弁慶橋でバスフィッシング

日時:2011年7月26日 12:00~17:00頃
天候:曇り時々晴れ(風少しあり)
場所:弁慶フィッシングクラブ
仕掛:レンタルのべ竿+練り餌
釣果:ブルーギルx5、ブラックバスx1

今日は代休にて仕事が休みだったため、
以前から行きたいと思っていた、弁慶フィッシングクラブという管釣りに行ってきました。
弁慶フィッシングクラブは、東京千代田区の弁慶橋が掛かっているお堀を
ボート場や釣り場として経営している管理釣り場です。
すぐ近くに国会議事堂や迎賓館があるという、東京のまさにど真ん中のすごい立地です。

ここはボートに乗ってルアーでバスや雷魚も釣れるという素晴らしい管釣りですが、
とりあえず今日は様子見で、桟橋からヘラブナ狙いの餌釣りをしてみることにしました。
お堀の水中には藻がびっしりと生えていて、時折藻が途切れている場所を狙わないと
あっという間に藻に引っ掛かってしまいそうな状態です。
藻が沢山生えているというのは、魚達にとっては非常に良いストラクチャーになり、
暮らしやすい環境なのではないでしょうか。

20110726_1.JPG 20110726_2.JPG 20110726_3.JPG
こ~んな感じで、藻がびっしり生えていて木のシェイドもあり、非常に良い環境です。
お堀をまたいで弁慶橋が掛かっており、人が行き交っています。

そしてヘラブナ用ののべ竿と練り餌、ミニタモを借りて、桟橋に座り込みいざスタートです!
水中の藻の隙間を見てみると、もう明らかにブルーギルがびっちゃりでした(笑)
餌を投入してみると、案の定すごい勢いでブルーギルが集まってきて
練り餌を集団で突付きまくり、瞬時に針だけにしてしまいます。
みなとみらいのチーバス君どころの騒ぎでは無い、とんでもないお祭り状態です(笑)

20110726_4.JPG
こんな感じで練り餌を水面に近付けるだけでブルーギルがわんさか集まってきます(笑)

しかしブルーギル達は大部分が金魚くらいのサイズですので、
私が借りた仕掛けではほとんど針掛かりしません。
とにかく水中をよーく見て、ブルーギルの口に針が少し入った…!と思った瞬間に
スッと針を引くと、たまにちゃんと口に引っ掛かり、何匹か釣り上げることができました(笑)

20110726_bluegill01_1.JPG 20110726_bluegill01_2.JPG
本当に青いです。ブルーギル。結構綺麗ですね~(^-^)

20110726_bluegill02_1.JPG 20110726_bluegill02_2.JPG
良型(笑)

20110726_bluegill03_1.JPG 20110726_bluegill03_2.JPG
繊細です。

20110726_bluegill04_1.JPG 20110726_bluegill04_2.JPG

20110726_bluegill05_1.JPG 20110726_bluegill05_2.JPG
計5匹~。

一応、ブルーギル専門で狙いたい人には、
ブルーギル用の小さい針と竿のセットも貸してもらえるみたいです。

しかし、仮にもヘラブナ狙いの私としては、これでは全く釣りになりません(笑)
ということで、「ブルーギルが…!ブルーギルがあ~!うわ~ん」って感じで
店員の方に訴えてみると(笑)
「では、こっちの練り餌を使ってみてください。」と、別のタイプの練り餌をくれました。
こっちの練り餌はだいぶ重量があり、ブルーギルがいる浅いタナを一気に通過し、
ボトムのほうまで沈めることができるとのことです。

使ってみると確かに一気に沈んで行き、
それでも底のほうでも多少ブルーギルに突付かれてはいるようですが、
でもだいぶ長く餌を持たせることができるようになりました。
で、しばらくウキを眺めていると…、
スゥ~!とウキが沈んで、ギルが突付くのとは全く違った当たりが来ました…!!
キタ~!(゚∀゚)と思ってのべ竿を必死に曲げて引っ張ってみると、
何の魚かはわかりませんが、結構大きい、30cmくらい?の魚がヒットしています!
しかし、これが結構手強く、藻をまたいで右へ左へと泳がれてしまい…、
アワワ言ってるうちに、痛恨のラインブレイク!!!
ぬぉぁぁぁ~!(T-T)ノ

店員さんに、「やられました、ヘラブナか何かわからないけどヒットして、
でも糸切られちゃいました~~~(T-T)」と言うと、竿ごと新しいのに換えてくれました。
今度のは針がだいぶ大きく、タックルと仕掛けも心なしか?強くなっている感じがします。

気を取り直してまた藻の間に仕掛けを落とし、じっとウキを眺めます。
水面にはほんとうに沢山のギルが泳いでおり、
よく見るとブラックバスの子供らしき魚も混じっていました。
大きくなったらギルを捕食するであろうブラックバスも、
小さいときはギルと友達のように一緒に泳いでいるのですね。

もう開始してから4時間近くが経過しています。
たまに覗く陽光の強さに腕を焼かれながら、じ~っとウキを眺めていると、
いきなりク…ッ!とウキが沈みました。そしてユラ~っと横に動いています。
これは、なんか食いついた~!!と、一気に竿を立ててみると、
グググ…ッ!というすごい引きで、かなり大きめの魚がヒットしていました!!
走り方もすごいし、引っ張る力もとてつもないものがあります。
普段使っているタックルならこれくらいはなんてことは無いのでしょうが、
このレンタルの超ライトタックルでは相当な手応えです。
藻をまたいで右へ左へ走られながら、お願いだから切れないで~!!と
祈るようになんとかかんとか寄せてきて、そうしてとうとうミニタモでランディング!!
やった~、とうとうヘラブナゲット!かと思いきや、違う…!!
こ、これは…!!!

ブ、ブラックバスじゃありませんか~!!!
なんで~!なんで練り餌でブラックバスが~(笑)
あっけにとられながらも、初ブラックバスに大興奮し、写真を撮りまくりました。

20110726_blackbass01_1.JPG 20110726_blackbass01_2.JPG
初ブラックバスです!
ルアーじゃなく、練り餌で釣れてしまうとは…(笑)

20110726_blackbass01_3.JPG
サイズも結構あります。40cm無いくらい、30cm台後半くらいでしょうか?
シーバスだと小さいほうですが、バスだとおそらく結構な良型だと思います。

20110726_blackbass01_4.JPG 20110726_blackbass01_5.JPG
この口が異様にデカく開くところ、シーバス君にそっくりです。
でも色や模様が綺麗ですね~(^-^)

その後、店員さんに聞いたのですが、
ブラックバスが練り餌で釣れるというのは、一年に一回あるかないかくらいの
非常に珍しいことだそうです。
練り餌で掛かったと言っても、おそらく練り餌を突付いてた小さいブルーギルを、
通りかかったブラックバスが練り餌ごと飲み込んだのではないか、
ということみたいです。
ようは練り餌を食ったわけじゃなくて、練り餌を食っていたギルを食ったわけですね(笑)
でも一応、重いほうの練り餌はバスもターゲットに入ってはいるらしいです(笑)
いや~でもまあ、どちらにしろミラクルです!(^-^)
お目当てのヘラブナは結局釣れませんでしたが、
しかしなんといっても初ブラックバスが釣れて、超超大満足の管釣り釣行でした!(^-^)
今度はボートに乗って、ヘラブナやマイ竿&ルアーでバスや雷魚を
是非またチャレンジしに来ようと誓いました。
淡水魚も素晴らしい!最高に楽しいです!