アトミックバチパターン?

日時:2011年4月17日 17:30~22:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風結構強い)、気温12℃⇔15℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ、ルアー(シンキングペンシル)
釣果:カサゴx1、シーバスx2

私のホーム釣り場が入れるようになったため、
様子見も兼ねて早速釣行してきました。
放射能は怖いですが、もう気持ち的に慣れてきましたし、
ずっと釣りをしないわけにもいかないので気にせず出動しました。
たぶん横浜の空気中は現在0.1マイクロシーベルトくらいだと思われます。
海水はわかりません。

いつもどおりカレイとアイナメ狙いで投げとヘチの放置です。
今日も友人が同行し、季節外れのサビキをしていましたが、全く当たり無しのようでした。
投げもヘチもしばらくは全く当たりが無かったのですが、
夜になってしばらく経った19:10頃、ヘチの竿を巻いてみると、
プルプルとした感触が伝わってきました!
そして、小さいけど元気なカサゴ君が釣れました~!
お久しぶりのカサゴ君、震災後も特に影響を受けず、護岸付近に居付いているようです。
このくらいのサイズの可愛いカサゴ君を、持ち帰っていつか水槽で飼ってみたいものです。

その後はまた全然当たりが無くなり、途方に暮れていたのですが、
何気なくルアーを投げてゆっくり巻きしていると、妙な感触が伝わってきました。
巻き上げてみるとグニャグニャしたすごく気持ち悪いものがルアーに掛かっていました。
何だこれは~!!
よく見るとなんと巨大な青イソメ?っぽいミミズのようなものがルアーに絡み付いています。
凄い!なんという巨大さとグロさでしょう。
これがいわゆるバチなのでしょうか?
いやそうとしか考えられません。
こんな巨大な餌が水面を泳ぎまわっているとしたら、魚達が興奮するのも頷けますね。

バチを引っ掛けてからはすぐにルアーをジャクソン「にょろにょろ」に変更し、
また何度もキャストしてゆっくり巻きを繰り返しました。
しばらく続けていると、20:30頃に、ググン…!という明確なシーバスの当たりがありました!
引いてみると、サイズは小さそうですが水面でバシャバシャという
シーバス特有の暴れ方をします。
しかし寄せてくる途中でフックアウトしてしまい、あえなくバラシとなってしまいました…。
無念…。
大潮のバチ抜けにともなって、シーバス達は確実に高活性になっているようです。

その後、以前にスズキが釣れたポイントへ行こうと、
テクトロしながら移動したのですが、テクトロの途中にもまたヒットしました!
かなり後ろのほうでヒットしたので、寄せてくるのに時間がかかりましたが、
しかしまたもバシャバシャやられて、フックアウトしてしまうという事態に…。

そしてシーバスポイントへ着き、そこでの第一投目でまたもやヒット!
熱い!高活性です!
しかしやはりサイズが小さいようで、いとも簡単にフックアウト…。
3連続でバラシてしまうとは…
無念すぎます。
呆然として、針掛かりの甘さに苛立ち焦りながらも、
しかしシーバスの高活性っぷりに私もかなり興奮気味になってきました。

一年以上愛用しているルアー「にょろにょろ」ですが、
一年間何の手入れもしていないのでフックが結構サビ付いており、
バラシ易いのはその原因も大きいと思います。魚が小さいというのもありますが。
せっかく魚が掛かってもフックアウトしてしまっては勿体無さ過ぎます。
釣行後に真水で洗うなど、小まめに手入れをしないと駄目ですね。

そしてその後何投か目で、待望の一匹をゲットすることができました。4度目の正直です。
サイズは30cmくらいと小さめですが、ルアーでヒットした時のあの感触は
本当にたまらないものがありますね。
さらにそのすぐ後、またしてもヒット&ゲット!
今度は少し大きくフッコサイズだったので念のためタモで掬いました。

だいぶ調子が良くなってきたのですが、
その後シーバスタイムが終わってしまって、急に当たりが無くなってしまいました。
そして潮止まりになったのを見計らって22:30頃には諦めて撤退しました。

う~ん、素晴らしい!
やはり春のバチパターンは鉄板ですね。
私の腕前の問題で結局シーバスは2匹しかゲットできませんでしたが、
バラシを含めると5回ヒットしています。
カサゴ君も釣れましたし、ホーム釣り場の偵察としては十分すぎるほどでした。
というわけで、相変わらずカレイとアイナメは全く反応なしでしたが、
大満足のうちに本日の釣行終了しました。

■19:10頃 体長:約17cm
20110417_kasago08_1.JPG 20110417_kasago08_2.JPG 20110417_kasago08_3.JPG
カサゴ君です。このデジカメ、そんなに高価ではないのに、解像度が凄いです。

■19:40頃 体長:約20cm?
20110417_bachi_01.JPG 20110417_bachi_02.JPG
バチ?…完全なグロ画像です。心臓の弱い方はクリックしないようにしてください。
カサゴ君より余裕で大きいという、すごい巨大さです。緑の汁が気持ち悪すぎます。オエエ~

■21:10頃 体長:約29cm
20110417_seabass19_1.JPG 20110417_seabass19_2.JPG
にょろにょろに喰らい付いたセイゴ君。

■21:20頃 体長:約41cm
20110417_seabass20.JPG
そして、にょろにょろに喰らい付いたフッコ君です。元気良いです。

連日のサビキング

日時:2010年9月29日 17:00~21:00頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風結構強い)、気温25℃⇔20℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:投げサビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx1、シーバスx1

本日も、サバ狙いの投げサビキングに出動しました。
夕マズメに釣り場に到着し、投げサビキを遠くへ放り投げます。
仕掛けが重くてウキも大きく、竿を持っているだけで
風や波で結構な手応えを感じます。
そんな中、風や波とは違う微かな手応えを感じました。
引き上げてみると、
はい、サッパ君で~す(^-^)
今日はパラサイッが付いていません。少しほっとしました(笑)

その後は、夕マズメのベストタイム突入後も全く当たりが無く、
サバもアジも一切掛かってきません。
当たりの無いまま2時間以上が経過し、日もとっぷり暮れて
かなり悲壮感が漂い始めたころ、
投げ竿を持つ手に、ググ…!という、はっきりとした手応えがありました。
抜き上げてみると…
とうとうキタ~、でかアジ君だ~!…と思ったら、違いました。
小さいセイゴ君でした~(笑)
青物狙いのサビキにも余裕で食ってくるんですねシーバス君。

その後、21時頃まで粘りましたが、
お目当てのでかアジ君もサバ君も、釣ることはできませんでした。
しかし、確実に魚達の活性は上がってるように感じます。
早く青物祭りというのを体験してみたいものです。

■17:10頃 体長:約12cm
最近はなぜか単発で釣れます。はぐれサッパ君。
20100929_sappa_01.JPG 20100929_sappa_02.JPG

■19:50頃 体長:約20cm
サビキで釣れたシーバス君。
20100929_seabass13_1.JPG 20100929_seabass13_2.JPG

秋雨メバル君

日時:2010年7月27日 17:00~21:30頃
潮汐:中潮
天候:曇り時々雨(風少しあり)、気温18℃⇔16℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:固定ウキ仕掛け+青イソメ
釣果:メバルx4、シーバスx1

本日から、遅めの夏休みに入りました。1週間釣りし放題です(笑)
最近は横浜近辺でサバが釣れているらしいとの話を聞き、
釣具屋で投げ用の3m60cmの竿と、投げサビキ仕掛けセットを購入し、
いつもの釣り場へ急行しました。

今までの竿だと短すぎてサビキ仕掛けなどは非常に投げ辛かったのですが、
長い竿を買ったことで、スムースにキャストすることができるようになりました。

夕マズメを狙い、さらに日が完全に暮れてからも粘り続けたのですが、
結局サバは釣れず、同時にやっていたヘチでのサビキも完全ボウズ(T-T)
しかし、少し離れたところで釣っていた方は、
大きなマアジを何匹か釣っていたようなので、
全く回遊していないというわけではないようです。

とりあえずサビキは諦め、
また夜の部ということで、メバル君ポイントへ移動しました。

今度は最初から電気ウキで中層を探ります。
すると、速攻でウキが沈んで行き、あっという間にメバル君が釣れました(^-^)
こんばんわ~!といった感じでスッと上がってきました(笑)

今日は秋雨がシトシトと降ったり止んだりして、非常に肌寒いですが、
そんなときほどメバル君は元気いっぱいですね。
その後、10分おきぐらいにパタパタっとメバル君が3匹釣れ、
トータル4匹のメバル君をゲットすることができました。

3匹目のメバル君はかなり大きくて、なんと26cmもありました!
これほどの良型は私としては初めてです。
メバル君トータル30匹目にして記録更新です(^-^)
尺メバルまで、あともう4cm…!

その後、雨がだいぶ強くなり出したので、傘を差しながら続行しました(笑)
雨が強まってから、最後にミニシーバス君が釣れましたが、
その後は当たりが無くなってしまったため、21:30頃には撤退しました。

今日はメバル君の記録更新ができたので、非常に有意義でしたが、
投げ竿の初陣は散々でした。
早く投げサビキでサバを沢山釣ってみたいものです。

■20:00頃 体長:約19cm
夜の部を開始してすぐに釣れたメバル君。
20100927_mebaru28.JPG

■20:20頃 体長:約22cm
興奮しているのか、なんかやけに全てが逆立っているメバル君です(笑)
20100927_mebaru29.JPG

■20:30頃 体長:約26cm
デカイ…!上がった瞬間メジナ君かと思ったほどの、良型です。
尺メバルになって帰ってきてくれることを祈りつつ、リリース(^-^)
20100927_mebaru30_1.JPG 20100927_mebaru30_2.JPG

■20:40頃 体長:約20cm
メバル君、さすが「目張る」というだけあって、目がデカイです。
目が発達してるから暗い中でも餌をすぐ発見できるのでしょうね。
20100927_mebaru31.JPG

■21:00頃 体長:約22cm
20100927_seabass12.JPG

クロダイ様!!!

日時:2010年9月18日 19:00~22:00頃
潮汐:若潮
天候:晴れ(ほぼ無風)、気温29℃⇔24℃
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:クロダイx3、メジナx1、シーバスx2、ハゼx1

今日は夕方ぐらいから、本牧海釣り施設へ行ったのですが、
19時で閉まる上にファミリーでごった返しており、あえなくボウズ。
入場するだけで900円取られるのに…、無念です(T-T)
海釣り施設から18:30頃撤退し、このままでは引き下がれぬわ!
と、そのまま車でみなとみらいへ直行しました。

海釣り施設で購入した青イソメを装着し、いつものポイントで落とし込んでいきます。
一旦底に着け、ちょっと上を探っているといきなり初っ端から、ビクン!と当たりが!
竿を上げてみると、青イソメ君が半分くらい食い千切られています。
う~ん、魚がいる…!
期待を膨らませつつまた落とし込んでいくと、
またビクン!と当たりがあり、今度は確実にフッキングしました。
暴れ方が今まで感じた事の無い感触で、小さそうですが何か変な感じがしました。
シーバス君のググン、とも違うし、メジナ君のブルブル!とも違う。
抜き上げてみると、あまり見たことの無い魚体がキラっと光りました。
小さい海タナゴ的な何かかな?、と思いライトで照らしてみると…

こ、ここ、これは!!!!!

クロダイ様ではないですか!!!
いや、キビレ?とかいうやつでしょうか!?

ものすごい小さくて、15cmくらいしかありませんが、
クロダイかキビレのどちらかであることは間違いないでしょう。
手に乗せてみたりして、色々観察してみると、
まずヒレが黄色くないのと、そして体に綺麗な黒い縞模様がある。
このことから、クロダイ様である!と私は判定しました。
とうとうきてしまった。クロダイ様が釣れてしまった~!(^-^)
超小さいミニクロダイ様ですが(笑)

興奮絶頂のまま、上の空で落とし込みを続けていると、
またすぐに、ブルブル!と激しい当たりが!
これは、確実にメジナ君です。
ハッ!っと抜き上げてみると、やはりメジナ君。
しかもかなり太った25cmくらいの良型です(^-^)
今日はヤバイです!クロダイ様釣れてしまうし、かなり爆釣の予感です。

実際に、またその15分後くらいに、超小さいミニシーバス君が釣れ、
さらに30後くらいに、またミニシーバス君が釣れました。
落とすと必ず一回は当たりがあるような状況で、
青イソメ君がどんどん無くなっていきます。こんな熱い状況は今までで初めてです。

その後、また入念に落とし込んでいくと、
20:40分頃、また変な暴れ方をする魚が掛かりました!
抜きあげると…、え!!またクロダイ様です!
しかも、さっきのとほとんど大きさも変わりません。
というか、リリースしたさっきの子がまた掛かったのでしょうか(笑)
いや、しかし、ライトで照らしてよく見てみると、
今度のは縞はちゃんとありますが、ヒレがだいぶ黄色いです。
今度はキビレの子供か!!
メジャーで測ってみると、大きさもさっきのよりわずかですが大きいようです。
なんでしょう今日は。魚達が異常にいっぱい居て活性も高いです。すごいです。

その後、21:00頃、また変な魚が釣れたと思ったら
今度は可愛いハゼ君でした~(^-^)ハゼ君もお初です。
いや本当になんなんでしょう今日は。祭りか…!?

そして21:20頃、最後に止めのトリプルクロダイ様!(笑)
というか、またさっきのと同じようなサイズです。
リリースした子がまた掛かったとしか思えません(笑)
みなとみらい周辺には今、クロダイ様の子供の群れが入り込んでいるのでしょうか。
最後のクロダイ様は、よーく観察してみようと思い、
近くの建物内に走って持って行き明るいところで見てみました。
ヒレも黄色くないし、細かい鱗に綺麗な縞模様。これは文句無く確実にクロダイ様でしょう。

その後、22:00くらいまで粘り、青イソメが無くなったので終了しました。
うーん、今日はすごい!!
小さい子供ばかりでしたが、サビキ以外でこんなに釣れたのは初めてです!
大満足の放心状態で、本日の釣行終了しました!
ホワ~ン…(゚∀゚)

■19:00頃 体長:約14cm
お初です!!陸っぱりの王者、クロダイ様です!
まだ小さい子供ですが、気品が漂ってます(^-^)
20100918_kurodai01_1.JPG 20100918_kurodai01_2.JPG
20100918_kurodai01_3.JPG 20100918_kurodai01_4.JPG

■19:10頃 体長:約25cm
かなりメタボなメジナ君(笑)
川に居る野生の鯉並みに太ってます(笑)
20100918_mejina07_1.JPG 20100918_mejina07_2.JPG

■19:30頃 体長:約21cm
ミニシーバス君。
セイゴ君でも、形はしっかりシーバスしているというか、なんか格好良いです(^-^)
20100918_seabass10.JPG

■20:00頃 体長:約23cm
20100918_seabass11.JPG

■20:40頃 体長:約15cm
クロダイ?キビレ?…正直判断が付きません(^-^;)
20100918_kurodai02_1.JPG 20100918_kurodai02_2.JPG

■21:00頃 体長:約12cm
お初ハゼ君です!(^-^)
20100918_haze01_1.JPG 20100918_haze01_2.JPG 20100918_haze01_3.JPG

■21:20頃 体長:約15cm
トドメのクロダイ様!
明るいところで確認すると、やはり確実に黒鯛であると確信できます。
写真撮って急いで走ってリリースしにいきました。
夜に恋人達が行き交う中、魚を持って小走りする状況なんて、
一年前は想像もしませんでした(笑)
20100918_kurodai03_1.JPG 20100918_kurodai03_2.JPG
20100918_kurodai03_3.JPG 20100918_kurodai03_4.JPG

追記:ネットで黒鯛(チヌ)とキビレ(キチヌ)の見分け方を調べてみたのですが、
縞とかヒレの色とかよりも、鱗の大きさで判断するのが確実のようです。
背ビレから横線までの鱗の状態から判断すると、
今回釣った3匹はなんと全てクロダイ様のようです!グッド!!
しかし、そうなると今度はむしろキビレも釣りたくなってきますね(笑)

港湾シーバス

日時:2010年4月18日 18:00~23:00頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風結構強い)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(シンキングペンシル)
釣果:シーバスx1

前回のシーバスは河川でしたが、今回は港湾で回遊しているシーバスを狙いました。
港湾の潮の流れが変わる地点で何度もキャストしていると
メバル君のプルプルとは違うググンッという当たり!
前回よりもサイズの小さいチーバス君、1匹ゲットです!
小さいといってもメバル君とは桁違いにデカいですね。
その後は、だいぶ粘りましたが全く当たり無し!でした。

■19:40頃 体長:約38cm
20100418_seabass02-1.JPG 20100418_seabass02-2.JPG