美しい夜景、初秋

日時:2011年9月23日 20:00~22:00頃
天候:晴れ(風少しあり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ジェット天秤仕掛け+ジャリメ
釣果:シーバスx1

ウィークデイは台風直撃で釣りができず、
非常にウズウズとした日々が続きましたが、
休日の混雑を覚悟の上でホーム釣り場へ早朝出動してきました。
しかし、先週の激熱ぶりとは打って変わってサバもイナダも回って来ず
私を含めルアーマンは全滅ボウズ、といった様相でした。
年配のサビキの方達はサッパ・イワシや小アジが釣れていたようですが。

とりあえず朝のホーム釣り場は1、2時間ほどで終了し、
夜になって、初めて実釣するポイントへと偵察に行ってみました。
以前仕事で2度ほど来たことがある場所なのですが、
その際に釣り人が結構いたのを目撃したのです。
着いてみるとやはり釣り人が結構居て、みなさん電気ウキを流して
おそらくフッコか何かを狙っているようでした。
「何が釣れるんですか?」と聞いてみたのですが、
やはりセイゴなどが多いということで、たまに小さいけどクロダイ様も釣れるとのことです。
みなとみらいと同じような状況のようです。
私もとりあえず竿を出してみて、
適当にジェット天秤仕掛けにジャリメを付けてぶっこんでみたのですが、
あまり反応はなく、唯一鈴が鳴って釣れたのは相変わらずのチーバス君でした(^-^)

■21:00頃 体長:約15cm
20110924_seabass77.JPG
横浜港界隈のナイトはもうどこへ行ってもチーバス君ばかりです(^-^;)

まあ、台風後だいぶ東京湾は底荒れ?しているかもしれませんし、
今日は急に寒くなったので、魚全体の活性は下がっていて当然です。
早く気温(水温)が安定して、またイナダなどが回ってくると良いのですが。

ここのポイントは、とにかく夜景が美しく、
遠くに望むみなとみらいの明かりがくっきりと観えます(^-^)
20110924.JPG
カメラの感度が低いので上手く撮れませんが(^-^;)
いつもはあの夜景の場所で釣りしているんだな~(^-^)などと感慨に浸りながら、
肌寒くなってきた風に秋を感じつつ、本日の釣行終了しました~(^-^)

バラシングナイト

日時:2011年4月24日 18:00~22:30頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(強風→微風)、気温13℃⇔20℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:カサゴx1、メジナx1

本日も夕マズメから行ってきました。
着いた直後は結構風が強く、釣りにならないかと思いましたが
次第に風も収まってきて、気温も程よくベストコンディションになってきました。

結論から言いますと本日はシーバスは釣れなかったのですが、
シーバス君がいなかったのかというと全くそんなことはなく、
むしろ超居まくり当たりありまくりでした。
しかし過去最高記録のバラし回数で、結局一匹も上げることは出来ませんでした。
途中から数えていませんが10回近くはバラしたと思います。
全て思いっきりバチパターンにょろにょろのデッドスロー巻きでのヒットです。
タモングするときにバラしたり、寄せてくるときにフックアウトしたり、
実に様々にバラしましたが、しかしサイズ的にはあまりたいしたことはない感じの手応えでした。
一度、50cmくらいあるかもしれないという感じのが掛かりましたが、
ファイトしてるうちに根のほうに潜られてしまい、
しかもそのままにょろにょろが根掛かりしてしまうという、
どうしようもない状況に陥ってしまいました。
さらに根掛かりを外そうと、強引に引っ張ったらラインが切れて
唯一のにょろにょろをロストしてしまうという、とんでもなく口惜しい状態に(T-T)
あのカラーはもう全然売ってないのに…、無念(T-T)/
にょろにょろを亡くしてからは、当たりも取れなくなってしまい、
結局シーバスに関しては無念のボウズ(>-<) しかし!
必死でルアーを投げている間にも、
いつも通り投げとヘチを放置で垂らしており、
投げ竿は完全沈黙でしたが、ヘチ竿がしっかりと魚を捕らえてくれました。
19:00頃にまずカサゴ君が釣れました。
25cmくらいあるかなりの良型です。スタンバっていた猫君に
必死に「待て!…待て!」と言いながら何とか写真を撮り(笑)
撮り終わった瞬間に「よし!」と私が言う前に猫君がかぶりついて持って行きました(笑)
あんな良型のカサゴ君なんて、人間が食べてもかなり美味しいのに、
猫君にとってはそれはまたとないご馳走ですよね(^-^)

その後、20:10頃またヘチ竿の鈴が鳴りました。
今度はありえないほど竿がへし曲がり、グニャ~となっていたので
これは大き目のシーバス君が掛かったのか!
と思って急いでタモを用意してリールを巻いてみると、
久しぶりに感じるブルル!という鋭い引きが手に伝わってきました。
これは…!
明らかに、お久しぶりのメジナ君です!
タモで掬ってみると、やはりメジナ君でしかもサイズもかなり良型でした!
メジナ君の引きはやはり楽しいですね。
シーバスもたまりませんが、メジナは独特の鋭さがあってまた最高です。
メジナ君が釣れ始めたということは、
また横浜港でのヘチ釣りが熱くなってきますね!

というわけで、
ルアーシーバスに関しては屈辱・苦難のバラシング祭りでしたが、
放置していただけのヘチ竿が素晴らしいポテンシャルを見せてくれて
見事なカサゴ君&メジナ君をゲットすることができました。
今日は全体的に魚の活性が高かった気がします。
こういう活性の高い状況がどんな時に来るのか、
今後も色々研究していきたいと思います。

■19:00頃 体長:約25cm
20110424_kasago09.JPG
25cmの良型です!

■20:10頃 体長:約26cm
20110424_mejina14.jpg
メジナ君!
放置じゃなくて、ダイレクトなヘチ釣りでもまた釣りたい!最高の引きです(^-^)

東日本大震災を経て

日時:2011年4月3日 16:30~17:30頃
潮汐:大潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温10℃⇔7℃
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ
釣果:イシガニx1

未だに原発の放射能が収まらず、海にも汚染水が垂れ流しになった状態のまま、
ずっと釣りもできず気分の晴れない日々が続いています。
しかしとうとう決心し、釣行することにしました。
夕マズメを狙ってほんの2時間程度で勝負するつもりでした。

情報によると私のホームの釣り場は震災の影響で立ち入り禁止となり、
しばらく入れないとのことでしたので、
本日は車にて川崎の釣り場に行ってみました。
友人も同行し、16:30頃から久しぶりの釣りをスタートしました。
季節的にはもう桜も咲き始める頃となり、
そろそろカレイやアイナメを釣らないと!という状況です。
同時にシーバスやメバル君も入れ食い状態になる時期がやってきています。
原発の問題さえなければ最高の気分なのですが…。

とりあえず一通りセットして放置し、少しシーバス狙いでルアーを投げてみたりしましたが、
まだ日没までには時間があり、特に反応はありませんでした。
途中で、釣り場に餌などを売りに来ている釣具屋の移動販売車に
仕掛けを買いに言ったのですが、
そこで驚くべき情報を聞きました。
なんと、ここの釣り場は地震の影響で、現在は18時に出入り口のゲートが
閉められてしまうというのです!
そうなったらもう車を出す術はなく、またゲートが開く明朝8:30まで待たないとならないという
恐るべき情報でした。
危ない!
聞いてなかったら朝まで車中でお泊りになることろでした!
いやー、助かりました。釣具屋さんに話を聞いて良かった。

結局小一時間しか釣行できず、釣れたのは開始早々ヘチ竿に引っ掛かっていた
小さなイシガニ君のみでした。
17:30頃には急いで準備をし、逃げ帰るように撤退しました。

まだまだまともに釣りができる状況ではありませんね。
釣り場には結構人がいましたが、放射能も怖いし停電や自粛など、
釣りにも色々な影響が出ています。

しかも本日はなんと、ずっと使っていた愛用の竿「トラギア A836ML-F」のガイドが
接合部が折れて外れてしまうという衝撃的な事件が起こりました。
ショックです。
ガイドをなおせばなんとか使えなくも無いですが、
一緒に戦ってきた思い出のトラギアも、とりあえずは予備竿として引退させようと思っています。

そしてすぐ、新しい竿を注文してしまいました(笑)
またも万能コンパクトロッドで、シマノの「HOLIDAY PACK 20-270T」です。
テレスコでなんと仕舞い寸法が45cmくらい!
それなのに強くて長さも前の竿より長いという、優れものです!
早くこの竿が活躍できるよう、平和な日々に戻ってもらいたいものです。

■16:30頃 体長:約10cm
20110403_ishigani03_1.jpg 20110403_ishigani03_2.jpg
小さなイシガニ君です。東京湾の海水まで放射能に侵されないよう、祈るのみです。

20110403_higashiougishima_karyoku.jpg
震災の計画停電による影響で、急遽稼動し始めた火力発電所が間近に見えました(笑)
なぜ止めていたのかはよくわかりませんが。
普通に立派に稼動している様子でした。

(V)o¥o(V)フォ…

日時:2011年1月15日 18:00~20:30頃
潮汐:中潮
天候:曇り(風少しあり)、気温8℃⇔1℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:イシガニx1

今日もかなりの防寒重装備で出発したのですが、
20:30頃から急に気温が下がり、気温0度ぐらいなのではないか!?と思うほどの
すさまじい寒さが襲ってきたため、ほんの2時間くらいであえなく撤退しました。

今日は竿も全く動かなかったのですが、
19:00頃に餌を付け直そうとヘチ天秤を巻いてみると重さがあり、
イシガニ君が釣れていました!
前に釣れたのよりは少し小さいですが、オキアミでも余裕で釣れるのですねイシガニ君。

というわけで、釣果はイシガニ君のみでしたが
あまりの寒さに耐え切れず、早めに本日の釣行終了しました。

■19:00頃 体長:約15cm?
20110116_ishigani02_1.jpg 20110116_ishigani02_2.jpg 20110116_ishigani02_3.jpg
足を物凄いパタパタと動かしてかなり元気が良かったです。
足の色が青っぽいのが特徴的です。

12/21 夕方の部

日時:2010年12月21日 17:30~19:30頃
潮汐:大潮
天候:曇り→雨(風少しあり)、気温13℃⇔7℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:アナゴx1、メジナx1

 早朝の釣行から一旦帰宅し、
夕方になって再度出動しました。
21時ぐらいから雨が降り出すことは分かっていたので
あまり長居はできないことは覚悟していました。
産卵に入ったカレイは夜でも釣れる、そしてカレイはオキアミでも普通に釣れる、
という情報を見て、夜釣りでもカレイが狙えるということを知り
意気揚々と、またいつもの投げ釣りとヘチ放置をスタートしました。
ただし、今回は餌がオキアミのため、あまり勢い良く遠くへぶん投げようとすると
オキアミが針から外れて、針だけで釣りをする状態になってしまいます(笑)

 スタートしてからしばらくは当たりが無かったのですが、
1時間半ほど経ったころ、ヘチの天秤に当たりが!
リールを巻いた瞬間に大きさまでわかりました。
はいまた御馴染みの、ヘチでもどこにでもたくさん住んでいる
アベレージサイズのアナゴ君ゲットで~す(^-^)

■19:00頃 体長:約30cm?
20101221_anago17_01.jpg 20101221_anago17_02.jpg
アナゴ君。ウニョウニョ動きながらも、
たまにドリルのようにグルングルンと回転して針から逃れようとするのが面白いです(笑)

 その後、またしばらく当たりが無く、
投げ竿のほうも全くカレイの反応はありませんでした。
しばらくボーっとしていると、
ヘチ竿がシャリーーンと鳴って今までに無いくらいしなりました。
ググン、ググン、と引っ張られている感じで竿先が曲がります。
リールを巻いてみると、足元に潜り込むような鋭い引きです!
これは、ほぼ確実にメジナ君です!
と、引き上げてみると、やはりメジナ君でした~(^-^)

■19:30頃 体長:約23cm
20101221_mejina13.jpg
サイズはそんなに大きくないですが、
アナゴ君と比べると引きの強さがあまりにも違います。
迷彩柄のような綺麗な警戒色が出ています。

 メジナ君の写真を撮っていると、
なんと早くも雨がぽつぽつと降り出してきました。
21時くらいかと思っていたのに…、
早い!!
しかし、今日は防寒のために合羽を上に着込んで来ていたので、
雨が降ってもそのまま合羽で濡れずに帰ることができました(^-^)

結局またもカレイを釣ることはできませんでしたが、
今日一日、アナゴ君を中心に結構釣り上げることができて楽しめました。
なんとか今年中にカレイを釣ることができるように頑張りたい!
などと思いながら本日の釣行終了しました。

極寒のマイプレシャス

日時:2010年12月18日 20:30~22:00頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風結構強い)、気温13℃⇔4℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+オキアミ
釣果:メバルx1

 今日はかなりの寒さの中、いつもの釣り場で短時間の夜釣りをしました。
先週とは寒さのレベルが一段上と言いますか、
風も結構あって骨まで染みるような寒さが夜を支配していました。

 あまりの寒さに、支度するのも辛いだろうと思い、
本日は竿2本しか持って来ませんでした。
投げとヘチの天秤仕掛け放置でひたすら待ちます。
青イソメを買ってきていなかったので、冷凍しておいたオキアミと
ガルプサンドワームを織り交ぜて針に付けました。
寒さに身体を強張らせながら、しばらく放置していると…
ヘチ天秤に明確な当たりが!
すぐに巻いてみたのですが、上手く針掛かりしていなかったようで、簡単にバレてしまいました。
しかし、また放置していると、すぐにまた当たりが来ました!
今度はしっかりとフッキングしているようです。
そしてリールを巻いてみると…
む…!このプルプルとした可愛い手応えは、まさか…!

キタ~(゚∀゚)ノ
メバル君でした~!
おかえり!マイプレシャス、メバル君!

■21:00頃 体長:約17cm
20101218_mebaru33_01.jpg 20101218_mebaru33_02.jpg
お久しぶりです!
オキアミに食ってきました。
サイズはちょっと小さいですが、メバル君が釣れるととにかく嬉しいのです。
やっとメバル君が安定して釣れるようになるでしょうか?
春になったらまた、メバリング祭りがしたいものです。

 その後、またしばらく待ってみたのですが続く当たりは無く、
あまりの寒さに耐えられなくなってきたので、ほんの1時間半くらいで早めに撤退しました。
今日はかなり防寒対策をしていったのですが、それでもやはり長くは耐えられませんでした。
投げ竿の方は今日はサンドワームでやりましたが、全く反応無しでした。
アナゴ君もサンドワームで釣れるはずなのですが、
今日はあまり元気ではなかったのでしょうか?

というわけで、短時間でしたがメバル君に会えて満足のうちに本日の釣行終了しました。
そろそろジグヘッドとベビーサーディンでメバリング本格調査するのも良いかもしれません。

良型カサゴ君

日時:2010年11月14日 20:00~23:30頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風ほとんど無し)、気温18℃⇔14℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:天秤仕掛け+青イソメ、パワーイソメ
釣果:シーバスx1、カサゴx1

本日は少し遅めの20時頃からスタートしました。
先週と同じように投げ釣りと胴突き放置とエギングを同時に行いました。

しかしヒイカ狙いのエギング&カレイ狙いの投げ釣り、どちらも全く当たり無しでした。
胴突きに関しては、一度かなり大き目のシーバス君と思われる何かがヒットし、
しかしハリスが2号だったため、少しやりとりしているうちに切られてしまいました。
やはりナイロンを使うなら3号以上はないと、ちょっとでも大き目のシーバス君や
元気なメジナ君がかかると速攻でラインブレイクされてしまいます。

その後、胴突きをナイロン3号の天秤仕掛けに付け替え、
同じように底付近につけて放置していると、またもビクッ!と当たりが来て
御馴染みの小さめのセイゴ君が釣れました~。
最近セイゴ君は、メバル君なみにボウズを回避させてくれる、強い味方です!

その後、根のあるメバル君ポイントへ移動し、
シーバス狙いでルアーを投げつつ、ヘチ底に天秤仕掛けを垂らしておきました。
青イソメが無くなってしまったため、
先日購入した、新兵器のパワーイソメを装着しました。
パワーイソメは、ガルプのサンドワームに対抗して作られたと思われるイソメ風のワームです。
サンドワームより柔らかくて細く、何より匂いがガルプのすっぱい匂いとは違い
やたらと甘~い匂いがします(笑)
ワームケースの中にガルプとパワーイソメを混ぜて入れておいたのですが、
蓋を開けると、匂いが混ざって現世のものとは思えないようなとてつもない
匂いがします。クサすぎる…(^-^;;)

しかし、ルアーも天秤も全く当たりが無く、
何も起こらない、ボラすらも跳ねない静かな時が流れていきました。
何度も撤退しようと思いながらも、
セイゴ君一匹では不甲斐無くてこのままでは引けない、という思いから
あともう少し、あともう少し、と粘ってみたのですが結局全く当たりはありませんでした。

そして23:30頃になり、撤退しようとヘチの天秤を引き上げようとすると、
なんと根掛かりして引き上げられませんでした。
ラインを直接持って引っ張って根掛かりを外し、
外れた仕掛けを回収しようとリールを巻いたところ…
ブルブルっとした手応えが!!
根掛かりが外れた瞬間に食ったようです!
とうとうメバル君が釣れたか!と、歓喜して引き上げてみると、
違いました。お久しぶりのカサゴ君でした~!(^-^)

丸々太った良型で、赤茶色の良い色をしています(^-^)
このカサゴ君、持ち帰って食べたら味としては相当に美味なのでしょうが、
しかしカサゴファンの私としてはここはやはり、リリース(^-^)

粘りに粘って最後の根掛かり後にカサゴ君が釣れるとは。嬉しすぎます。
カサゴ君、根掛かりが外れた後のパワーイソメのフリーフォールが、
あまりに美味しそうで思わず食いついたのでしょう(笑)

パワーイソメもなかなかいけますね~。
青イソメには勝てませんが、サンドワームとは良い勝負か、それ以上かもしれません。
サンドワームみたいに太身タイプが出てくれたら、かなり良い感じだと思います。

今日ほど粘りまくって良かった!と思った日はありませんでした。
というわけで本日の釣行恙無く終了しました。

■20:40頃 体長:約24cm
20101114_seabass17.JPG

■23:30頃 体長:約24cm
お久しぶりカサゴ君。赤茶色の綺麗な良型です。
色からしてもクロソイとかではなく完璧にカサゴ君だと思われます(^-^)
カサゴ君、可愛すぎます。いつか飼育してみたい程です(笑)
20101114_kasago03_1.JPG 20101114_kasago03_2.JPG

寒波

日時:2010年10月26日 15:00~21:00頃
潮汐:中潮
天候:曇り時々雨(風だいぶ強い)、気温20℃⇔13℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:胴突き仕掛け+青イソメ
釣果:メバルx1

本日もいつもの釣り場にチャリンコで行きました。
15時頃から開始したのですが、
どんよりと曇って小雨が降っており、ものすごく釣れそうな雰囲気です。

今日は竿を3本持って行き、実に色々な事をやりました。
胴突き仕掛けをヘチ際に垂らして放置したり、天秤仕掛けを投げたり、
さらにサビキ仕掛けの先にスピンテールジグを装着、
そのジグサビキをシャーッと高速で巻いてみたりしました。
しかし、どれも全く当たり無し(>_<) 夜になって雨は止んだのですが、
ものすごく冷たい風が吹き荒れて、とてもじっとしてはいられない状況でした。
夜からは根のある場所に移動し、胴突き&投げ天秤放置と
ウキ釣りを開始しました。
その後、床にイカの墨跡が少し付いていることを発見し、
2.5号のエギを投げてみたりしましたが、
結局釣れたのはヘチに放置していた胴突きに掛かった
極小のメバル君一匹だけでした。
秋は子供のイカが釣れるとのことなので、2.5号のエギだと
少し大きいのかもしれません。

いや~、それにしても今日は寒かったです。
これからは本格的に防寒対策が必要ですね。
小さい携帯用ヒーターでもあれば良いのですが、
釣りで使えるような良いものがあるか探してみようと思いました。

■18:00頃 体長:約10cm
胴突きで釣れた可愛いミニメバル君です(^-^)
20101026_mebaru32.JPG

現在の私のチャリンコです(笑)
投げ竿を前輪横に装着できるようになっています。
積載力を優先し、主婦的な後ろカゴも装着済みです(笑)
20101026_chari.JPG

胴突き仕掛けカサゴ君

日時:2010年4月22日~23日 23:00~3:00頃
潮汐:小潮~長潮
天候:曇り時々雨(風結構強い)、気温10℃前後
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:胴突き仕掛け
釣果:カサゴx1

新兵器の胴突き仕掛けを購入しました!
4月にしては異常気象と言えるほど寒い上に
小雨が降ったり止んだりしてましたが、
胴突きを試したくてどうしようもなく結局釣行しました。

何度か遠投してしばらくほっといてみましたが全く当たり無し。
仕方なくいつものメバル君の居住地へ行き胴突きを底までつけて
ふわふわと上下させていると、すごく小さなプルプルした当たり!

引き上げてみると記録更新レベルの超ミニメバル君!
と思いきや何かが違う…
模様がまだらだし、目もメバル君よりだいぶ小さいです。
これは…!
お初にお目にかかります、超ミニカサゴ(ガシラ)君です!!

その後ヘチや遠投をしてみるも全く当たりが無く、帰宅しました。
しかし初めて胴突きでカサゴ(しかも可愛い超ミニ)が釣れただけでも大満足でした。

■2:00頃 体長:約10cm
観念した様子の超ミニカサゴ君。これまた可愛いです(笑)
20100423_kasago01.JPG