バチパターン来ました~!!

日時:2013年4月9日 21:30~22:30頃
天候:晴れ(風強め)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:シーバスルアー
釣果:シーバスx3、メバルx1

今年は3月が急に夏みたいに暑くなったりしたので、早まったりするかと思いましたが
そんなこともなくほぼ例年通り、4月の今頃にやってきました。
横浜港のシーバス君、およびメバル君がバチに狂い始めましたよ~!(^-^)

今日の釣果、魚種的にはいつも通りシーバス君とメバル君で変わりませんが、
しかし内容が全く違います!
なんせ今日は全部バチルアーで釣れましたからね~(^-^)
ちょっと前までいくら投げても反応なかったバチルアーに、今日は驚くほど当たりが
ありました。なぜこんなにも違うのか。
どういうきっかけでシーバス君やメバル君達にスイッチが入るんでしょうね~。
単純に水温ってだけじゃないかもしれません。

今日は仕事帰りにいつものポイントへ向かったのですが、
道中、風がちょっと強すぎてやり辛いかもしれない、と思いましたがポイントについてみると
意外とそれほどでもなくて、むしろシーバス釣りにとっては素晴らしい
最高のコンディションといった感じでした。
しかし、開始時間帯はもうかなり潮が引いてしまっていて、ほとんど干潮に近いような
状態でした。ですのであまり期待せず、とりあえずいつも通りエリ10を投げ始めました。
しかし!2、3投目くらいでいきなりヒットがあり、とんでもなく元気のあるセイゴ君が
釣れました!釣り上げるまでもしかしたらフッコかも、と思ったほどです。

■21:30頃 体長:約32cm
20130409_seabass141.JPG
とうとうバチルアーに反応し始めました~!(゚∀゚)
顔がルアーで隠れちゃってますが(笑)元気なセイゴ君です(^-^)

これなんですよ。こういうやたら元気な魚が釣れるのは、バチに狂っている証拠です。
魚体が暖かくて、実サイズから10cmプラスくらいなんじゃないかと勘違いしてしまうほど
元気に暴れるのがバチに興奮したシーバス君です。

潮がめっちゃ引いてましたが、全然問題なさそうな気配でした。
シーバス君は、もちろん満潮からの下げ始めとかは最高に良いですが、
やはり基本的に潮が動いている時間ならいつでも狙う価値はありますね。
もちろん場所による要因が一番大きいですが。

とりあえずこの機会に大野ゆうきさんプロデュースの「アルデンテ」を試そうと思い、
ルアーを切り替えて投げ始めました。

するとしばらくしてヒットがあり、可愛いサイズのセイゴ君が釣れました~!

■21:50頃 体長:約22cm
20130409_seabass142.JPG
さすがにこのサイズだと元気があっても引きません…(笑)
でも、アルデンテで初フィッシュが釣れて良かったです(^-^)

アルデンテは、お尻のほうの比重が大きく、シーバス君を誘い出す素晴らしい引き波を
たてて泳いでくれます。
おそらく引き波バチの時期に一番効果を発揮してくれることでしょう。
というわけで今は温存して、予備をいくつか買ってあるエリ10に戻し、引き続き
探っていきました。
干潮付近なので根掛かりしてロストもありえるシンキングはちょっと控えました。
自作のバチルアーもちょっと今日はまだ試す勇気がありませんでした。

というわけでエリ10に切り替えて2、3投したら、また速攻で当たりがありました!
今までとは違う引きで、セイゴ君のスレかな?と思いつつ違和感を感じていると、
なんと釣れたのはグッドサイズのメバル君でした!
くぅ~、楽しすぎます(^-^)

■22:00頃 体長:約23cm
20130409_mebaru75_1.JPG 20130409_mebaru75_2.JPG 20130409_mebaru75_3.JPG
すご~い、体高があってお腹もでっぷりしてます(^-^)
バチルアーをガッツリ銜えに来ましたよ~!(^-^)

昔は20cm以上の釣っても何も思わなかったですけど、最近はほんと身に染みて
有難味がわかるようになってきました(笑)

その後、だんだんと本気で干潮が近付き、さすがに当たりが無くなってきました。
しかし帰り際にガツンと来て、ギリギリ40cmジャストフッコ君が釣れました!

■22:30頃 体長:約40cm
20130409_seabass143_1.JPG 20130409_seabass143_2.JPG
よし!!

これで完全に満足した私は、潮止まりになったこともありますし、
そのままホクホク状態で支度をして撤退しました。

いや~、バチパターン。始まりましたね。
しかしまだボイルはほとんど起こっていません。
ですので、始まりましたがまだまだ初動で、これからやっとボイルも出始めて
最高に楽しい時期になってくるはずです(^-^)

そして、水面を見た限りまだ巨大なバチが泳いでいるのは確認できません。
港湾部ではまだでも、大河川とかではもう泳ぎまくっているでしょうけれど。
もう少しすると港湾部でも表層でバチが泳ぎまわっているのが目視できるように
なるとは思います。
最初は巨大なバチが泳ぎ始めて、その後に引き波を立てるようなバチが出て、
後半では小魚みたいに素早く泳ぎ回るクルクルバチとかトリッキーバチと
呼ばれるのが出現します。
今はまだ巨大バチも泳いでいないですね。

というわけで!バチパターン開始の調査結果は出ました!
そして大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)