冬の恒例みなとみらい極小メバリング

日時:2017年1月31日 18:30~19:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ジグヘッド+ワーム)
釣果:メバルx1

昨夜も少しみなとみらいへメバリングに行ったのですが、風も強いし全然ダメ(>-<)
何より気温が急に高くなったので、こんな時は必ず釣れなくなります。このハイシーズンに良い潮が重なっても、急激な気温変化を覆すことはできないようです(^-^;)

リベンジとして本日また出動したのですが、今日は風も強いですが昨日ほどではなく、気温も冬らしいそれなりの寒さです!そして、小一時間で一匹だけ極小メバル君が釣れました(^-^)

■「メバル」 約12cm
20170131_mebaru140_1 20170131_mebaru140_2 20170131_mebaru140_3
いつものメバリングポイントにて。冬はほぼ確実に極小メバル君が居着いてます(^-^)
昨日のような悪条件だとさすがに食ってこないようですが(>-<)

3月末くらいになれば、デカメバル君達も春を告げにここに大挙してきます(^-^)

そして、冷たい風で完全に冷え切った身体を温めるのは、ここ!
20170131_1 20170131_2
最近たまに行っている、スカイビルにある「スカイスパ」です(^-^)
20thって書いてありますが、1968年設立とも書いてあります。というか1968年って相当古いですね!
20170131_3 20170131_4
ここでサクッとジャグジーやサウナ等で身体を温め、ポカポカした後で珈琲牛乳をゴキュっといきます(笑)
20170131_5
そしてリクライニングルームで、映画等観つつゆっくりと(^-^)

というわけで、イージスを着込んで極寒メバリングからの~スパでポッカポカ、という冬の醍醐味を味わいつつ本日の釣行終了しました~(^-^)

横須賀で初タチウオ!

日時:2017年1月18日 18:00~20:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横須賀市(港湾部)
仕掛:チョイ投げミニジェット天秤+青イソメ、ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:ハオコゼx1、タチウオx1

横須賀のほうでタチウオがまだ釣れまくっている!という情報を見て居ても立っても居られず、今日は休日だったので急遽夜から横須賀のポイントへ出動しました!
前に一度、イイダコ狙いで行ったことがあるポイントで、猿島が間近に見える場所です(^-^)
この寒波が来ている中での夜釣りですから、相当な覚悟を持って何重にも着込み、全身モッコモコ状態で一番上にイージスを着るという完全防備にて挑みました(笑)
しかし、意外にもたいして寒くなくて全然余裕でした(^-^)
風がないのが一番の要因だと思いますが、完全防寒をした私にはまるで秋の釣行のように快適でした。
それでもこの時期ですから、釣り場には人がほとんど居なくて、私の他に2、3名程度でした。

タチウオ狙いのルアーキャストと共に、念のためイイダコ狙いの餌釣りも置き竿でやっていたのですが、しばらくしてから上げてみると小っちゃいハオコゼ君が釣れていました(^-^)

■「ハオコゼ」 約9cm
20170118_haokoze04
毒棘の魚ですけど可愛い!

イイダコは、普通にタコ用スッテとかエギで狙うより、青イソのほうが良く食ってきたりするらしいので、最近は餌釣りの一環でイイダコも狙っています(^-^)

置き竿しつつ、必死にミニエントを投げていたのですが、2時間ほども何も当たりはありませんでした…。
やはりそう簡単に狙って釣れるものではないか…、と半ばあきらめかけていた所で、何の前触れもなく急にバイトが来て、ビビビッと引かれました!なっ、何か魚キタ~!(゚∀゚)
しかし、引いてくる途中でスッと抵抗がなくなったので、バラしたか!と思いましたが、またすぐにビビッと引かれて健在であることがわかりました。そして足元の海面まで上げてくると~、タチウオの輝く細長い魚体が姿を現しました!おぉぉぉ!(゚∀゚)
タモをやる余裕がありませんでしたので、意を決して抜き上げ!怖かったですがポロリせずに抜き上げ成功しました!

■「タチウオ」 約75cm?指3本半
20170118_tachiuo01_1 20170118_tachiuo01_2 20170118_tachiuo01_3

20170118_tachiuo01_4 20170118_tachiuo01_5 20170118_tachiuo01_6
キタァー(゚∀゚)ーッ!まさに刀!すごい輝いてます!(^-^)この恐ろしい顔と歯は、魚というよりシーブレードドラゴン的な…何かそういう格好良い別種のように思えます(笑)

尻尾がかなり細長いので長さとしては75cmありましたが、体高で言うと指3本半でした。
指4本だと相当良型であるというのを良く聞きますから、まあまあですよねたぶん(^-^)

40m程度キャストしてカウント10秒くらい沈めた後、一回軽くシャクって数秒フォールさせて巻き始めた時食ってきました!
それにしても、DAIWAミニエントの汎用性と使い易さはすごいです。エリテンと並ぶ私のフェイバリットです!

その後は、二本目を狙ってラスト30分程やりましたが、特に当たりなく終了しました。
というわけで、狙った魚を狙い通りに見事初ゲットすることができ、大満足にて本日の釣行終了しました~(^-^)
あとは私の当面の課題は、サーフにて初ヒラメをゲットすることです~(^-^)

明けまして、みなとみらいヒイカ(^-^)

日時:2017年1月4日 20:30~22:00頃
天候:晴れ(風結構強い)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(エギ)
釣果:ヒイカx1

あけましておめでとうございます!(^-^)
年も明けて寒さもだいぶ厳しくなってきましたね。
先日は、川崎大師へ行って初詣をしてきました(^-^)
20170104_1 20170104_2
相変わらずのすごい人混みです。でも子供の頃に初詣した時はもっと半端なく混んでた気がしたんですけどね~。本年も素晴らしい釣果に…等々その他諸々お祈りして来ました(^-^)

そして本日は、夜の満潮付近を狙って、みなとみらいに初釣りへ!
最初はメバル君の超激熱ポイントへ行ってサクッとミニメバル君をゲットして帰ろうと思っていたのですが、ポイントに着くと冷た~くて強い風が吹いており、当たりもなく…、すぐに移動を決意しました(^-^;)

風の弱そうな場所を探しながらチャリンコで少し彷徨っていると、ガッツリと常夜灯が当たっているポイントに到着しました。
そして、釣り納めで味を占めたヒイカ狙いライトエギングを実行!(^-^)
このポイントは、自分でライトを当てる必要がないくらい強力に常夜灯が照らしてくれています。
ここは絶対にヒイカが集まっているはず…!
その目論見通り、二投目くらいでボトムに沈めたミニエギに重みが乗って見事ヒイカゲットできました~(^-^)

■「ヒイカ」 約13cm?
20170104_hiika06_1 20170104_hiika06_2 20170104_hiika06_3
みなとみらいにも余裕で居ますね!今年はすごい、横浜港にどっさりヒイカが入ってるようです。完全にヒイカ当たり年ですね(^-^)

ポイント移動後に速攻でゲットできて大喜びしましたが、しかしそれ以上は寒さに堪えられず、潔く撤退しました。
というわけで、みなとみらいにてヒイカをゲットすることができ、大満足にて初釣り終了しました~(^-^)

釣り納メバリング!のはずが…初ヒイカ!

日時:2016年12月29日 17:00~21:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(エギ)
釣果:ヒイカx5

大変ご無沙汰しておりますクレインでございますm(_ _)m
11月の激熱時期から一か月以上も更新が滞り、どうしたクレインもう冬眠か…!?と思われたかもしれませんが、いえいえ、普通に釣りには行っておりました。むしろ最低でも週一回は出動していたくらいなのですが、しかし特にこれといった特筆事項もないボウズが続き…(笑)
具体的には相模湾で夕マズメ等に必死にメタルジグやミノーやワームを投げてヒラメを狙っていました。しかし、一か月以上も釣果なく…。
あとは、朝からホウボウ狙いで遠投投げ釣りを試みたりもしたのですが、これまた一向に釣果なく…。
20161229_1 20161229_2

そんな中で年の瀬も近付き、釣り納めをする時期となってしまいました。そして今回は久しぶりに旧ホーム釣り場へ行って釣り納メバリングをすることにしました!
日も暮れた17時頃に旧ホーム釣り場に到着し、奥のほうに向かっていると、何やらすごい明るさの投光器を海面に照射している方がたくさん居ました。
これは…、もしかしてヒイカ釣れてる…!?と一気に期待値が上がり、メバリングから予定変更してミニエギにてヒイカ狙いエギングを始めてしまいました。
私が何投か探っているうちに、集魚灯の方達はサビキスッテみたいな仕掛けで、ヒイカをどんどん釣り上げていきます…!
なにこれスッ、ゴイス~(゚∀゚)今年はヒイカ当たり年…!?(゚∀゚)
もしかして釣り納めにてヒイカゲットの100目達成できるのではコレ!(゚∀゚)…ということでものすごいテンションが上がりまして(笑)
その後やる気MAXで色々と探ったのですが、なんとそれから2時間程も私には何もヒットなし…(笑)(゚∀゚;)
えぇぇ…(゚∀゚;)
投光器の照射されているところにだけヒイカが集まりまくって、それ以外の所は全く居ない状態に陥っているようで、投光器がない私でも多少は薄明りに寄生できるかと思ったのですが、全くダメでございました。

やる気マックスからジワジワ叩き落された私は、とてもそこであきらめることなどできず、車に乗って近くの電気屋さんに向かい、強力なハンドライトを購入して来てしまいました(笑)
320ルーメンという明るさで、3000円くらいしたのでパワーはなかなかのものだと思います。照射範囲もスポットからワイドと調節することができます(^-^)

そんなこんなで、釣り再開が20時頃になり、ポイントに戻ってみると投光器の方達はもう軒並み撤退していて、照射しているのは私だけというような状態になっていました(^-^;)
でもそれは逆に私のところにのみヒイカが集中しまくるということ!
さっそく片手で投光しつつ、もう片方の手で竿をチョンチョンとボトム付近でシャクっていると…、とうとう重みが乗った~!(゚∀゚)
やっぱすごい、LED光線照射装置スゴイ!世界一ィィィ!(゚∀゚)(笑)

■「ヒイカ」 約13cm?
20161229_hiika01_1 20161229_hiika01_2 20161229_hiika01_3
キター(゚∀゚)ー!念願の、数年越しの初ヒイカ、とうとうゲットでございます。そしてこれが記念すべき私の100目めの魚種でございます!(^-^)

ヒイカは、姿形は以前三浦で釣ったマルイカにそっくりですが、まず何より釣れる季節が全く違うのと、レンジもだいぶ下のほうにいるっぽいですね。常時かはわかりませんが、マルイカはとにかく表層付近をギュンギュン泳ぎ回っていてサイトで釣ることができましたから、ヒイカとは真逆ぽいです。あとサイズもマルイカは20cm近いのも釣れてたりしましたが、ヒイカは軒並み10cm前後の極小個体だけのようです。成体でもそのくらいなんですね。

そしてその後は絶好調にて、21時までの1時間で5杯ゲットし、ホクホク笑顔状態で釣りを納めることができました~(^-^)

■「ヒイカ」 約10cm?
20161229_hiika02_1 20161229_hiika02_2 20161229_hiika02_3
この2杯目の子に、写真撮った後で左手小指に噛み付かれまして出血しました(^-^;)

このサイズでも恐るべきイカのお口と歯!もっと巨大なイカとかタコに嚙まれたら…想像するだけでも怖いですが、たぶん大怪我になります。みなさん気を付けてください。
あと、もしこれがヒョウモンダコだったら…。もちろんテトロドトキシン注入されてシャレにならない事態になります。

■「ヒイカ」 約9cm?
20161229_hiika03_1 20161229_hiika03_2
マルイカそっくり…。結構スミ吐きます。身体に見合って量は少ないですが(^-^)

■「ヒイカ」 約12cm?
20161229_hiika04_1 20161229_hiika04_2
他のイカ同様、色素はめまぐるしく変わります。色が濃くなると怒っている…?
さっき噛み付かれた時は白っぽいままやられましたが(笑)

■「ヒイカ」 約8cm?
20161229_hiika05_1 20161229_hiika05_2
ちっちゃくて可愛いですねヒイカ(^-^)

とにかく光が当たっているところに本当によく集まって来ます。
最初は手で持って照射していましたが、途中からロッド固定用の伸びるバンドみたいなので無理やり手すりに置くような感じで、即席固定照射装置にしました(笑)
20161229_3 20161229_4

この後もまだまだ釣れそうな感じでしたが、さすがにお腹も減って来て、5杯も釣ってもう満足しましたし、21時頃には撤退しました(^-^)

いや~、素晴らしい!旧ホーム釣り場。普段は相当釣れないことが多いですが(笑)釣れる時の爆発力はこの辺りでもNo.1じゃないでしょうかね!色々良い環境が周りにあって実に栄養豊富な海水の釣り場です。潮周りがすごく良くて、シーバス君釣り場としても有数です。

というわけで!釣り納メバリングはどっかに消えちゃいましたが(笑)、急遽ライトエギングにて初ヒイカゲットの100目達成!今年有終の美を飾ることができましたよ~(^-^)
ではみなさま良いお釣年を(笑)来年も良き釣果に恵まれますように(^-^)

追記:ヒイカの別名は「ジンドウイカ」、マルイカの別名は「ケンサキイカ」です。その他に似たようなのでヤリイカと、お馴染みスルメイカが居ますが、結構見分けが難しいようです(^-^;)ただ、ジンドウイカはやはり成長しても10cm前後のようですね~。コウイカも色々居ますが、私が釣ったことあるのはシリヤケイカのみで、同じような別種のスミイカもそのうち釣ってみたいです!

セイゴ君なら少々

日時:2016年11月16日 17:30~18:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:シーバスx1

今日はお日柄も良く潮も良く、非常に良い秋の釣り日和であったため、シーバスの調査に行ってきました!日没後から!
日没後といっても最近は日が落ちるのもめっぽう早いですから、17時にはもうトップリと日が暮れています。
さっそくいつものボイルポイントに向かい、いつものミニエントを放ってテクトロ等をしてみました。
ボイルポイントといっても今年は全然ボイルを見ません(^-^;)
やはりベイトがあまり入っていないのが原因だと思われます。去年とかはもっとイワシとかがウジャウジャ居てシーバス君やカマス君も大挙して来たんですけどね。
本当に年々釣れなくなってきている気がします。でもまた爆発する年もあるのではと思っています。毎年何かしらの魚種が好調になりますが、その順番がシーバスに回って来ればあるいは…(笑)
メバル君はここ数年結構好調なのでそこは文句ないのですけれど(^-^)

そんなわけでいつも通り日没後のゴールデンタイムを小一時間ほど調査しまして、セイゴ君一匹ゲットでございます(笑)

■「シーバス」 約23cm
20161116_seabass274
不完全燃焼…!(笑)

1時間しかやらないでシーバス釣れて不完全燃焼などと…、昔の私からしたらなんと贅沢な!というところでしょうけれど(笑)、もっと初心を思い出さなければ…!
釣り始めたての頃なんて、旧ホーム釣り場で何の計画もなく徹夜で8時間釣りしてボウズ、とか平気でしたからね。一回だけ当たりがあってそれだけでも大喜び!釣れなくても最高に楽しい!…そんな気持ちを思い出したいと思います(笑)

とりあえず今年中に100目達成したいところですけど、そろそろ季節的に厳しくなってきたでしょうか…(^-^;)
100目めの魚種はヒラメを狙っているのですが、最近行った相模湾サーフでは敗退しました。
100目達成したら…、その後はもう船とか遠征とか何でもありで200目を目指したいと思います。シーバス、メバル、クロダイ等の自己サイズ記録更新も地道に頑張って行きたいです!

というわけで、本日の調査終了しました~(^-^)

横浜みなとみらいアジング!

日時:2016年11月07日 18:00~22:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:サビキ仕掛け、スプリットショットリグ+ワーム
釣果:アジx2

とうとうみなとみらいでアジング成功しました~(^-^)
18時から寒い中4時間も頑張って、最後に渾身の一匹ゲットです!(笑)
現場に最初急行した際には、いつも通りに年配の方と、あと中国人の方が何人かサビキをしていましたが、今日もやはり好調に良型アジが釣れているようでした。
私もその横で一人必死にアジングにて探って行ったのですが、腕のせいもあるでしょうしコマセ&サビキ軍団の強烈な集魚力にワームで勝てるはずないということもあり、おこぼれすら貰えず、いつも通り途方に暮れました(笑)
3時間くらい経過した頃、年配の方も中国人の方達も寒くて皆帰ってしまい、私はそこでもう我慢できなくなって、持参したサビキとナス錘でコマセなしのサビキングしてみたところ…、投入した途端に一匹釣ることができました(笑)

■「アジ」 約21cm
20161107_aji32_1 20161107_aji32_2
あぁ、無情…(笑)

あまりの簡単さに、アジングとはいったい…と、ちょっと心が折れそうになりましたが、しかし気力を振り絞ってもう一度、鯵天&ジグヘッド+ワームに戻し、アジングで釣れるまで帰らない!と自らに誓いを立てて頑張りました。アジングの道は険しい…!
良く考えると、釣れているのは岸からほんの数メートルの所ですし、鯵天は重くてフォールが早すぎるのかもしれない、と思い至りまして、ジグヘッド単体に変えて探って行きました。
しかしすると今度はなかなか底が取れず…!最後はヘチ釣りで使ってるグレ針6号の1.5号ハリスにワームを短くカットしたものを刺し、少し上に以前買ったアジングシンカーを付けて、シンカーから先が自然にフワーっとフォールしてからボトムを漂うようなイメージに変えてみました。バス釣りのスプリットショットリグみたいな感じですね。

アジはその性質上、回遊してくると急にパタパタっと釣れて、回遊が止まると何をやっても全く釣れなくなり、そしてまたしばらくして回ってくるとパタパタ…、という感じです。サビキなら回遊してくるタイミングで、広いレンジにアミエビ的な針を複数漂わせて待ち構えることができるわけですから、アジングと比べるとあまりにも有利…(^-^;)
アジの回遊は日没後ずっと断続的にやって来るので、時合いという面ではトータル的にすごく長いので良いですけどね(^-^)

スプリットショットリグに換えてからも、カウントダウンでボトムから少しずつレンジを上げてみたり、リフト&フォールや、ボトムでチョンチョン等、色んなことをやったのですが、結局何をやっても当たりは来ませんでした。
そして最後は、もう惰性になってボトムに落としたままにして、スマホをいじりながら帰り支度をしようかなと考えていると…、いきなりビビクンッと竿が曲がりました!(笑)
まさかの動かさない状態で来てしまいましたみなとみらいアジング~!(゚∀゚)
バラさないようドキドキしながらやり取りし、釣り上げ成功!とうとうアジング達成できました!みなとみらいにて!

■「アジ」 約21cm
20161107_aji33_1 20161107_aji33_2 20161107_aji33_3
ステイさせてたら食った…。それをアジングと呼べるのかはわかりませんが、一応アジングの仕掛けで釣りましたからアジング…成功!(笑)

グレ用のハリスに短くしたワームを刺した状態と、鯵天の代わりに付けた2gくらいのシンカーです。
20161107_1 20161107_2

いや~、日没後冷え込む中で長時間、疲れ切りましたが、今日は教訓を得てかなりの防寒装備で行ったので、風邪を引くほどの寒さではありませんでした(^-^)

念願のみなとみらいアジングを仕掛けステイ状態で成功させてしまい、微妙に歯痒い感じもしますが(笑)、ちゃんとしたタックルでアジングマスターの方がやればサビキ並みにポンポンとアジング可能であることでしょう(^-^)
こんな良型アジも回って来る、みなとみらいのポテンシャル魚影の濃さもやはりすごい!
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

みなとみらいアジング未遂事件

日時:2016年11月01日 18:30~20:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:DAIWA月下美人”鯵天”+ジグヘッド+ワーム
釣果:シーバスx1

先日、私が各シーズンで良く行くみなとみらいのポイントを行脚し、シーバスの状況を確認していた際、あるポイントにて年配の方達がすっごく良いアジをサビキでポンポン釣っているのを目撃しました。
目撃したと言ってもそれは今年が初めてではなく、その場所では10月末~11月頃になると毎年のように年配の方達がサビキで良型アジを釣っているのを確認しています。
それ故に、ここならばまさかの横浜みなとみらいアジングも不可能ではないのでは!といつも思っていました。
そして今日は試しにその年配の方達のすぐ横でコマセに寄生するかのような形でメバリング兼セイゴ兼アジング的な鯵天+ジグヘッドワームの釣りをさせていただきました(笑)

結果!やはりアジをゲットすることはできませんでしたが、明らかにアジと思われる甘噛みは3回ほどあり、また、そこから多少離れた場所で鯵天でテクトロをしていた際にしっかりとした当たりがあって独特のあのアジの優しい引きと共に水面までアジが出たのですが、上げようとした瞬間にあっさりとバラシ!…という事態が一度起こりました。
なので私よりもうちょっとマシな腕の方がやれば全然余裕でアジング可能でしょうね、みなとみらい!
というか私はシーバスもできるガッツリとした竿でしかも道糸PE2号というとんでもない状態でアジング等をやっているという時点で既に無理がありすぎますので(笑)釣り上げられないのも当然かと思います。当たりを取るも何もあったものではありません(笑)
そんなことをしている間にも隣では年配の方達が、アジが回ってくるたびにサビキでポンポンと釣り上げているので虚しくなりましたが(笑)
ルアー釣りとして本気でアジを狙うなら、ダウンショットリグとかにサビキ針を一個だけ付けてやるのが最強では、などと思ったりしましたが、しかしそれはただの一本針にしたサビキと同じようなものでは…、などと邪推が頭を巡って色々と思いに耽っていると…、今までと違う多少強めの当たりが来まして、セイゴ君が一匹釣れました。

■「シーバス」 約22cm
20161101_seabass273
口がデカくて固めなので簡単にフッキングします、さすがセイゴ君(笑)

ここで釣れてるアジは、みんなこのセイゴ君くらいの20cm前後のサイズで、持って帰って食べたら最強に美味しい状態ですから、年配の方達がすごい勢いで釣行しに来るのも当然ですね。
私も釣り上げることができたら持ち帰りたかったですが。
しかし、冷たい風が強く吹き、気温も下がってとにかく真冬みたいな寒さでしたので、風邪を引く前に撤退しました。というかたぶん風邪を引きました(笑)

つらつらと書きましたが、一言でいえば「アジング失敗」ということです!(笑)
今度はもうちょっと万全の態勢で挑みたいと思います。
というか普通にサビキで釣って持ち帰りたい感じもあります(笑)

ちなみにシーバスに関しては、いつもの激熱ボイルポイントには巨大なシーバスの姿が何匹も見て取れるのですが、その子達を食わせるのは結構難しく、まだ去年みたいなベイトカタクチの群れは入っていないように思います。
その他のポイントでは、今日みたいにたまにセイゴが掛かるくらいの感じでしょうか。
いずれにせよ、シーバスもアジも真冬になるまでこれからまだチャンスはあると思います。
というわけで本日の釣行終了しました~(^-^)

巨☆カマス

日時:2016年10月30日 19:00~20:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ジグヘッド+ワーム)
釣果:カマスx1

良い感じに寒くなってきましたね!(^-^)
今日はマズメには間に合いませんでしたが19時頃からまた偵察に行ってきました。
ワクワクしながら海面を観察してみると、今日はなぜかセイゴクラスは全然居ないようで、しかし明らかにスズキクラス以上のデカシーバスが7~8匹くらい、明暗部で何かを待ち構えて食っているのが見えました。
実際落ちてきているのかはわかりませんが、おそらく落ちアユを狙っているのだと思います。
たまにボラの若魚の20匹くらいの小さい群れが通ると、惰性でそれも追い掛けたりしている…、という感じでした。
見えたシーバス君達の魚体はとにかく大きかったです。80cm以上も混じっていると思います。
私の御用達ミニエントではマッチザベイトではない状況ですので、ジグヘッド+ワームでボラの若魚を演出して巨シーバス達の目の前を通してみましたが、一応興味は示してちょっと追い掛ける素振りはするのですが、すぐに見切られてバイトしてくることはありませんでした。
フローティングミノーに変えて流れに乗せて漂わせたりもしてみましたが、これにも当たりなし…。
40~50分くらい色々やってるうちにスレてしまって全く反応しなくなり、だんだん魚影が見えなくなって最後には一匹も目視できなくなってしまいました(>-<)
あ~、ダメだ今日は終わった~!っと思いながら、撤退する寸前…、ワームをキャストし適当な感じで巻いていると、急にモサッ!っと当たりが来ました!(笑)
ヒットの感じではわかりませんでしたが、泳ぐ感じからするとシーバスっぽくない…。
寄せて来て海面にチラッと見えた細長い魚体を確認して、もしかして奇跡のタチウオ来たか…!?っと一瞬緊張しましたが、いやしかし細長いけど結構太い!何だと思ったら丸々太った40cmオーバーのカマス君でした~!(゚∀゚)

■「カマス」 約41cm
20161030_kamasu29_1 20161030_kamasu29_2 20161030_kamasu29_3
ブットい!デカッ!40cm超のカマス君~(^-^)

釣り上げた瞬間にワームが千切れ飛んでこんな無残な状態に…!恐ろしい歯を持っていますカマス君。
20161030

巨大カマス…、これはこれで嬉しいですが、ランカー釣りたい、そしてタチウオ釣りたいです~!
欲望は尽きません…(笑)

その後すぐに撤退して、本日の釣行終了しました~(^-^)

ジワジワ来てます

日時:2016年10月26日 18:00~19:00頃
天候:晴れ(風結多少あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:シーバスx2

昨日も一時間偵察へ行ったのですが、セイゴ君がちらほら目視できましたが1バラシで終了。そして本日は、セイゴ君2匹ゲットです。
昨日より明らかにシーバスの数は増えていて、セイゴもたくさん居ますし、70cmオーバー行ってるのではないかというサイズのも何匹か確認できました!
しかし40cm強くらいの、一番面白い中堅サイズは全然居ませんでしたね。大きいのと小さいの両極端な感じでした。

気温がようやく少し秋らしさを取り戻しそうで、潮もこれから良くなって、いよいよ祭り直前?って感じがします!
おそらくですが、ベイトがまだ本命のものではないんだと思います。ベイトの群れも少し目視できるのですが、微妙にサイズが大きく(たぶんボラの若魚ではないかと思います)、セイゴにとってはちょっと大きめで、スズキにとっては機敏&群れが小さすぎて食べ辛いんだと思います。

本命のベイトは、おそらく去年も沸いてた6~7cmくらいのカタクチの群れで、それが流入してくればまた祭り開催になると思います。そのイワシの群れが来ればカマスも大挙して来るでしょう。
あとは、スズキクラスは落ちアユ?も狙っているのかもしれませんが、たぶんまだ入ってないんでしょう。

■「シーバス」 約24cm
20161026_seabass271
セイゴ君が一番獰猛です(笑)

■「シーバス」 約24cm
20161026_seabass272
活性高いのはこのサイズばかり…(笑)、しかしスズキクラス、いや、ランカークラスでは?というサイズも目視はできました。

というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)

相模湾サーフ投げ釣り良型シロギス

日時:2016年10月20日 14:00~18:00頃
天候:晴れ(風少し)
場所:相模湾(サーフ)
仕掛:投げ釣り仕掛け(ジェット天秤20号)+青イソメ
釣果:シロギスx1

今日は相模湾でサフトロをしに行く予定でしたが、せっかく投げ竿を持っていくのですからサーフ投げ釣りをしてみよう!と思い立ちました。
そして青イソメを買っていつもの相模湾サーフポイントへ。
サフトロの要領でジェット天秤20号を結び、その先はリーダー+弓角…、ではなく投げ釣り用の三本張り仕掛けを装着(^-^)
さっそく遠投してみてしばらく待ってみると…。全然当たりが来ません…(笑)
それから投げては回収し餌を取り換えて…、というのを何度も繰り返して、1時間くらい経過した頃にようやくビクンッとヒットが!
バラさないように慎重に寄せて来て、波打ち際も無事クリアしまして、上がってきたのは良型キス星人でした!(^-^)

■「シロギス」 約21cm
20161020_shirogisu56_1 20161020_shirogisu56_2 20161020_shirogisu56_3
美味しそうなプリップリの良型!サーフ投げ釣りと言えばやはりシロギスですね~(^-^)

その後は、高速橋脚のコンクリートに座ってじっくり当たりを待ってみたのですが、結局それ以外は何も釣れませんでした。途中から弓角に切り替えてサフトロも少しやってみたのですが、キャスト時にラインブレイクし、ジェット天秤と弓角だけすっ飛んで行って強制終了になりました(笑)

日が傾いて夕マズメになってきたラスト1時間は、別のサーフポイントへ移動してヒラメ狙いのジギングをやってみました。
夕マズメの穏やかなサーフの景色は美しかったですが、当然のように何もヒットせず…(笑)
20161020_1 20161020_2 20161020_3

以上で相模湾釣行は終了しました。

ところで、これから激熱を迎えるはずだった横浜シーバスですが、急に寒くなったと思ったら今度は急に暑くなってしまって季節が逆戻り…(^-^;)途端にシーバス君達も居なくなってしまいました…!気温変化が急激すぎっ!
いつものボイルポイントは頻繁に見に行ってますが、チーバス君はわずかに居て何か小魚を食っているようですけどフッコ以上のシーバス軍本体は散ってしまったか、または別の場所に移動しているようです。
とはいえまたすぐに寒くなって行きますから、秋が深まるにつれてまた激熱状態が戻って来る…はず、です!
春も秋もそうですが、ちょっと寒くて上着が要るかな…?くらいの時期が一番シーバスの活性が高いです。
私的にもそのぐらいの時期が一番過ごしやすくて好きですが…(^-^)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

居ますけど!

日時:2016年10月11日 18:30~19:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:シーバスx1

今日も休日だったので、当然同じポイントへ行ってきました!(^-^)
昨日に引き続き居ることは居ましたが、どうも昨日より良型は少なく、しかも活性も低めに感じました。
気温が急に16度とかになったので、水中とはいえ変化の影響があり活性が一時的に落ちているのかもしれません。
潮の状態も現在は若潮であり、あまりよろしくないですからね~。
とはいえセイゴ君はしょっちゅうチェイス、バイトしてきまして、ほどなくセイゴ君1匹ゲットすることができました(^-^)

■「シーバス」 約24cm
20161011_seabass270
釣った時の手応えはないですが、小さい子は機敏にルアーに付いてくるので面白いですね(^-^)リアクションにもすぐ乗ってきますし(^-^)

その後、セイゴ君サイズを7、8回ほどもバラシまして…(笑)
トータル1時間程度でしたが19:30過ぎには撤退しました。

今日はちょっとサイズも活性も落ちましたが、これからどんどん季節も良くなり、潮も大潮に向かって上り調子になっていきますから、まだまだこれから!存分に楽しめそうですね。
天気も一時に比べるとだいぶ安定してきました(^-^)
というわけで、本日の短時間釣行終了しました~。

秋の緊急連絡!ススズキキター!(゚∀゚)

日時:2016年10月10日 19:00~20:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:シーバスx2

そろそろ非常に秋らしくなってまいりまして、今日は秋のシーバスボイルポイントへ調査へ行ってみました。
日没からやるつもりがちょっと遅くなりまして19時頃にポイントに着き(家から10分程の場所ですが(笑))、さっそく海面を覗いてみると…。い、居る!(゚∀゚)
居まくりです!大小シーバス君達が海面を泳いでいるのをありありと見ることができました!
スポーツの秋、食欲の秋、シーバス君の秋!キテマスゥ~(゚∀゚)
たくさん目視はできましたが、ボイルは全然していなかったので活性の高さには不安が残りました、しかしキャストやテクトロを少しやってみると余裕でヒットが出ました!
すぐにバラしてしまいましたが、何度目かのヒットでちゃんと乗りまして、若く綺麗なセイゴ君ゲットできました!(^-^)

■「シーバス」 約25cm
20161010_seabass268
ルアーは、私の秋の定番「ミニエント」です(^-^)
途中ワームでも少しやったのですが、甘噛みが多すぎてミニエントに戻しました。

その後、相変わらずボイルはしてなかったのですが、キャスト&テクトロをしばらくやりまして、何度かのバイト即バラシを経た後、リトリーブ中に何やらモッサリとした当たりが来ました!
巻いてみるとあまり引かず…、しかしすごい重量感!
この感じは…過去の経験上、相当な大物の予感です(゚∀゚)
足場の低い所に連れてこようとしてゴリ巻きしてみようとしたら、抵抗してすごいトルクで泳ぎ始めたので、慌ててドラグを調整しました!
そして多少足場の低い所に連れてきたのは良いのですが、今日は偵察だけで終了するだろうと高を括っていたので、落としダモを車に置いてきてました(^-^;)
そこで仕方なく一旦リールのベールをかえしてラインをフリーの状態にして竿を立て掛け、そのまま走って車に戻って落としダモを引っ張り出してきました(笑)
すぐに戻ってまたリールを巻いてみると…、いるいる!ちゃんとまだフッキングしてます!
そしてすかさず落としダモングを敢行したのですが、久々で慣れてないのもあり、めっちゃ手こずりまして、両腕がパンパンになりヒィヒィ言いながらながらようやく引き上げることに成功しました!(笑)
よっしゃ~ゲットキター(゚∀゚)ー!

■「シーバス」 約65cm
20161010_seabass269_1 20161010_seabass269_2 20161010_seabass269_3
やはりスズキクラス行ってました!久々のスズキ!
低調だった昨今でいきなり秋のシーバス開催、スズキゲットですから、この嬉しさたるや(^-^)

今年は色々ダメなのでシーバス君も全然まだ不調だろうな…、と思っていましたが、いやしかし来てました!まだボイルはしてないので活性が高い状況とは言えませんが、イワシや落ちアユを待ち構えてシーバス軍が河口港湾部等に集結してきてますね。

その後も30分程粘ったのですが、セイゴ君らしき1バイトがあっただけで、以降何も釣れませんでした。
しかしスズキが出ればそれはもう文句なく大満足ですので、気持ち良く切り上げて撤退しました(^-^)
というわけで、本日の調査釣行…、のはずがいきなりのスズキゲットにて終了しました!(^-^)

磯ジギ、小サバ

日時:2016年9月30日 14:30~17:30頃
天候:曇り(風少し)
場所:三浦市(磯)
仕掛:ルアー(メタルジグ)、遊動ウキ仕掛け+オキアミ、配合コマセ
釣果:クサフグx1、サバx2

今日は友人と共にまた三浦半島にやって来ました。まずは食事処で新鮮な地魚のお昼を食べ、その後、水深のある磯場のポイントへ向かいました。
最初はオキアミ餌でウキ釣りをしてみたのですが、いつも通りにクサフグ君が釣れて来ました(笑)

■「クサフグ」 約15cm
20160930_kusafugu14

クサフグ君によく似た「コモンフグ」と「ショウサイフグ」というのがいますが、見分け方としては、模様の違いと横から見た時に目の下まで模様が来ているかどうか、とのことです。
最近よく調べてわかりました。
ヒガンフグは明らかに模様が違うので明解なのですが、クサフグとコモンフグはかなり模様が似てます。ショウサイフグはクサフグにわりと似てますが模様が多少複雑な感じです。
たぶんこの写真の子はクサフグ君だと思うんですが…、横からの写真を撮っておけば良かったです(>-<)もしコモンフグだったら晴れて100目達成!ですからね~(笑)

友人はサビキをやって、小メジナ君を何匹か上げていました。
しばらくすると友人はワームでロックフィッシュを狙いに遠くへ行ってしまいました。
その後私はジギングを集中して行い、何度も何度もメタルジグを放っていると、15時半頃でしょうか、何か追い掛けてきたと思われる青物が、結構磯際の20mくらいの近いところの表層でバイトしてきました!
一瞬フッキングして、暴れる魚体が見えたのですが、おそらくワカシかまたはソウダガツオではないかと思われます。
しかし瞬時にバラしてしまい、釣り上げることはできませんでした(>-<)
悔しかったですが、磯ジギングでヒットを得ることができ、俄然やる気が出てまた猛然とキャストを続けました(^-^)

夕方くらいになって友人が戻ってくると、だんだん小サバ祭り?地獄?になってきまして(笑)、サビキとか餌釣りではもう小サバしか釣れないという、例の状態に陥りました(笑)

ライントラブルが発生してだいぶ時間をロスしてしまった私は、帰り際10分くらい最後に頑張ったのですが…。最後2連続でヒットしてきたのは、結局小サバ君でした(笑)

■「サバ」 約18cm
20160930_saba113_1 20160930_saba113_2
暴れまくってサイズを測ることはできませんでしたが、20cm弱くらい。

■「サバ」 約22cm
20160930_saba114_1 20160930_saba114_2
こちらは小サバとは言っても20cm超えてました。目算22cm。

マズメになると結局何やっても小サバ君のみヒットになります(笑)
でもルアーで釣るとやはり何か有難味が違うんですよね(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
その後横浜に戻って車置いて食事&飲みました~(笑)

弾丸遠征釣行!~佐渡島へ~

日時:2016年9月27日 11:00~15:00頃
天候:曇り時々晴れ(風少し)
場所:佐渡島(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キュウセンx1、マダイx2、シロギスx1、ササノハベラx1、シマダイx1

最近は一向に新魚種が出ず、このままでは埒が明かない!と思いまして今回は思い切って超遠征に出ることにしました。しかも車中泊の一泊二日弾丸ツアーです(笑)
目的地は新潟日本海!そして佐渡島…!
というわけで、今朝は早朝(深夜?)3時半に家を出発し、練馬から関越道に乗って延々と新潟目指して車を走らせました。

途中、ガソリン給油と小休止で立ち寄った赤城高原SA。ここで空が白み、夜が明けてきました。SAからの眺望は…、雲と霧で見えません…(笑)
20160927_1 20160927_2
SAに着く前に、関越道を挟んで両側に「榛名山」と「赤城山」が見えました。どちらも、旧日本海軍の戦艦・空母の名前になっている、素晴らしい山です。
その後、引き続き車を走らせましたが、途中で通った関越トンネルの長さにはビックリしました。ここで何か災害や事故で火災でも発生したら一巻の終わり!感がすごくて怖かったです(笑)

そんなこんなで、予想通りの5時間くらい(休憩30分込)で新潟の寺泊港に到着しました!実はこんな長距離運転したのは初めてです。
そして佐渡汽船乗り場へ。
20160927_3
佐渡に渡るフェリーは新潟の三か所から出ていますが、一番マイナーなこの場所を選んだのは、地図上で見て一番航路が短そうな感じがしたからというだけです(笑)

港ではすでに結構釣り人が居ました。よくある風景ですが、しかしえらい違いなのはここが日本海ということ…!
20160927_4 20160927_5 20160927_6
電球がいっぱい付いたイカ釣り漁船が停泊していました。右は佐渡汽船のフェリーです。一日2便しかありません。

駐車場(無料)に車を停め、釣り具と身一つでフェリーに乗船し、そしていざ佐渡島へ!
20160927_7 20160927_8 20160927_9
船内はこんな感じで、テレビがあります。さらば本州!一時の別れです~!
船内テレビでは、丁度アメリカの大統領討論会がやっていて観てました(笑)

そして1時間強くらいで佐渡島へ到着!
20160927_10 20160927_11
やって来ましたよ遥々佐渡島へ~!(^-^)
すぐ目の前に超良さげな堤防があり、その堤防の先のほうに進んで行きました。
20160927_12 20160927_13 20160927_14
素晴らしい堤防です!天気はあまり良くないですが(笑)
20160927_15

そして一番突端に近い辺りに釣り座を決め、釣行スタートしました。遥々佐渡島まで来ましたが、全く観光等はせず、この堤防で釣りをするのみで夕方の船で戻ります(笑)本当は磯場とか、両津港というところにも行ってみたかったのですが…。
夕方の船を逃したら強制的に佐渡で泊まりになりますから…(笑)

青イソメは昨日のうちに買って保管しといたものを持ってきましたので、それでチョイ投げ釣りを敢行しました(^-^)
そして、釣果としては…!なんと日本海、佐渡島まで来ても尚も新魚種が出せず…!(笑)
以下の釣果でした~(^-^)

■「キュウセン」 約15cm
20160927_kyuusen20

■「マダイ」 約15cm
20160927_madai03
もしかしてチダイ!?と思いましたが、おそらく普通にマダイの子供ですね…!

■「マダイ」 約10cm
20160927_madai04

■「シロギス」 約20cm
20160927_shirogisu55
良型!

■「ササノハベラ」 約14cm
20160927_sasanohabera08

■「シマダイ」 約13cm
20160927_shimadai08

まさか、ここまで来て!
日本海のしかも佐渡島なれば何かしら新しいのが釣れるだろうと高を括っていましたが、意外にも神奈川と似たような感じのしか釣れず…!(笑)
磯場とか他の地形に行けば良かったのかもしれませんが、ちょっと時間がありませんでした。
堤防の床にはスミ跡が付いており、エギングしている人もいたので、私も後半はエギングで頑張ってみたのですが、特に何もありませんでした!
20160927_16 20160927_17
一応、赤泊港の周辺は右のマップみたいな感じになっているようです。

そしてその後、15時頃には釣りを終了し、フェリーを待って本州へ戻りました。
車で長岡まで戻ったころには日も暮れていましたので、そのまま高速に乗ってしまい、越後川口SAで夕食を食べて、そのまま車中泊しました。
私の車は軽自動車ですが、なんと中で全然余裕で寝れるくらい広いですので、車中泊旅行、してみたかったんです(笑)
今の時期だと、エアコンもいらないので、車のエンジンを切って安眠することができます。
これが夏とかだと、とてもエアコンなしでは無理なため、エンジンかけっぱなしになって長時間だと不安でしょうがない感じになります(笑)
冬だったらまだ着込めば何とかなるかもしれませんが、夏は完全に無理ですね。

というわけで、車内で一晩グッスリ寝まして、翌朝からは帰りがてら草津温泉へ向かいました!
帰りがてらというか意外と高速降りてから遠かったですが(笑)、なんとか草津温泉に到着しまして、見てみたかった「湯畑」を見てきました。
20160927_18 20160927_19 20160927_20
ここで溜まった硫黄から「湯の花」というのを収穫するため「湯畑」というらしいです。
20160927_21 20160927_22 20160927_23
感想としてはとにかく硫黄の匂いが強烈!でした。当たり前ですが(笑)

もちろん温泉にも入ってきました。広い公園内にある露天風呂なのですが、途中で「クマ出没注意」みたいな張り紙がしてあり、「どう注意せよと!」と突っ込みながら露天風呂に到着し(笑)、ひとっ風呂浴びてきました~(^-^)
20160927_24 20160927_25
自然の中にある露天風呂は最高に気持ち良いですね~!(^-^)

高速SAで食べた舞茸天定食と、草津で食べた舞茸天丼+蕎麦セットです。
20160927_26 20160927_27
食事は舞茸づくしでした(笑)雪国まいたけ、最高~♪(^-^)舞茸の天ぷらってなんであんなに美味しいんでしょうね。舞茸天丼は余裕で海老天丼を超えてましたよ!

というわけで、結局新魚種釣れず!!(笑)
しかし安上がりな車中泊弾丸佐渡釣行&草津温泉まったり、非常に楽しむことができました(^-^)
長期休みの時は、こういう遠征釣り紀行も良いですね~(^-^)
以上、今回の釣行、大満足にて終了しました~(^-^)

リハビリ?釣行相模湾

日時:2016年9月26日 14:30~17:30頃
天候:曇り時々晴れ(風少し)
場所:相模湾(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キタマクラx2、カサゴx1、シマダイx1

遅めの夏休みに入っているクレインです!
今日はなんとか落ち着いて釣りができそうな雰囲気でしたので、リハビリ?的な釣行へ行ってきました。相模湾の堤防です。
チョイ投げ釣りをのんびりと3時間程度やったのですが、釣果としては以下の感じでした。

■「キタマクラ」 約15cm
20160926_kitamakura07
毒々しい~♪

■「カサゴ」 約14cm
20160926_kasago22

■「シマダイ」 約13cm
20160926_shimadai07

■「キタマクラ」 約13cm
20160926_kitamakura08

というわけで、特にまた新魚種が釣れるということもありませんでしたが、釣行終了しました。
100目まであと一目!…がなかなか出ないですね。
リハビリといっても、最近は釣りに行っていないわけじゃなく、近所のあまり綺麗とは言えない河川にてウナギやシーバス君が結構釣れるという話を聞き、たまに夜にドバミミズや鯖の切り身とかでウナギ狙い釣りをしてみたりしていたのですが、特に釣果はなく…。当たりはたまにあるんですけど、何の魚かはわかりません。シーバス君だったら一発で乗ると思うので、小さめハゼとかでしょうか…?

実は明日の早朝、というか今晩の深夜?から長距離ドライブ遠征に出る予定ですので、今日は軽~くやりまして終了しました~(^-^)

雨天曇天荒天2

20160921_1
テレビで「天空の城ラピュタ」がやる度に食べたくなるラピュタパン(笑)
目玉焼きだけだとどうしてもあれなのでベーコンエッグにて(笑)結構前の写真ですが。

20160921_2
これも結構前に食べた、ノドグロの炙り!
期待しすぎていたため感想としてはあまり…(笑)脂がすっごい多いので、キンメみたいに煮付け絶品でしょうね。
今見ると練りワサビちょっと多すぎでは、と思いました(笑)

20160921_3
歴史ある昔ながらの洋食屋さん?新宿「アカシア」のロールキャベツです。
思ってたのとはだいぶ違いましたが美味しかったです。

20160921_4
釣行後に食べた相模湾の食事処の「キメジの刺身定食」。
キメジとはいわゆるキハダマグロですが…、美味い!相模湾でキハダを釣って持ち帰るのは一つの夢ですね。陸っぱりで…?(笑)

20160921_5
職場のほうにある横浜市内の某お弁当屋さん。KFCですか?ってほどのデッカイ唐揚げがドンドドーンと入ったボリューム弁当。近隣では結構有名で人気です。

20160921_6
新宿で食べたハワイアンパンケーキ。ミラクルスウィーート美味い!

20160921_7 20160921_8
横浜にある「本丸亭」の塩ラーメン。私は家系みたいな超濃厚ラーメンが好きですが、たまにはこういうさっぱりも良いですね!ワンタンが入っています。チャーシューが肉厚で美味しい!
そしてそのチャーシュー&キムチのミニ丼!グッド!
昔、10年くらい前にも川崎で食べたことがありますが、その時はあまり印象なかったのですが(笑)

20160921_9 20160921_10
職場の先輩から教わった野毛の飲み屋さんで一人呑み(笑)
思わずハイボールをグイグイいってしまい酔っ払いました。こんな呑兵衛みたいなことをしてはいけない!と思いつつも、最高です~(^-^)

雨天曇天荒天

はぁ~、なんということでしょうか昨今!あのUターンして東北に史上初上陸した台風10号といい、休む間もなく台風のアタック、そして天候に結構左右されたりする私の仕事が延期やら早まったやら無駄に偏りが出て忙しすぎ!(笑)
私は最近はずっと平日休みですが、お休みの日になるといつも天気が冴えなくて、特に昨日今日は断続的に雨が降ったり止んだりして河川港湾部はカフェオレみたいになってますしサーフや磯も雷が怖くて行けず、とどうしようもない悶々とした休日が続いております。
日頃のストレスも、休日の楽しい釣りの計画で吹っ飛ぶ…、はずがっ!(笑)

釣行に全然行けておらず、稀に行けてもコンディションが悪すぎて何も釣れず、ということで全然ネタもないのですが、とりあえず今回は最近食したものや楽しい屋内プラントの栽培等をつらつら貼りますぅ~。

20160914_1
銀座にあるラーメン屋「篝」の「鶏白湯SOBA」。
トッピングが竹の子とかヤングコーン、ミニトマト…等、通常のラーメンではありえないようなお洒落な具材…(笑)私の好きなラーメンチェーン店「天下一品」をも越えるクリーミィさのスープ、絶品!
すごい上品でそして美味しいですよ!本店はいつも並んでます。

20160914_2
横浜の最強コストパフォーマンス蕎麦屋さん「味奈登庵」の「つけ天」700円!
以前もお伝えした「富士山もり」は、今年中に再挑戦して登頂してみたいものです!

20160914_3
「つるとんたん」の「肉のおうどん」
つるとんたんって普通のうどん屋かと思ってたら店の内装がお洒落すぎてビックリしました。とてもうどん屋とは思えません(笑)ワインとかカクテルとか飲むような感じ(笑)

20160914_4
店名忘れましたが、こないだ友人に奢ってもらった焼肉。すごい、すいごいいい肉…!
私的には「イチボ」とかいう部位が一番好きなのですが、それはステーキのほうが美味しいそうです。このとき食べたサーロインは、ちょっととろけ過ぎなほどで、もうちょっと肉感があったほうが私は良いです!マグロも大トロより多少中トロめのほうが…!

そして高校時代の友人に触発されて最近始めた超小規模プラント(笑)
20160914_5
左はただの観葉植物の王道「ポトス」ですが、真ん中は「ミニトマト」、そして右は「バジル」です。
ペットボトルの水耕栽培で、食べれる植物が育てられてしまうという素晴らしさ。
ミニトマトとバジルはこのとき確か植えてから一か月くらいの状態でしょうか。夏の始めくらいから植えました。
そしてその後、バジルはたくさん葉ができたので収穫してジェノベーゼのバジルソースを作りました。
20160914_6 20160914_7
松の実を炒ってオリーブオイル、ニンニク、パルメザンチーズ、そしてバジルの葉と共にフードプロセッサーでペーストに!
パスタと混ぜれば、はい、ジェノベーゼの出来上がり~!のはずでしたが…(笑)確かに出来ましたが、葉の枚数がちょっと少なすぎたようで(50枚くらいは必要なようです)、ちょっと見た目的に思ったのとは違いましたが、味はしっかり美味しいジェノベーゼパスタになっていましたよ!(笑)味的には良くできました!(見た目写真は全然ジェノベーゼっぽくないので載せません(笑))

ところで最近、「山崎」のハイボールタンブラーを買ってしまいまして、これで冷え冷えの美味しいハイボールをいただいてます!(写真の中身はサワーですけど(笑))
20160914_yamazaki
これで飲むとハイボールが倍くらい美味しく感じるので、良い買い物をしました!(^-^)

というわけで、全然釣りと関係ありませんが、ネタなしということで失礼しました。
来週は…、晴れたらいいね~♪晴れたらいいね~♪(^-^)

追記:ミニトマトの現在。こんなになってます(笑)まだ収穫はできていません(笑)
20160914_tuiki

遅れてきたマルティング

日時:2016年8月23日 20:30~21:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:メバリング用ジグヘッド+ワーム
釣果:マルタウグイx1

今日は夜の満潮付近を狙って近場のチーバス君ポイントへ行ってきました。
ここは先日もチーバスをゲットしたポイントで、以前キビレが釣れた場所でもあり、やりようによってはチニングも可能では!?と思わせるグッドなポイントです。
関東に直撃した台風も、今日はだいぶ北のほうに去ってしまいました。それでもまだ場所によっては局所豪雨があったりしたみたいですが、横浜付近は比較的落ち着いていた感じですかね。
台風後の増水で川からゴミが大量に流れ着いてきて、港湾部は釣りにならないかな…?と思いつつも、様子を見に行くつもりで釣行してみたのですが、意外とゴミはありませんでした!
そしてボラ君と思われる魚影が大量に泳いでいるのがわかりました。薄暗い海面でもはっきり見えるほど引き波や波紋を作って大きなボラ君と思われる魚達が泳いでいました。
さっそくメバリング用のジグヘッド+ワームでヘチ際表層を探ってみたのですが、チーバス君の反応はなし…!もしチーバス君がいれば5投以内くらいには必ず反応ありますから、ヘチ際に居ないことは間違いないでしょう。
ダメかな…?と思いつつも、その後小一時間ほどテクトロしたりヘチ際通したり沈めてチョンチョン動かしてみたりと色々やったのですが、当たりなし!
しかし、本当に最後、帰り道のラストテクトロをしていたところで急にググッと重みが乗りました…!
あ…キタッ!!(゚∀゚)
なかなか良い引きで、重さからして30代のセイゴ君かな?と思ったのですが、違いました。
なんとお久しぶりのマルタさんでした~!(^-^)

■「マルタウグイ」 約30cm
20160823_marutaugui04_1 20160823_marutaugui04_2
ジャスト30cmくらい。小さめですが、釣れました(^-^)

マルタウグイは元祖シーバス君の外道、って感じですが、春に釣れるイメージはありましたけど、まさかこんな盛夏にも釣れるとは(^-^)
今年の春の某T川ではポイントの護岸が大幅に地形変化していて、結局マルティングは大失敗に終わりましたが、今頃になってみなとみらいでゲットできました(^-^)

ボウズ覚悟から一転、大満足しまして、そのまま撤退しました。
もしあの引き波や波紋が全てマルタウグイだったらすごいですが、おそらくはほとんどがボラ君だと思います。まれに巨大なコイだったりもします。
横浜の河川にはたくさんの大きなコイが泳いでいますが、大雨等で真水が流れてくると、普段は海水の港湾部でもコイが普通に降りて来てたりします。環境にめっちゃ強いです(笑)
しかもまれにルアーに反応して食ってきたりするので、竿を折られないように注意が必要みたいです(笑)
マルタも相当強くて、サイズも60cm以上とかのが来たりしますが、今日はタモを持ってきてないので30cm程度で良かったです(^-^)
タモを持たない釣りはお手軽軽装で良いんですけど、やはりビッグサイズをあきらめること前提の釣りになってしまうので、メーターシーバスや年無し様等が万が一にも掛かった時の悔しさを思うと恐ろしいです(笑)
というわけで、本日の近場釣行終了しました~(^-^)

牛久大仏、霞ヶ浦バスフィッシング

日時:2016年8月20日 16:30~18:30頃
天候:晴れ時々雨(風結構あり)
場所:霞ヶ浦
仕掛:ノーシンカー+ワーム(グラブ)
釣果:ボウズ

酷暑に台風と激しい気象環境の中、皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は先週先々週と早朝の相模湾へ小一時間ショアジギングにて探りに行ってみましたが、一度波打ち際バラシがあっただけで結局何も釣り上げられず…。
今年は本当に不漁ですね!メバル君だけは元気にたくさん居ましたが、それからマルタもダメ、シーバスもダメ、そして青物も今年は全然釣れてないですね。まだこれから秋になれば事態は好転するのでしょうか?儚き期待を込めて不振の釣行に臨むばかりの今日この頃です。

打って変わって今日は、茨城県までやって来ました。親戚の法要に出席するために訪れたのですが、どうせ茨城まで来たのですから、私にとって憧れのバス天国、霞ヶ浦まで行ってみようと、さらに車を走らせました。
途中で、一度見てみたかった牛久大仏を一目見ようと、寄り道をしました。

信号待ちで遠くに見えた牛久の大仏様です…!遠目にも超デカ!!(^-^)
20160820_1

そして牛久大仏に到着し、入り口の前で写真を撮りました。
20160820_2 20160820_3 20160820_4
デカッ!!(゚∀゚)
大仏の中まで入ると霞ヶ浦で釣りする時間がなくなりそうでしたので、有料になってしまう入り口の門の外から見ただけでしたが、それでも大きさに圧倒されました。

そのうちまたこの辺りにやって来る機会があると思いますのでその時はゆっくりと大仏の中を登ってみたいと思います。中にはエレベーターもあってお手軽に上へ行けるようですし(^-^)
高所恐怖症ゆえ大仏の中から外を見るとかはしたくありませんが(笑)
映画「下妻物語」を観てからずっと来てみたいと思っていた淡い想いが成就しました(笑)

そしてさらに車を走らせ、とうとう霞ヶ浦にやって来ました。
20160820_5 20160820_6 20160820_7
少し湾みたいになっている所と、あと道中でバサーの方が数名釣りをしていた激熱と思われる小河川でやってみたのですが、結果的にはボウズで終了しました(>-<)
しかし、湾状の所で一度強い当たりがあり、ノーシンカーのグラブのテールが食い千切られているという事態が一度起こりました。バスだったのかはわかりませんが、かなり強めのバイトをする魚っぽいです。

今日はまたとんでもなく不安定な気象状況で、晴れていたかと思ったら急に黒い雲が流れて来て土砂降りになったりと、酷い感じでした。雨が降って来て車に避難していた時間等も考えるとトータル1時間も釣りしていませんが、でもとりあえず当たりがあったことは救われました。

というわけで、用事のついでの釣行でしたので、じっくりやることはできませんでしたが、また時間ある時にゆっくりとこっち方面に来てみたいと思います。
千葉とか茨城は、バスが釣れる場所がそこらじゅうにあって良いですね(^-^)
でも逆に横浜や東京の港湾部や大河川は、シーバスがあれほどわんさか釣れるというのがきっと羨ましがられているでしょうね(笑)
などと考えながら本日のついで釣行終了しました~(^-^)

最高の夏の海…、磯釣具全ロスト(笑)

日時:2016年8月3日 9:30~11:30頃、14:00~15:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:三浦市(堤防)
仕掛:固定ウキ仕掛け+青イソメ、オキアミ、コマセ(配合コマセ)
釣果:メジナx1、クサフグx1

香港から帰国中の友人と共に、今日は三浦半島へ行ってきました(^-^)
ネットで天気図を見てみると、横浜や三浦付近には雨雲が点在しており、急な土砂降りや落雷など心配でしたが、ポイントに着いてみると素晴らしい夏空が広がっていてむしろ最高のお天気になっていました!(^-^)
以前写真を載せた最強に釣れそうなポイントに向かい、さっそく釣りを開始しました。
ここは堤防や磯やテトラなど、色んなシチュエーションが揃っていて、非常にワクワクします(^-^)
そして何よりこの天気!
見てください、この最強の景色…。もうまさに…夏!…海!…釣り!って感じです(笑)
20160804_1 20160804_2 20160804_3

20160804_4 20160804_5 20160804_6
洞窟もあったりします。…なんという立派な入道雲。まるでゴジラのような…(笑)
風があまりないので釣りはしやすかったです。その分暑さもすごかったですが(笑)

そしてご想像通り、釣果としては全くダメでございました…(笑)
御他聞に漏れず、釣れそうな釣り場ほど意外と全然釣れないという典型…(笑)

ようやくゲットの一匹。

■「メジナ」 約14cm
20160804_mejina230

結局私が小メジナ君一匹釣っただけで午前中は終了しまして、近くの新鮮な魚介が食べられるお店で昼食を取ってから、私がいつも良く行っていた磯へ移動しました。

午後も信じられないくらい良い天気でした!
20160804_7 20160804_8
とんでもなく立派な入道雲!あの雲の下は…、絶対雨降ってますよね(笑)良く見ると下が霧状に薄暗くなってますし。

そして私としてのこちらでの釣果はこのクサフグ君一匹…(笑)

■「クサフグ」 約9cm
20160804_kusafugu13_1 20160804_kusafugu13_2
可愛くて癒されますが、全く釣った気はしないですね(笑)

友人のほうもほとんど釣れておらず、あぁ~全然釣れないしそろそろ撤退か~!と思っていると、なんだか急に高い波が来るようになってきました。
今日は大潮ですから、上げ潮の上げ方も急激ではありますが、それでもこんなに急に潮が高くなってくるとは思っていませんでした。
友人は私より少し低い場所で釣っていたのですが、しゃがんで釣っているところにいきなり高い波がザッパーンと押し寄せ、友人は胸まで波を被ってしまいました!(笑)
後ろから見ていた私は、その凄惨な光景を見て思わず笑ってしまったのですが、第二波で友人はさらに波に打たれ、そしてその傍らに置いてあった私の磯釣り用ボックスやコマセバケツ、そして色々な仕掛けが全て浚われてしまいました…!
ああぁぁぁ…!(T∀T)
ずぶ濡れになった友人と共に、波間にプカプカ浮かぶ私の釣り道具たちを眺めつつ、そのままトボトボと車に戻りました… Fin.
20160804_9 20160804_10 20160804_11
いや(笑)、というか、友人がそのまま波に浚われてしまわなくて本当に良かったです。一歩間違えば良くある釣り人の水難事故を一件増やしてしまう所でした。
とにかく、海を舐めてはいけません!私も早めに、潮が急激に上げて来て波が高くなってきたことを伝えておけば良かったです。
私の釣り具達が流されてしまったことは、良い戒めになったかもしれません。
磯釣り用の道具や仕掛けなどを全て失った私ですが、午前中が終わった段階で、念のために持って来ていた磯竿もなぜか先端がポッキリ折れていることに気付き…(笑)まさに全ての磯釣りツールを失いました(笑)
その後、夜になって地元に戻り、私の釣り道具を復活させるために友人も予算をたくさん出してくれましたので、それでだいぶ復旧することはできました(^-^)
竿も新しいのを買いまして、メバリングやトラウトでも使いやすそうな繊細な竿、大好きなトラギアシリーズの、「S606L」を購入しました。

そして翌日の4日には、また友人と今度は葉山方面へ行ってみたのですが、ここでもほとんど釣果は出ませんでした(^-^;)
本当に何か海が変ですね、今年は。今年はというか年々やばくなってる気がしますが…。
でもとにかく天気はまた最高で、素晴らしい景色を見ることはできました!
20160804_12 20160804_13 20160804_14

というわけで、本日の釣行散々にて終了しました~(笑)