城ヶ島からの某T川安定

日時:2019年5月4日 18:30~20:30頃
天候:晴れ時々雷雨(風少し)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx2

今日は友人と三崎港→城ヶ島へ行って釣りをしてきました。ロックフィッシュを探ったりウキ釣りをしたり短時間やってみましたが結果何も釣れず!
ほとんど三崎港でマグロを食べに行っただけという感じで終了しました(笑)

結局地元の某T川でシーバスやるのが大安定ということで、日没前からスタンバってキャストを開始しました。
今日は夕方に急な雷雨があったりしてシーバス君達の活性がかなり高まっていることは確実です。
明るいうちはさすがにシーンとしていましたが、暗くなってからはボイルが出始め、19時半以降にはそこら中で出てくるようになりました!

まず隣でやっていた方が60アップを釣り上げ、私もその後2匹ゲットできました。
他にも当たりは複数回ありましたが、いずれもバラしてしまいました。

■「シーバス」 約30cm

■「シーバス」 約39cm

二匹目惜しくもフッコ行かず(>-<)

その後友人が50cm台の良型をゲットしました!

友人は初シーバスゲットでしたが、初でこのサイズは素晴らしい!
小さいほうは隣で釣っていた方のシーバス君です。その方は最初のスズキと、他にも数匹ゲットしていました。

その後は、どんどん状況が良くなっていく感じで、ボイルも増えていきましたが、今日は朝から城ヶ島釣行して疲れていたのでその辺りで切り上げて撤退しました。
というわけで本日の釣行終了しました~(^-^)

令和初釣り

日時:2019年5月3日 21:00~22:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx2

明けましておめでとうございます!(笑)
何でもかんでも令和初とかいうのも何だと思いますけど、今日は初釣りに行ってきましたよ(笑)
最初はみなとみらいに行きシーバス&メバル君狙いを行ったのですが、30分やっただけでこれはもうダメだ!とあきらめてしまいました。ボイルも全くしていませんし、潮も引いて来ていて芳しくない状況(>-<)
そしてさすがにゴールデンウィークでこれほど陽気の良い夜では、観光客やデート客の方達がたくさん居て非常にやり辛いです!ウキ釣りの年配の方達やルアーマン達もいつもに比べたらたくさん居ましたけど、皆さんあまり釣れてそうな感じではなかったです。

みなとみらいは早々にあきらめて、21時頃からは某T川に行きました。
土手から川の様子を見てみると…、少ないですがボイルしているのが確認できました!
さっそくバチルアーを放ってみましたが…!意外と食って来ない…。
もうクルクルバチが発生していますので、引き続きバチモードとはいえ多少難しくなってきています。
それでも、ボイルが確認できるとやる気も全然違いますから、30分程キャストし続けて、そしてようやくヒットがありました!
小さいですが、令和初フィッシュゲットです!!

■「シーバス」 約21cm

チーバスまではいかない、ギリギリセイゴ君ゲットできました(^-^)
(私の中では19cm以下はセイゴですらなくチーバスという分け方です(笑))

やはり某T川のバチパターンでは、潮位が下がっていても大丈夫で、下げている間中はチャンスがある感じですかね!

そしてしばらくして、何度かバイトがありましたがいずれもショートバイトで乗らず、最後の方でしっかりめの当たりが遠くであり、良い感じのフッコ君が釣れました!

■「シーバス」 約43cm

抜き上げ可能なサイズですが安全のためタモ出しました。遠くでヒットしたので、エラ洗い2回されつつドラグも出されて存分にファイトが楽しめました。40cm台のシーバス君は泳ぎがキビキビしてて良いですね!

22時半くらいが確か干潮でしたので、また1時間くらいしかやりませんでしたが、そこで切り上げて撤退しました。

というわけで、みなとみらいは潮が引いていたのでダメでしたが、これからまた良くなっていくでしょう。
某T川は引き続き安定!ということで令和初釣り終了しました~(^-^)

平成最後の!?スズキキター!(゚∀゚)

日時:2019年4月25日 21:30~22:30頃
天候:曇り(ほぼ無風)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx3

今日は日没直後には出動せず、じっくり満潮時間まで待ってから出動しました。
ポイントに着いた時は見た目にはまだ潮が上げている?感じでしたので、着いてからも10分くらい待機してから開始しました。
今日は風もほぼ無くてベタ凪状態、水面も鏡みたいになっていました。もし海でこんな状況だったらシーバス君は警戒して食い渋るはずですが、河川だと凪いでても関係ないですね!
そして海のバチパターンは21時以降とかになると極端に食いが落ちるというイメージだったのですが、河川のバチパターンでは時間帯はそんなに関係なく、それよりやはり重要なのは潮の満ち引き!
特に下げ始めのタイミングが相当良いですね!引き潮の方がバチが沢山流れて来るでしょうから当たり前といえば当たり前ですが(笑)

そして今日は、引き潮になったのを確認してから橋脚明暗部にキャストし、第一投で食ってきました!
シーバス君達もこのタイミングを空腹状態で待っていたのでしょう!
護岸から10mくらいの近い所でしかも常夜灯の明るい部分でバイトがあったため、巨大なシーバス君がいきなりルアーの下からヌワッ!と現れてバコーン!!という見事な光景を目の当たりにできました!
すごい、こんなに思惑通りに釣れたのは久しぶりです(^-^)

■「シーバス」 約62cm

しかもスズキサイズ~!(゚∀゚)
昔だったら手が震えるクラスですが、最近ではこのくらいのサイズはサクッとタモングして難なくゲットです(^-^)

その後は、ボイルも少し発生し始め、常夜灯の所で小さいのを2匹ゲットしました。その他、ビッグサイズのバラシが2回あったのと、ミスバイトは5、6回はあったかと思います。
上げ潮の時は全然そんな状況ではなかったので、明らかな活性の変化を体感することができました!

■「シーバス」 約23cm

■「シーバス」 約25cm

結局今日も小1時間ぐらいの釣行でしたが、スズキゲットという十分すぎる大満足の結果でした(^-^)
というわけで本日の釣行終了しました~(^-^)

Ebb Tide

日時:2019年4月23日 19:00~20:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx1

今日も仕事後に行ってきました!
しかし、今日はやけにゴミが多く流れて来ていて釣り辛く、
潮も満潮時間がだんだん遅くなってきていますので日没後のベストな時間帯に上げ潮状態になってしまい、微妙に活性が上がっていない感じになっています!
最初の方でセイゴ君が1匹釣れただけで、後は全然ダメでした。

■「シーバス」 約24cm

橋の下の真っ暗な所で食ってきました。

海だと上げ下げはそこまで関係なく、時間帯や潮位が重要な感じでしたが、
リバーシーバスだと上げ下げもかなり重要な要素でしょうね。
やはりこの時期はバチが流れ落ちて来る下げ潮でこそ活性が高まってくるのかもしれません。
その時のベイトの性質次第なところもあるでしょう。

というわけで、本日の釣行終了しました(^-^)

ナイトリバーシーバスバチパターン

日時:2019年4月22日 19:30~20:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx4

カタカナがすごいタイトルですが(笑)、今日は近所の某T川でやってきました!
そしてもう当然のごとくボイルが頻繁に起こっていて、バチルアーにも非常に良い反応がありました!
バラシも多かったですが、1時間強くらいで計4匹釣れました。
内最後の1匹は50cm越えのナイスサイズでございました(^-^)

■「シーバス」 約31cm

■「シーバス」 約21cm

■「シーバス」 約25cm

■「シーバス」 約51cm

この時期は、本当に活性が高いです!
バラシも多いですが、ちゃんとナイロンのリーダーを結んでいればもうちょっと拾えるんでしょうけど、PE直結派(そんな派閥があるのかはわかりませんが(笑))の私のルアーは、シーバス君のバイトを弾いてしまっている状況も多いかと思います。リーダー結ぶのが面倒臭いという自業自得ですが(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
明日も仕事後に出動します!

横浜デカメバル君も元気!

日時:2019年4月20日 19:30~20:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:メバルx3、シーバスx1

昨日の日没後にまた某T川へ行ったのですが、その際は先客があって良ポイントに入れず、離れた結構薄暗い場所でやりましたが、そこでも問題なくシーバス君達がボイルしてました!
薄暗いとはいえバチが引き波を立てて泳いでいるのは頻繁に目視できました。そしてまさにそれを吸い込むように大きなボイルが出まくっている!
明るい場所や少し渋めだとR-32の方が圧倒的に効きますが、暗い場所だとシルエットがはっきりしているライトカラーのバチルアーのほうがアピールがあって良いかと思い、プラグの方を使って行きました。
あれだけワームのすごさを力説しておいてなんですが(笑)やはり状況によりますよね(笑)
昨日は結局釣り上げることはできませんでしたが、しかし1時間で超ドデカイ当たりが3回あり、どれも明らかにスズキサイズは余裕で越えているであろう魚体でした!
3回ともバラしましたが…(笑)中サイズのミスバイトや甘噛みも多数ありましたが、一匹も釣り上げられず…。

そして本日は、近くに用事があったのでみなとみらいで釣行してきました。
ポイントに着いてバチルアーをキャストすると、2投目で速攻良いヒットが!
フッコ並みの引きでしたが、おそらくメバル君だと思い、抜き上げ!

■「メバル」 約26cm

いきなり超良型です!バチモードになって接岸してきてますね!

そして5分後くらいにまた!

■「メバル」 約27cm

でか!!今年も私のメバル君最大タイのサイズが簡単に出ました(笑)
しかし、本当に何年も27cm止まりなんですよね~。尺メバル様いずこ~。

その後、セイゴ君が釣れました。

■「シーバス」 約24cm

次第に当たりが減って来ましたが、最後の方で少し小さいメバル君が釣れました。

■「メバル」 約23cm

20cm超えてますから、小さいとか言うのは贅沢すぎる話ですねすみません(笑)

いや~、みなとみらいはメバル君の勢いがすごいです!
シーバスも居ないわけではありませんし、途中50cmオーバーと思われるバラしもありましたが、しかしみなとみらいのポイントは近年かなり海藻が生えている場所が多く、その海藻の森にデカイシーバスはなかなか入ってこれなくなっているのでは?と思っています。
逆にメバル君は海藻によって大繁殖してますからね(^-^)

というわけで、ほぼメバル釣りのシーバス狙いになりました(笑)
本日の釣行終了しました~(^-^)

横浜リバーシーバス、泣きのスズキ!

日時:2019年4月18日 19:30~21:00頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ジグヘッド+ワーム)
釣果:シーバスx2

地元民にとって、横浜駅周辺とみなとみらい以外を「横浜」と呼ぶのはちょっと恥ずかしいという気持ちが根付いていると思うのですが、しかし一応この辺りはれっきとした横浜市内ではあります!(笑)
というわけで今日は激近所の某T川に、仕事後に横浜ナイトリバーシーバスを楽しみに行ってきましたよ!(笑)

珍しく誰も他のアングラーが居ませんでしたので、激熱な橋脚明暗部のところを見てみると、出てます!出てます!シーバス君のボイルが!
これは98%釣れる!と勢い勇んでバチルアー(エリア10)をキャストしてみました!
しかし…、何度投げても食って来ず…!色んな向きに投げたり緩急付けて巻いてみたりしましたが、ボイルしているシーバス君達は全然興味を示してくれませんでした。
港湾部のシーバス君達にはとてつもない効果を発揮するライトカラーのバチルアーも、リバーシーバス君達にはあまり効果が出ないようです。もちろん状況によるでしょうから、一概には言えませんが。

ボイルの感じを見ていると、上流から流れて来ている何かを橋脚の暗部から出て来た所でハントしているというような雰囲気でした。バチではなくベイトフィッシュ…?
わかりませんがとにかくルアーをジグヘッド+R-32(湾奥SODA)に変えまして、護岸から上流方向に角度を付けてキャストし、下流に向かって斜めに流れて来るベイトを模したような感じで探ってみました。
すると!速攻でバイトが!(^-^)

■「シーバス」 約27cm

セイゴ君でしたが、前回秋のチーバス祭りと比べたら十分すぎる手応えがありました(笑)

R-32湾奥SODAに変えたら一発でした!
やはり、どうやってもプラグよりワームのほうが有利ですね…。素材の質感が全く違いますからね。
状況によっては、魚達はその質感の違いを感じ取ってるような節もあります。

その後、少し護岸から近い場所で今度はガツンとした当たりがあり、見た目にもわかる良型シーバス君がヒットしました!
近かったのでファイトもそれほどせずに、サクッとタモ出動してゲットすることができました~(^-^)

■「シーバス」 約59cm

惜しい!早速今年初スズキが出たかと思いましたが、惜しくも60cm届かず…。
泣きのスズキ…、いや、潔くフッコで…(笑)

久しぶりにタモ使ったような気がします(笑)

その後は、もう少し下流も探ってみようと思い、テクトロで下流に降りて行って、流芯に向けてキャストしてみたりもしましたが、特に何もヒットすることはありませんでした。

スズキゲットは惜しくも逃してしまいましたが、これからGW後くらいまで、バチに興奮したシーバス君達の狂乱は続いていくはず!まだまだチャンスはあります!
というわけで本日の釣行終了しました(^-^)

令和の釣りが始まる!(フライング)

日時:2019年4月12日 19:00~20:30頃
天候:曇り(風多少あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(メバリング用ジグヘッド+ワーム)
釣果:メバルx6

とうとう令和の時代が始まりますね!(まだ5月からですが(笑))クレインの釣りも新時代に突入か!?というところですが…、いや特に変わりはなくまったりと釣行していきたいと思います(笑)
でも令和に至ってはなるたけ活き餌は使わずに、基本ルアーで頑張っていきたいと思います。良く知らない土地に遠征した時とか、船や、友人と釣りしたり、等という時は普通に青イソ使いますけどね(笑) あと餌釣りのノンビリさでしか味わえない釣りの醍醐味というものもありますからね(^-^)

新しい時代に備えて、ブログの見た目も変更してみました!wordpressのテーマを変更したんですが、色んな機能とかも充実してたりして良い感じです!

ところで昨日今日と、何でしょうかこの気候。花冷えとかいうレベルじゃない寒さ(^-^;)まるで2月に戻ったかのようでございます(>-<)
そんな中で、本日はみなとみらいへまた行ってきました(^-^)この急激な気温の変化では、シーバス君達は護岸に居るわけがありませんので、タモも持たずに完全にメバル君狙いのみで釣行しました。
いつも探っているポイントから少し移動した場所で、寒い時期には必ず極小メバル君がたむろしている所があるのですが、そこで常夜灯明暗部にワームを通してみると、速攻でメバル君のチェイスが目視できました!
あまりにサイズが小さいので、頭をカットしたワームでもなかなかフッキングしなかったのですが、それでも何度もバイトがあった後、ようやく乗せることができました。

■「メバル」 約13cm

マイクロメバル君の中ではかなり良型のほうです(笑)

そんな感じで活性の高いメバル君達のバイトは多数あれどなかなか乗らずというのを繰り返しながら、1時間半くらいでトータル6匹ゲットすることができました(^-^)

■「メバル」 約12cm

■「メバル」 約10cm

■「メバル」 約13cm

良型!(笑)

■「メバル」 約12cm

■「メバル」 約12cm

いつまででも釣れそうな感じでしたが、サイズアップは望めなそうなので、その辺りで切り上げることにしました。帰り際に、年配の港湾警備員の方に声を掛けられてお話したのですが、私がやっている場所の対岸くらいのところで、同じくメバリングをやってる人が25cmくらいのをゲットしているのを目撃されたとのことでした!
なんと、そんなビッグサイズも既に護岸に居るとは…!飛ばし仕掛けで遠投でもしてるんでしょうか?または重いジグヘッドでボトム攻め…? 警備員の方が言うには、ついさっきのことなのでまだ居るんじゃないか、とのことでしたので、25cmゲットの釣法や感想等をヒアリングしようと急ぎ足でそのポイント辺りに向いました。しかしすでに人影は見当たらず…。
ランガンしてたんでしょうか、もう別のポイントに移られてしまったのかもしれません(>-<) 話を聞きたかったですが、残念です。
とはいえあともう間もなく、バチモードさえスタートすれば、デカメバル君達がバチルアーにガンガン食い付いて来ますので難なく釣れるんですけどね(笑)
でもやっぱりメバリングでビッグサイズ釣れると良いですよね~熱いですよね~(^-^)

というわけで、本日のマイクロメバリング釣行、終了しました~(^-^)

マルタ&バチシーバス調査

日時:2019年4月6日 16:00~18:00頃、19:00~20:00頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:某T川、横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(ミノー、メバリング用ジグヘッド+ワーム)
釣果:メバルx1

職場を引退された元上司の方から情報をいただき、今日は久しぶりに某T川にやって来ました!
狙いはマルタです!あと、ウグイを釣ったことがないのでウグイも…!(^-^)
某T川の河川敷に降りてみると、フライやルアーでマルタ狙いの方が結構居ました。私もさっそくルアー(エリア7 )を放ってみたのですが、しばらくするとヒットがありました!
すごい力でググーっと上流の方へ引っ張られて、結局バラしてしまったのですが、フックを見たらすごいでっかい鱗が付いていたのでおそらくコイかニゴイのスレ掛かりだったのだと思います。
その後、日が傾きかける頃まで、移動しながら粘ってみたのですが、他は何もヒットしませんでした。悔しい~(>-<)

その後、夜になって今度はみなとみらいへ急行し、いよいよ始まっているであろうシーバス君を調査しました!
しかし、今日のこの良い潮でもなんとシーバス君の反応なし!へたしたらワンキャストで食って来るんじゃないかと期待していただけに、失望感が大きかったですが、しかしもう数日中くらいに釣れ出すことは確実でしょう(^-^)
その後、シーバス君はあきらめて、メバリングを行ったのですが、また極小メバル君が釣れてしまいました(笑)

■「メバル」 約10cm
20190406_mebaru157_1 20190406_mebaru157_2
可愛いメバル君!こんな子達が岸際でワイワイやってるうちはまだシーバスの群れは接岸してないということでしょうね(笑)

家の近所の某T川(今日行った某T川じゃないほう(笑))では、なんと1月末くらいからもうバチ抜け確認されてたようですが(笑)、1月~2月くらいは意外と海水温は暖かいと聞きますし、バチパターンで釣れるらしいですね。地上の気温は極寒ですから私はなかなかその時期に釣りはしないのでわかりませんが(笑)
海の中は一カ月遅れ、と良く言われますよね。なので3月の海水温は一番冷たいらしいです。
海シーバスは、3月と4月最初のほうはまだアミパターンだったりしますよね。
でもまさにこの後、4月の2週~5月中くらいまでの港湾部はバチ祭りが開催されるはず!
毎年のことですが一番楽しい時期ですね!
桜の開花と共にこの時期はワクワクが止まりません!(^-^)

というわけで、間近に迫ったバチシーバス祭りに想いを馳せつつ本日の釣行終了しました~(^-^)

ようやく初釣り!横浜メバリング

日時:2019年2月22日 20:00~21:00頃
天候:曇り(風結構あり)
場所:横浜みなとみらい
仕掛:ルアー(メバリング用ジグヘッド+ワーム)
釣果:メバルx2

先月はあけましておめでとうございましたね!ええ…、遅っ(笑)
本日はようやく今年初釣り!に行ってきました。みなとみらいのシーバス&メバルポイントです(^-^)
今年からは、釣り納め・釣り初め、みたいなのを寒い中無理に行くのは止めにしたんです!
年々身体が弱くなってきていますから、極寒の中を釣行などして風邪を引いたら大変ですからね!

そして今日はやっと暖かい感じになってきて、潮も良かったですので、初釣りを敢行した次第でございます(^-^)

20時頃に現場に着きまして、冬は鉄板で小メバル君がたむろって居る場所へワームを通していきました。
すると、しばらくしてわずかな触った感が手に伝わって来ました!
もう一度同じところを通してみると、今度ははっきりとした極小の吸い込み感が伝わってきて、本当に小さなプルプル手応えと共に上がって来ました超極小メバル君~(^-^)

■「メバル」 約9cm
20190222_mebaru155_1 20190222_mebaru155_2 20190222_mebaru155_3
釣りをしたのも久しぶりですが、メバル君に会うのもかなり久しぶりです!

よくポロリせずに上げられたものです、このサイズを…(笑)

そして、わずかに場所を変えまして、今度は石積的な場所で探って行きました。

そしたらまたすぐに極小ヒットが!
先程と大差ないメバル君が釣れました!ちょっっとだけ大きい?(笑)

■「メバル」 約10cm
20190222_mebaru156
小さいメバル君でも口は大きい部類の魚ですので、ワームをパックリいってくれるのでフッキング率は高いです!

その直後、斜めになっている石積の所で足を滑らせて、バランスを崩して軽く転びました!
右手をしたたかに石に着いてしまったのと、左足が海水に浸かりました!うあぁぁぁ(T-T)
左足が海水漬けでグジュグジュになったのと、右手の指を少し擦り剝いてしまい、そこで完全に戦意喪失となりました(^-^;)
あとリールのスプールも少し曲がりました(^-^;)

去年に城ヶ島の岩場で思いっきり滑って転んだことを思い出し、昔は起こらなかったこういう身体の言うことの効かなさ的なものに年齢を感じつつ、今年初釣行は1時間程度で完了しました。

寒さに激弱いのは昔からですが、身体能力も確実に落ちてきていますね(笑)

これでボウズだったら最悪すぎますが、極小とはいえメバル君2匹ゲットできてそれは良かったです(^-^)
この時期はまだ大きなメバル君は接岸してませんね。沖の深場に居るのでしょうか。

ところで今年は、遠征とか船は別として、神奈川県内とかの近場で釣りをする時は餌を使わずルアーのみ縛りで行こうかと思っております!
なるたけ餌は使わない、可能な限り…、いや、絶対に!遠征と船は除く(笑)
そして、今年は何といってもシーバス君をメインに頑張っていきたいと思います。みなとみらいはもちろんとして、横浜各所で、そして近所のリバーシーバスに力を入れて行きたいと!
そのように思いながら、本日の釣行終了しました~初釣り(^-^)

寒空の海釣り施設

日時:2018年12月8日 9:30~12:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:本牧海づり施設
仕掛:サビキ仕掛け+配合コマセ
釣果:カタクチイワシx3

今日は友人と共に本牧海づり施設へ行ってきました。
風も結構あって、非常に寒かったです!土曜日ですので他のお客さんも多かったですが、ハイシーズンの状況からしたら全然空いてるほうなんでしょうね。

私はサビキと、タコ狙いのタコ用ルアーでやりました。友人は青イソでクロダイ狙いです。
しかし、結果的に釣れたのは私のサビキにイワシ4匹だけ!
ほぼ、寒かっただけで終了しました…(^-^;)

■「カタクチイワシ」 約8cm位?
20181208_iwashi50 20181208_iwashi51-53

他の方も全然釣れていなかったかというと、そんなことはなく、沖桟橋の外側辺りではかなり良型のアジや、おそらくコノシロ?と思われる魚がサビキで釣れていたようでした。

あと、隣でやっていたご夫婦が、でっかい法螺貝みたいな貝を釣り上げていたのですが、なんとその中に小さいタコが入っていたとのこと!
しかもなんとあの超危険なヒョウモンダコであるとのこと!
写真を撮らせてもらいましたが、これは絶対にお子さんに触らせてはいけません。お子さんというか大人でも絶対に触ってはダメです!
20181208_1
触るどころか手を近付けるのも怖いくらいの毒を持っています。
しかも食べたらやばいとかいうものではなく、向こうから積極的に噛み付いて来て毒を注入されるらしいですから、超超危険です。
アイゴとかゴンズイも結構危ないですが、このヒョウモンダコとは比べ物になりません。

というわけで、かなり貧釣果というか、友人はボウズで終了してしまいました(^-^;)
…残念です(>-<)

遠征…遥か四国へ!!

日時:2018年11月18日 11:30~16:00頃、19日 15:00~17:00頃
天候:晴れ(風多少あり)、曇り(風多少あり)
場所:愛媛県伊予市(堤防)、小豆島(堤防)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、ルアー(ジグヘッド+ワーム)
釣果:メゴチx1、イトヒキハゼx2、シーバスx1、マダイx9、カレイx1、クサフグx1、メジナx1、ササノハベラx2、ハオコゼx1

遅い夏休みを利用して、四国まで釣り旅行へ行ってきました~!(^-^)
しかもなんと車で!車中泊で!行ってきましたよ。めちゃくちゃ遠かったです(笑)
17日の夕方くらいに出発し、浜松SAや土山SAで給油しつつ、淡路島PAで休憩し、最後に吉野川SAで給油しようとしたらガソリンスタンドが閉まっていて、そこで一旦車中泊することになりました。
その時点で既に明けて18日の3時頃でしたから、相当に疲れ切っていましたので丁度良かったですが(^-^;)
私のエヴリィワゴンは車中泊のためにカーテンとかマット、毛布など常備していますから(逆に人を載せるスペースがあまりありませんが(^-^;))、今回存分に役立てることができました(^-^)
20181117_1 20181117_2 20181118_1
日本全国、各地に便利なSAがあり、食事やトイレ、ガソリンも心配ありませんし、車中泊も全然余裕ですね。本当に良く整備されています。そしてこの時期はちょっと寒いくらいの丁度良い気温で、エンジン停めたまま車中泊することができる良い季節なんです。逆にそのためにこの時期に長期休みを持ってきたのですが(^-^)
私の愛車エヴリィワゴンも、今年の12月で車検が来てしまいます。おそらく今回はもう車検は通さないでしょう(まだまだ乗れますが、しかし10万キロ、15年落ちくらいですし…)
私と相棒、…最後の旅です!(笑)

快適に車中泊をして、朝9時頃になって起き出しました。そしてさっそく給油をして再出発。最後に伊予灘SAに寄りつつ、目的の伊予市に辿り着きました。
寝ていた時間を除くと、途中の休憩を入れてトータル12時間くらいはかかりましたね!…長っ!

伊予の釣具屋さんに行って、青イソを買ったり店員さんにお話を聞いたりしました。
そして、近場の五色浜という場所の堤防に行きました。
20181118_2 20181118_3
ポイントに着いてみると、うわぁ~、もう見るからに、見るからに釣れそう!(^-^)
そして、遠くに見えるあの島…。そうあれこそが、某D〇SH島であると思われます!これを見に来たんですよ~!(笑)
20181118_4 20181118_5 20181118_6
地図から確認しても、あの方角にあの距離感で見えるということは間違いないはずです。
今回、当初は四国といっても高松で讃岐うどん食べて小豆島に渡って釣りして帰ろうと思っていたのですが、出発前に興が乗って、DA〇H島を見に行こう!と思い立ち、まさかの四国横断で愛媛県まで来てしまいました(笑)
天気も良くてこんなに良く見えるとは。すでに非常に満足感を得ながら、釣りをスタートしました。
20181118_7
はぁ~、どう見ても釣れそうです(笑)
そして実際に良く釣れました!
青イソでチョイ投げと、もう一本の竿で同時にエギングを行いました。エギングは終始ダメでしたが、途中で何か魚がものすごいボイルというかもはやナブラ状態になっていましたので、ワームに変えて通したら、速攻でシーバス君が釣れてきてビックリしました(笑)瀬戸内海でもシーバス君は元気ですね!
4~5時間ほどやって、釣れたのは以下です!

■「メゴチ」 約12cm
20181118_megochi15

現地のネコ君がスタンバってたのでメゴチさんをあげたら喜んで食べていました。
20181118_8

■「イトヒキハゼ」 約11cm
20181118_itohikihaze01
新魚種です!最初はハゼの一種かな?くらいしかわからなかったのですが、調べてみたらイトヒキハゼという名前だそうです。

■「シーバス」 約23cm
20181118_seabass309
四国でも出会えるとは思ってもみなかったシーバス君です!

堤防の近くでやたらとナブラみたいなのが立っていて、何か青物かな?と思いつつもR-32湾奥SODAを通してみたら速攻で釣れました!もしや初魚種の青物かも?という期待もちょっとあったので多少ガッカリしましたが(笑)

■「マダイ」 約12cm
20181118_madai05
この辺りの名物は鯛めしですから、やはり鯛はたくさんいるのでしょうか。こんな小さな子が釣れました(^-^)

■「カレイ」 約31cm
20181118_karei05
キター(゚∀゚)ー!超良いカレイ釣れました!
私の中で過去最大サイズです!

チョイ投げの竿を置き竿にしていたら、やけに竿先が曲げられると思って巻いてみたらなかなかの手応え!まさかのヒラメ来たか~!と思い、ポロったら泣けるのでタモング出動!上げてみるとカレイでした~!
これまた多少ガッカリしましたが(笑)虫餌ですからそれはカレイですよね…(^-^)

車中泊旅行中に持ち帰るのもあれなので、隣の方に差し上げたら、すごい喜ばれて、せめてものお礼にと後で缶コーヒーをいただきました。暖かくて癒されました!
そのすぐ後に、そのご夫婦の方は25cm以上はあろうかという立派なマダイを釣り上げていて、ホックホク状態になられていましたよ(笑)
後で聞いたら、その前に良型のコウイカも別の方から貰っていたそうで、豪華な晩御飯になると大喜びされていました。確かにコウイカ・カレイ・マダイって、かなり豪華な刺身盛り合わせができますね(笑)

■「イトヒキハゼ」 約12cm
20181118_itohikihaze02_1 20181118_itohikihaze02_2
また釣れましたイトヒキハゼ!

確認してみると確かに背ビレがイトヒキアジ的な感じで細長く伸びています。これが名前の由来でしょう。
口が大きくて、針を外そうとしたら噛み付かれて、その大きさからは意外なほどの顎の力にビックリしましたが、怪我をするほどではありませんでした。でももしビッグサイズのこの子がいたとしたら、簡単に指が持ってかれそうなくらいの強さでしたね。
巨大アナゴに噛み付かれた時の恐怖を思い出しました。
あの時はアナゴの顎の力で指がザックリいって結構出血しましたけれども!…恐るべしです。皆さんお気を付けください。

■「クサフグ」 約13cm
20181118_kusafugu16
どこにでも居るクサフグ君(笑)

■「マダイ」 約13cm
20181118_madai06

ラストまた小マダイ君釣れました~。

夕方くらいになると、急に雨が降り出してきたので、逃げるように撤退しました。
でも伊予の海はだいぶ釣れますね!軽く六目達成です(^-^)
今回私のエギングは終始空振りでしたが、もう少し早い時期に来れば、アオリイカも相当釣れてたようです。素晴らしい!

その後、松山市まで車を走らせ、夕食を取りました。
この辺りと言えば鯛めしが有名ですので、郷土料理「五志喜」というお店で、二種類ある鯛めしを食べ比べしてみました。
左が良く言う一般的な鯛めしで、「松山鯛めし」というらしいです。私が頼んだのは単品の松山鯛めしで、大サイズになると鯛が丸ごと一匹乗っているみたいです。
20181118_9 20181118_10
そして右は「宇和島鯛めし」と暖かい素麺のセットです。
そんなに量は無いと聞いていたので両方注文を敢行したのですが、全然多いじゃないですか!(笑)
セットの唐揚げとか他おかずは少し残してしまいました。
松山鯛めしは鯛の炊き込みご飯的な感じですが、宇和島鯛めしは鯛の刺身と薬味をご飯に乗せ、出汁醤油をかけていただくというものです。どちらも非常に美味しかったですが、超お腹パンパンになりましたよ(笑)

その後、すぐ近くの道後温泉に入ってみようと思い、道後温泉本館に向かいました。
松山市内には、普通に路面電車が走っていて、信号とか踏切とか何もない所を急に電車が走ってきたりします。「電車来たら止まってくださいね」的なふんわりした感じで、怖かったですが面白かったです(笑)
20181118_11 20181118_12 20181118_13
道後温泉本館は、非常に趣のある古風な造りで、外観はすごく良かったです。しかし、中は普通の銭湯的なイメージでした…。でも良く暖まって長距離運転の疲れが取れた感じがしました(^-^)

近くにお土産屋さんがたくさんあったので、お土産を買い込みつつ、そのまま再度高速道路に乗りまして、少し走って石鎚山SAというところで車中泊しました。
気温が丁度良くて、エンジン止めても暑くも寒くもなく、ゆっくりと就寝することができましたよ(^-^)

そして翌朝!四国横断した道を引き返して、高松市にやって来ました!
高松市、香川県と言えば、もはや言うまでもありませんが讃岐うどんですね!!
ネットで評価の高い「さか枝」というお店でいただきました。
20181119_1-1
釜揚げうどん中+アナゴ天+卵天(ゆで卵の天ぷら)でなんと460円くらいでしたよ!
超美味しいのにこの値段!確かに最強すぎますね~(^-^)

大満足したところで、今度は高松市の港へ向かいました。
車ごとフェリーに乗り込んで小豆島へ渡るためです!
高松城も見ようかと思ったのですが、ちょっと時間がなさそうでしたのでそのままフェリーに乗り込んでしまいました。
20181119_2 20181119_3
初めて車ごとフェリーに乗りましたが、思っていたより非常に簡単でした。ただフェリーの後ろの開いたデッキに、頭から突っ込んで停めるだけです(^-^)
それにしても良くある疑問ですが、これほどの重量のものが乗ってなぜ沈まないんでしょうかね!(笑)
そしていざ出航~♪高松市が離れていきます。
フェリーの中には売店や綺麗なトイレもあり、広くて快適でした。私はチケットを買わずに乗り込んでしまったので、船内で購入しました。

そして1時間くらいして小豆島に着きました~!
20181119_4
20181119_5
小豆島は意外と大きくて、瀬戸内海で淡路島に次ぐ大きさの島になります。
小豆島の名産はオリーブオイルで、島内にはオリーブ園があり、「小豆島オリーブ公園」という道の駅もありましたので行ってみました。
実写版の映画「魔女の宅急便」のロケ地にもなったということで、ほう木のレンタルとかもしていました。
20181119_6 20181119_7 20181119_8
ここでまたお土産を買い込みまして、オリーブソフトを買って食べました。美味しかったです(^-^)

そして港のほうに戻って来まして、今度は近くにある、干潮の時だけ現れるというエンジェルロードを見に行きました。
20181119_9 20181119_10
こんな感じで、小島まで見事に道ができています!天気があまり良くないので残念でしたが、晴れた日だったら相当綺麗でしょうね(^-^)
展望台もありましたので、登ってみたらネコ君が居ました。
上から見るとまた綺麗です、エンジェルロード(^-^)
20181119_11 20181119_12

だいぶ時間も押していましたので、帰りのフェリーに乗る福田港の辺りに向かい、そこの堤防で釣りを開始しました。
20181119_13 20181119_14 20181119_15
こんな素晴らしい堤防です。
しかし釣果はあまり芳しくなく、小さいメジナ君やベラが釣れたのとあとは小マダイばっかりたくさん釣れただけでした(^-^;)

■「メジナ」 約16cm
20181119_mejina232

■「ササノハベラ」 約14cm
20181119_sasanohabera10

■「マダイ」 約10cm
20181119_madai07

■「マダイ」 約12cm
20181119_madai08
途中、アジングをしようと思ってワームで探っていったらすぐにヒットがあり、アジゲット!と思ったらなんとまた小マダイ(笑)
ここの浅場にはびっしりと小マダイの群れが張り付いているようです(^-^;)

■「マダイ」 約12cm
20181119_madai09

■「マダイ」 約13cm
20181119_madai10

■「マダイ」 約13cm
20181119_madai11
小マダイばっかり!

■「ササノハベラ」 約13cm
20181119_sasanohabera11

■「ハオコゼ」 約7cm、「マダイ」 約14cm
20181119_haokoze_madai 20181119_haokoze05 20181119_madai12
うわぁ~ん(笑)

■「マダイ」 約12cm
20181119_madai13_1 20181119_madai13_2
小マダイ多すぎでしょう(笑)

もうこれはダメだ!と思い、予定より早めにフェリーに乗り込みました。
帰りのフェリーも、こんなたくさんの車を積んで、すごいですね船の輸送力って。膨大な数の車を海外に運ぶタンカーとかもよく大黒ふ頭とかで目撃したりしますが、あれも本当に巨大でものすごいです。
フェリーの中にはエレベーターまでもありましたよ。
20181119_16 20181119_18 20181119_17

そして海を渡り今度は姫路へと上陸しました。
最後に夜のライトアップ姫路城を見学して、高速に乗って帰途につきました。
20181119_19
20181119_20 20181119_21

帰りは、刈谷SAで車中泊して、朝頃に無事帰宅しました。
いや~、しかしとんでもない長距離の車中泊旅行、相変わらず弾丸でしたが、非常に楽しめました!
食べ物もおいしかったですし、魚も色々釣れました(^-^)小マダイラッシュには参りましたが(笑)
そして片道800キロくらいを走破して往復したこの達成感はすごいものがあります(^-^)
というわけで、四国遠征釣行、大満足にて終了しました~(^-^)

テクトロセイゴバラシ祭り

日時:2018年11月15日 17:30~19:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ジグヘッド+ワーム)
釣果:シーバスx2

本日は日没後の某T川にまた行って参りました!
メバリング用ワームはボウズ逃れのセイゴ狙いに素晴らしいのですが、もしもモンスターシーバスが掛かった時にあのジグヘッドでは一瞬で終わってしまいますので、釣具屋さんで5gの静ヘッドとR-32の湾奥SODAというカラーを買ってきました。
湾奥SODAは、確かにソーダみたいな青のような緑のような色です(笑)

R-32はその名の通り3.2インチになりますが、セイゴも拾って行くとなるとちょっと長すぎる気がするので、頭を1.5cmくらい?カットして静ヘッドに刺しました。
(R-32 Microという2.2インチバージョンもあるらしいですが、そこのお店では売ってませんでした)

そしていざテクトロスタート!
開始して間もなく、小さめのヒットがあり、速攻で釣れましたセイゴ君~(^-^)

■「シーバス」 約22cm
20181115_seabass307_1 20181115_seabass307_2
すごいバックリいってます!
効きますねカットR-32湾奥SODA(^-^)

しかし、その後いつもの橋脚までテクトロ往復したのですが、セイゴの当たりは頻発するものの、バラしまくりで全然釣り上げられず!
5gとはいえやはりシーバス用ジグヘッドのフックは大きいですから、セイゴ君のエラ洗いでいとも簡単に外されてしまいます!

往復して当たりが多かった場所を重点的に短め往復でテクトロしてみたのですが、ひたすらにバラしまくり。
慎重に慎重にやってみてもどうしても可愛いエラ洗いでポロっと抜けてしまいます。
途中から数えていませんが、本気で20回以上はバラしましたよ(笑)
しかしメバリング用の1gジグヘッドではあまりに心許ないので変えることもできず、結局2時間あまりもテクテクテクテクと短距離を往復しまくりました(笑)

途中一回だけ30cmクラスか?というのが掛かりましたが、なぜかそれもバラしました(^-^;)

そしてラストの帰りテクトロでようやく2匹目のセイゴ君を釣り上げることができました。

■「シーバス」 約17cm
20181115_seabass308
チーバス君~!ちっさい!

セイゴはヘチ際にうじゃうじゃいます。しかし、セイゴしか居ないかというとそんなことはなく、かなりデカイサイズも確実に居ますね。
遠くで他のアングラーの方が要タモングサイズを上げているのも目撃しましたし。
今考えると、先月バラした巨大魚はシーバスではなくやはり巨ゴイだったのではないかと思い始めてはいますが(笑)それとは別でデカシーバス君は着実に居ますね。この某T川のデカシーバスは有名です。メータークラスも数年に一回くらい上がっているらしいですから。

というわけで、非常に良い有酸素運動もできた本日の釣行(笑)終了いたしました~(^-^)

葉山でボート海釣り!

日時:2018年11月10日 8:30~13:00頃
天候:曇り→晴れ(風少し)
場所:葉山沖
仕掛:チョイ投げミニジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:キタマクラx2、トラギスx1、カワハギx1

本日は、友人と葉山へボート釣りをしに行ってきました!
朝8時にお店に着いてポイントの説明を受け、さっそくボートに乗り込みました。
ボートは砂浜から漕ぎ出す形になっており、乗り込む時は足が海水に浸かってしまうので、靴と靴下を脱いで乗りました。

乗り場はこんな感じの浜です~(^-^)
20181110_1
昨日夜は風がどれくらいの強さか心配していましたが、今朝になってみると全く問題なしのほとんど無風状態で安心しました(^-^)
しかし、店主さんの言うにはお昼頃から北風が強くなってくるので、場合によっては早上がりになる可能性もあるとのことです。
ボートはエンジン等の付いていないシンプルな手漕ぎタイプのもので、強風が吹いたら転覆してもおかしくないんじゃないかという感じです!弁慶堀のボートとあまり変わらない印象です。
しかしライフベストは着ていますし、まだ水温も暖かいのでたとえ海に落ちてもそのまま藻屑になることはないと思います…(笑)

まずは先行で乗り込んで待機している方達のボートの側に寄せて、ロープで前のボートのお尻に連結します。
そして、お店の船が先頭から連結された全てのボートを引っ張って、一気にポイントのブイまで連れてってくれる仕組みです(^-^)
20181110_2 20181110_3
海面を覗いてみると、だいぶ水が澄んでいて、底が見えました。
砂地のようですね~。砂浜ですから当たり前ですけど(笑)

そしていざしゅっぱーつ!(^-^)
20181110_4 20181110_5
左手に連なっている岩礁帯の小島と、鳥居が見えました。
あそこの横くらいがアオリイカとかヒラメ・マゴチが釣れる好ポイントだそうです。

そして、ものの5分もしないうちにブイに到着!
20181110_6
このようにブイまで連れて来てもらう引き船パターンと、風裏になる近場のポイントまで自力で行く手漕ぎパターンがあるみたいですが、今日は風も弱そうですしアオリが釣りたいのでこの引き船を選択しました(^-^)

そして各船の連結を外し、それぞれ思い思いの方向にボートを漕いで、好きな場所で釣りをします(^-^)
私達はひとまずブイの結構近くで開始してみました。友人はアオリ狙いのエギング一本槍、私はサビキとエギングの二刀流で探って行きました。
私の予想ではもうサビキを入れた瞬間に当たりがあって小魚が狂ったように釣れて来る…という感じだったのですが、意外と全然何も当たりがありませんでした…(^-^;)
サビキで小物を釣ってそれを泳がせてヒラメを釣る!という予定でしたが、そんなに甘くないというかまず小物の反応もないとは(>-<)

やはりあの鳥居のほうの小島帯に近付かなければダメなのかもしれない、ということでボートを漕ぎ出し、鳥居のほうに近付きました。
他の方達もやはりみんな小島帯に近い所に集まってきているようで、小島帯に沿ってみなさん一直線に並んでいるような状態になっていました。
おそらくこの辺りはブレイクになっている好ポイントなんでしょうね。

次第に曇りから秋晴れに変わってきて、風も弱く非常に穏やかな海で、富士山もはっきりと見ることができました。綺麗!
20181110_7

近くのボート達からは、でっかいカワハギが釣れたとかなんとかダイが釣れたとか、楽しそうに話しているのが聞こえました。
しかし我々の竿には一向に当たりなし…!
私もカワハギが釣りたくなって、サビキを中止してミニジェット天秤のチョイ投げ釣りに切り替えました。チョイ投げは一番万能で何でも釣れる釣法ですよね~(^-^)
以前にも思ったのですが、葉山方面の魚達は、どうも青イソよりオキアミのほうが好きなような気がするんですよね。
以前よく葉山に来ていた時にそう感じました。しかしそれをすっかり忘れていて今日は青イソを持ってきてしまいましたが(笑)
両方持って来れば良かったです!

などと思っていると、ようやく私の竿に当たりが来ました!サイズは小さそうですが、プルプルと明らかに魚が掛かっています!実にフグっぽい手応えでしたが(笑)
そして上がってきたのは、キタマクラさんでした~(^-^;)

■「キタマクラ」 約12cm
20181110_kitamakura09
わ~い、わ~い、キタマクラさんだ~!(^-^)…とはなかなか喜べませんね!(笑)

そしてそうこうしているうちに友人がボートの微妙な揺れと下を向いた細かい作業によって船酔いし出してしまいました!
そして仰向けに寝転がったまま動かなくなりました…(笑)

そして私にはまたヒットが来てサイズアップのキタマクラさん!

■「キタマクラ」 約14cm
20181110_kitamakura10
わ~い、わ~い、サイズアップキタマクラさんだ~!(^-^)
…カワハギはどこに居るんですかっ!(笑)

気が付くと、風は強まるどころかもっと凪いできて、湖か!?というくらいのベタ凪になっていました。
20181110_8
見てくださいこの美しい海面。

それでも酔ってしまうとは…(笑)でも確かに、私も下を向いて何かしてたりすると、電車でも酔ったりしますからね。
慣れていないと仕方ないと思います。かく言う私もつい先日LTアジ船で酔ったレベルですが(笑)

ちょっと岩礁帯に近づきすぎていた感はあったので、一旦場所を移動することにし、ブイがあるほうの深場に戻ってみました。
すると一気に何も生命反応なし!フグすら居ない死の世界…という感じになりましたので(笑)すぐに引き返して、また小島のほうへ向かいました。
往復してしまいましたが、意外とボートを漕ぐのは楽で、弁慶堀よりも楽かもしれないという位でした。風がなかったのも大きいかもしれませんが。

今度は先ほどよりは少し小島から離れたラインで、ちょっと沖のところにアンカーを落として、チョイ投げを再開しました。
エギングは終始何も反応ないのでいつの間にか止めてしまっていました(笑)
ここの場所では、落としたらすぐに反応があり、またプルプルっと当たりが来ました!
ちょっと嫌な予感はしましたが、巻き上げてみると…!
あ!見たことない魚種!

■「トラギス」 約14cm
20181110_toragisu01_1 20181110_toragisu01_2
意外とそう言えば釣ったことがなかった、初魚種のトラギスをゲットすることができました~!

よし!初魚種釣れれば来た甲斐あり!
ということで俄然やる気が出て来まして、勢いよくチョイ投げを続けていきました!

すると、またヒットがあり、今度はだいぶ引く!結構な良型と思われる魚が掛かりました!
巻き上げてみると~、キター(゚∀゚)ーいつの間にかメインターゲットに昇格していた良型カワハギ君ゲットでございます!
アオリ&ヒラメ釣るという強い意志はどこへ行った~(笑)

■「カワハギ」 約23cm
20181110_kawahagi19_1 20181110_kawahagi19_2
これは、これは…イイ!
まず何よりも美味しそう!という感想が先に来ます(笑)

これは持ち帰らないのは勿体ないと思い、急遽バケツで海水を汲んでクーラーにカワハギ君を入れて活かしておきました。

この美味しそうなカワハギ君を、もう一枚追加したい!との思いで引き続き頑張って行きましたが、その後はあまり当たりが無くなってしまい、とうとう風も多少吹いてきたので、その辺りで終了することになりました。
その時点でもう12時前くらいでしたので、最初の帰り便の12時には間に合いそうもなかったので、ブイの側に戻って待機し、13時の便で陸に戻りました。
最後ブイの側で少し探ってみましたが、やはり何も生体反応がなかったです。水深はあるのに、なぜなのでしょう(^-^;)
でもとにかく小島帯のブレイク辺りは激熱ですね~(^-^)

というわけで、友人はほとんど酔って寝転がっていたため釣果ありませんでしたので残念でしたが、私は新魚種と良型カワハギでホクホクでした。

その後、カワハギを捌いてくれるお店に持ち込んで食事しようということになり、友人が電話予約してくれて、お店でカワハギのお造りをいただきました!
念願の、釣りたてカワハギの刺身!肝醤油にて!
味わうことができました~!最高(^-^)
20181110_9 20181110_10
身が新鮮でコリコリしてて美味しかったです!肝醤油も良い!
持ち込んだカワハギの他に、なめろう定食とか色々頼んでいただきました(^-^)
20181110_11

というわけで!友人には災難でしたが、私は大満足でした(笑)
これに懲りずまた沖釣りチャレンジしてもらいたいところです!
ボート釣りは安くてお手軽に沖釣りを堪能できる素晴らしい釣りですね~、楽しかったです!(^-^)

雨上がり某T川

日時:2018年11月9日 18:30~19:30頃
天候:曇り(風少し)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ジグヘッド+ワーム)
釣果:シーバスx4

雨上がりの某T川に出動してきました!
この某T川は雨が降ってしばらくすると植物系のゴミが大量に流れて来て結構釣りがやり辛い感じになるのですが、止んだ直後のこのタイミングなら問題ないと思い行ってきました!
雨上がりはシーバス君の活性も上がっていることが予想されます(^-^)

最初は、ハードルアーで探って行ったのですが、全然当たる気配なし…。
仕方なく、セイゴ君祭りでもしようとメバリング用ミニワームをキャストしたところ、速攻で食ってきました!
しかもセイゴというか小さめフッコか?というくらいのサイズ感!エラ洗いもバシャシャ!っとされました!
そして抜き上げてみると、だいぶ良型のセイゴ君でした~!

■「シーバス」 約36cm
20181109_seabass303
久しぶりに良い感じの上げられました!

メバリング用ワームは、フッコ以上サイズにも全然効きますよね(^-^)
デカシーバス君はデカベイトを食っている、と思いがちですが意外とそうでもなく、その時その場所のベイトの中で食べやすいものを適当に食べていますよね(笑)

その後、セイゴ連打で3匹追加しました。

■「シーバス」 約19cm
20181109_seabass304

■「シーバス」 約19cm
20181109_seabass305

■「シーバス」 約18cm
20181109_seabass306

途中、メバリング用ワームと同サイズくらいのハードルアーでやってみたのですが、変えた途端に当たりが止みました…。
やはりワームのあのテールのプルプル感の自然さは半端ないですね。
ボディのほうはほとんど動かさず、テールだけプルプル左右に動く様は実にリアル!
ハードルアーだと良く泳ぐルアーはボディごとお尻が左右に振れて何か不自然ですし、それだったら全く泳がないシンペンのほうが自然なくらいだと思います。
活性が非常に高い時であれば、ボディごと派手に動くほうがアピールが高くて良いかもしれませんが、通常時は圧倒的にワームが有利ですよね~。あと活性高くても派手なアピールにスレてしまった時もやはりワームですね~。

あともしかしたらですが、冷静な時のシーバス君達にはソフトルアーとハードルアーの質感の違いというか、硬さの違いが水中の波動とかフォールの感じで分かるのかもしれません。だとしたら相当厳しいですね!
でもその分ハードルアーで釣ると嬉しいですよね~(^-^)

1時間くらいやったところで、早くもゴミが流れて来ましたので早々に撤退しました。
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

リバーテクトロ

日時:2018年11月2日 18:00~19:30頃
天候:晴れ(風少し)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx1

また行ってきました、近所の某T川!
日没後からスタートで、途中キャストも交えつつ、いつもの橋脚~橋脚までテクトロで往復!
1時間半くらいで、結局復路の上りテクトロにて、セイゴ君一匹しかゲットできませんでしたが、しかしやれば何かしら反応があるので良いですね(^-^)
などと思っていたのですが、これを書いてる本日11/3も小一時間テクトロ往復しましたが何も釣れず!
まあ潮汐もだんだんやばくなってきて、釣行時間にかなりの引き潮状態になっていましたし、何より今日は風が全然なくてベタ凪状態でしたからね。川面が鏡面みたいになって夜空の雲がはっきり写っていましたよ!綺麗でしたっ!

■「シーバス」 約20cm
20181102_seabass302

でもまた大潮~中潮の辺りが来ればガンガン食って来るんじゃないかと思います。
数日前には、みなとみらいの秋のシーバスポイントに行って探ってみたのですが、このハイシーズンにも関わらず、全然食って来なかったですね。その時は潮も良かったのですが。
年々厳しくなってますねシーバス釣りは!ここ5年くらい下り坂です。でもすべての魚が、数年単位で好調と不調を繰り返してる感じがしますので、またシーバス君が絶好調の時が来ると思います。
というわけで、本日と昨日の釣行終了しました~(^-^)

某T川には…セイゴも居る!

日時:2018年10月26日 18:00~21:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミノー)
釣果:シーバスx5

居ましたよ、セイゴもたくさん!当然ですが(笑)
今日は、日没後に近くの某T川橋脚狙いで行ってきました。
川面の明暗部の辺りを見てみると、もう明らかにセイゴと思われる魚がベイトを捕食しているのが確認できました。
ボイルするまではいかないですけど、流れて来るベイトを追ったり、平打ちしている姿は目視できました。
先日ミニエントを失った私ですが、釣具屋さんに代替を買いに行くと、なんとミニエントは売り切れとのこと!…さすがの人気ですね(^-^)
仕方ないので、昔から某T川の特効ルアーとして名高い「X-80」の小さいバージョン「X-80Jr SW」を購入しました。

そしてさっそく明暗部あたりにX-80Jr SWをキャストして行ったのですが、いまいち反応なし…。
ミニイナッコを狙うセイゴ君ばかりで、X-80Jrでも大きすぎるのでしょうか?
試しにメバリングのジグヘッド+ワームでやってみたら、すぐに食い付いて来てゲットできました~(^-^)

■「シーバス」 約22cm
20181026_seabass297
セイゴでもシーバス釣れると嬉しいですね!(^-^)

その後、即バレしたりポロリしたりしながら、1時間くらいで計4匹のセイゴ君が釣れました。

■「シーバス」 約19cm
20181026_seabass298_1 20181026_seabass298_2

■「シーバス」 約19cm
20181026_seabass299_1 20181026_seabass299_2
チーバス釣りもそれはそれでなかなか面白いです。すごく食いが良いので(^-^)

■「シーバス」 約17cm
20181026_seabass300
この魚が私の記念すべき300匹目のシーバス君です!17cmのチーバス君(笑)
逆に初ゲットから8年も経ってまだ300匹しか釣ってないという…(^-^;)

たまにフッコクラスのシーバスが平打ちしている姿も見れましたが、圧倒的にセイゴ君が多いですね。

その後、橋脚は終了して、X-80Jrにてテクトロを開始しました。
川辺をずーっと下って行ったのですが、先日巨大魚が掛かった辺りでヒットがあり、今度は全然違う小さなセイゴ君が釣れました~(笑)

■「シーバス」 約21cm
20181026_seabass301_1 20181026_seabass301_2
X-80Jrの大きさでも食い付いて来ますねセイゴ君!

その後、下りのテクトロでは特に何もありませんでしたが、途中明るい場所で30cmくらいのチヌが水面付近を泳いでいるのを発見しました!
じっくり眺めたのですが、全然逃げようとしないので、目の前にX-80Jrを泳がせてみました。しかし当たり前のようにガン無視されました(笑)
あんな風に水面を泳いでいることからして、見た目は普通でしたけどだいぶ弱った個体?なのかもしれません。

帰りの上りでは、一度すごいヒットが来て、一瞬根掛かり?いや、護岸に引っ掛かった壁掛かり?(笑)かと思うくらいの強さで、次の瞬間ググーっと惹かれたのですが、暴れられて数秒でバラしてしまいました(^-^;)
場所はやはり先日と、そして今日の往路でヒットした辺りです!なんですかここのピンポイントのテクトロ激熱っぷり(笑)

その後は特になく、21時頃には帰宅しました。
ビッグサイズかボウズかの勝負と思っていた某T川ですが、普通にセイゴ君もたくさんいるので、ボウズ逃れに狙うのもおススメです!
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

某T川には…魔物が居る!!

日時:2018年10月24日 20:00~22:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜市(河川)
仕掛:ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:ボウズ

すみません、まだついさっきのこと故、興奮冷めやらぬ状態で書きますが、某T川には魔物が、居ますっ!!(笑)
色んな方から、居る居るとは伺っていましたが、確かにすごいの来ましたよ!(゚∀゚)

今日は仕事も早く終わりましたし、20時過ぎぐらいから某T川へ赴いて釣行を開始しました。水質の悪さから敬遠していた某T川を、いよいよ本格的に攻略しようと決めました…!
実はすっごい近所なんですけどね…(笑)

橋脚付近では少しキャストもしながら、基本テクトロメインで下流へと下って行きました。使用ルアーは私の一番のお気に入り、ミニエントです!
しばらくは全然当たる気配もなく、ハイシーズンだというのにダメですねこれは…年々横浜のシーバスが減っている…!等と思いながらテクテクしていたのですが、21時頃になって、いきなり竿がググッと引かれました…!
次の瞬間ドラグがビビビーっと出て行き、相当な大物であることが判明しました!
や、ヤバイこれは…タモが完璧に必要!しかし、タモの柄は肩に背負っていますが網は袋に入れてバッグ内にしまったままです!
どうせ何も来ないだろうと思って、出してもいなかったのです(笑)
とりあえず、ルアーがしっかりフッキングしていることを確認し、一旦落ち着いて、ベールを返してフリーにしました。そして急いでタモ網を取り出し、柄と合体!準備完了!
そしていざ、ファイトを開始しました!
そこから20分くらいでしょうか、とてつもないパワーとタフネスで、引かれては寄せて、ドラグを出されてまた巻いて…、と何度も繰り返し、だいぶ疲れさせた状態で岸際3mくらいのところで水面まで連れて来ることができました。
右腕パンパンになりながら、首に掛けたヘッドライトを左手で持って水面を照らしてみたのですが、明るさが弱くて何の魚かはイマイチよくわからず…!引かれては寄せて、を繰り返して計5回くらいは水面付近に上げたと思うのですが、結局一度もエラ洗いはしませんでしたので、シーバス君ではない…!?わかりませんが、でも巨ゴイではないと思います。コイだったら暴れ方が違うと思うんですよね。
とにかくお腹が白いのは確認できましたが、ナマズでもコイでもシーバス君でも、みんなお腹は白いですもんね(笑)いや、ナマズはこんな下流域には居ない…?
まあお分かりと思いますが、その後ルアーがスポーンと抜けてバラしたわけですが…(笑)
いや~、しかし、興奮しました!!バラした直後、腰が抜けてその場にへたり込みそうになりました(笑)
終わった後に手が震えたのは久しぶりです。
ヒットした場所としては、あの橋と…そっちの橋の中間くらい…(笑)ちょっとしたストラクチャがあるところの少し下流です。

某T川、さすがハイシーズンだけあってベイトは物凄い数居ますね。今日はベタ凪でしたが、まるで小雨が降っているかのように水面に波紋が出まくっていて、それが全ておびただしい数の小さなベイトが作っている波紋でした。岸際をライトで照らしたらそのベイトの姿も目視できました。魚種はわかりませんが、おそらくイナッコですかね?大小様々なボラも跳ねまくっていましたし。
そんな中で、動きのゆったりした巨大フィッシュイーターは、シャローの岸際で簡単に追い込めるベイトを狙っているのでしょう。故にテクトロは非常に有効な釣り方になります。

正直、テクトロは上流に上って行くほうが良いイメージがあったので、下りのテクトロにはあまり期待していなかったのですが、まさかのあんなビッグワンが来るとは…!
その後、次の橋脚の辺りで根掛かりしまして、ファイトで弱ったPEラインがプツーンと逝ってしまい、ミニエントをロストしてしまいました(T-T)

帰りの登りテクトロは、ジグヘッド+R-32でやったのですが、期待していた帰りの登りは、特に何事もなく終了しました(^-^;)
途中、橋の下で格好良い感じのラップを練習している若者達が居ました。ビクビクしながら若者達の横を通り過ぎつつ、時代は変わったものですYO!…等とラップ調に思いながら(笑)帰りのテクトロを終え、22時頃には帰宅しました。

それにしても、こんな近くで全くお金もかからずにこれほどエキサイティングな楽しみを味わえるとは。やっぱり釣りって素晴らしいですね!しみじみと…。
あ、でも今日はミニエントをロストしてるので、1000円くらいは消費してますね(笑)

あのビッグワンは、本格的に某T川を探り始めたビギナーズラックで来たものなのか、またはあれが当たり前なのか…。
あれがもしスズキだったとしたら、たぶん90cmくらいは行ってるんじゃないでしょうか。少なくとも、以前私が釣った自己ベストの80cmのよりは確実にデカかったです。
色々聞く話によると秋の某T川は60cm以上がアベレージみたいな噂ですし、もっと下流の、私が初めてシーバスを釣った場所くらいまで行けば、チニングもできるという話を良く聞きます。
夢が広がります!!

というわけで、本日の釣行、大興奮のバラシボウズにて終了しました~(笑)

ごん太カマス君

日時:2018年10月20日 17:00~18:00頃
天候:曇り→雨(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(ミニバイブレーション)
釣果:カマスx1

良い季節になって参りました(^-^)秋のハイシーズン到来です!
昨日は早朝4時半に起きて相模湾のいつものポイントへ向かい、ショアジギングをしたのですが、一度何か魚が食ってきてファイトしましたが、すぐにバラしてしまいました!姿は見れなかったので魚種はわかりませんが、あれがお目当てのサゴシだったとしたら悔やみきれません…!姿見える前にバレて逆に良かったと超前向きで帰宅しました(笑)
20181020

そして今日は、夕マズメ狙いで旧ホーム釣り場へ行ってきました。
一応ここはギリ横浜市内であります(笑)たぶん横浜市で最北の海釣りポイント、ですかね…?
チャリンコで行ったのですが、途中某T川を通り、昔はこの川もハゼが無限に居るんじゃないかってほど獲れたのですが、今はどうなんだろう…、と思い耽りながら走りました。
秋の良型ハゼをハゼングとかで数釣り出来たらだいぶ楽しめるかもしれませんね!(^-^)

旧ホーム釣り場に着いてみると、ハイシーズンらしく釣り人でごったがえしておりまして、釣り座を見付けるのに苦労するくらいでした。
もう日没間際という所でしたが、まだチャンスありと思い、メタルジグで青物狙いをしばらくしましたが、着水からのテンションフォール中に何か触った感覚が一度ありましたが、結局何も食わず。
暗くなってからはミニエントに付け替えて、シーバス・カマス・タチウオ辺りを狙って深めのレンジを探って行きました。
ミニエントにしてから少しして、ボトム付近からの巻き上げ時にビクン!とヒットがありました!
ファイトした感覚では、良く分かりませんでしたが、エラ洗いしなかったので、カマス君…?…だとしたらかなりデカイ!
と思いつつ足元まで引いてくると、やはりデカカマス君でした!
カマスは40cmでも抜き上げ余裕ですから、タモは出動せず抜きました!

■「カマス」 約41cm
20181020_kamasu31_1 20181020_kamasu31_2 20181020_kamasu31_3
やりました、40cmオーバー!ごん太カマス君です!
昨今は横浜港に良型カマスが良く入って来ますね(^-^)

新しいコンパクトデジカメで撮ったので、色合いやピントが何かおかしいですね…。オートで撮ったのですが。
とりあえずだいぶ良い感じのが釣れて、良し!このままシーバス君もゲットできるよう頑張ろう!と再開しようとしたところ、急に雨が降って来まして、しかもどんどん強くなり、しまいにはとんでもない土砂降りになってしまいました(^-^;)

もちろんその場で釣行は強制終了となり、全身ずぶ濡れになりながら帰宅しました…(笑)
途中で一応コンビニに寄って合羽を買ったのですが、もはや手遅れ感が半端なかったです(笑)
ずぶ濡れの状態で合羽をレジに持って行った時の、店員さんの憐れみと失笑の混じったような視線が痛かったです(笑)

というわけで、最後大変でしたが良型カマス君ゲットの大満足にて本日の釣行終了しました~!

暑い秋の日、久しぶりの船釣りアジ!

日時:2018年10月6日 12:30~16:30頃
天候:晴れ(風多少あり)
場所:八景沖
仕掛:ビシアジ二本針仕掛け+イカの赤いキューブ、コマセ
釣果:アジx6、カサゴx3

皆様ごきげんよう。ご無沙汰しておりますクレインでございます。
なんと9月は一回もブログ記事を更新することができませんでしたが、しかし釣りに行っていなかったわけではありません!
むしろ5回くらいは釣行していました。しかしなぜ更新できなかったかといいますと、それはもちろんほぼPerfect BOZEだったからであります!!
朝マズメ相模湾にショゴ&ヒラメを狙いに行ったり、旧ホーム釣り場で夕マズメにワカシ&シーバス狙いジギングしてデカイカマスを足元でバラしたり、夜の某T川でシーバスとクロダイを狙って短時間釣行してみたり、と様々やっていたのですが、ビックリするぐらい何も釣り上げることができませんでしたね!
だいたい今年はダメですよ、なんですかこの異常気象!毎年酷くなっている気がします。この間の台風の半端ない強風なんて本気でビックリしました。家の中に居て風であれほど恐怖を感じたのは初めてです。
自然災害って本当に恐ろしいですよね。

そんな中、本日は職場の上司の方と同僚の方と私と3名で、金沢八景の釣り船屋さんで船釣り、LTアジをやってきました。
以前、イシモチ釣りで酔いまくって釣りにならなかった思い出があるのですが、アジだったらそんなに沖にも行かないでしょうし安心して同行させていただきました!
もう10月に入ったというのに、今日は真夏みたいな暑さで、日差しも半端なかったです。私はいつも通り日焼け対策完全防備で挑みました(笑)

そしていざ、八景から出発しまして、近場のポイントで釣りスタートです。
20181006_1 20181006_2 20181006_3

水深は15m~20mとかそんなくらいです。早速仕掛けを落として、ボトムから2mくらいのところで付けエサを漂わせます。
すると、すぐに当たりが!
20cm前後くらいの良いアジがすぐに釣れました~!(^-^)
20181006_aji43
いきなり楽しい!(>-<)これです、この激熱ぶりこそ船釣り!
そしてすぐにまたヒットがあり、ポンポンと4匹アジをゲットすることができました!
20181006_4 20181006_aji44
型もだいぶ良いです(^-^)
上司の方はベテランですので、同じようにポンポンと釣ってらっしゃいましたが、同僚の方は今回釣り自体が初めてですので、少し手間取っていましたが、でもすぐに釣り上げることができて、2匹ゲットしていました。

調子良く釣れていたのですが、船が移動するとのことで一旦竿を上げて中断しました。その後、少し沖のほうのポイントへ船が移動しました。
今日は風も弱くて、あまり船が揺れていませんでしたが、しかし酔い易い私としては、沖の波がすぐに三半規管に影響を及ぼしまして…。その後気分が悪くなって行き、とうとうその場で少し横になってしまう事態に…、また(笑)
しかし、結局移動した先のポイントでは皆さん全然当たりがなかったようで、再度船が移動しました。
1時間くらい横になっていたでしょうか。一瞬だけ眠ることもできて、私は俄然調子が良くなってきました。
船もかなり岸際に移動しまして、ほとんど揺れのない場所に来ました。
良く見ると目の前は八景の福浦岸壁じゃないですか!
20181006_5 20181006_6
私も何度か釣りをしたことがある場所で、確かにここはアジがめっちゃ居ます!
しかし、せっかく船釣りなのに遠投したら届きそうなくらいの岸際でやるのはどうかと思いましたが…(笑)しかし結局ここでもアジの反応はなく、すぐに移動となりました。
今日のこの午後船はかなりの絶不調のようでした。午前は30~40匹くらい皆さん釣れたようでしたが、午後こんなに悪いとは!
おそらく、季節外れの日差しで急激に気温が上がり、魚の食いが渋っているのではないかと思います。

ラストで、船は超高速でまた沖のほうのポイントへ移動し、最後のチャレンジを開始しました。
この場所はだいぶ根があるようで、根掛かりして仕掛けロストが発生するようになりました。
そして、結構当たりはあるのですが、なかなかフッキングせず、しかしなんとかアジをもう2匹追加することができました。
その後、ミニカサゴがたくさん釣れてきてしまい、皆さんカサゴ祭りになっていました(笑)
私もミニカサゴ君3匹釣れました。
20181006_kasago24-25 20181006_kasago26
ミニダブル、そしてわずかに大きいミニ(笑)

そしてその辺りでタイムアップ!午後船終了となりました~。
20181006_7 20181006_aji43-48 20181006_8

結局、私と上司の方はアジ6匹。同僚の方は4匹くらい?
ミニカサゴ君はキープしてもどうしようもありませんから、皆リリースしました。
帰りに八景島シーパラダイスのジェットコースターが間近に見えました~。

正直、釣果としてはかなり貧釣果ですが、しかし天気も良くて船釣りの気持ち良さを楽しむことができました。釣り初めての同僚の方も喜んでいました。
私は途中酔いましたが(笑)でも少し横になると大丈夫ですね…。もう少し鍛錬が必要なようです(^-^;)

ところで、帰り道に私単独でみなとみらいのシーバスポイントに寄って、少し海面を覗いてみたのですが、だいぶ良型の、70cmくらいはあろうかというシーバス君が数匹泳いでいるのが目視できました。
みなとみらい秋シーバス、もう開始しているのかもしれません!
だいたい最初デカイのが入って来て、その後で中小シーバス君の群れが来て、さらにカマス軍団も来るというのが数年のパターンです。
今日はちょっと落としダモを持ってきていなかったのと、さすがに疲れていたので竿は出しませんでしたが、10月中に再訪してシーバス君ゲットしたいところです!
あと、今年からは某T川でもシーバスを探って、ビッグサイズを狙って行きたいと思っています。

というわけで、久しぶりにブログ更新できて良かったです!(笑)