チーバス君と戯れる夏の夜

日時:2016年7月27日 20:00~21:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:メバリング用ジグヘッド+ワーム
釣果:シーバスx2

今日は日が暮れてから、チャリンコで近場のチーバス君ポイントへ行ってきました(^-^)
先日、立派なセイゴ君が釣れた場所です。
小一時間ほどやりまして、結果、チーバス君2匹だけゲットでございます(^-^)
今日はメバリングの時に使う1g程度のジグヘッドとワームでやりましたが、表層を通すとチーバス君が数匹チェイスしてきて、非常に簡単に食い付いてきます(笑)
しかし、チーバスすぎてなかなかフッキングせず、結局2匹だけしか釣り上げられませんでしたが(笑)

■「シーバス」 約14cm
20160727_seabass266

■「シーバス」 約14cm
20160727_seabass267

とにかく非常に小さいですが、シーバス君は小さくてもルアーへの反応がめちゃめちゃ良いので楽しめます。すごい勢いでチェイスしてくるので、そのやる気度合いに癒されます(笑)

旧ホーム釣り場の早朝では、シーズンになればグッドサイズのシーバス君が超早巻きのバイブレーションをチーバス君なみのやる気で追いかけて来ます。今になってわかりますが、あれほど手近でエキサイティングな陸っぱり釣りはなかなかないですね。
というか、私は釣りを始めたばかりの頃にその陸っぱりシーバスの最高の楽しさを味わうことができたので、むしろそのおかげ様でこれほどにドップリ釣りにハマっている今があると言えます(笑)
シーバス、そしてメバルとクロダイ、この3魚種は、都会の釣りを地方に負けないエキサイティングで奥深いものにしています。

とはいえ今の私としてはやはり新魚種狙い…!(笑)なにせ今現在99目まで行っていますから、あと1目でとうとう100目達成です!
船もほとんど乗らないですし、あまり遠くへ遠征等もしない私としては、簡単に思える100目もなかなか大変なことです(笑)
ところで相模湾の青物が今年はだいぶ不調のようで、釣果情報等を見てもワカシがわずかに釣れている程度…、という状態です。もう少し状況が好転して熱くなってきたら、またサフトロなどで相模湾へ出動したいと思います。

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

釣り師垂涎の眺望

日時:2016年7月19日 15:30~19:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ)
釣果:サバx4

今日はまたしても三浦へ。いつもの磯でウキ釣りをしてきました。
しかし、相変わらず何をやってもサバ!サバ!サバ…!強制小サバ君祭りは継続中でございました(^-^;)

■「サバ」 約16~18cm
20160719_saba108 20160719_saba109

20160719_saba110
20160719_saba112
必死になんとかサバを釣らないように頑張ったのですが、4匹釣れてしまいました(笑)
小サバとはいえ、結構成長してきて10cm代後半くらいになってきてはいますが(^-^)

20160719_1
他は一切何も来ず…!
これは、非常に難しい状況です(^-^;)次回は磯ジギングのみで頑張るか…迷います(^-^;)

ところで、いつも行く三浦の道中で、非常に釣り師にとって素晴らしい光景が広がっている場所があるのですが。この前そこで一旦車を降りて写真を撮って来ました(^-^)
見てくださいコレ!
20160719_2
な、なんという眺望…。これぞ釣り師垂涎の的…!
釣れそう過ぎて頭がくらくらします(笑)しかし、こういう所ほど意外と釣れなかったりしますが…(笑)
とにかく、来月香港から一時帰国する友人とここへ行ってこようと思ってます!

20160719_3
三浦の夕日も、美しいです(^-^)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

夏セイゴ君の溜まり場

日時:2016年7月18日 18:30~20:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:シーバスx1

今日は高校時代からの友人と久しぶりに会って、横浜でビールやハイボールなどを軽くいただきました(^-^)
その友人とは高校・大学時代に非常によく遊んで貰っていて、社会人になってからは長い間会ってなかったのですが、久しぶりに会って懐かしく、積もる話もたくさんありすぎて話が尽きずって感じでした…!(^-^)
そして飲んだ後、私はその足で釣行へ…(笑)前日に購入しておいた青イソメをちゃんとバッグに仕舞い込んで飲みに来ていましたので(笑)

今の時期になると毎年行っているのですが、必ずシーバス君がヘチ際に溜まっているポイントがありまして、飲んだ場所からもほど近いそのポイントへ向かいました。
実際に釣れるところを見てもらおうと、友人にもそのまま同行してもらいました(笑)
日没の少し前からヘチ釣りをスタートしたのですが、海は数日前の局所豪雨の影響か、ゴミ等々が流れてきていて悲惨な状況です。
しばらくは何も反応がなく、まさかこれは釣れる雄姿を見せられないか…!?と焦ったのですが、日が暮れる頃になると、ようやく何か甘噛みするようなモゾっとした当たりが出てきまして、そして何度か目でとうとうヒット!
釣れた!釣れた!と喜びながら、海面付近で友人に魚体も目視してもらうことができたのですが、次の瞬間ラインブレイクバラシ…(笑)
魚体は30cm前後のシーバス君でした。ハリスは1.5号あったのですが、なぜかドラグが結構キツめになっていたのでブレイクしてしまったようです。
しかし、魚体は目視してもらいましたし、こんなところでシーバス釣れるんだよ!ね!っていうのを確認して貰ったのでとりあえず良かったです(笑)
その後、友人は先に撤退し、今度一緒に釣りに行こう~♪と約束して別れを告げました(^-^)

友人と別れた後は、少ししてまた同じようなモゾモゾヒットが来まして、今度はちゃんと釣り上げることができました(^-^)

■「シーバス」 約33cm
20160718_seabass265
う~ん、イイです!シーバス君、こんな近場の都会の傍らで釣れるんですもんね~(^-^)

この場所は夏になると必ず立派なセイゴクラスのシーバス君が溜まってます。たぶんクロダイ様もいます。一昨年だったかにはキビレもゲットしていますしね(^-^)

とりあえずすぐさま友人に、釣れたよ!とline連絡しておきまして、その後20時くらいには撤退しました(^-^)

横浜のシーバス釣りは、仕事帰りでも一杯飲んだ後でも(笑)非常にお手軽に楽しむことができます。素晴らしい!
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

毒々フィッシュ

日時:2016年7月12日 17:00~19:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:三浦市(港湾部)
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ
釣果:キタマクラx1

今日は三浦の港湾部のほうへ行ってみました(^-^)スタートが超遅く、夕マズメ狙いの2時間だけの釣行です。
三浦周辺は今小サバ祭りになっていますので、コマセを撒けば途端に小サバ君しか釣れなくなるため、今日はコマセなしのオキアミ付けエサのみでやってみました(^-^)
ウキ釣りの遊動仕掛けに今回はクロダイ用の棒ウキを買ってきまして、いよいよクロダイウキ釣り師気分で挑みました(笑)
しかし、コマセを撒かないため小サバ君が集まらないのは良いのですが、同時に他の魚も集まって来なくなります…当たり前(笑)
このジレンマはすごいですが、エサ取り地獄を取るかボウズ紙一重の本命狙いにするか、どちらかということですね。

そして本日は、本命は全く来ず、釣れたのは禍々しい青い屍霊の毒々フィッシュ、キタマクラさんだけでした…(笑)

■「キタマクラ」 約15cm
20160712_kitamakura06_1 20160712_kitamakura06_2
ひぇ…!絶対に、間違っても、食べようなどと思ってはいけません!見たらわかりますよね!海の最強毒々生物「ソウシハギ」や「ヒョウモンダコ」と同じこの青い危険な色素…(゚∀゚;)

コマセ撒かないと途端にこんなことになりますが、コマセを撒けば小サバ君を始めとした小さい青物が狂ったように釣れますので、おかず釣りには最良の状況ですね今は~(^-^)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

磯の盗っ人ネコ君

日時:2016年7月5日 15:30~19:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:メジナx2、サバx6、クサフグx1

今日はいつもの三浦の磯から少し移動して、結構水深のある磯に行ってきました!
ここは以前に偵察だけしたことがある場所で、目の前には切り立った磯、そして背後には断崖があり、しかも磯の奥は行き止まりになっています。江戸時代やもっと昔に、盗人が良くここに逃げ込んで追い込まれて捕まったという言い伝えがある場所だそうです。
20160705_1
水深はいつものところよりだいぶ深く、すぐ近くでもウキ下3ヒロ取っても底に着きません!
いつもの所は2ヒロ取ったら即根掛かりでしたから、かなり違いますね(^-^)
20160705_2
さっそくコマセを撒きまくって探って行くと、速攻でメジナ君が2匹釣れたので、やはり水深あると違う!素晴らしい!と、喜んだのですが、コマセが効いてくるにつれミニナブラみたいなのが立ち始めて、目の前の海が一面小サバ君だらけになってしまいました…(笑)

■「メジナ」 約15cm
20160705_mejina228

■「メジナ」 約21cm
20160705_mejina229
ここまではイイ!っと思ったのですが…

■「サバ」 約17cm
20160705_saba102
すぐに小サバ君だらけになり、もはや仕掛けが完全に沈む間もなく小サバ君しか食ってこない状況に…(笑)

と思ったらクサフグ君が釣れましたが(笑)、しかし続いてまた小サバ君…!

■「クサフグ」 約14cm
20160705_kusafugu12

■「サバ」 約17cm
20160705_saba103

あぁ~、これはまた強制小サバ祭りで終了か…!と無力感を感じていると、後ろになにやら気配がしたので、振り返ってみると…。
20160705_nekokun_1
盗っ人ネコ君が現れた…!って感じでネコ君がスタンバっておりました(笑)
絶対魚ゲットするぜ…!と言わんばかりの鋭い眼光…(笑)

私が持っているサバを見てニャーニャー鳴いて要求してきましたので、すぐに差し上げました。盗っ人というよりは公然ですので強盗でしょうか(笑)
20160705_nekokun_2 20160705_saba104

20160705_nekokun_3
食べ終わってまたすぐ戻って来るネコ君(笑)

「コイツ、すっごい食べやすいサイズのピチピチ新鮮な青魚を釣りやがる…、使える…ッ!」と思われたでしょうおそらく(笑)

その後、さらに3匹ほどネコ君に献上しました(笑)
トータル4匹。良く食べる子です!釣りたての小サバなんてそりゃ美味しいでしょう!

■「サバ」 約15cm~17cm
20160705_saba105 20160705_nekokun_4

20160705_saba106

20160705_saba107_1 20160705_saba107_2

20160705_nekokun_5 20160705_nekokun_6 20160705_nekokun_7
最後のほうは安心しきって、かなりカメラを近付けて撮っても大丈夫になりました(^-^)
かなり満足されたようです(笑)

ネコ君も満腹になったであろう所で、コマセを全部海に撒いてしまって餌釣りは一旦停止し、磯ジギングへと切り替えました。
近くでジギングしていた方が、すっごいでかいダツを釣り上げていたのを見て、私も触発され、その後日没間際までキャストし続けました。しかし、最後まで当たりが来ることはなく…。終了してしまいました!
磯からのジギングは、足場が高い故の錯覚かわかりませんがメタルジグがすごく遠くまで飛んでいるような感じがありますね(^-^)

というわけで、釣果としては大したものは釣れませんでしたが、強盗ネコ君に癒されました…(笑)
この時期は、むしろコマセ撒かないほうが良い結果を得られるのかもしれません。生命感ありすぎて、コマセを撒いた瞬間に餌取り地獄は免れません(^-^;)

ライトショアジギで初ヤマトカマス!

日時:2016年6月29日 5:00~7:00頃
天候:曇り時々雨(風多少あり)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:ルアー(メタルジグ)
釣果:カマスx1

ボーナスも入りましたし、少しだけ奮発してライトショアジギング&フラットフィッシュ用にシマノの「コルトスナイパーBB S1000MH」を買ってしまいました!(^-^)
何万円もするような高価な竿ではありませんが、私が愛用しているトラギアシリーズから比べるとだいぶ高価に感じます(笑)
そして私がトラギアを選ぶ最大の理由であるコンパクトさについては、コルトスナイパーは全く微塵も持ち合わせておりません!
振出ではなく2本継ぎのロッドで、仕舞寸法がなんと157cm…!ちょっとした日本人女性の身長くらいあります(笑)

そして今日はさっそく新しいロッドでメタルジグを放ってみようと、早朝から相模湾サーフにやって来ました(^-^)
朝5時頃に着いたのですが、サーフは一面アングラーだらけ!ズラーっと並んでみなさんショアジギやフラットフィッシュ、サフトロや投げ釣りウキサビキなど思い思いの釣りをされています!
平日の早朝になぜこんなことになっているのか!大丈夫でしょうか日本!(笑)…と思いましたが、良く考えたら私の旧ホーム釣り場でも早朝はシーバスアングラーでごった返していますから、みなさん出勤前の1~2時間を利用して我慢しきれずに出動してきているのでしょう(笑)

砂浜を結構歩きまして、ようやく人が途切れた場所に座を構えて、さっそくコルトスナイパーにてメタルジグ(先日購入した「熱砂スピンビームTG(42g)」)をキャストしまくりました!
今日は空がどんより曇っていて、たまにごく弱い雨もパラつくという、非常に梅雨っぽい感じの状態です。
右隣の方は、サビキでイワシか小サバか何かを頻繁に釣り上げています。ベイトの量は半端ないです。
しばらくすると、私の竿に微妙な重みが加わりまして、正直波の手応えとあまり区別が付きませんでしたが、引き上げてみると、小さめのカマス君が食ってました~(^-^)

■「ヤマトカマス」 約21cm
20160629_kamasu28_1 20160629_kamasu28_2 20160629_kamasu28_3
私の釣り方はカマスに特効があるのでしょうか?良くカマス君が来ます!…悪食なだけ?(笑)
…などと考えながら良く見てみたら、何やらいつものカマス君と微妙に違うことに気付きました!

まずお腹にいつもと違う気色の線が入っており、そして一番違うのは、背中にまるでサバのような模様が入っていることでした。
カマス君を立てて上から写真を撮ればよかったですが、とにかくサバにそっくりな複雑模様が背中にありました。
そして、帰って調べてみたところ…、どうやらこの子は初魚種の「ヤマトカマス」であるようでした~!

これです!まさにこのサバみたいな模様!
http://zukan.com/fish/leaf18675
http://zukan.com/fish/leaf2404
あとは背ビレと腹ビレの位置に明確な違いがあるようですが、ヒレが立っている写真が撮れてなかったのでそれでは判断できませんでしたが、しかしこの背中の模様はかなり明白でしょう。
今までこんな背中の模様のカマス君は釣ったことがありません。
しかしそう考えると、過去釣ったカマス君は全て「アカカマス」だったということになります。
ヤマトカマスの旬は6~8月、アカカマスの旬は9~12月で、食味はアカカマスのほうが僅差で良いらしく、ヤマトカマスは少し水っぽい身だそうですが、どちらにしろかなり美味しい魚であることには変わりがないそうです(^-^)

というわけで、幸先良く新魚種カマス君が釣れたのは良かったのですが、その後は青物の回遊も一切なく、波打ち際で同時に狙っていたヒラ&マゴも掛からず、コルトスナイパーの初陣はカマス君だけで終了しました~!
ちなみに、左隣に後から入って来た方達が、小さいヒラメをゲットしていましたので、まだヒラメもいることはいるようです!
隣の方達に簡単に釣られてしまい正直悔しかったです!(笑)
しかし、心の中でグッジョブ、おめでとう!とつぶやいておきました…(笑)

というわけで、本日の早朝ライトショアジギング、終了しました~(^-^)
青物はまだまだこれからですね~本番開始は!

追記:先日買ったばかりの熱砂スピンビームTG42g(約1,500円)は、本日の初陣で即ロストしてしまいました~!意外とサーフも根掛かりしますから、みなさん気を付けてください!約1,500円が一瞬にして…!!(T∀T)…また買います…

磯ジギング不発

日時:2016年6月22日 15:00~18:30頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市
仕掛:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、ウキサビキ仕掛け+コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:ホンベラx1、ウミタナゴx1、キュウセンx1、メジナx1、サバx3、シマアジx1

今日はいつも行く三浦の磯からさらに少し奥地へと行ってやってみました!
こんな感じの素晴らしい場所です!
20160622_1 20160622_2
イイ!(゚∀゚)
まさに、磯!って感じで非常に釣れそうですよね。しかし、その分危険な場所ですので、落ちたりしないよう細心の注意を払って釣行しました。こういうところではライフジャケットを着るのがマストですね。

さっそくコマセを作ってオキアミ付けエサでウキ釣りを開始したのですが、見た目の素晴らしさに反して、釣れる魚はいつもの磯とあまり変わらず…(笑)

■「ホンベラ」 約15cm
20160622_honbera08

■「ウミタナゴ」 約16cm
20160622_umitanago30

■「キュウセン」 約18cm
20160622_kyuusen19

■「メジナ」 約15cm
20160622_mejina227

いつもの…!って感じの顔ぶれがポツポツと釣れました。
針を大きくすると餌取りは釣れてこないのですが、まさに餌だけ取られる状況が頻発するだけで、大物だけが食ってくるようになるわけではありません!(>-<)
やはりもうちょっと水深のある急に深くなってる磯で、深いところを攻めないと、良型オナガ君とかは難しいでしょうか…!

ウキ釣りは放置気味にしまして、むしろ同時にやっていた磯からのライトショアジギングに夢中になっていたのですが、しかしこちらは終始当たりすらなく不発に終わってしまいました。それでもキャストしながらのワクワク感は素晴らしいですね。ガツンと来て豪快に走る青物の手応えが、いつ来るかわからないのですから(^-^)

夕方頃からはウキ釣りをウキサビキに変更してやってみたのですが、やはり今日も小サバの群れが回って来まして、小サバ君と、そして今日もまたシマアジの子供が釣れましたよ~(^-^)

■「サバ」 約15cm
20160622_saba99

■「シマアジ」 約13cm
20160622_shimaaji02
シマアジ君。もう少し大きいのが釣れたらぜひ持ち帰って食べたいですね。シマアジのお刺身、最高ですからね~(^-^)

■「サバ」 約16cm
20160622_saba100

■「サバ」 約17cm
20160622_saba101

サビキだけ本気でやってたら50匹近くは釣れたでしょうけど、ジギングをメインに、むしろサビキはあまり釣れないようにセーブしながらやっていたのでこの程度でした(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
今度はもう少し水深のある磯ポイントにチャレンジしてみようかと思います!

夕マズメ相模湾ライトショアジギ

日時:2016年6月21日 17:00~19:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:ルアー(メタルジグ)
釣果:カマスx1

手短ですが、今日は雨が止んだので夕マズメ狙いでまた相模湾サーフへ行ってきました(^-^)
そして2時間ほども頑張って、カマス君が一匹釣れましたよ~!(^-^)

■「カマス」 約30cm
20160621_kamasu27_1 20160621_kamasu27_2
まあまあのサイズ!しかし東京湾でもだいぶ釣れるカマス君ですから、相模湾だとあまり有難みが…(笑)

2時間もメタルジグキャストした結果としてはかなり貧果ですが、サーフは毎回ボウズ上等で行ってますから、何か釣れただけでも御の字です(笑)
なるたけフルキャスト遠投し、青物も狙いつつ波打ち際ではヒラメマゴチを意識して、二兎を追う欲張りキャスト的な感じで探っていますが(笑)、しかしヒラメやカマス君以外の青物の当たりはありませんでした。

ヒラメはもう終わりかけ…、そして青物やマゴチはまだまだこれからという、だいぶ過渡期な感じですが、それだけにこれから良くなっていくであろうワクワク感はありますね(^-^)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

相模湾ヒラメ!…までもう少しでした…

日時:2016年6月15日 14:00~16:00頃、17:00~19:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:相模湾(堤防、サーフ)
仕掛:サビキ仕掛け+コマセ、ルアー(メタルジグ)
釣果:サバx2、ウルメイワシx1

更新するのが遅くなってしまいましたが、今週水曜は相模湾の堤防へ行ってきました!
またコマセをたっぷり買いまして、今回はサビキにて探っていったのですが、結果としては小サバとウルメイワシが釣れただけでした…。

■「サバ」 約12cm
20160615_saba97

■「ウルメイワシ」 約11cm
20160615_urumeiwashi05

■「サバ」 約14cm
20160615_saba98

サビキよりもむしろ同時にやっていた堤防からのライトショアジギングに夢中になってキャストしまくってしまい、時折上げるサビキ仕掛けに小サバ&ウルメ君が釣れていた~!という感じでした。
そして夢中になっていたジギングには何も当たらず全くダメでした…(笑)
そんな感じで2時間くらいサクッとやりまして、その後は少し休憩&移動して今度はサーフのポイントへやって来ました。
夕マズメのタイミングで見事ヒラメをゲットする!という目論見です(笑)

しかし、人は結構多いのですが、全く誰も釣れている気配はなく、そして私も漏れなく何も当たりなく、どんどん日没の時間が迫って来ました。
ダメか~!とあきらめかけた頃、ふと隣の方を見ると、なんと何かを釣っているじゃありませんか!すぐに走り寄って見せてもらいに行ってみると…、なんと30cm強くらいの小さなヒラメ!
「おぉぉ、素晴らしい!ヒラメですね、すごい!」と驚愕しつつ、その後その方に色々とヒラメの時期や時合い、ルアーのことなど質問攻めでお聞きしてしまいました!(笑)
しかしその方は全て快く教えてくださいまして、さらにはこの周辺のポイントまでも事細かに教わってしまいました!なんという良い方…。ありがとうございます!
その方はその後撤退するということで、同ポイントに私が入らせてもらって探ってみましたが、しかし残念ながら日没まで時間もなく、ヒットはありませんでした。

帰り道でも私のヒラメへの想いは募るばかりで、釣具屋さんに寄って、教わったヒラメ用のジグヘッド+シャッドワームなどを早速購入してしまいました(笑)
私は、青物も掛かれば良いなという思いから、遠投できるメタルジグを使って探っていましたが、メタルジグでも全然釣れないことはなく、むしろ余裕で釣れるらしいです。しかしやはりその方が使っていたヒラメ用のワームがすごい釣れるようでしたので即決で購入しました!

そしてなんと、私は翌日も休日でしたので3:30起床という超早起きを敢行しまして(笑)、朝マズメに同じ場所にて、昨日買ったばかりのワームで4:30~7:30まで3時間ほども探りに探ってみたのですが…。
結果…、当たりなし!(笑)
20160615_1 20160615_2 20160615_3
私の周りにも早朝からたくさんの釣り人がいましたが、みなさん一切釣れている様子はありませんでした…。昨日のヒラメはどこに…。というか、ヒラメはマゴチと違ってあまり群れで居たりはしないそうなので、昨日釣れてたヒラメもたまたま居た単発ということでしょう。
何より、ヒラメの時期はもうそろそろ終わりだということなので、昨日のヒラメは深場に落ちる前、最後のしんがりだった可能性もあります(笑)
これからはマゴチと青物の時期ですからねぇ。場所によってはすでに小さいワカシが釣れまくっているようです。

というわけで、結果ヒラメは釣れませんでしたが…、次は11月頃からがシーズンとのこと…。
しかしメタルジグで遠投すれば青物も狙えますし波打ち際でヒラメマゴチも同時に狙えますから、引き続きあきらめずに行きたいと思います。
サーフで青物もフラットもただ巻きで容易に釣れるメタルジグは、シマノの「熱砂スピンビーム」という優秀なジグがあるようなので、近々購入してまたサーフに臨みたいと思います。
「スピンビーム」はメタルジグには珍しく、普通のプラグのようにお腹とお尻の二か所にトレブルフックが付いたジグです。これのノーマル32gのやつで、夏の相模湾サーフを攻略したいです!

初シマアジ&トウゴロウイワシ!

日時:2016年6月7日 14:30~18:00頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:メジナx5、キュウセンx2、スズメダイx1、シマアジx1、トウゴロウイワシx1、ウミタナゴx1、サバx3

今日もまた三浦の磯へ行ってきました(^-^)
いつも通り午後遅めのスタートですが、今日は曇りがちで暑くもなく、風も弱めで状況としてはなかなか良い感じです(^-^)
さっそくコマセを作って撒きながら探っていくと、すぐにコッパグレ君が釣れました~(^-^)

■「メジナ」 約13cm
20160607_mejina222

続いてベラさん。

■「キュウセン」 約16cm
20160607_kyuusen17

そしてグレ、キュウセンともう一度繰り返すように釣れて来ました(^-^)

■「メジナ」 約17cm
20160607_mejina223

■「キュウセン」 約14cm
20160607_kyuusen18

その後コッパ君2連続!

■「メジナ」 約15cm
20160607_mejina224

■「メジナ」 約15cm
20160607_mejina225

マクロ撮影だとメジナ君の鱗まで緻密に撮れます。実際のサイズは解像度「4288×2416」もある大きな写真ですから、100%にして見るととんでもなく細かいところまで撮れてます!(^-^)安いデジカメでもこの解像度ですからすごいですよね~。

コマセに魚が寄りまくっており、仕掛けを投入した瞬間にウキが沈むのですが、小さい魚にオキアミが突かれ取られてばかりになってきたので、仕掛けをウキ釣りからサビキ状になっている極小針に変えました。

するとまたすぐにヒットがあり、コッパ君とスズメダイ君がダブルで掛かりました(^-^)

■「メジナ」 約13cm、「スズメダイ」 約12cm
20160607_mejina226_suzumedai02_1 20160607_suzumedai02_2

その後、同じようにサビキ状の極小針に細かく千切ったオキアミを付けたものを投入していくと、今度は小さな青物らしき魚が掛かりました!
おぉ、やった、豆アジが回ってきた~!(^-^)…と喜んだのですが、良く見るとなんだか顔がアジとは違う…。
こ、これは…!お初にお目にかかります!伝説の超美味魚シマアジ君ではないですか~!

■「シマアジ」 約12cm
20160607_shimaaji01_1 20160607_shimaaji01_2 20160607_shimaaji01_3
豆シマアジ君です!以前職場の近くのお寿司屋さんでシマアジを食べたことがありますが、めちゃめちゃ美味しかったのを覚えています。こんなのも居るとは、さすが三浦(^-^)

そして次に、今度はイワシが釣れた~!…と思ったらまた何か違う…!
カタクチイワシ等とは明らかに違って、上から見ると体が太くしっかりしていて、まるでボラとイワシを掛け合わせたかのような魚でした。
帰宅してから調べてみたら、これはどうやらトウゴロウイワシで間違いないようです!初魚種!

■「トウゴロウイワシ」 約14cm
20160607_tougorouiwashi01_1 20160607_tougorouiwashi01_2 20160607_tougorouiwashi01_3
暴れて上手く測れませんでしたが、14cmくらいありました。イワシって色んな種類が居ますね。カタクチ、マイワシ、ウルメ、トウゴロウ。特にこのトウゴロウは明らかに違う特徴的な身体です。

その後、単発で小さなウミタナさん。

■「ウミタナゴ」 約14cm
20160607_umitanago29

そしてその後は、海面がやけに騒がしくなりまして、何かと思ったら小サバの群れが大量に寄って来たようでした。
すぐに普通のサビキに切り替えまして小サバを釣りまくろうと思ったのですが、意外とそんなに掛からずに、3匹釣ったところで18時のタイムアップになってしまいました。

■「サバ」 約12cm、約12cm
20160607_saba94-95_1 20160607_saba94-95_2

■「サバ」 約13cm
20160607_saba96_1 20160607_saba96_2

サバもマサバとゴマサバがありますけど、横の点線模様があるかないかの違いで見分けます。正直どっちか判断付かない場合も多々ありますが(笑)

というわけで、七目釣りを達成し、さらに初魚種も2種釣れて、大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

湯河原で…釣り!

日時:2016年6月1日 13:00~15:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:湯河原町(堤防)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+アミコマセ)
釣果:ネンブツダイx2、メジナx8、ギンポx1

今日は車で湯河原へやって来ました(^-^)公務ではなく…、もちろん釣りをするためです(笑)
神奈川と静岡の県境も近いこの湯河原にて、新魚種を求めてコマセ撒きまくりウキ釣りを決行しようという目論見です(^-^)
高速料金やガソリン代、エサ代にコマセ代…と結構お金が掛かりますが、こういったものも全部経費で落とせたら最高でしょうね…(笑)メーカーに勤めるプロの釣り師の方とかは「領収書:但しコマセ代として」…とかもあり得そうですが!(笑)

まあそれは置いておきまして、今日は磯釣りのスタイルをそのまま公園内の堤防でやってみたのですが、とにかくひたすら浅い釣り場にて、コマセを撒けども撒けどもコッパグレ君ばかり寄ってきてしまい、お目当ての新魚種を釣ることはできませんでした(>-<)
伊豆に近いこちらのほうだと、メジナ君よりむしろ偽物的な「イスズミ」を釣ってみたいのですが、なかなかそう上手くも行かないですね!

というわけで、結局またスタートが遅かったため2時間半しかやれませんでしたが、以下の釣果でございました~(^-^)

■「ネンブツダイ」 約9cm
20160601_nenbutsudai14

■「ネンブツダイ」 約9cm
20160601_nenbutsudai15

この後ハッキリと目視できるコッパグレ君の群れがコマセに寄りまくって来て怒涛のコッパ連打に(^-^;)
十代後半が多く、引きは強くて面白いのですが、しかしやはり20cm未満は餌取り感が強いですね…(^-^;)

■「メジナ」 約19cm
20160601_mejina214

■「メジナ」 約17cm
20160601_mejina215

■「メジナ」 約18cm
20160601_mejina216

■「メジナ」 約18cm
20160601_mejina217

■「メジナ」 約16cm
20160601_mejina218

■「メジナ」 約20cm
20160601_mejina219
20cm越え…!でしたが、写真がピンボケしか撮れてませんでした…(^-^;)

この後ヘチ際を攻めてみたら、久しぶりのギンポ君が釣れました!

■「ギンポ」 約15cm?
20160601_ginpo05
暴れすぎで長さは測れませんでしたが、15cmくらい…?
そういえばウツボも釣ったことないので釣ってみたいんですよねこっち方面では(^-^)

■「メジナ」 約15cm
20160601_mejina220

■「メジナ」 約15cm
20160601_mejina221

というわけで、残念ながら新魚種はゲットすることができませんでした!

そして15時半くらいで釣りを引き上げ、その後は食事をして湯河原で日帰り温泉に入ってから帰宅する…、という計画だったのですが急遽相模湾サーフでヒラメ狙いフラットをやろうと思い立ちまして、適当に食事をしてすぐ相模湾に向かい、1時間くらいメタルジグをキャストしてみたのですが…、全く何事もありませんでした(笑)
日帰り温泉にしておけば良かったでございます…(^-^;)
というかそもそもスタートが13時からでは遅すぎますね…(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
相模湾へはこれからまた何度も通うことになると思いますが、とりあえず青物始まるまではヒラメをターゲットに頑張ります!

三浦で磯釣り&三崎港で漬け丼

日時:2016年5月24日 13:00~16:00頃
天候:晴れ(風強め)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+アミコマセ)
釣果:ササノハベラx1、メジナx1、ウミタナゴx1、アイゴx1

先週に味を占めて、今日はまた三浦へ磯釣りをしにやって来ました(^-^)
今日も結局午前中には辿り着くことができず、午後からのスタートとなりました(笑)前回より多少風が強くてやり辛いです。今日は日没まで5時間以上は頑張ろうと思い、コマセを倍の二袋持って来まして、砕いた冷凍アミコマセまで買ってきました!
20160524_1

まずは配合コマセ「チヌベスト」とクラッシュ冷凍アミエビを海水と混ぜてまして、事前に撒いておきました。するとすぐに小魚がたくさん寄って来るのが目視できました…(笑)自ら餌取り地獄を招かなくてはならないこのジレンマ…(笑)でも、小魚が騒いでいるのにつられて大物も寄って来る…、はずです!
そして仕掛けを投入すると速攻でヒットが来まして、規定通りのササノハベラさんが釣れました~(^-^)

■「ササノハベラ」 約14cm
20160524_sasanohabera07
そして餌取りと格闘しながらしばらくやっていると、私の少し後ろくらいに年配の釣り師の方が来まして、磯釣りを始めましたので、また色々と話して釣り場の情報等を伺うことができました(^-^)
そうこうしているうちに、ウキが消し込む良い当たりが来まして、コッパグレ君が釣れました~(^-^)

■「メジナ」 約17cm
20160524_mejina213
このクラスでも十分良い引きです(^-^)

そしてその後、今度はやたらと横に走る魚が掛かりまして、何だ!?っと思ったら良型のウミタナさんでした!

■「ウミタナゴ」 約22cm
20160524_umitanago28
良型ウミタナさん!

年配釣り師の方が、ウミタナさんは美味しいから逃がすなら貰いたいと仰ったので、快く差し上げました(^-^)
ウミタナさんは煮付けで食べるそうです。なかなか美味とのこと…!

その後、またもウキが一瞬で消し込まれまして、今までにないすごい引きの魚が掛かりました!良型グレ…ほどは鋭くありませんがやたら泳力のあるこの感じはまさか本命クロダイ様…!?と高揚しながら巻いてみると…、見たことのある平べったくて茶色い魚体…!
またアイゴさんでした~!前回にも増して超デカイ!(笑)

■「アイゴ」 約32cm
20160524_aigo10
デカッ!(笑)なぜここはこんなにもアイゴさんが良く育っているのでしょうか(笑)

その直後に年配の方も良型アイゴを掛けてタモング寸前にバラしていました。アイゴは群れでいますから、このサイズのがたくさんいるとしたら、結構面白いかもしれませんね!アイゴさんはその平べったい体系的にもすごい良く引く魚ですしね(^-^)
年配の方は、アイゴも美味しい魚だから是非欲しいと仰いましたので、これも快く差し上げました(^-^)
三浦辺りの魚ならどれ食べても美味しいでしょうね~(^-^)
コマセをたっぷり吸収して太っていますしね…(笑)

と、そこまでは調子良かったのですが、その後どんどん風が強くなっていきまして、仕掛けが流されて付けエサのオキアミもすぐ取れてしまうような状況になってしまい、さらには波もザッパーンになってきて最終的に私の靴とパンツが潮水に浸かる事態にまで発展しまして、急遽予定を変更して16時頃には逃げるように撤退しました(^-^;)

夕マズメまで頑張る予定だったのですが、自然の力には勝てず、無念の撤退となりました。配合コマセが一袋余ってしまいましたが、保管が効きますし次回以降に持ち越そうと思います。

そしてその後、せっかく近いし三崎マグロを食して帰ろうと思いまして、三崎港へ行きました。
以前行った「魚音」は時間的にもう閉まっていましたので、今日は「庄和丸」というお店でいただきました。
だいぶ悩んだ挙句、「マグロの漬け丼」と「マグロカツ」を注文(^-^)
20160524_2 20160524_3
どうでしょう、この最強な感じ!(^-^)

今日は車なのでお酒はいけませんでしたが、漬け丼もマグロカツもほっぺた落ちるくらい美味しかったですよ!くぅ~(^-^)
京急の「三崎マグロきっぷ」に組み込まれているようなお店はたぶんハズレないですね!「魚音」も今回の「庄和丸」も、マグロの美味しさが半端ないです!素晴らしい!(^-^)
そのうちまたまぐろ切符で来てお酒もクイッとやりつつ楽しみたいですね(笑)(^-^)

というわけで、本日の磯釣り&三崎マグロ、終了しました~(笑)

楽しい…!磯釣りで初ヨロイメバル

日時:2016年5月18日 15:30~18:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:三浦市(磯)
釣法:遊動ウキ仕掛け+オキアミ、コマセ(配合コマセ+オキアミ)
釣果:メジナx2、ササノハベラx2、アイゴx1、ヨロイメバルx1

というわけで今日は午後から三浦のほうへ行って磯釣りにチャレンジしてきました(^-^)
本当は午前中から行く予定だったのですが、いつも通り遅くなりましてなんと釣り場に着いたのは15時(笑)そこから支度して、車に忘れ物取りに行ったりしてようやく釣り始めたのは15時半でした。
今日は本当に見事な五月晴れで、夏みたいに良く晴れているのに風もあり湿度は低くてサラッとしているという、最高に気持ちの良い天気です(^-^)

釣り場の磯は、こんな感じの素晴らしい場所です(^-^)以前一度偵察に来たことがあります。
20160518_1 20160518_2
遠くに他の方達も磯釣りしているのが見えます。この奥にはさらに良い磯が広がっていて、ちょっと遠いですが奥に行けば行くほど激熱になるそうです。

釣り座はこ~んな感じです(^-^)磯釣りって自分のスペースを確保してじっくりとその場の魚を独り占めできる感じが非常に良いですね(^-^)
20160518_3 20160518_4

20160518_5

さっそくバケツに配合コマセとオキアミ、海水を2Lくらい入れまして、混ぜ棒で混ぜまくりました(^-^)こんなに大量のコマセを使用するのは初めてです(笑)

磯竿は非常に長くて柔らかく、最初は扱いに戸惑いましたが、すぐに慣れました。
仕掛けは中通しウキの遊動式で、ウキ下は2ヒロ強くらい取ってやってみました。付けエサはオキアミです。

柄杓でコマセをポンポンと投入すると、どんどん小魚が集まってきまして、これはもうエサ取り地獄になる…ということは確定の状況でした(笑)
ウキは頻繁に沈みますが、しっかり入るのではなく明らかにエサ取りであろうという微妙な沈み方ばかりでした。
しかし、しばらくするとウキが完全に消し込まれまして、ビクビクっと良い手応えと共にメジナ君ゲットです!(^-^)

■「メジナ」 約15cm
20160518_mejina211
良し!磯釣りと言えばグレ!コッパですが、メジナ君が釣れました~(^-^)
やたら黒いですが、まさか尾長でしょうか…?サイズが小さいのであまり見分けられませんが。

通りかかった年配の磯釣り師の方に色々お話を伺ったのですが、ここはクロダイ様も結構上がるそうで、たまに50cm越えも上がるとのこと!
あとは良型のカマスや、秋には青物もすごいことになるらしく、磯釣り師以外にルアーマンもだいぶ多いとのことです。

そして引き続きコマセワークしつつ探っていくと、今度はベラさんが掛かりました。

■「ササノハベラ」 約12cm
20160518_sasanohabera05
定番の外道です(笑)

そしてしばらくして今度はまたメジナ君!

■「メジナ」 約16cm
20160518_mejina212_1 20160518_mejina212_2
こんなに色が違うんですもんね。やはりさっきのは尾長グレだったのかもしれませんが、もう少し大きいのが釣れないときちんと判断できないですね。

20160518_6 20160518_7
う~ん、良い感じです。コマセに魚が集まってきてウキがしょっちゅう動き、非常に賑やかです。磯釣りって楽しいですね~!(^-^)

そこからしばらくして、またウキがスポーンと勢い良く吸い込まれました。
巻いてみると、今までにないすごいパワー!
おぉ…、とうとう、良型尾長グレか、またはクロダイ様が来てしまったんでしょうか!なんと理想的な展開…!と思っていると、結構大きな魚体が見えてきました。…え?茶色っぽい…?

■「アイゴ」 約30cm
20160518_aigo09_1 20160518_aigo09_2
大出血していますが、なんと30cmもあるアイゴ君でした~!尺アイゴゲットです~(笑)
意外と模様が緻密です。毒鰭が危なすぎるのでフィッシュグリップで掴んでリリースしました。

だんだん夕方になってきまして、美しい三浦の磯に太陽が降りて来ました。
20160518_8

その後またササノハベラ。

■「ササノハベラ」 約15cm
20160518_sasanohabera06

そして帰る直前に、片付けの支度をしながら置き竿していたら、ウキが沈んでいまして、結構良い手応えの魚が掛かってました。
上げてみると…、20cmのグッドカサゴ君!?と思ったのですが、模様がやたらと派手派手です。
帰宅してから調べてみたら、どうやらこの子は初魚種の「ヨロイメバル」と言うようです!

■「ヨロイメバル」 約20cm
20160518_yoroimebaru01_1 20160518_yoroimebaru01_2
どう見てもカサゴ君のフォルムで色違いって感じですが、名前はヨロイメバルらしいです(笑)

帰宅してからWEB魚図鑑で必死に探したのですが、メバルカサゴ系ってベラさん並みに色んな細かい違いの種類が居て、非常に判別が大変な場合があります(^-^;)
http://zukan.com/fish/internal7871

で、メバルカサゴ類のところを細かく色々見ていると、過去に私が釣ったカサゴ君で明らかに違う種類だったかもしれない、というのが居ました。
これなんですが↓
http://zukan.com/fish/leaf12828
以前、5年も前でしょうか。東北大震災の少し後くらいに釣ったこのカサゴ!ず~っと長いこと気にしていたのですが、明らかに普通のカサゴじゃないと執念深く思っていたのですが!↓
http://www.cranefishing.com/?p=8097
「オウゴンムラソイ」というらしいです。以前私が釣った子にも同じような黄色い斑点があり、特徴が出ています。カサゴということにしていましたが、ちょっと無理があると思っていたんですよね~。
というわけで、本日のヨロイメバルと共にオウゴンムラソイも新魚種として加わりました(^-^)

その後、日没前には車に戻りまして撤退しました~(^-^)
いや~、しかし楽しかった(^-^)お目当てのクロダイ様は釣れませんでしたが、コマセを投入しまくって最善を尽くし全力で釣っている感じが非常に楽しく、また良型グレやクロダイ様への期待感がずっと続いてワクワクします(^-^)

というわけで、本日の磯釣り、終了しました~(^-^)

味奈登庵の富士山盛り!

ごきげんよう。ところで皆さま横浜や関内、みなとみらい周辺に何店舗もある御蕎麦屋さん「味奈登庵」をご存知でしょうか?
私が大好きなお蕎麦屋さんで、釣行後にたまに寄ったりするのですが、非常にしっかりしていて美味しいのにリーズナブルなんです!ちゃんと蕎麦湯も出ますし、天ぷらもサクッと美味しいです。
その味奈登庵さんには、冷たいお蕎麦の盛り方として、「大盛り」の他に「富士山盛り」という、すご~いものがあるのです!
名前の通り富士山のごとき超山盛りなのですが、何がすごいってこれがなんと普通盛りと変わらぬ500円だったりします!普通でも大盛りでも富士山盛りでも500円!…えっ!(笑)
いつもは「つけ天」等を食べる私ですが、今日はその富士山盛りにチャレンジしてみることにしました!
席にはこのような、富士山盛りに関する説明の札がありました。
20160517_1
確かに、複数人で500円の富士山盛りを分けて食べられたらお店は終わりますね(笑)
残しても良いので富士山盛りは一人一個注文してくださいとのことでした。

もり蕎麦の富士山盛りオンリー、ではちょっと気が引けましたので、グラスビールも注文してまずはクイッ、プハーッとしまして(最初から飲みたかった訳ではありません(笑))、しばらくすると…。
20160517_2
ドーン。キ、キター(゚∀゚)ー!
フ、フジサンです~、紛うことなきフジサンです~(゚∀゚)~!

他の席の方が食べているのは見たことありましたが、間近で見るとこれはまた本当に見事な富士山クラスの山盛りでございます…(^-^;)
正直、完食する自信は全くありませんでしたが、お腹はすごい空いてるので勢い良く食べ始めました。意外と五合目くらいまではスルスルっと入って、これはもしかしたら完食行けちゃうかもしれない…?等と甘いことを考えましたが、山の中腹から麓付近が本気でヤバかったです。形状的に考えても当たり前ですが(笑)
とにかく三合目くらいから全然減らなくて、だいぶ飽きも来はじめまして、なんとか通常の大盛りレベルくらいのところまで減らすことはできましたが…
20160517_3
最終的に、一点を見つめた状態で私の動きが止まり(笑)、無念…。
ぎ、ギブアップでございます…(゚∀゚;)
20160517_4
もうちょっとだったんですけどね~!
これ以上はもう入りませんでした…、登頂ならず…(笑)というかビール飲んでなければ行けたかもしれないです(笑)
というわけで、お腹パンッパンの状態でその後シーバスポイントを偵察してきたのですが、雨上がりの海にボイルは一切なく、ほんの15分くらいだけバチルアーも投げたのですが、何事もなし…。
ただ、電気ウキをやってる中国人の3人組の方達が50cmくらいのシーバス君を上げていた、という情報を通りすがりの年配電気ウキの方から伺いましたので、バチモードはほぼ終わったのかもしれませんがしかしシーバス君が全く居ないわけではないという通常営業!…に戻ったようです。

というわけで、釣行前にすでに「富士山盛り」に大敗を喫してしまいましたが(笑)、今日雨が降って、そして気温も常識的なレベルに下がって、これから色々良くなって行くのではないか…?という淡い希望を感じました。
明日は久しぶりに相模湾か三浦辺りにでも足を伸ばしてみようと思っています!

追記:普通盛りでも大盛りでも富士山盛りでも値段同じ!と書きましたが、これは今回私が食べた店舗でのことで、券売機のお店では普通盛り300円だったりするみたいなのでご注意ください。しかし富士山盛りは500円固定です!あの量に対して安すぎ!(^-^)
他も色々良いですが、私的には「つけ天」(900円)が安定して一番のおすすめです(^-^)

ダークソウル3 ボス撃破動画、その他

【ダークソウル3】 「最初の火の炉」ラスボス「王たちの化身」撃破 【DARK SOUL III】

【ラスボスが映っているのでネタバレ注意してください】
ラスボス「王たちの化身」撃破動画です。亡者の王国を目指すNPC白霊「ロンドールのユリア」を呼んで共闘です。まるで過去のダークソウルシリーズのプレイヤーキャラを凝縮したかのようなその姿と攻撃。しかし、ラスボスとはいえ双王子や無名の王の強さと比べるとだいぶ余裕でした!

【ダークソウル3】 「古竜の頂」ボス「無名の王」撃破 【DARK SOUL III】

「古竜の頂」ボス「無名の王」撃破動画です。無名の王が乗る竜を倒すまでは良いのですが、竜から降りたボス単体のディレイ気味の攻撃に苦戦しまくりました!そしてとうとう遠距離から弓で攻撃して倒してしまいました!卑怯!(笑)高い矢を使い切った後、最後に使った安めの矢のほうがダメージ出ていたのはショックでした(笑)

【ダークソウル3】 「大書庫」ボス「双王子」撃破 【DARK SOUL III】

「大書庫」ボス「双王子」撃破動画です。病弱な「王子ロスリック」と、声と歩みを失った「兄王子ローリアン」の兄弟です。最初はローリアンだけですが、倒すとロスリックが兄を復活させ、兄がロスリックを背負って二人同時に剣と魔法で攻撃してきます。ローリアンを倒しても毎回ロスリックが復活させてしまうため、長期戦になりますが、3回ぐらいそれを繰り返して堪えれば勝てます!だいぶ何回も苦戦しましたが!

【ダークソウル3】 「無縁墓地」ボス「英雄グンダ」撃破 【DARK SOUL III】

「無縁墓地」ボス「英雄グンダ」撃破動画です。チュートリアルエリアの「灰の墓所」で出てきた「灰の審判者グンダ」さん。その実体?本気モードのグンダさんです。寄生生物?に憑り付かれて第二形態に変身するとかはありませんが、すごいパワーと蹴り技等の体術でかなり手強くなっています。しかしこちらもNPC白霊「達人」さん(序盤で火継ぎの祭祀場の外に出てきた方)をお呼びして、達人さんがおとり強力な助っ人として戦ってくれているうちに背後から攻撃してなんとか勝つことができました!(笑)

【ダークソウル3】 「古竜の頂」「古の飛竜」撃破 【DARK SOUL III】

「古竜の頂」「古の飛竜」撃破動画です。中ボス的な感じの「古の飛竜」ですが、普通に足元で殴ってもほとんどダメージを与えられません。一旦飛竜をスルーして奥の建物から高台に登り、落下攻撃をすると一撃で仕留めることができます。ボス戦というか、ちょっとイベントっぽい感じの戦いです。

【ダークソウル3】 「妖王の庭」ボス「妖王オスロエス」撃破 【DARK SOUL III】

「妖王の庭」ボス「妖王オスロエス」撃破動画です。今作のニートさんは有能!NPCニート白霊「脱走者ホークウッド」さんを召喚です!そして初見一発撃破です!

【ダークソウル3】 「ロスリック城」ボス「竜狩りの鎧」撃破 【DARK SOUL III】

「ロスリック城」ボス「竜狩りの鎧」撃破動画です。NPC白霊「薄暮の国のシーリス」を召喚しての共闘。意外と余裕で初見一発撃破でした!

【ダークソウル3】 「ロスリックの高壁」ボス「冷たい谷の踊り子」撃破 【DARK SOUL III】

「ロスリックの高壁」ボス「冷たい谷の踊り子」撃破動画です。

【ダークソウル3】 「アノール・ロンド」ボス「神喰らいのエルドリッチ」相打ち撃破! 【DARK SOUL III】

「アノール・ロンド」ボス「神喰らいのエルドリッチ」撃破動画です。事前では一番苦戦するんじゃないかと思っていた、ヤバそうな名前のボス「神喰らいのエルドリッチ」ですが、なんと初見一発撃破できました!しかも残り火使用せず協力NPCもなしで初見撃破!なんとなくローリングしながら呪術で攻撃してたら勝てました…が!なんと倒した直後に残った矢の雨みたいなので殺されてしまいました(笑)相打ちのような形になりましたが、ちゃんと撃破したことになったようです。しかしボス後のイベントでどこか強制的にワープさせられた直後に死亡…(笑)その後ソウル回収しようとしたらボス部屋になくて、ロストしたかと焦りましたが、ワープさせられた先にしっかり落ちていて無事回収できました(笑)

【ダークソウル3】 「罪の都」ボス「巨人ヨーム」撃破 【DARK SOUL III】

「罪の都」ボス「巨人ヨーム」撃破動画です。ジークバルドさんが嵐の剣「ストームルーラー」でヨームの動きをほぼ封じてくれたおかげで、逃げながら魔法を撃ってるだけで勝つことができました!巨人ヨームの旧友?であり、二本あるストームルーラーの内の一本を所持していたジークバルドさん、流石です!もう一本のストームルーラーはヨームの足元にありました。彼ら二人はまさに戦友だったのでしょう。

【ダークソウル3】 「燻りの湖」ボス「デーモンの老王」撃破 【DARK SOUL III】

「燻りの湖」ボス「デーモンの老王」撃破動画です。NPC白霊「大沼のククールス」を呼んでの共闘です。老王は物凄い攻撃力で、メテオ的な隕石みたいなのまで使ってきて手に負えない感じでしたが、魔術で削った後殴りに行ってなんとか勝てました。

【ダークソウル3】 「冷たい谷のイルシール」ボス「法王サリヴァーン」撃破 【DARK SOUL III】

「冷たい谷のイルシール」ボス「法王サリヴァーン」撃破動画です。NPC白霊の「ロンドールの白い影」と「黒い手のゴットヒルト」を呼んだのもあり、初見一発で撃破できました!

【ダークソウル3】 「カーサスの地下墓」ボス「覇王ウォルニール」撃破 【DARK SOUL III】

「カーサスの地下墓」ボス「覇王ウォルニール」撃破動画です。体力が物凄いですが、左右の光る腕輪を破壊すると一気に減らせて勝てます!

【ダークソウル3】 「カーサスの地下墓」「デーモン」撃破 【DARK SOUL III】

「カーサスの地下墓」「デーモン」撃破動画です。カーサスの地下墓の吊り橋の下、燻りの湖へ向かう手前ぐらいの所でデーモンと遭遇しました。ブレスを食らうとHP7割持ってかれるので無理と判断し、弓と毒でチクチク倒しました(笑)

【ダークソウル3】 「深みの聖堂」ボス「深みの主教たち」撃破 【DARK SOUL III】

「深みの聖堂」ボス「深みの主教たち」撃破動画です。たくさん居ますが、赤いぼんやりとした光が乗り移っているのが本体です。何度か倒すと本当の主教が現れます。最初1、2回苦戦しましたが、誘い頭蓋を使うことで即余裕撃破でした!

【ダークソウル3】 「ファランの城塞」ボス「深淵の監視者」撃破 【DARK SOUL III】

「ファランの城塞」ボス「深淵の監視者」撃破動画です。何度かチャレンジして結構苦労しましたが、なんとか倒すことができました!

【ダークソウル3】 「ファランの城塞」「はぐれデーモン」撃破(後編) 【DARK SOUL III】

「ファランの城塞」の「はぐれデーモン」撃破動画後編です。遠距離から魔術で安全に削り殺します(笑)

【ダークソウル3】 「ファランの城塞」「はぐれデーモン」撃破(前編) 【DARK SOUL III】

「ファランの城塞」の「はぐれデーモン」撃破動画前編です。この場所はファランの城塞の塔の上にある、高架?みたいな場所で、ロスリックへの高壁へと続いていた場所のようですが、現在は崩落しています。鉄格子の右側から下に飛び降りて、鉄格子を越えて不死街側の高架に近付くことができます。不死街でロンドールのヨエルが居た場所が高壁と逆側に見えました。非常に眺めが良くて、ダークソウル3の 色んなエリアを眼下に望むことができます。

【ダークソウル3】 「生贄の道」ボス「結晶の古老」撃破 【DARK SOUL III】

「生贄の道」ボス「結晶の古老」撃破動画です。

【ダークソウル3】 「不死街」ボス「呪腹の大樹」撃破 【DARK SOUL III】

股のタ○タマ攻撃→お尻ドッスン床抜け→ニュルッと出た白い腕を攻撃、です!文章だけ見ると、何のこと!!って感じですが!(笑)

【ダークソウル3】 「ロスリックの高壁」ボス「冷たい谷のボルド」撃破 【DARK SOUL III】

「ロスリックの高壁」ボス「冷たい谷のボルド」撃破動画です。

【ダークソウル3】 「灰の墓所」ボス「灰の審判者、グンダ」撃破 【DARK SOUL III】

距離を置くと隙のあるジャンプ攻撃みたいなのをしてくるので斜め前ローリングで攻撃を入れていけば余裕です!
持たざる者だとだいぶ何回も殴らないとならないですが(笑)


【ダークソウル3】 魔法剣士の対人戦!「青ざめた舌」集め Part.2 【DARK SOUL III】

誓約「ロザリアの指」の供物「青ざめた舌」を集めるために対人戦をやり始めました。
理力に45(指輪で50)も振ってる私、魔法剣士の姑息な戦いPart.2です(笑)
魔術「追う者たち」と「強いファランの短矢」で牽制しながら「結晶古老の刺剣」で攻撃します。「強いソウルの矢」も牽制にかなり使えますが「ソウルの槍」や「強いソウルの太矢」は詠唱が遅すぎて使い辛いです。
結晶古老の刺剣は発見力が上がるのでマラソンでも攻略でも対人でも使える、私的には最強武器です(笑)
エストックのほうが多少強いですが、刺剣自体が強いので誤差の範囲です。あとは直剣と槍がお気に入りです。重い武器は体力の関係上無理です(笑)防具は、結構軽いので軽ローリング可能なアルバ装備一式です。

【ダークソウル3】 魔法剣士の対人戦!「青ざめた舌」集め Part.1 【DARK SOUL III】

誓約「ロザリアの指」の供物「青ざめた舌」を集めるために対人戦をやり始めました。
理力に45(指輪で50)も振ってる私、魔法剣士の姑息な戦いPart.1です(笑)

【ダークソウル3】 魅了を使ったソウル稼ぎ一回39000、楔石の塊&祝福の貴石等マラソン 【DARK SOUL III】

「大書庫」の篝火から大書庫向かって右手のショートカットエレベーターを上がり、建物の屋根の上に出てくる「羽の騎士」三体を呪術「魅了」で同士討ち、無力化させます。
取得ソウルが一体13000で、一回39000稼げます(指輪等なしの状態)
ドロップは楔石の塊、楔石の大欠片、祝福の貴石、羽の騎士の武器等です。ソウル量は素晴らしいですが、残り火を落とさないのとエレベーターの上り下りが少 し面倒です。残り火も集めたい方は篝火「双王子」から戻って赤目青マント騎士でやると良いかもしれません。「魅了」は理力15必要ですが、「賢者の指輪」 (理力+5)があれば理力10でもいけるはずです!また、「静かに眠る竜印の指輪」を装備しておくと背後からかなり近付いても気付かれないので非常に安定 します。

【ダークソウル3】 魅了を使ったソウル稼ぎ、残り火&楔石の塊&熟練、雷の貴石等マラソン 【DARK SOUL III】

ロスリック城の奥の「大書庫」、ボス「双王子」の篝火から少し戻って4人の赤目青マント騎士を呪術「魅了」で同士討ちさせます。
取得ソウルが5000一体と4000三体で、一回17000稼げます(指輪等なしの状態で)
ドロップも残り火、楔石の塊、楔石の大欠片、熟練の貴石、雷の貴石、と魅力的なものばかり!特に残り火稼ぎにおススメです。「魅了」は理力15必要です が、「賢者の指輪」(理力+5)があれば理力10でもいけるはずです!また、「静かに眠る竜印の指輪」を装備しておくと背後からかなり近付いても気付かれないので非常に安定します。

【ダークソウル3】 ラスボス(2回目)撃破、今作初めての協力プレイ 【DARK SOUL III】

【ラスボスが映っているのでネタバレ注意してください】
セーブのバックアップを使ってエンディングを4種類全部確認しました。2回目のラスボスの際、白霊の方を呼んで協力プレイで倒してみようと思い、まずは煙の特大剣を持った太陽の戦士の方を呼んでみました。
すると知らないうちに闇霊のプレイヤーの方が侵入してきていて、攻撃されました!「うわぁ~ん、ボス倒しに行く前に殺される…!」と思ったら丁度白霊のプレイヤーの方の召喚が完了し、しかも青教の私を助けるため暗月の剣のプレイヤーの方まで都合よく自動召喚されました!
3対1でまるで私刑のようになってしまいましたが、闇霊の方、可哀想なことをしてしまいましたm(_ _)m
その後、暗月の剣の方はお帰りになり、もう一名太陽の戦士の白霊の方に来ていただきました。そして別エンディングを確認するため2度目のラスボス戦!強い二人に任せきりで、恐ろしく余裕な戦いでした。ありがとうございました!私はお気に入りのエストックでダッシュからのジャンピング突き(笑)にてヒット& アウェイを調子に乗ってやっていたらボスの刀に串刺しにされて持ち上げられ投げられるという失態を犯しただけでした(笑)
攻略はほとんどオフラインでやっていましたが、やはりオンラインプレイは面白いですね(^-^)

夏…?

日時:2016年5月5日 19:00~19:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
釣法:ルアー(ミノー)
釣果:ボウズ

GWみなさまいかがお過ごしでしょうか。私は昨日はドライブがてら葉山のほうに行きまして、5月の爽やかな海と潮風を堪能しながら釣りをするつもりでしたが、現地に着いてみるととんでもない向かい風に荒波ドッパーンにて、とても釣りができるような状況じゃありませんでした(笑)
葉山の各ポイントを巡りまして、港内の多少荒れてない場所で少し竿を出してみましたが、海の色が濁りまくっていて生命感はありませんでした。
首都圏の港湾で、夜にバチパターンでルアー釣りをする分には強風はむしろ活性を上げますが、このような磯場の餌釣りで強風になってしまうと全く釣りになりませんね。
気候としては初夏を飛び越えて一気に夏が来たんですか!ってくらい暑く、しかし風は吹いていて気持ちが良いのですが、デイ餌釣り的には最悪の状態です(^-^;)
そんなわけで釣果もなくほぼただのドライブになったわけですが、行き帰りの道は予想外に空いていてストレスなく往復することができました。横横道路はやはり優秀です!

そして今日はマズメ時の潮位も結構上がってきましたので、日没直後からみなとみらいにてメバル&シーバスの偵察をしてきたのですが、これがもう全くダメ(>-<)
風は昨日より止んでいましたが、風がどうこう以前にこんなに異常気象レベルに急に夏みたいな暑さになったものですから、シーバス君どころかメバル君も全く居なくなってしまったようです!
30分しかやっていませんが、もう明らかにダメだとわかりました。メバル君のボイルとかも何も起こりませんし、夜光虫でメバル君のチェイスが見えた!とかも当然ありません(^-^;)
この時期メバルかシーバスどちらか居れば、日没直後の30分バチルアーを投げて何も起こらないはずがありません。ようするに…居ないのでしょう(>-<)!
過去の経験上、気温が急激に変化した後は、確実に魚は釣れなくなります。
本当にここ最近、特に去年の秋くらい?から異常気象続きですが、釣りにも深刻な影響を及ぼしますね。ただ時期がずれるだけとかなら良いのですが、そのまま釣れずに次のシーズンに入ってしまうのが恐ろしいです。
シーバス君!まさかもうこれでバチ祭り終了なんでしょうか!!だとしたら…。
うわぁ~ん、不完全燃焼!!(T-T)
まだわかりませんが…、そうなる可能性は高いです~(>-<)

わずか30分でしたが調査終了し、その後は釣具屋さんで色々物色して帰りました。
最近は、磯釣りでコマセを撒きまくってクロダイ様や良型オナガそしてイシダイ様を釣り上げたい!という目的で磯釣り用セットを買い揃えています。とりあえず初心者用のリーズナブルなものばかりですが、磯竿とかコマセバケツとか柄杓?みたいなのも買いました(^-^)
これで大量の配合コマセをスポンスポン海に投げ入れるのが楽しみでなりません(笑)
というわけで、昨日今日とボウズ釣行にて終了しました~。

公園でフナ釣り

日時:2016年5月1日 12:00~16:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(池)
仕掛:タナゴウキ釣り仕掛け+グルテン1
釣果:フナx3、クチボソx1

5月に入りましたね!今日はのんびりと公園でタナゴ狙いの小物釣りをしてきました(^-^)
まるで初夏みたいな陽気で、直射日光に当たると日焼けしてしまいそうなくらいです。

20160501
新緑のまぶしい公園の風景。癒されます(^-^)

最高の陽気の中、4時間ほども小物釣りをしまして、結局タナゴはまた釣れませんでしたが、フナと大きなクチボソが釣れました~(^-^)

■「フナ」 約6cm
20160501_funa03
ちっちゃいフナの子供です(^-^)

■「フナ」 約7cm
20160501_funa04

■「クチボソ」 約8cm
20160501_kuchiboso38
デカ!クチボソにしてはかなりデッカイサイズです!

■「フナ」 約15cm
20160501_funa05
デカッ!!最後にグッドなフナが釣れました(^-^)この公園にはフナ狙い専門でやっている方がたくさんいますが、その方達が釣ってるサイズのが来てしまいました。

イヤホンでラジオを聴きながら、のんびりと小物釣りを楽しむことができました。
しかしタナゴは全然釣れませんね!本当に居るんでしょうかここ!(笑)
フナは良型のが非常にたくさんいて、専門の方達がポンポンと上げています。
フナ狙いなら最高ですこの公園!

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

強風バチメバリング

日時:2016年4月29日 19:30~21:00頃
天候:晴れ(強風)
場所:横浜みなとみらい
釣法:ルアー(ミノー)
釣果:メバルx4

今日も行ってきました!しかし、今日は潮が引いて潮位が低く、そして風もめちゃくちゃ強いです!シーバス君だったらこの風は最高ですが、メバル君には…?いや、バチモードですから荒れてても関係ありません。むしろ夜光虫の光が目立ち辛いのでプラス材料でしょう!

というわけで強風の中、風に立ち向かうかのようにキャストを続け、1時間半で計4匹ゲットできました~(^-^)

■「メバル」 約24cm
20160429_mebaru136

■「メバル」 約25cm
20160429_mebaru137

■「メバル」 約18cm
20160429_mebaru138

■「メバル」 約22cm
20160429_mebaru139

GW前半入ってますが、強風のためか意外と人は少ないです。
そしてシーバス君の気配がほとんどないです!!
この時間にこの強風だったら、シーバス君が居れば必ずバイトしてくるはずですから、ほぼ居ないか居てもまだごく僅かと考えて良いでしょう。

というわけで、本日の強風バチメバリング終了しました~(^-^)

夜光虫!メバル君、光のダンス

日時:2016年4月26日 19:00~21:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
釣法:ルアー(ミノー)
釣果:メバルx2

昨日は仕事で微妙に遅くなり、ゴールデンタイムを逃してしまったため、釣果を上げることはできませんでした(>-<)
夜光虫はいつもよりは少なめだったので良かったはずなのですが。
そして今日は仕事休みなのでバッチリ日没直後から釣行することができました(^-^)
しかし風があまり無く、夜光虫は絶賛光りまくり中、でございました(^-^;)

やはり今日もシーバス君の気配はほとんどなく、例年の今の時期とくらべるとあまりにも渋いです(>-<)ただ遅れているだけで、まだ5月~6月まで食い込んで激熱が続くのかもしれませんが…!?
シーバス君は不調ですが、メバル君は良型がめちゃめちゃいっぱい居ます(^-^)
岸際から10m~20mくらいのところで、メバル君達が表層付近で乱舞するように何かをチェイスしたり、下からいきなり浮上してきて何かにバイトする姿が、夜光虫の光で非常に良く見えました。
メバル君達が、まるで光を纏ってダンスしているかのような…、光景としてはすごく美しいです!
しかし、バチルアーが見切られやすく、釣りとしてはマイナス要因でしかないでしょう(^-^;)

夜光虫で光ってしまわないように、最新の注意を払いながらバチルアーを普段にも増して超デッドスローで巻いていたのですが、それがむしろ良くなかったようで、最初1時間くらいほとんどバイトに繋がりませんでした。チェイスはしょっちゅうしてくるのですが、怪しんで反転してしまいます。
それであえて少し早めに巻くようにしてみたのですが、すると…、メバル君達は追い掛けるのに夢中になって怪しむ間もないのか、また動きが良いものにはリアクション気味で反応してくるのか、とにかく一気にバイトまで繋がる率が上がりました!(^-^)
結構単純なことですが、夜光虫の時は気持ち早めに巻くと良いかもしれません。シーバス君の場合はそこまで神経質じゃありませんが、とにかくメバル君の場合夜光虫に光ったルアーをあまりじっくり見せるのは良くないようです。いつもより少し早めに、発見した時のリアクションも誘うような感じでやってみるのが吉のようです!

■「メバル」 約25cm
20160426_mebaru134
春のアベレージは23~25cmくらいで、頑張れば数も出せるという。素晴らしいメバル釣り場です!みなとみらい(^-^)

■「メバル」 約24cm
20160426_mebaru135
グッド!!(^-^)

というわけで、今日は2時間も頑張りまして、後半1時間で良型2匹釣れました(^-^)
アベレージサイズが素晴らしいです。しかしやはり尺には届く気配がありません…。
みなとみらいにはウキ釣りの年配の方達もたくさんいて、みなさん20cmにも満たないメバル君も根こそぎ持ち帰って食べてしまうようですが、それでもこの数とこのサイズが出続けるというのはよほどメバル君達にとって住み易い場所なのでしょう、みなとみらい!素晴らしい!

というわけで、本日のシーバス狙いのバチメバリング、終了しました~(^-^)

グッドフッコ in みなとみらい

日時:2016年4月24日 19:00~20:30頃
天候:曇り時々晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
釣法:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx1

今日も出動し、今週は週5で釣行してしまいました(笑)しかし、シーバス祭りは始まらないながらも確実に釣果を出せているのはさすがバチパターンの春、ってところでしょうか(^-^)

釣り場に着いてみると、今日もまた結構凪ぎ気味で、夜光虫がガッツリ出ています。メバル君が相変わらずボイルしていてルアーも追いかけてくるのですが、夜光虫が出ていると見切られまくってバイトに繋がらないですね(>-<)
1時間くらいそんな状態を続けて、これはもうダメだとうとうボウズ撤退…!とあきらめかけたところで急にビビクンッ!っと強い当たりが来ました!そして派手なエラ洗い!(゚∀゚)
だいぶ遠くで掛かったので、十分にファイトを楽しめましたが、タモングしようとした時点では40cmちょいくらいかな?と思いました。しかし上げてみたら50越えでございました~(^-^)
水中にいるときは小さく見えますよね(^-^)

■「シーバス」 約54cm
20160424_seabass264_1 20160424_seabass264_2
イイィ~!イイフッコキター(゚∀゚)ー!グッド(゚∀゚)フッコ!

テンションが上がりまして、その後もう30分だけ粘ったのですが、しかしそれからは当たりなく、また静かなメバル君と夜光虫の海に戻ってしまいました…。
いや~、昨日今日とシーバス君ゲットで、確実に状況は上向いていますが、シーバス軍は今、絶賛移動中でしょうか?沖の深場からはさすがにもう移動しているとは思うんですけどね!
去年の秋ぐらいから、本当に海の中が一か月遅れ続けているような感覚があります。しかし遅れているとはいえ必ず来るでしょう!間近のGWに期待です!