまあまあのマアジ君でした~!

■18:00頃 体長:約17cm
20101130_maaji04_1.jpg 20101130_maaji04_2.jpg
サビキでもないのにマアジ君が釣れるとは!
青イソメでもマアジ君は釣れるようです。

 その後は、しばらく全く当たりが無くなりました。
今日はそれほど風が冷たくなかったのですが、
持ってきた携帯ストーブで暖まりつつ、
これまた持参してきた小さい鍋でお湯を沸かして、
カップヌードルにお湯を入れて食べたりしてみました(笑)
そんなこんなで、ちょっとしたアウトドア気分に浸りながらボケッとしていたわけですが、
21時ごろになってようやく竿を投げ直したりし始めました。
ヘチの天秤を引き上げようとしたところ、
案の定根掛かりしている…、と思ったら何か違います!
結構な重さがあり、何かが掛かっています。
またしてもヒトデorウニetc.でも引っ掛かってしまったのだろうか…、と
不安になりながら、重いリールを巻いて引き上げてみると、
え…!!
カニだーー!!
カニです。カニが釣れました!

■18:00頃 体長:約17cm
20101130_ishigani01_1.jpg
かなりデカイです。
以前釣れた、河川とか堤防際にいるような小さい奴とは桁違いのデカさ。
これは、上海ガニ的なものを釣ってしまったのでしょうか。
最近やけに妙な餌取りがいる、と思っていたのですが、
正体はこの上海ガニ君だったのでしょうか!

20101130_ishigani01_2.jpg
ハサミが恐ろしいですが、慎重に手で持ってみました。
あまりのことに軍手を装着するのを忘れましたが。

20101130_ishigani01_3.jpg
裏返してみました。

20101130_ishigani01_4.jpg
後で調べてみたところ、どうやら彼はイシガニというタイプのカニだったようです。
ガザミことワタリガニ君かとも思ったのですが、かなり似ていますが
形状からして僅差でイシガニ君だと思われます。
どちらにしろ、かなり美味しいらしく、カニ網で専門に狙う人も居るようです。
だいぶビックリしつつ、引き続き釣行しました。

 その後、今度はヘチ天秤の竿が明確にビクン…!と曲がり、
竿先に付けておいた鈴が派手に鳴りました。
キタ!と思い引き上げてみると、こないだと同じくらい立派なカサゴ君でした!

■21:30頃 体長:約24cm
20101130_kasago04.jpg
色が少し白っぽくて薄いですが、
この派手な胸ビレと斑点模様、小さな可愛い目は確実にソイ&カサゴ君です。
カサゴ君が釣れるとほっこりした気持ちになるのはなぜなのでしょうか(笑)

 その後、3本目の竿でウキフカセ釣りを開始していたのですが、
開始して間もなくメバル君&メジナ君の居住地辺りで、
凄い勢いでウキが沈んでいきました!
これほどすぐに当たりがあるとは…!
今日は珍しく、ウキ下の仕掛けを2本針にしていたのですが、それが良かったのでしょうか?
当たりが明確で、ウキの沈み方も早かったですが、
引きの強さがとにかく尋常ではありませんでした!
凄い力でブルブルッ!と小刻みに引かれ、
ドラグを鳴らしまくりながら、ラインブレイクしないように慎重に引き寄せました。
しかし、今日はタモ網を持ってきていなく
とても抜き上げられそうに無かったので、ラインを直接手で掴み、
ぐいぐいと手繰り寄せてなんとか引き上げました。
こんなに重いのは以前に釣れた75cmのシーバス君以来です。

引き上げてみてビックリしました。
なんとメジナ君が2匹掛かっているではありませんか!(笑)
しかも、どちらも相当な良型です。
一匹でもかなりの引きを誇るメジナ君が2匹同時ですから、そりゃ引くわけです!(笑)

■21:40頃 体長:約25cm & 体長:約29cm
20101130_mejina11-12_1.jpg 20101130_mejina11-12_2.jpg 20101130_mejina11-12_3.jpg
ひええぇ~。2匹同時に掛かるなんて、こんなの初めてです。

20101130_mejina11-12_4.jpg
しかも一匹は、今までで一番デカイメジナ君です(笑)
惜しくも29.5cmくらいでしたが、ほとんど尺メジナです(^-^;)

20101130_mejina11-12_5.jpg
もう一匹も十分良型の25cm。

20101130_mejina11-12_6.jpg 20101130_mejina11-12_7.jpg 20101130_mejina11-12_8.jpg
こんな立派なメジナ君がダブルで~!
記念に色々並べて写真を撮ってみました(笑)

20101130_mejina11-12_9.jpg
ひええぇ~

こうして釣れたダブルメジナ君ですが、
寒い時期のメジナ君は、「寒グレ」とも呼ばれ
食べると非常に美味しいとの話を聞いたことがあるので
珍しく2匹とも持って帰ってみることにしました。
正直この辺りの海は非常に水質が悪く、あまり常食する気にはなれないのですが、
ごくたまに食べるぐらいなら大丈夫ではないかということで、
“寒グレ”を味見してみることにしました!

 その後、ウキフカセでまた一度当たりがあったのですが、
フックアウトバラシしてしまい、その後は当たりが無くなってしまいました。
そばで釣っていた人がエギ&スッテでヒイカを釣り上げているのを目撃したので、
ウキ釣りは諦めて、その後ヒイカを狙って何度もエギを投げてみたりしたのですが、
以降は全く当たりが無く、時間も遅くなってきたので23:00頃には撤退しました。

いや~しかし、素晴らしい!
今日は色んなのが釣れて、これぞ五目釣りといった感じでした。
そして、メジナ君ダブルには本当にビックリしました。
最近の渋さはいったい何だったんだというくらい、今日は魚が元気で
大満足の内に本日の釣行終了しました~!

20101130_mejina11-12_10.jpg
帰宅して、持ち帰ったメジナ君をさばいてみました。
ゴメンねメジナ君達、美味しく食べるから成仏してくれ~(>_<)
新鮮で艶々して、見た感じはかなり美味そうです!

その後、塩焼きにして食べてみたのですが、
確かに臭みも無く、なかなか美味しかったです!

秋雨メバル君

日時:2010年7月27日 17:00~21:30頃
潮汐:中潮
天候:曇り時々雨(風少しあり)、気温18℃⇔16℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+青イソメ
釣果:メバルx4、シーバスx1

本日から、遅めの夏休みに入りました。1週間釣りし放題です(笑)
最近は横浜近辺でサバが釣れているらしいとの話を聞き、
釣具屋で投げ用の3m60cmの竿と、投げサビキ仕掛けセットを購入し、
いつもの釣り場へ急行しました。

今までの竿だと短すぎてサビキ仕掛けなどは非常に投げ辛かったのですが、
長い竿を買ったことで、スムースにキャストすることができるようになりました。

夕マズメを狙い、さらに日が完全に暮れてからも粘り続けたのですが、
結局サバは釣れず、同時にやっていたヘチでのサビキも完全ボウズ(T-T)
しかし、少し離れたところで釣っていた方は、
大きなマアジを何匹か釣っていたようなので、
全く回遊していないというわけではないようです。

とりあえずサビキは諦め、
また夜の部ということで、メバル君ポイントへ移動しました。

今度は最初から電気ウキで中層を探ります。
すると、速攻でウキが沈んで行き、あっという間にメバル君が釣れました(^-^)
こんばんわ~!といった感じでスッと上がってきました(笑)

今日は秋雨がシトシトと降ったり止んだりして、非常に肌寒いですが、
そんなときほどメバル君は元気いっぱいですね。
その後、10分おきぐらいにパタパタっとメバル君が3匹釣れ、
トータル4匹のメバル君をゲットすることができました。

3匹目のメバル君はかなり大きくて、なんと26cmもありました!
これほどの良型は私としては初めてです。
メバル君トータル30匹目にして記録更新です(^-^)
尺メバルまで、あともう4cm…!

その後、雨がだいぶ強くなり出したので、傘を差しながら続行しました(笑)
雨が強まってから、最後にミニシーバス君が釣れましたが、
その後は当たりが無くなってしまったため、21:30頃には撤退しました。

今日はメバル君の記録更新ができたので、非常に有意義でしたが、
投げ竿の初陣は散々でした。
早く投げサビキでサバを沢山釣ってみたいものです。

■20:00頃 体長:約19cm
夜の部を開始してすぐに釣れたメバル君。
20100927_mebaru28.JPG

■20:20頃 体長:約22cm
興奮しているのか、なんかやけに全てが逆立っているメバル君です(笑)
20100927_mebaru29.JPG

■20:30頃 体長:約26cm
デカイ…!上がった瞬間メジナ君かと思ったほどの、良型です。
尺メバルになって帰ってきてくれることを祈りつつ、リリース(^-^)
20100927_mebaru30_1.JPG 20100927_mebaru30_2.JPG

■20:40頃 体長:約20cm
メバル君、さすが「目張る」というだけあって、目がデカイです。
目が発達してるから暗い中でも餌をすぐ発見できるのでしょうね。
20100927_mebaru31.JPG

■21:00頃 体長:約22cm
20100927_seabass12.JPG

おかえり(^-^)

日時:2010年9月25日 14:00~20:00頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風結構強い→ほぼ無風)、気温23℃⇔14℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+サンドワーム
釣果:メバルx2

灼熱の猛暑が続いた今年の夏ですが、
この2、3日は、突然冬になってしまったかのように寒い日が続きました。
おまけに今日は台風が関東のすぐ東を通り抜け、気温も低くかなりの強風です。
とても釣りなど無理かな…、と諦めていたのですが、
午後になると寒さも和らぎ、昨日までが嘘の様な快晴、秋晴れとなりました。

私はもう、とても居てもたっても居られなくて、
いつもの釣り場にチャリンコにて急行しました。

風は少し強めでしたが、日焼けしそうなほどの快晴です。
水も澄んでおり、水面を小魚の大群が泳いでいるのが非常によく見えます。
すぐにサビキングを開始しましたが、
結果…、日がとっぷり暮れるまで一切当たり無し!でした。
サッパ君も全く姿を見せず、昼の部は完全ボウズとなりました。
サッパ君が居ないと、途端に激渋ですねサビキング!

その後、夜の部ということで、
根のあるメジナ君ポイントへ移動し、サンドワームのヘチ釣りを開始しました。
しかし、やはり反応がありません。
仕方ないので、中層あたりを広範囲に探ろう、と
ヘチ釣りからウキ釣りに切り替え、根の上あたりをフワフワと漂わせます。
ウキを流しながら、しばらくボーっと夜景を眺めていると、
フッと手に重みが伝わって来ました。
ウキを見ると、完全に沈んだ状態でステイしています!
すぐにリールを撒いてみると、メジナ君の引きよりもだいぶ弱めですが、
どこか懐かしくそして儚い…、プルプルとした絶妙の感覚が伝わってきました!
これは…!
メバル君だ~!寒くなって、護岸付近に帰ってきたんだね。
おかえりなさいメバル君!(^-^)

引き上げてみると、意外と大きく、23cmもある良型でした。
とうとうメバル君がまた釣れる様になるんでしょうか。
キタ~(^-^)ノ

その後、また同じように探っていると、
またしてもメバル君がヒットしました!
今度も20cmを超える良型です。
近くで釣っていた人も、メバル君が上がっているようでした。
これは、本格的に帰ってきたのかもしれない…。
おかえりなさい、メバル君!!

その後少し粘ったのですが、パッタリ当たりが無くなってしまい、
20時頃には撤退しました。
久しぶりに長めの釣行をしましたが、
メバル君に会えたことで疲れも吹き飛んでしまいました。

涼しくなってきて、そろそろ色んな魚が爆釣モードに入ってくるのでしょうか?
いつかランカー級シーバスや尺メバル君を釣ってみたいものです。

帰り際に他の釣り人の方が、
コショウダイという珍しい魚を釣っているのを目撃しました。
地域によっては珍しくないのかもしれませんが、
くっきりとした縞模様で、綺麗な魚でした。
ヘチで釣れるとのことなので、是非私も釣ってみたいものです。
などと思いつつ、
メバル君と再会できて大満足の内に本日の釣行終了しました。

■18:40頃 体長:約23cm
久しぶりに釣れた、メバル君です。しかも、良型です。
嬉しくて素手でペタペタ触ってしまったら、手がかなりメバル君臭くなりました(^-^;)
20100925_mebaru26_1.JPG 20100925_mebaru26_2.JPG

■19:00頃 体長:約22cm
こちらも良型です。20cmを超えてくると、
メバル君もなにか古代魚風で凛々しいというか、格好良いですね(^-^)
そしてメバル君はやはり、メジナやクロダイに比べると圧倒的に口がデカイです。
シーバス用ルアーにアタックしてくる訳が分かる気がしますね。
20100925_mebaru27_1.JPG 20100925_mebaru27_2.JPG 20100925_mebaru27_3.JPG

メジナ君の引き味

日時:2010年6月22日 19:00~22:00頃
潮汐:若潮
天候:晴れ(風少し強い)、気温29℃⇔24℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+サンドワーム
釣果:メジナx1

仕事の終わる時間が早かったため、いつもの港湾にて釣行してきました。
最初はシリヤケイカを狙ってエギングをしていたのですが、
当たりが無かったため、20:00頃からワームでウキ釣りに切り替えました。
今日も潮が良い感じの方向に流れていたため、
メジナ君の居住地に向けてどんどんウキを流したところ、
20:40頃、あの独特な鋭い引きと共に、メジナ君1匹ゲットしました!
メジナ君が掛かると、ブルブルっと鋭敏な引きがあって、実に楽しいですね(^-^)
ワクワクします!

肌寒い時期はメバル君の居住地だった付近も、
暖かくなってきてからはメバル君の姿はすっかり消え、
代わりにメジナ君が悠々と泳ぐようになっています。

その後またメジナ君が1匹掛かったのですが、
上手く針掛かりせず、バラしてしまいました。
固定ウキ釣りの時は基本的に向こう合わせしかしていないので、
フッキングするかどうかは運任せという状態です(笑)

その後は特に当たりが無かったため、22:00頃撤退しました。

■20:40頃 体長:約26cm
20100622_mejina03.JPG

みなとみらいと青イソメ

日時:2010年6月10日 19:00~23:00頃
潮汐:大潮
天候:曇り時々雨(風少しあり)、気温24℃⇔19℃
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ仕掛け+青イソメ
釣果:メバルx1

仕事の帰りに、前々から偵察してみたいと思っていた
みなとみらいへ行ってきました。
到着した時はまだ明るく、時間があったため釣具屋へ寄りました。
そこで思い切って青イソメを購入!

苦手を克服するため、初めて虫餌を使ってみたのですが、
サンドワームと同じように胴体を半分にちょん切ったところ、
血と変な液が垂れてきて、かなり引きました。
というかあんなウニョッてる奴にも赤い血が流れてるという
ことが既に気持ち悪すぎます。
意外と臭いがあまり無かったので良かったですが、
まだもう少し慣れが必要なようです。

そして暗くなってきたのを見計らって、
固定ウキ仕掛け+青イソメを投入しました。
しばらく粘った結果、21:40頃なんとかメバル君1匹だけゲットです!
20cmに満たない小ぶりなメバル君でしたが、
とりあえず釣れるという事が確認できて満足です。

その後みなとみらいの色々なポイントを回ったのですが、
その他には当たり無しでした。
しかし、他のアングラーの方が60cmくらいのシーバスや
メバル君を何匹か上げているのを目撃したので、
みなとみらい全体としては結構釣れているのでしょうか。

今度はもう少しポイントを絞ってじっくりやりに来ようと思いました。

■21:40頃 体長:約18cm
メジャーを持って行くのを忘れたため、
急遽釣具屋で買ったので、メジャーがちょっと見辛いです(^-^;)
20100610_mebaru24_1.JPG 20100610_mebaru24_2.JPG

フルコース

日時:2010年5月10日~11日 22:00~6:00頃
潮汐:中潮
天候:曇り時々雨(微風)、気温19℃⇔15℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+オキアミ
釣果:メバルx1

夜中はメジナ君&メバル君狙いで、早朝はシーバス狙いという
フルコースの釣行を楽しんできました。
総時間8時間です。長すぎです(笑)
しかも平日に、何をやってるんでしょう(笑)
で、釣果は…、いつものお決まりのパターンというか、
またしてもメバル君1匹で終了しました~!(笑)
可愛いミニメバル君です!

夜釣り場に着いてすぐはメバル君も元気なのですが、
夜中頃になると赤潮が発生して全く生体反応がなくなるという、
このところいつもそのパターンです(T-T)

あまりに夜光虫が酷いので、途中でしばらく休憩を取りました。
夜明けまで休憩し、4時くらいからシーバスに切り替えて再開。
結果としては、シーバス君を釣り上げることはできなかったのですが、
全く当たりがないわけではなく、むしろグンッ!とかゴン…、という
あの独特の手応えが何度もあり、熱かったです。
何度も当たったのですがショートバイトばかりでなかなかフッキングせず、
小雨の降る中6時頃まで粘るも、最終的にはゲットならずでした。
近くで釣っていた何人かの方は、フッコ君をゲットしたようでした。

どうやら朝マズメが釣れるというのは本当のようです。
完全に明るくなってからこれほど当たりがあること自体、
私にとっては目から鱗という状態でしたが。
それにしても、明るい時間帯のシーバス釣りは面白いですね~。
自分のルアーがどれだけ飛んでないかがすぐ目視出来ますし(笑)、
私が引いてきたR-32を追いかけてきて護岸付近で反転し
引き返していくシーバス君がハッキリ見えたりと、
夜にはできなかった体験ができました。

釣果はメバル君1匹のみでしたが、
色々と成果のある釣行となりました。

■22:30頃 体長:約15cm
小さいけど、すごく整った形をしている気品のあるメバル君です。
美しい。21匹目です(^-^)
20100510_mebaru21_1.JPG 20100510_mebaru21_2.JPG

フカセ過ぎ

日時:2010年5月7日~8日 23:30~6:00頃
潮汐:小潮~長潮
天候:雨→晴れ(微風→強風)、気温22℃⇔17℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+オキアミ
釣果:メバルx1

ウキフカセ釣りのマッタリ感にハマりまくり、
最近は毎日のように釣行しています。
本日も行って来たのですが、
またしても同じようなサイズのメバル君1匹のみで終了しました。
着いてすぐヒットしたので、今日は爆釣かと思ったのですが、
夜中頃から風がもの凄く強くなり、全く釣りにならなくなりました。
それでも朝までずっと粘ったのですが、
結局それ以外はノーヒットでした!

途中で一度食事休憩を取り、パンを食べていたのですが、
その際に水溜りで遊んでいるカニ君を発見。
面白かったので撮影しました(笑)

朝方来ていたルアーマンの方達に色々話を聞いたところ
どうやらここの釣り場は、シーバスに関しては
朝マズメのほうが断然釣れるようです。
次は朝マズメにシーバス狙いで来てみようと思います!

■23:40頃 体長:約20cm
またしてもアベレージ。メバル君の背ビレが意外と鋭いため、
メバル君をがっしり持つときはいつも軍手装着です。
20100507_mebaru20_1.JPG 20100507_mebaru20_2.JPG

■3:10頃 体長:約4cm
カニ君。水溜りの中をうろちょろしまくってました。
彼の目的は一体何なのか…、不明です(笑)
20100507_kani1.JPG

二兎を追う者

日時:2010年5月6日~7日 20:00~1:00頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(かなりの強風)、気温26℃⇔17℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+オキアミ
釣果:メバルx1

本日もなかなかの型のメバル君、1匹だけゲットしました。
風が少し弱まった22:40頃ゲットです。
私の釣り場は、だいたいアベレージ15cm~20cmくらいが主ですが、
いつかは尺メバルというものを釣ってみたいという野望を密かに抱いています。

竿を立て掛けてほったらかしのウキ釣りと、
同時にシーバス狙いのルアーキャスト繰り返していたのですが、
メバル君ゲットの約1時間後、23:30ぐらいにシーバス君がヒットしました。
足元まで引き寄せたのですが、必殺のエラ洗いにてあえなくバラし…
タモ網を掴んで構えたところだったのですが、…無念です。

今日はかなりの強風で赤潮も発生しており、
最悪の状況での釣行でした。
そんな中でも、私をボウズから救ってくれる
オキアミ大好きメバル君最高です!
初めて釣った魚だし、私のフェイバリットフィ~ッシュ(^-^)
二兎を追う者…、一兎だけゲットしました(^-^)

■22:40頃 体長:約22cm
ちょっと泥っぽいですけど、良型のメバル君です!
20100506_mebaru19.JPG

赤潮、夜光虫

日時:2010年5月5日~6日 23:00~3:00頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温25℃⇔17℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+オキアミ
釣果:メバルx1

またメジナ君が釣りたくて、いつもの港湾にウキ釣りをしに行きました。
今回は仕掛けを2本針のものにしてみました。
風が結構吹いていて、しばらくは当たりがありませんでしたが、
風が弱まったと思った瞬間、立て掛けて固定していた竿がしなりました。
プルプルとした小気味良い手応え!
引き上げてみると、まあまあの大きさのメバル君が下の針に食いついてました~(^-^)

その後夜中まで粘りましたが、それ以降は当たりはありませんでした。
最近は、地元の港湾部に赤潮がだいぶ発生しており、夜光虫の光で
表層狙いのルアーに対して魚が全然反応してくれません。
ルアー以外の夜釣りも全体的に渋い状況のようです(^-^;)

今日はメジナ君は釣れなかったけど、なんとかボウズは回避できて良かった、
などと思いつつ釣行終了しました。

■0:30頃 体長:約21cm
20100505_mebaru18.JPG

初ウミタナゴさん

日時:2010年5月2日~3日 22:00~5:00頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(強風→微風)、気温22℃⇔17℃
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+オキアミ
釣果:ウミタナゴx1

いつもとは別の、もっと外洋に面した釣り場に行って来ました。
ゴールデンウィークの影響か家族連れがたくさんいて
釣り場も賑わっていました。
堤防の横にテトラ帯があったのでその辺りでロックフィッシュかメジナを狙おうと思い、
気合いの竿ダブルで、固定ウキ+ガン玉+オキアミの仕掛けを投入しました。
しかし、風が強くてウキがどうしても横へ横へと流されてしまいます。
ほっておくと根掛かりしそうなポイントへどんどん接近していってしまうウキ君達。
何度も投げ直していましたが気を抜いた瞬間、片方の竿の方が根掛かりしてしまいました。
そして強く引っ張ると糸がプツン…。痛恨のウキ仕掛けロストです!
ああ~、ウキ+リチウム電池(計\1100)があ~!(泣)

その後、失意のうちに残った竿のウキを投げ直し投げ直し繰り返していました。
ロストしたウキがずっとヘチで光っていて哀愁を誘います。
夜もどっぷり更け開始から早5時間が経過していました。
風も強いし\1100ロストしたし、もう今日はボウズ一直線かなあ、
と覚悟した頃…、風がだいぶ弱まり良い感じの凪になってきました!
これはメバル君達元気になるんじゃないか、と思ってウキを見つめていると、
ククッ…っとウキが沈んでいきました!
次の瞬間ブルブル…!という手応え。きた~!
結構引きが強いからこれはメバル君じゃない、
まさかのメジナ君か?チーバス君か!?
と思って引き寄せ抜き上げてみると、
何じゃこりゃああ~!って感じのやけに平べったい魚が釣れました!

確認したところ、どうやらウミタナゴという魚のようです。
産卵期なのか、お腹がパンパンです。
ウミタナゴさん、リリースしようと思ったのですが、
すぐ横で野良ネコ君がものすごい熱い視線でウミタナゴさんを
見ていたため、ネコ君にあげてしまいました。
釣り中も足に擦り寄ってきたりと、やたらと人懐っこいネコ君です。
その後、朝まで粘りましたが以降は全く当たり無し!でした。

■3:10頃 体長:約20cm
初ウミタナゴさん。シャッターを切るたびにパタパタッと何度も暴れて、
写真撮るのにだいぶ苦労しました(笑)
20100502_umitanago01.JPG