シーバス大群!!!

日時:2011年5月5日 17:30~23:30頃
天候:晴れ(風強い)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(シンキングペンシル)
釣果:シーバスx4

一つだけ言えることは、今日私のホームの釣り場では
異常な数のシーバス君の群れが泳ぎまわっていました。
結局4匹しか上げることの出来なかった私が言うのもなんですが、
超大漁爆りまくり宣言!をさせていただきたいと思います。

釣り場に到着して2~3時間は、やたらと肌寒くて
こんなに急に気温が低下しては全く駄目だろうとほぼボウズを覚悟していたのですが、
20時過ぎぐらいでしょうか?投げていたにょろにょろに突然ヒットがありました。
バシャバシャやられてすぐにバラしてしまいましたが、
シーバス君が泳いでいることが確認でき、一気にやる気が出てきました。

そしてその後です。
シーバスの神、シーバス神が降臨されました。
20時~22時半くらいでしょうか、もう当たるわ当たるわ。
ピーク時には一投ワンヒットという状態になり、
そしてバラすわバラすわ…(笑)
当たりだけではトータル30回以上はありました。
これは誇張ではなく、むしろかなり控えめに見て少なくとも30回という感じです。
半分ぐらいはフックアウトバラシで、
もう半分は寄せ中やタモング中にバラシングという感じです。
大抵はセイゴフッコサイズの当たりでしたが、一度凄い強烈な当たりがあり、
物凄い引きでラインを切られてしまいました。
群れの中にモンスターサイズも混ざっているのは確実です。
他にはタモング中にラインブレイクという事態も起こり、
結果、買ったばかりの「にょろにょろ」と「エリア10」がお亡くなりになられました。

セイゴからスズキサイズまで幅広く魚が居たように感じましたが、
私が釣り上げられたのはセイゴ君ばかりで、なんとかフッコ君も一匹釣れましたが、
どれも活性が高く、引きが異常に強かったです。
フッコ君が掛かったときは、上がるまでスズキサイズだと信じて疑わなかった程です。
バチ系のルアーなら何でも反応がありましたが、
にょろさんとエリア10が亡くなった後は、「ワンダー80」が大活躍してくれました(^-^)

いや~、それにしても激熱!
釣りを始めて今までこんなにヒットしたことはありません。
楽しすぎます!!(^-^)
一体なぜ突然にこんな群れが入り込んでくるのか、本当に不思議です。
今朝、ホーム釣り場を偵察しに来た際に、
プロアングラーと言ってもほぼ過言ではない常連のルアーマンの方が、
”前回バチ抜けの状態から見て今晩もバチパターン的にかなり爆る日である”という
情報を教えてくれたのですが、それは本当で、実際凄まじい活性の高さでした。
なぜそういうことが分かるのか、本当に不思議です。
大潮の後の中潮だとバチ抜けがいい?とかそういうことなんでしょうか?

その方も今晩は釣行に来ているはずなので、かなり熱かったのではないでしょうか。
そしてここの釣り場全体で、今晩何匹くらいシーバス君が上がったか知りたいですね。
たぶん凄い数上がったのではないかと思います。

23時頃になると、さすがに当たりが減ってきたのでその後撤退しました。
帰り際に他のルアーマンの方と話したのですが、
その方はバラシ対策にナイロンやフロロのショックリーダーを付けているそうです。
私のようなPE直結ではあまりにもバラシが多すぎるので、
私もリーダーを付けるか、または思い切って全部ナイロンにしようかと思いました。

こんな激熱の状況が明日明後日と続いてくれると良いのですが。
こういうのは一日で終わってしまうものなのでしょうか?
シーバス君の当たり連発の感触がまだ手に残っていて
興奮冷めやらぬ感じです。

■21:30頃 体長:約28cm
20110505_seabass22_1.JPG 20110505_seabass22_2.JPG
釣り上げた後も、サッパ君か!というほどビチビチ暴れまくって
すごい元気が良く、写真撮るのに苦労しました(笑)

■21:50頃 体長:約26cm
20110505_seabass23.JPG
またしてもセイゴ君。

■22:20頃 体長:約32cm
20110505_seabass24.JPG
いつの間にかスタンバっていた猫君に
写真撮る前に奪われそうになりましたが、何とか撮影して猫君に献上しました。

■22:50頃 体長:約45cm
20110505_seabass25_1.JPG 20110505_seabass25_2.JPG 20110505_seabass25_3.JPG
やっと上がりましたフッコサイズ!
セイゴ君同様フッコ君もやたら活性が高く、引きが尋常じゃなかったです!

というわけで本日の釣行完了しました。

ジェットアナゴ

日時:2011年5月4日 17:30~22:30頃
天候:晴れ(強風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ジェット天秤仕掛け+青イソメ
釣果:アナゴx1

まず最近購入したジェット天秤を投げて竿をセットしました。
いつもより重い12号で、ジェット天秤なので
私の短い投げ竿(3.6m)でも結構飛びました(^-^)
同時に例のごとくルアーでシーバス君を探ってみました。
しばらくして一度吸い込むような当たりがあったのですが、
最近からするとあまり反応は良くありませんでした。
夜光虫もほぼなく、波も立っていて水面の状態は結構良かったのですが(>-<) ヘチ釣りとルアーと、交互にやりながら探っていましたが、
その後もしばらくは全く当たりがありませんでした。
他のルアーマンの方と話をしていると、
なんとその方が、私のブログをいつも見てくれているとのこと!
盛り上がって少し話をしました(^-^)
コメ欄もなく垂れ流し状態のブログですが、見てくれる方が居るのは本当に嬉しいです。
彼もシーバスの反応は渋かったようで、しばらくして撤退していきました。
「アナゴ関係の情報を見ていて、ブログを知ったんですよ。」
「そうだったんですか…!」
などと話していたのですが、そのしばらく後、投げ竿に当たりがあり、
巻いてみるとまさにそのアナゴ君が釣れました!タイムリーすぎます!(笑)
数日前にアナゴ釣り専門のおじさんが、
「最近は未だにアナゴが釣れないんだよ、今年は遅れてるな~、ガハハ」
みたいなことを言っていたのですが、やっとアナゴ君も来始めたようです。

その後、ワンダー80を投げていて、一度セイゴ君がヒットしたのですが、
これはさすがに抜き上げられるだろう、と一気に持ち上げたところ、
空中でポロッとセイゴ君がフックアウトしてしまいバラしてしまいました。
これで何回目のバラシでしょうか…。当たりはあるのに…、悔しすぎです(T-T)

■21:00頃 体長:約35cm?
20110504_anago25_1.jpg 20110504_anago25_2.jpg 20110504_anago25_3.jpg
ジェット天秤で釣れたお久しぶりのアナゴ君!
天ぷらにしたらベストサイズって感じの良いアナゴ君です。

というわけで本日の釣行完了しました。

ガルプ!サンドワームの威力

日時:2011年5月2日~3日 21:00~3:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け(二本針)+ガルプ!サンドワーム
釣果:カサゴx2、メジナx1

着いてすぐにルアーを投げてシーバスを探ってみたのですが、
「ワンダー80」で一度だけ明確な当たりがありましたが
それ以外は全く反応がありませんでした。
今日はべた凪で夜光虫もかなり発生しているため、
ラインが光ってルアーが見切られてしまうのでしょうか。
これからの時期は、夜にルアーをやるのはきつくなって来ますね。
バチパターンなのはまだ変わらず、シーバス君もいっぱい居るようですが、
夜光虫を避けて河川に行くか、あるいは
早朝にバイブレーションでやったほうが良いのかもしれません。

その後、メバリングをしている方が居たので、一緒になってやってみたのですが、
メバル君も水面付近でパシャッと音を立てて何かを喰っており、
たくさん居ることは居るようなのですが、
潮が引きすぎなのか見切られているのか、やはりルアーには反応してきませんでした。
去年の3月頃は、満潮時にメバリングで本当に簡単にメバル君が釣れたものですが。
夜光虫の無い3月頃に、地震でメバリングができなかったことが悔やまれます(T-T)

その後は、夜中からヘチ釣りを始めたのですが、こちらは夜光虫も関係なく激熱!
小さなクロソイ君と、メジナ君、そして良型のムラソイ君?が釣れました。
ムラソイ君は引きが強くて、一瞬メジナ君かと思ったほどでした(^-^)
ソイ系は種別判断が微妙すぎるので全部カサゴということで(笑)

青イソメを持ってきていなかったため、ヘチは「ガルプ!サンドワーム」でやりました。
ガルプ汁にたっぷり漬けておいたサンドワームは、やはりかなり効きます!
しかも仕掛けを二本針にしておいたので、アピール度も二倍…?(笑)
サンドワームなどの擬似青イソメは、使い方にちょっとコツがありますが、
ヘチ釣り等では全く問題なく餌の代用品になります。
サンドワームで食ってこないような時は、生餌でも釣れないはずだ、と
思い込むことも精神的に重要かもしれません(笑)

■1:30頃 体長:約18cm
20110503_kasago10.jpg
黒いからクロソイ君、でしょうか?(^-^)食べたらかなり美味しいんでしょうね~。

■1:40頃 体長:約25cm
20110503_mejina16.jpg
メジナ君。美しい色です。引きも最高。

■2:40頃 体長:約24cm
20110503_kasago11_1.jpg 20110503_kasago11_2.jpg
釣れた後、この大きな口から結構大きめのカニを吐き出しました。
ソイでも最初に釣れたやつとは全然色が違いますね。引きもすごい強かったです(^-^)

というわけで本日の釣行完了しました。

ヒット&バラシ&ロスト&orz

日時:2011年5月1日 0:00~5:00頃
天候:晴れ(強風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:メジナx1

最近、書きたいことが多すぎて、
文章が長くなりすぎている感じがするので、手短に書きます(笑)

いつもの釣り場に出動してきました。
強風のためしばらく釣りになりませんでしたが、
なんとかルアーを投げてみたところ、シーバスの反応はありませんでした。
昨日まではだいぶ調子良かったのですが。

途中からヘチ釣りに切り替え、丹念に探っていったところ
鋭い当たりが手に直接伝わり、メジナ君が釣れました!
釣れるまでに何回も餌を取られましたが(笑)メジナ君が相当いっぱい居ます。
その後も当たりは頻発しましたが、上手く乗りませんでした。

しばらくダラダラと休憩した後、
朝になって、再度シーバスをやろうとしたのですが、
雨が一瞬降ってきたのですぐ撤退しました。

ところで、先日の早朝もシーバスをしに出動したのですが、
ヒットするもランディング中にバチンッ!と音を鳴らしてPEラインが切れてしまう
という状況が頻発し、バラシ+ルアーを何個かロストという惨事になりました(T-T)
シーバス君はたくさん居るのですが、上げることが出来ないという。悔しさ。
竿を変える前はこんなに酷いバラシはなかったので、
どうやらシーバスをやるには新しい竿は硬すぎるようです。
トラギア並みに柔らかくて、さらに長くて仕舞い寸法の短い竿があると良いのですが…。

■3:00頃 体長:約23cm
20110430_mejina15.jpg
メジナ君。何度も餌を取られつつなんとかゲット。

最近は、クロスバイクで釣り場に行ったりしてみてます。
20110430_chari2.jpg
ママチャリより釣り場にだいぶ早く着けます。投げ竿装着済み(笑)

というわけで本日の釣行完了しました。

バラシングナイト

日時:2011年4月24日 18:00~22:30頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(強風→微風)、気温13℃⇔20℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、メジナx1

本日も夕マズメから行ってきました。
着いた直後は結構風が強く、釣りにならないかと思いましたが
次第に風も収まってきて、気温も程よくベストコンディションになってきました。

結論から言いますと本日はシーバスは釣れなかったのですが、
シーバス君がいなかったのかというと全くそんなことはなく、
むしろ超居まくり当たりありまくりでした。
しかし過去最高記録のバラし回数で、結局一匹も上げることは出来ませんでした。
途中から数えていませんが10回近くはバラしたと思います。
全て思いっきりバチパターンにょろにょろのデッドスロー巻きでのヒットです。
タモングするときにバラしたり、寄せてくるときにフックアウトしたり、
実に様々にバラしましたが、しかしサイズ的にはあまりたいしたことはない感じの手応えでした。
一度、50cmくらいあるかもしれないという感じのが掛かりましたが、
ファイトしてるうちに根のほうに潜られてしまい、
しかもそのままにょろにょろが根掛かりしてしまうという、
どうしようもない状況に陥ってしまいました。
さらに根掛かりを外そうと、強引に引っ張ったらラインが切れて
唯一のにょろにょろをロストしてしまうという、とんでもなく口惜しい状態に(T-T)
あのカラーはもう全然売ってないのに…、無念(T-T)/
にょろにょろを亡くしてからは、当たりも取れなくなってしまい、
結局シーバスに関しては無念のボウズ(>-<) しかし!
必死でルアーを投げている間にも、
いつも通り投げとヘチを放置で垂らしており、
投げ竿は完全沈黙でしたが、ヘチ竿がしっかりと魚を捕らえてくれました。
19:00頃にまずカサゴ君が釣れました。
25cmくらいあるかなりの良型です。スタンバっていた猫君に
必死に「待て!…待て!」と言いながら何とか写真を撮り(笑)
撮り終わった瞬間に「よし!」と私が言う前に猫君がかぶりついて持って行きました(笑)
あんな良型のカサゴ君なんて、人間が食べてもかなり美味しいのに、
猫君にとってはそれはまたとないご馳走ですよね(^-^)

その後、20:10頃またヘチ竿の鈴が鳴りました。
今度はありえないほど竿がへし曲がり、グニャ~となっていたので
これは大き目のシーバス君が掛かったのか!
と思って急いでタモを用意してリールを巻いてみると、
久しぶりに感じるブルル!という鋭い引きが手に伝わってきました。
これは…!
明らかに、お久しぶりのメジナ君です!
タモで掬ってみると、やはりメジナ君でしかもサイズもかなり良型でした!
メジナ君の引きはやはり楽しいですね。
シーバスもたまりませんが、メジナは独特の鋭さがあってまた最高です。
メジナ君が釣れ始めたということは、
また横浜港でのヘチ釣りが熱くなってきますね!

というわけで、
ルアーシーバスに関しては屈辱・苦難のバラシング祭りでしたが、
放置していただけのヘチ竿が素晴らしいポテンシャルを見せてくれて
見事なカサゴ君&メジナ君をゲットすることができました。
今日は全体的に魚の活性が高かった気がします。
こういう活性の高い状況がどんな時に来るのか、
今後も色々研究していきたいと思います。

■19:00頃 体長:約25cm
20110424_kasago09.JPG
25cmの良型です!

■20:10頃 体長:約26cm
20110424_mejina14.jpg
メジナ君!
放置じゃなくて、ダイレクトなヘチ釣りでもまた釣りたい!最高の引きです(^-^)

メバリングシーバス

日時:2011年4月22日 21:30~22:30頃
潮汐:中潮
天候:曇時々雨(風少しあり)、気温12℃⇔18℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(メバル用プラグ)
釣果:シーバスx1

本日は仕事が終わった後、短時間のシーバス狙いで出動しました。
雨が降るとのことなので、1~2時間くらいの勝負です。

いつもの釣り場に到着し、
「にょろにょろ」を投げてみると、いきなり当たりがありました。
当たった瞬間にバラしてしまいましたが、
やはりすごい魚影の濃さです、バチ抜けシーバス!(^-^)
よく見るとでっかいバチがところどころ泳いでいるのも目視できました。

海面の様子を見てみたところ、潮も結構上がっていて
風もなく波が立っていなかったのですが、
なんと早くも夜光虫が大量に発生していました!
久しぶりに見るこの光。ルアーにとっては大敵です。

夜光虫が気になりますが、とりあえずメバリングがしてみたくなったので、
急遽メバル用プラグに付け替えて探ってみました。
するとまたすぐにヒット!
またバラしでしたが、当たった時の反応からして小さなセイゴ君っぽいです。
シーバスが泳ぎ回っているときはメバル君は姿を消す、といいますが
とりあえず引き続きメバリングをしてみたところ、
またすぐヒットし、今度はしっかりフッキングしてくれて小さいセイゴ君が釣れました~(^-^)

その後も何度か当たりがあったのですが、
1時間ほどして、雨がポツポツきだしたので急いで支度をして撤退しました。

それにしてもめっちゃ魚影濃いです。
そろそろ川崎ではシリヤケイカ君も釣れだしてるらしいですが、
いつもの釣り場にはまだ墨跡は全くありませんでした。

というわけで、短時間のミニ釣行、
メバリングでセイゴ君ゲットにて終了しました~。

■21:40頃 体長:約25cm
20110422_seabass21.JPG
プラグも魚も小さくて、なんか可愛らしい感じです(笑)
ルアーはダイワの月下美人シリーズのプラグです。

アトミックバチパターン?

日時:2011年4月17日 17:30~22:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風結構強い)、気温12℃⇔15℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ、ルアー(シンキングペンシル)
釣果:カサゴx1、シーバスx2

私のホーム釣り場が入れるようになったため、
様子見も兼ねて早速釣行してきました。
放射能は怖いですが、もう気持ち的に慣れてきましたし、
ずっと釣りをしないわけにもいかないので気にせず出動しました。
たぶん横浜の空気中は現在0.1マイクロシーベルトくらいだと思われます。
海水はわかりません。

いつもどおりカレイとアイナメ狙いで投げとヘチの放置です。
今日も友人が同行し、季節外れのサビキをしていましたが、全く当たり無しのようでした。
投げもヘチもしばらくは全く当たりが無かったのですが、
夜になってしばらく経った19:10頃、ヘチの竿を巻いてみると、
プルプルとした感触が伝わってきました!
そして、小さいけど元気なカサゴ君が釣れました~!
お久しぶりのカサゴ君、震災後も特に影響を受けず、護岸付近に居付いているようです。
このくらいのサイズの可愛いカサゴ君を、持ち帰っていつか水槽で飼ってみたいものです。

その後はまた全然当たりが無くなり、途方に暮れていたのですが、
何気なくルアーを投げてゆっくり巻きしていると、妙な感触が伝わってきました。
巻き上げてみるとグニャグニャしたすごく気持ち悪いものがルアーに掛かっていました。
何だこれは~!!
よく見るとなんと巨大な青イソメ?っぽいミミズのようなものがルアーに絡み付いています。
凄い!なんという巨大さとグロさでしょう。
これがいわゆるバチなのでしょうか?
いやそうとしか考えられません。
こんな巨大な餌が水面を泳ぎまわっているとしたら、魚達が興奮するのも頷けますね。

バチを引っ掛けてからはすぐにルアーをジャクソン「にょろにょろ」に変更し、
また何度もキャストしてゆっくり巻きを繰り返しました。
しばらく続けていると、20:30頃に、ググン…!という明確なシーバスの当たりがありました!
引いてみると、サイズは小さそうですが水面でバシャバシャという
シーバス特有の暴れ方をします。
しかし寄せてくる途中でフックアウトしてしまい、あえなくバラシとなってしまいました…。
無念…。
大潮のバチ抜けにともなって、シーバス達は確実に高活性になっているようです。

その後、以前にスズキが釣れたポイントへ行こうと、
テクトロしながら移動したのですが、テクトロの途中にもまたヒットしました!
かなり後ろのほうでヒットしたので、寄せてくるのに時間がかかりましたが、
しかしまたもバシャバシャやられて、フックアウトしてしまうという事態に…。

そしてシーバスポイントへ着き、そこでの第一投目でまたもやヒット!
熱い!高活性です!
しかしやはりサイズが小さいようで、いとも簡単にフックアウト…。
3連続でバラシてしまうとは…
無念すぎます。
呆然として、針掛かりの甘さに苛立ち焦りながらも、
しかしシーバスの高活性っぷりに私もかなり興奮気味になってきました。

一年以上愛用しているルアー「にょろにょろ」ですが、
一年間何の手入れもしていないのでフックが結構サビ付いており、
バラシ易いのはその原因も大きいと思います。魚が小さいというのもありますが。
せっかく魚が掛かってもフックアウトしてしまっては勿体無さ過ぎます。
釣行後に真水で洗うなど、小まめに手入れをしないと駄目ですね。

そしてその後何投か目で、待望の一匹をゲットすることができました。4度目の正直です。
サイズは30cmくらいと小さめですが、ルアーでヒットした時のあの感触は
本当にたまらないものがありますね。
さらにそのすぐ後、またしてもヒット&ゲット!
今度は少し大きくフッコサイズだったので念のためタモで掬いました。

だいぶ調子が良くなってきたのですが、
その後シーバスタイムが終わってしまって、急に当たりが無くなってしまいました。
そして潮止まりになったのを見計らって22:30頃には諦めて撤退しました。

う~ん、素晴らしい!
やはり春のバチパターンは鉄板ですね。
私の腕前の問題で結局シーバスは2匹しかゲットできませんでしたが、
バラシを含めると5回ヒットしています。
カサゴ君も釣れましたし、ホーム釣り場の偵察としては十分すぎるほどでした。
というわけで、相変わらずカレイとアイナメは全く反応なしでしたが、
大満足のうちに本日の釣行終了しました。

■19:10頃 体長:約17cm
20110417_kasago08_1.JPG 20110417_kasago08_2.JPG 20110417_kasago08_3.JPG
カサゴ君です。このデジカメ、そんなに高価ではないのに、解像度が凄いです。

■19:40頃 体長:約20cm?
20110417_bachi_01.JPG 20110417_bachi_02.JPG
バチ?…完全なグロ画像です。心臓の弱い方はクリックしないようにしてください。
カサゴ君より余裕で大きいという、すごい巨大さです。緑の汁が気持ち悪すぎます。オエエ~

■21:10頃 体長:約29cm
20110417_seabass19_1.JPG 20110417_seabass19_2.JPG
にょろにょろに喰らい付いたセイゴ君。

■21:20頃 体長:約41cm
20110417_seabass20.JPG
そして、にょろにょろに喰らい付いたフッコ君です。元気良いです。

東日本大震災を経て

日時:2011年4月3日 16:30~17:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温10℃⇔7℃
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:イシガニx1

未だに原発の放射能が収まらず、海にも汚染水が垂れ流しになった状態のまま、
ずっと釣りもできず気分の晴れない日々が続いています。
しかしとうとう決心し、釣行することにしました。
夕マズメを狙ってほんの2時間程度で勝負するつもりでした。

情報によると私のホームの釣り場は震災の影響で立ち入り禁止となり、
しばらく入れないとのことでしたので、
本日は車にて川崎の釣り場に行ってみました。
友人も同行し、16:30頃から久しぶりの釣りをスタートしました。
季節的にはもう桜も咲き始める頃となり、
そろそろカレイやアイナメを釣らないと!という状況です。
同時にシーバスやメバル君も入れ食い状態になる時期がやってきています。
原発の問題さえなければ最高の気分なのですが…。

とりあえず一通りセットして放置し、少しシーバス狙いでルアーを投げてみたりしましたが、
まだ日没までには時間があり、特に反応はありませんでした。
途中で、釣り場に餌などを売りに来ている釣具屋の移動販売車に
仕掛けを買いに言ったのですが、
そこで驚くべき情報を聞きました。
なんと、ここの釣り場は地震の影響で、現在は18時に出入り口のゲートが
閉められてしまうというのです!
そうなったらもう車を出す術はなく、またゲートが開く明朝8:30まで待たないとならないという
恐るべき情報でした。
危ない!
聞いてなかったら朝まで車中でお泊りになることろでした!
いやー、助かりました。釣具屋さんに話を聞いて良かった。

結局小一時間しか釣行できず、釣れたのは開始早々ヘチ竿に引っ掛かっていた
小さなイシガニ君のみでした。
17:30頃には急いで準備をし、逃げ帰るように撤退しました。

まだまだまともに釣りができる状況ではありませんね。
釣り場には結構人がいましたが、放射能も怖いし停電や自粛など、
釣りにも色々な影響が出ています。

しかも本日はなんと、ずっと使っていた愛用の竿「トラギア A836ML-F」のガイドが
接合部が折れて外れてしまうという衝撃的な事件が起こりました。
ショックです。
ガイドをなおせばなんとか使えなくも無いですが、
一緒に戦ってきた思い出のトラギアも、とりあえずは予備竿として引退させようと思っています。

そしてすぐ、新しい竿を注文してしまいました(笑)
またも万能コンパクトロッドで、シマノの「HOLIDAY PACK 20-270T」です。
テレスコでなんと仕舞い寸法が45cmくらい!
それなのに強くて長さも前の竿より長いという、優れものです!
早くこの竿が活躍できるよう、平和な日々に戻ってもらいたいものです。

■16:30頃 体長:約10cm
20110403_ishigani03_1.jpg 20110403_ishigani03_2.jpg
小さなイシガニ君です。東京湾の海水まで放射能に侵されないよう、祈るのみです。

20110403_higashiougishima_karyoku.jpg
震災の計画停電による影響で、急遽稼動し始めた火力発電所が間近に見えました(笑)
なぜ止めていたのかはよくわかりませんが。
普通に立派に稼動している様子でした。

ブログイメージチェンジ

東北地方太平洋沖地震の余震と福島第一原子力発電所の放射能が恐ろしく、
シーバス君もメバル君も釣れるこの一番美味しい時期に
全く釣行することが出来ず、実に無念です。

更新することが無いのでブログのイメージチェンジをしてみました。
横浜ナイトゲーム!って感じのイメージで、渋くしてみました。

アースクエイク

今回の大地震、私は仕事で外にいる時に遭遇しました。
歩道橋や色々なものがぐらぐらと長時間揺れ、この世の終わりかと思いました!

海岸線で釣りをしていて地震にあわれた方もたくさんいるのではないでしょうか。
津波はほんの15~20分くらいで到達してきたそうです。
大きな地震が着たら、車、バイクなどでとにかく海岸線から離れてください。
チャリンコだとどれくらい離れられるか…
15分だと、必死に直線で走っても3~4kmが良いところでしょうか?

東京湾は、房総半島が被さって奥まっている状態になっていますが、
東京湾の直下型地震が起これば、大きな津波が来ることもあるはずです。
シーバスポイントの河川などにも大量の水が流れ込んでくるでしょう。
釣り中に地震が起こった場合はとにかくすぐに水際から離れるようにしたいと思います。

早朝シーバス!

日時:2011年2月27日 4:00~7:00頃
潮汐:長潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温17℃⇔5℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ルアー(ソフトルアー)
釣果:シーバスx1

まだ2月中ですが、最高気温が17度になるという予報を見て、
いてもたってもいられずフライングで早朝に出撃してきました!
久しぶりの釣行です。
今日はメバリングとシーバスがメインで。
一応念のため投げ天秤とヘチ天秤のセットも垂らしておきました。

まずはスナップにメバル用プラグを装着し、
常夜灯周りや根のある場所を念入りに攻めてみましたが、全く反応無し!

しばらくやってメバリングはあきらめ、
今度は私が初めてシーバスを釣った思い出のルアー「にょろにょろ(チャート)」を装着し、
キャストしてゆっくり巻きを何度か試してみました。
しかしこれも全く反応無し!

次に、バイブレーション「湾バイブ(ホロピンク)」に付け替えて、何度かキャストしたのですが、
何投か投げたところでPEラインがブチっと切れ、
ルアーだけが飛んでいきました(笑)
ガイドがもうボロボロで、PEラインが引っ掛かりやすくなっているのかもしれません(T-T)

それにしても、いくら最高気温が高いとはいえ、まだ夜が明ける前は
当然のごとく余裕で極寒でした(笑)良く考えれば当たり前です(笑)
しかし、今さら戻れないので続行です!

その後、これで釣れなかったらシーバスはそこに居ない、とまで言われている
大本命の「R-32(JSYカスタム08というピンククリアっぽい色)」を装着。
何度もキャストし、少し早めに巻いてみました。

これでも全く当たりが無いということは、シーバス君は居ないということか…、と
あきらめかけていたところ…、
突然、あの懐かしいゴ、ググン…!という手応えが…!!
お、おおぉ!うおおぅお!
キターーー!!

この感触!
超久々のルアーシーバスヒットです!
寄せてこようとすると、かなり元気良くバシャバシャと暴れまくります。
寄せ方が下手なのでエラ洗いが炸裂しまくり!(笑)
それでも、ちゃんとフッキングしてくれていて、
バラすことなく引いてくることができました。
ルアーならではのこのファイト。楽しすぎます。
なんと充実した瞬間でしょう。

そして、これまた超久々にルアーシーバス君をタモ網でタモング。
サイズはフッコ級で、まあ普通ぐらいでしょうか。
しかし久々の爽快な手応えに、感動しました!

その後、またしばらくキャストし、
夜が明けてきたので、R-32をナチュラルカラー(オヌマシャイナー)に換えて
ずっとキャストし続けたのですが、その後は一回当たりがあっただけで、
結局釣れたのはトータル1匹だけでした。
投げとヘチはその間一切当たり無しでした(笑)
しかし、大満足です!
同じフッコ君でも、ルアーだとヘチで釣れるのとはまた別の感触があって、
どちらも素晴らしいです。

3月~5月あたりはもっと魚影が濃くなると思うので、今から非常に楽しみです。
というわけで喜びの内に本日の釣行終了しました。

■4:50頃 体長:約46cm
20110227_seabass18_1.JPG 20110227_seabass18_2.JPG
お久しぶりです、シーバス君!セルフタモングでゲットです。

20110227_seabass18_3.JPG 20110227_seabass18_4.JPG
やはりシーバスは爽快、そしてカッコいいですね!

お休み

突然ですが、正月を過ぎてから、2月いっぱいくらいまでは
基本的には釣りはお休みします。

理由はズバリ
寒すぎるからです…!!(笑)

3月頃からは、
とうとうルアーフィッシングの季節がスタートです!
メバリング、およびルアーシーバスが熱くなります!
それまでしばしお休みです。

(V)o¥o(V)フォ…

日時:2011年1月15日 18:00~20:30頃
潮汐:中潮
天候:曇り(風少しあり)、気温8℃⇔1℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:イシガニx1

今日もかなりの防寒重装備で出発したのですが、
20:30頃から急に気温が下がり、気温0度ぐらいなのではないか!?と思うほどの
すさまじい寒さが襲ってきたため、ほんの2時間くらいであえなく撤退しました。

今日は竿も全く動かなかったのですが、
19:00頃に餌を付け直そうとヘチ天秤を巻いてみると重さがあり、
イシガニ君が釣れていました!
前に釣れたのよりは少し小さいですが、オキアミでも余裕で釣れるのですねイシガニ君。

というわけで、釣果はイシガニ君のみでしたが
あまりの寒さに耐え切れず、早めに本日の釣行終了しました。

■19:00頃 体長:約15cm?
20110116_ishigani02_1.jpg 20110116_ishigani02_2.jpg 20110116_ishigani02_3.jpg
足を物凄いパタパタと動かしてかなり元気が良かったです。
足の色が青っぽいのが特徴的です。

シャーキング?

日時:2011年1月9日 18:30~21:30頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風強い)、気温10℃⇔5℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:サメx1

本日も同じくヘチと投げです。
寒いうちは基本的に竿を放置で待ちの釣りになります。
青イソメを買っていなかったので、冷凍庫に保管してあったオキアミでやりました。
オキアミはこういうとき本当に使えます。
ワームでは頻繁に動かしていないと心もとない渋い状況でも、
オキアミなら放置で問題なく食ってきます。

今日は風が強く、いつものポイントでは釣りにならなかったので、
風が来ない側のいつもと違うポイントにて釣行しました。

しばらくは当たりが無かったのですが、
19:40頃、かなりの強さで投げ竿が引かれ、鈴が激しく鳴りました。
すぐに巻いてみると、強烈な引きが手に伝わって来ました!
なにか覚えのあるこの感触…、
去年末にでかサメ君が釣れた時と全く同じ手応えです。
当たりによる竿の振動はこの前よりは弱かったものの、引きの強さは同じかそれ以上です。
ドラグを出されながらグイグイ巻いて寄せてくると、
やはり、この前と同じくらい大きなサメ君の姿が見えてきました。
今日はこの前の教訓から、タモ網を持ってきていたので、このサイズでも安心です。
タモ網ですくおうとしていると、近くにいたベテランヘチ釣り師の方が
ランディングを手伝ってくれて、さらに容易に上げることができました(^-^)

う~ん、また釣れてしまった、でかサメ君!
サイズもこの前とほとんど同じです。
メジャーを当ててみると、85cmといったところでしょうか。
わずかに小さいですが、ほとんどこの前と同じくらいの大きさです。

興味津々で見つめていた近くにいた猫君が、
サメ君の傍に寄ってきましたが、さすがに持っていくのは無理だったようです(笑)

その後は、ベテランの方と世間話をしながらしばらく粘ったのですが、
投げもヘチも全く当たりが無く、寒さに震えながら21:30頃には撤退しました。
最近、この辺りの海はサメ君が多いです!サメの群れがいるのかもしれませんね。
というわけで、またしてもでかサメ君に驚きながら、本日の釣行終了しました。

■19:40頃 体長:約85cm
20110109_same03_1.jpg 20110109_same03_2.jpg
ひえ~、またしても…
でかい!

20110109_same03_3.jpg 20110109_same03_4.jpg
猫君(笑)
さすがにこのでかさでは持って行って食べるのは無理ですね(笑)

新年初カサゴ君

日時:2011年1月3日 17:00~20:30頃
潮汐:大潮
天候:曇り(風少しあり)、気温8℃⇔6℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、アナゴx2

さあ~、新年一発目の出動です。
年が変わっても、相変わらず投げとヘチのカレイ・アイナメ狙いでやってきました。
17:00頃スタートし、1時間ほど経った18:10頃、ヘチの竿がシャリーンと鳴りました。
すぐ巻いてみると、上がってきたのは
20cmいかないくらいのカサゴ君でした~。
2011年初フィッシュはカサゴ君でした~!
カサゴ君はいつも、最初にシャリーンと鈴を鳴らした後、
何事も無かったかのようにじっとするので、バラしたかと一瞬思いますが、
巻いてみるとちゃんとかかっていることが多いです(笑)

続いてその30分後くらいに、おなじみの30~40cmくらいのアナゴ君をヘチ竿にてゲットです。

その後しばらく当たりが無かったのですが、
19:40頃、結構な力強さで投げ竿が曲がり鈴が鳴りました!
巻いてみると、なかなか抵抗が強く、
とうとうカレイが釣れたか~!と思ったのですが、微妙に引きが魚っぽくない。
ぐいぐい巻いて引き上げてみると~…

うぉ~、でかい!
また釣れました、ウナギのようなでっかいアナゴ君です!
前釣れたのと同じくらいのごんぶとです!
サイズ的にも、60cmくらいはあるでしょう。
めちゃめちゃ暴れてすごいです(笑)

アナゴ君がひとしきり暴れた後、写真を撮っていたのですが、
アナゴ君が口から何か吐き出しました。
よく見てみると、すごい小さなハゼのようでした。
アナゴ君はエビやイソメだけでなく、小さい魚も食べているようです。
やはり結構凶暴なようですアナゴ君。

その後しばらく待ったのですが、当たりが無く
寒さも極限になってきたので撤退しました。
というわけで、新年初フィッシング終了しました~!

■18:10頃 体長:約19cm
20110103_kasago07.jpg.JPG
新年初フィッシュのカサゴ君(^-^)
幸先良いです!

■18:40頃 体長:約35cm?
20110103_anago23.jpg

■19:40頃 体長:約60cm?
20110103_anago24_1.jpg 20110103_anago24_2.jpg 20110103_anago24_3.jpg
でか~!
ごんぶとです。以前に釣れたのとサイズ的には同じくらいです。
暴れすぎて写真撮るのに苦労しました。

大晦日アナゴ君

日時:2010年12月31日 16:00~19:00頃
潮汐:若潮
天候:晴れ(風ほとんど無し)、気温10℃⇔3℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:アナゴx1

今朝の大興奮が忘れられず、
夕方も再度未練がましくカレイを狙って出動しました。
19時くらいまで、3時間ほどの釣行です。

しかし、結果はアナゴ君一匹!
まだ産卵カレイは接岸していないようです!
来年こそは…、
お正月こそは釣りたい…!

などと思いつつ今年最後の釣行、恙無く終了しました。

■18:00頃 体長:約40cm?
20101231_anago22.jpg.JPG

年の瀬に過去最大…!!

日時:2010年12月31日 3:00~7:00頃
潮汐:若潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温9℃⇔4℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:アナゴx1、サメx1

 本日は早朝、というか大晦日の夜中から、
意気揚々といつもの釣り場にてカレイ狙い出動いたしました。
もの凄い防寒装備をしてきたので意外と寒くなく、快適に釣りをすることができました(^-^)
投げx2とヘチx1の3本で勝負です。

しばらくは当たりがありませんでしたが、
3:30頃、投げ竿に当たりがあり、鈴が少しだけ鳴りました。
巻いてみるとこれはもう完全にアナゴ君の手応えで、
まあまあのサイズの、40cmくらいのアナゴ君をゲットしました(^-^)

 その後またしばらく当たりが無かったのですが、
4:30頃になって、突然一番大きい投げ竿が凄い音を立てて引っ張られました!
竿には全て鈴を付けて柵に軽く括り付けてあるのですが、
いつもなら鈴が鳴って竿先が少ししなるくらいなのですが、今回は全く違いました。
本当に竿ごとドカッと引っ張られるような当たりで、
括り付けてあったにもかかわらず竿がフワッと浮いて、ガイドがワイヤーと柵に引っ掛かって
何とか引きずり込まれずに済んだという状態の、かなり凄まじい当たりでした。

これはただ事では無い、とすぐに竿を掴みリールを巻いてみたのですが、
全然巻けない…!
釣りを始めてから今まで一度も感じたことの無いほどの強烈な引きがありました。
引かれるたびにドラグが出まくりで、
抵抗が弱まったときだけ何とかちょっとずつ巻けるというような状態でした。
今にもラインが切れそうな状態でしばらく格闘しながら、
しかし何とか足元まで寄せることができました!
そしてとうとう目に入ってきたその姿は…!!
やはりというか予想通り…、でっかいサメでした~!!
水面が遠いので少し見辛いですが、控え目に見ても75cm以上はあります!
うぉぉ~!
オキアミにサメが食ってくるのか~!(笑)
興奮しながら、何とか引き上げようと思ったのですが、
なんと今日は生憎タモを持ってきていませんでした。
やはりタモはどんなときでも持って来るべきですね。大物が掛かったときに本当に後悔します。
意を決して、ラインを直接掴んで引っ張り上げることにしたのですが、
水中に居るときはなんとか引っ張ってこれる重さでも、
空中に出た際の重力のかかり具合は全く別物で、
サメの体が水面から上がった瞬間にブツッ!と音を立ててラインが切れてしまいました!!
あぁぁ…。
せっかくでかいのがかかったのに…(泣)

失意のうちにまたしばらくぼーっとしていたのですが、
6:00頃になって、先程と同じような、竿ごと引っ張られてガイドで止まる状態の
ドン!という当たりがまた来ました!
またサメか~!
今日はサメの群れでも入っているのでしょうか?
先程と同じように引いてきたのですが、相変わらず凄い引きで、
さっきよりパワーアップしている感じがしました。
また格闘しながら足元まで引いてくると、やはりさっきよりでかい感じがします。
しかしまたそこで途方に暮れてしまいました。
抜き上げなんてとても無理ですし、ラインを持って引き上げようとすれば
即ラインブレイクしてしまう。
どうしようもなくてしばらく固まっていたのですが、
とりあえず少しずつサメを引っ張りながら横に移動し、
他の釣り人の方に助けを求めることにしました。
しかし、タモを持っていそうなシーバス狙いの方は、相当遠くのほうに居ます。
ここの釣り場はかなり距離が長いので、サメを引きながら移動するのはかなりしんどいです。
ジワジワ引っ張って、半分くらい移動したところでもう腕がパンパンになりました。
しかし、途中からサメ君が「そうだ、引っ張られる方向に泳げばいいんだ」と覚醒したのか、
私が引っ張る方向に自主的に泳ぎ始めました(笑)
それからはかなり楽にサメ君を移動させることができました。
常夜灯の明かりにそって泳ぐでかいサメ君の姿は実に優雅で、
畏怖の念を抱くほど恐ろしく、美しかったです。
そして、なんとかシーバスルアーマンの方にタモを借りて、
よいっしょ~!と引き上げることができました。
いや~、お疲れ様でした、自分(笑)

サメ君を持って、チャリンコのところまで戻り
サイズを測ってみたのですが、その長さ90cm…!!
文句なく過去最大です!!

 興奮冷めやらぬ状態で、ごちゃごちゃに絡まった仕掛けを直していたのですが、
気が付くと夜も明けていて、かなり空腹で身体も冷えていたので
本日はそこまでで撤退することにしました。
いや~~、しかし、満足です!
またしてもカレイは釣れませんでしたが(笑)
年の瀬に過去最大の魚が釣れるとは…!
う~ん、グッドです!!!
というわけで、本日の釣行終了しました。

■3:30頃 体長:約40cm?
20101231_anago21.jpg

■6:00頃 体長:約90cm
でかい!!
正直怖いです(笑)
散々引っ張ったので、道糸とかカレイ用ハリスとかがごちゃごちゃに絡まっています(笑)
20101231_same02_1.jpg 20101231_same02_2.jpg

ひええ~。サイズは過去最大、90cmです。
20101231_same02_3.jpg 20101231_same02_4.jpg
20101231_same02_5.jpg 20101231_same02_6.jpg

しかし、サメは怖いけど格好良い…!
種類を調べてみたのですが、結局コレというものはわかりませんでした。
以前釣れた小さなドチザメとは明らかに種類は違うとは思いますが、
とりあえずサメは全部ひとくくりで”サメ”ということにしておきます。
20101231_same02_7.jpg 20101231_same02_8.jpg

アナゴのみ

日時:2010年12月27日 18:00~21:30頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風ほとんど無し)、気温9℃⇔5℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:アナゴx3

今日もいつも通り、天秤を投げとヘチです。
そして今日もひたすらにアナゴ君です!
特筆することも無いのですが、
唯一あるとすれば、アナゴ君3匹全てヘチで釣れました(笑)

アナゴ君って、毎年こんなに寒い時期でも釣れるものなのでしょうか?
今年がおかしすぎるだけなのでしょうか。
そしてお目当てのカレイやアイナメは全然釣れません。
もっともっと寒くなって、水温が下がらないとだめなのでしょうか~。

■19:40頃 体長:約25cm?
20101227_anago18.jpg

■19:50頃 体長:約40cm?
20101227_anago19.jpg
太くて、一瞬魚かと思ったぐらいよく引きました。江戸前穴子(^-^)

■21:20頃 体長:約30cm?
20101227_anago20.jpg

12/21 夕方の部

日時:2010年12月21日 17:30~19:30頃
潮汐:大潮
天候:曇り→雨(風少しあり)、気温13℃⇔7℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:アナゴx1、メジナx1

 早朝の釣行から一旦帰宅し、
夕方になって再度出動しました。
21時ぐらいから雨が降り出すことは分かっていたので
あまり長居はできないことは覚悟していました。
産卵に入ったカレイは夜でも釣れる、そしてカレイはオキアミでも普通に釣れる、
という情報を見て、夜釣りでもカレイが狙えるということを知り
意気揚々と、またいつもの投げ釣りとヘチ放置をスタートしました。
ただし、今回は餌がオキアミのため、あまり勢い良く遠くへぶん投げようとすると
オキアミが針から外れて、針だけで釣りをする状態になってしまいます(笑)

 スタートしてからしばらくは当たりが無かったのですが、
1時間半ほど経ったころ、ヘチの天秤に当たりが!
リールを巻いた瞬間に大きさまでわかりました。
はいまた御馴染みの、ヘチでもどこにでもたくさん住んでいる
アベレージサイズのアナゴ君ゲットで~す(^-^)

■19:00頃 体長:約30cm?
20101221_anago17_01.jpg 20101221_anago17_02.jpg
アナゴ君。ウニョウニョ動きながらも、
たまにドリルのようにグルングルンと回転して針から逃れようとするのが面白いです(笑)

 その後、またしばらく当たりが無く、
投げ竿のほうも全くカレイの反応はありませんでした。
しばらくボーっとしていると、
ヘチ竿がシャリーーンと鳴って今までに無いくらいしなりました。
ググン、ググン、と引っ張られている感じで竿先が曲がります。
リールを巻いてみると、足元に潜り込むような鋭い引きです!
これは、ほぼ確実にメジナ君です!
と、引き上げてみると、やはりメジナ君でした~(^-^)

■19:30頃 体長:約23cm
20101221_mejina13.jpg
サイズはそんなに大きくないですが、
アナゴ君と比べると引きの強さがあまりにも違います。
迷彩柄のような綺麗な警戒色が出ています。

 メジナ君の写真を撮っていると、
なんと早くも雨がぽつぽつと降り出してきました。
21時くらいかと思っていたのに…、
早い!!
しかし、今日は防寒のために合羽を上に着込んで来ていたので、
雨が降ってもそのまま合羽で濡れずに帰ることができました(^-^)

結局またもカレイを釣ることはできませんでしたが、
今日一日、アナゴ君を中心に結構釣り上げることができて楽しめました。
なんとか今年中にカレイを釣ることができるように頑張りたい!
などと思いながら本日の釣行終了しました。

12/21 早朝の部

日時:2010年12月21日 4:30~8:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温13℃⇔7℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:アナゴx3、カサゴx2

 今日は珍しく、早朝からスタートしました。
いそいそと午前3時半に起きて、チャリンコに乗りいつもの釣り場へ向かいました。
カレイは、昼間でも釣れるというかむしろ朝や昼間のほうが良く釣れる
という情報を見て、朝マズメを狙ってみようと思ったのです。

 3本針の天秤仕掛けで投げx2とヘチx1の3本で挑みます。
3本針x3なので、青イソメの消費量が半端ないです。
しばらく放置していると、投げ竿の竿先がプルル…!と揺れました。
巻いてみると、御馴染みの30~35cmくらいの
アベレージサイズのアナゴ君が釣れていました~。

■5:10頃 体長:約35cm?
20101221_anago14.jpg

 そして、アナゴ君のサイズを測ったり写真を撮ったりしていると、
背後でシャリリーン!と大きく鈴が鳴りました。振り返ってみると、ヘチ天秤の竿が
グニューンと曲がってビクビクいっているではありませんか!
すぐに引き上げてみると、
来ました、赤茶けて良い色のカサゴ君が釣れました~!

■5:20頃 体長:約20cm
20101221_kasago05.jpg
う~ん、グッドです。朝マズメはやはり魚影が濃いですね~。
それにしても、カサゴ君のこの顔(笑)
こんなキョトンとした顔でカメラを見られたら、可愛いすぎてもはや堪えられません(笑)
釣られてしまっているにも関わらず、疑いを知らない何と純真な表情をしているのでしょう。

 その10分くらい後、またヘチ天秤に当たりがあり、
引き上げてみると、またもアベレージサイズのアナゴ君がヒットしていました。

■5:40頃 体長:約30cm?
20101221_anago15.jpg
アナゴ君、ウニョウニョ元気です!

 その後は、しばらく当たりが無かったのですが、
寒さに耐えながらボーっとしていると、ヘチ天秤の竿先がいきなりまたグニューンと曲がり
鈴が激しく鳴りました。アナゴ君では無く明確な魚の当たりです。
引き上げてみると…、またしてもカサゴ君です!!
さっき逃がしたカサゴ君がまた掛かったのでは、
と思うほどサイズが同じくらいでしたが、
良~く見ると微妙に色味などが違うのがわかります。

■6:20頃 体長:約20cm
20101221_kasago06_1.jpg 20101221_kasago06_2.jpg 20101221_kasago06_3.jpg
赤茶けて、実に美味しそ…綺麗な色をしています。
春とかに釣れた時より、最近のカサゴ君はお腹がパンパンでかなりメタボな感じです。
お腹に子供でもいるのでしょうか?
上から見るとそのすごいメタボさがわかります。

 そのすぐ後に、仕掛けを投げ直そうと思い、投げ竿の一本を巻いてみたのですが、
またも微妙にプル…!と抵抗する感覚がありました。
引き上げてみると、これまたアベレージサイズのアナゴ君がヒットしていました~。

■6:30頃 体長:約30cm?
20101221_anago16.jpg
今ここの釣り場には、30cmぐらいのアナゴ君がめちゃめちゃいっぱいいるようです。

 その後、ようやく日が昇って辺りも明るくなってきたのですが、
明るくなってからは一切当たりがなくなってしまい、8:30頃には諦めて撤退しました。
いやしかし、朝マズメは相変わらず熱いですね。
お目当てのカレイはまた釣れませんでしたが、大満足の釣果でした。

 夕方の部につづく…