ズブ濡れでサッパ3匹(笑)

日時:2013年9月8日 16:30~19:30頃
天候:曇り→雨(風少し→風強め)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(コマセ無し)
釣果:サッパx3

タイトルが全てです(笑)
今日はもしかしたらイナダが回ってるかもしれないと思い、夕マズメに旧ホーム釣り場へ
ライトショアジギングをしに行ってきました。
最初は雨もほんのわずかに降っている程度でした。バイブレーションをキャストしながら
同時に足元にサビキを垂らしておきました。
しばらくしてポンポンとサッパが釣れて、そうこうしているうちに雨が強くなってきまして、
次第にとてつもない土砂降りになってしまいました(笑)
例のごとく傘を差して耐えていたのですが、風も強くなってきてしまい、
傘を差していても下半身ズブ濡れという状況に(^-^;)
1時間以上もそうして耐えた後、19時くらいになってようやく雨足が弱まりまして、
そこからはデカイ電気ウキでサビキングをしてアジを狙ってみたのですが、
全く反応なくそのまま19:30には撤退しました(^-^;)
今日はただ雨に打たれに行ったようなもんです(笑)

載せるまでもありませんが、しかもピンボケですが、一応サッパ君3匹です(^-^)

■17:00~17:20頃 体長:約10~12cm
20130908_sappa137.JPG 20130908_sappa138.JPG 20130908_sappa139.JPG
そして内1匹はパラサイト付き(笑)

というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)
季節的にはだいぶ良い感じになってきました。
この時期は、春と同じくらいワクワクしますね~(^-^)

遠投ウキサビキ豆アジ

日時:2012年10月27日 15:30~18:30頃
天候:晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:遠投ウキサビキ仕掛け+配合コマセ
釣果:アジx1

ウキサビキをなるたけ遠くに投げて、大アジとかサバ・ソウダ、そしてできればイナダを
狙いたいと思い、遠投サビキ用の長い竿を購入しました。
5m以上あるとさすがに扱い難いかなと思いまして、4.5mの竿を購入しました。
7000円くらいでした。リールは4000番くらいのを買って、ナイロン4号を巻いてもらい、
勇んでグッド青物狙いに出動しました。

いつもの釣り場に行き、ジャリメのチョイ投げをまず垂らしてから、
新しい竿でウキサビキを遠投しました。
長くて扱い辛いですけど、遠心力で少しの力でも遠くまで飛ばすことができます(^-^)
常連の方達がよく良型アジを上げている辺りの距離まで届きました。

ここ最近、虫餌を使った釣りが非常に不調な感じがして、この前カワハギ君が釣れた後
くらいからチョイ投げに対する期待感が全くなくなっています。
今日もやはり当たりはなく、終始静かなまま釣行終了まで何もヒットしませんでした。
一応チョイ投げはシマダイ狙いですが、お目当てどころか一切何も釣れない状態です。

サビキングのほうもしばらく当たりが無かったのですが、
17時辺りくらいになってデカウキが変な感じで沈んだり浮かんだりし始めました!
何か小さい青物がヒットした!と思い、急いで巻いてみると、
やはり小さな豆アジ君がヒットしていました~(^-^)

■17:00頃 体長:約14cm
20121027_aji09_1.JPG 20121027_aji09_2.JPG
来ました、金のマアジ君(^-^)
今日は青物釣れたら持って帰ろうと決めていました(^-^)

〆る用の装備を持ってきていませんので、ただ単にビニール袋に入れておきました。
その場で頭を落としてクーラーに入れておいたりすればさらに美味しいのでしょうけど、
まあ今日はいいか、ということでそのまま持ち帰りました。

その後、日が暮れてからは、事前に購入しておいた電気ウキタイプのデカウキに
付け替えまして、しつこく同じ場所を攻めてみたのですが、以降は何も釣れませんでした。

それにしても、渋くなったものです。
少し前まではジャリメを付けて垂らしておけば何かしら釣れたものですが、
水温が下がるとあっという間に釣れなくなってしまいますね。
サビキではまだ青物が釣れてはいますが、前ほどは良くないようです。
グッド青物達は南のほうから入ってきてどんどん北上していくのでしょうから、
少し前まで居たサバの大きな群れは、今は川崎の辺りに居るようです。
イナダの大きな群れはもうとっくに川崎からも過ぎ去ってしまっているようです。
今年はソウダガツオの話は全然聞きませんね。

というわけで、たった一匹の豆アジ君を持ち帰りました(笑)
たくさん釣れたら唐揚げにしようと思っていたのですが、一匹のために油を使うのも
なんなので、塩焼きにすることにしました。
せっかくなので三枚におろす練習をしてみようと思いまして、
こんな小さいアジ君を、頑張って三枚におろしてみました(笑)
頭を取って内臓を取って、尾鰭から伸びてる硬いギザギザを取って、
背骨と両側の身を切り分けて、内臓を覆っていた黒い部分を取り除いて
皮を剥いて水で洗ったその結果…。
小さな切り身のようなもの?が2枚できました…(笑)
それをフィッシュステーキみたいな感じで塩をまぶして焼き、食してみました。
これは…!!!
小さすぎてよくわかりませんでしたが、たぶん美味しかったんだと思います(笑)
ホクホクした塩味の焼き魚が二口分だけ…、美味しかったです…、たぶん(笑)

というわけで、今度はもう少し食べ応えのあるのを釣ろうと決意し、
本日の釣行終了しました~(^-^)
でもとりあえず長竿の初陣がボウズで終わらなくて良かったです(^-^)

狙い通り金の豆アジゲット!

日時:2012年9月17日 15:30~18:30頃
天候:曇り時々晴れ時々雨(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ウキサビキ仕掛け(コマセあり)
釣果:アジx3、サッパx1

今日はちゃんと目的の釣り場へ行ってきました。
昨日と同じく夕マズメ辺りに出動し、豆アジを狙います。
この釣り場は私が今まで横浜川崎近辺の陸っぱりで色々釣行してきたポイントの中でも
海釣り公園を除けば一番潮通しの良い釣り場だと思います。
もう見るからに釣れそうで、ベストシーズンになれば海がざわめき鳥山ができるほどの
ナブラが立つのではないか、と思われるほどの期待感に満ちています。

というわけで、今日はサビキ投入と同時に楽勝で青物が釣れるかな、と思ったら…
現実はそんなに甘くありませんでした(^-^;)
今日はちゃんと練りコマセも持ってきて、デカウキサビキを投入する度にきちんと
コマセをコマセカゴに詰めて投げたのですが、遠めを探ろうと足元を探ろうと全然
当たりはありませんでした。
いや、しかし青物とはそういうものなのです。常に回遊しているわけですから
釣れるときは爆りますが釣れないときは本当に全く釣れないものなのです(除くサッパ)。
高確率で回遊してくるマズメ時を待つより他ありません。
まあ地域によっては一年中アジが釣れるなんてとこもあるようですが…。

今日はサビキングとあわよくばアジングが目当てでしたのでイソメを持ってきていません
でしたが、ヘチ釣りの方がカサゴ君を何匹か上げていたようです。
ヘチ際もなかなか熱いかもしれません。クロダイ様もかなり居そうな気配もあります。

というわけで、しばらくずっと当たりのないまま時を過ごしたのですが、
辺りが薄暗くなってきた18時頃でしょうか、少し遠くで同じくデカウキサビキングを
やっていた釣り人の方が、サッパか豆アジかわかりませんが、何か小型青物を
釣り上げるのを目撃しました!
とうとう回遊タイムが来た!セオリー通りジャスト夕マズメ!ということで
勢い込んで私も練りコマセによる気合いのコマセワークを開始しました。
といってもコマセカゴに詰めたり足元にばら撒いたりするだけですが(笑)
異次元コマセワークってどんなのでしょう(笑)磯釣りのコマセ技でしょうか~(^-^)

何回か投げなおした後、岸から5mくらいのところにデカウキを漂わせていると、
とうとうプププル、っとデカウキがプルプルいい出しました!
速攻引き上げてみると、何か小さいのが一匹付いてます!
サッパだとしたらかなり小さいサイズです。
よく見てみるとよっしゃキター(^-^)ー、お目当ての豆アジ君でした~♪

■18:10頃 体長:約11cm
20120917_aji05_1.JPG 20120917_aji05_2.JPG 20120917_aji05_3.JPG
見てください。わかるでしょうか?金色に輝いています(゚∀゚)
横浜の地アジ!マアジの中でもキアジと呼ばれるかなり美味なタイプのアジです(^-^)

やはりここはちゃんとアジが回ってきます!サッパもあんまりいなくてグッドです。
そういえばアジを釣ったのなんてほとんど2年ぶりくらいでした。超お久しぶりです(^-^)
2年位前に持ち帰って食べた20cm超えのマアジはかなり美味しかったです。
良型のアジ、サバ、イナダ、あたりが釣れたら食べない派アングラーの私も
我慢できずにまた持ち帰ってしまうかもしれません(^-^)

その後、もう一度同じ場所に投入したらまたすぐに豆アジ君が釣れました!
サイズはさらに小さいですが今度はダブル!

■18:15頃 体長:約9cm
20120917_aji06_1.JPG 20120917_aji06_2.JPG
豆アジ兄弟ダブル~(゚∀゚)

■18:15頃 体長:約8cm
20120917_aji07_1.JPG 20120917_aji07_2.JPG
ちっさ~、ほんっと豆です(笑)
これからめいっぱい回遊して、大きくなれよ~♪(^-^)

というわけで俄然盛り上がってきたのですが、せっかく釣れ出したというのに
もう辺りが暗くなってきて、デカウキが目視できないぐらいにまでなってきてしまいました。
なんとかウキなしで続けようと、デカウキを外して手持ちで足元で上下させてみると、
今度はとうとうサッパ君が釣れてしまいました(>-<)
う~ん、やはり暗闇でデカウキが目視できないと厳しい…、ということで
最後に釣れたサッパを、スタンバってた猫君にあげて、そのまま撤退しました。

■18:25頃 体長:約12cm
20120917_sappa136.JPG

20120917_nekokun.JPG
サッパを食べながら流し目する猫君(笑)

サビキ用のあのデカウキで電気ウキタイプのってあるんでしょうかね~?
ナイトアジサビキングで使いたいものです。
ちょっとまだ豆アジすぎて、アジングはできなさそうでしたが、もう少し大きめのが
回遊してくるようになったらタイミングによってはアジングできるかもしれません。

というわけで、久しぶりにお目当てのアジが釣れて、超豆ではありましたけど(笑)
大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

サッパの横浜港

日時:2012年9月16日 17:00~18:30頃
天候:曇り時々雨時々晴れ(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニ天秤仕掛け+ジャリメ、ウキサビキ仕掛け(コマセなし)
釣果:シロギスx1、サッパx8

今日は昨日偵察した激熱ポイントへ行くつもりでしたが、
手違いで行くことができず、いつものポイントで夕マズメから少しやりました。
昨日買ったジャリメを持っていったのですが、なんと釣り場に着いたらほとんどが
死んでしまっており、なんとか虫の息の一匹を付けてチョイ投げでさびいてみました。
すると小さなキス星人を一匹ゲットすることができました。

■17:10頃 体長:約14cm
20120916_shirogisu20.JPG

その後、たぶんサッパしか来ないだろうことはわかっていましたが
一応サビキングをしてみたのですが、当然サッパしか来ず(笑)

■17:30~18:15頃 体長:約10~12cm
20120916_sappa128.JPG

20120916_sappa129.JPG

20120916_sappa130.JPG

20120916_sappa131-133.JPG

20120916_sappa134.JPG

20120916_sappa135.JPG

今日はパラサイトサッパは居なかったのでそれは良かったです。

あ~、でも豆アジが釣りたいです。
カワハギはまだ少し早いのかもしれません。
単発で極小のは釣れていましたが、まだ群れは入っていないようです。

パラサイトサッパ2012

日時:2012年9月15日 9:30~15:00頃
天候:晴れ時々曇り(風結構あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ウキサビキ仕掛け(コマセなし)
釣果:サッパx8

今日は結構マゴチが釣れていました!
常連の上手い方が早朝に6匹も上げたそうです。
私もルアーで探ってみたのですが、しかしダメでした。
そう簡単に上手くいくものではありませんね(^-^;)

ルアーマゴチは諦めて、ジャリメでカワハギ狙いをやってみたのですが、
今日はカワハギどころかキス星人の当たりも無く、しばらくして断念しました。

ここいら一帯では最近豆アジ君がだいぶ数上がってきているようですので、
私も釣りたいと思いまして、久しぶりにサビキングをすることにしました。
デカウキを付けて、そのすぐ下に小さめのサビキ+ナス錘を垂らして投入します。
するとすぐに当たりがあり、当然のように豆アジ君ではなくサッパが釣れました(笑)
サッパ一匹だとデカウキを完全に沈めることができず、微妙な感じで沈んだり
沈まなかったりというような状態になります(笑)
パタパタと計8匹釣れましたが、内2匹にあのおぞましきパラサイトが付着していました。
2年くらい前に衝撃を受けた、ダンゴ虫みたいな巨大なアレです。
あんなのがサッパにどうやって取りつくのか、未だに恐ろしいです(T-T)
結構な速さで泳がないとサッパ君にくっつくのは無理ではないかと(T-T)
まあ何にせよとにかくグロいです。

■11:00~12:30頃 体長:約10~12cm
20120915_sappa120.JPG

20120915_sappa121.JPG

20120915_sappa122.JPG
パラサイト付着注意!

20120915_sappa123.JPG

20120915_sappa124.JPG
パラサイト付着注意!

20120915_sappa125.JPG

20120915_sappa126.JPG

20120915_sappa127.JPG

サビキングと同時に、一応チョイ投げも置き竿しておきましたが、こちらは全く反応なし。
チョイ投げがこれほど撃沈するのは珍しいです。

その後、一旦終了して車に乗り、近くのまだ実釣したことのないポイントへ
偵察をしに行ってみました。
ここはアジが良く回ってくるポイントで、今朝も豆アジがだいぶ釣れたようです。
もしかしたらここでアジングができるかもしれない可能性もなきにしもあらずです。
夕マズメくらいを狙って釣行してみたいと思います。

そしてまた元のポイントに戻り、今度はチョイ投げのみで少しやってみました。
一回だけ強めの当たりが来て、寄せてくるときにハリス切れでバラシましたが、
それ以外は特に異常なく15時頃には撤退しました。

というわけで、サッパのみの釣果にて本日の釣行終了しました。
マゴチのラストの爆発がもしかしたら来るかもしれません。油断できません。

チョイ投げ&サビキで五目

日時:2012年6月30日 11:00~15:00頃
天候:曇り時々晴れ(風多少あり)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ミニジェット天秤仕掛け+ジャリメ、サビキ仕掛け
釣果:カサゴx1、メゴチx2、キスx1、ウミタナゴx1、サッパx1

今日は旧ホーム釣り場へ行ってきました。
チョイ投げでキス星人とか、できればマゴチが釣れやしないかという思惑と
同時に足元サビキングでミニ青物とか、できればシマダイ(サンバソウ)君が
釣れやしないかという、二兎を追っていく狙いです。

今日は予報では曇りでしたが、頻繁に晴れ間が覗いてなかなか爽快なお天気です。
雲の間から差し込む日差しも強烈なものがありますので、
長袖シャツとか偏光グラス等で紫外線をしっかりガードしないと危険です。

さっそくミニジェット天秤でジャリメを30mくらいのところに投入し、
もう一本の竿で足元サビキングを用意しました。
サビキの下のほうの針一個だけに強引にジャリメも装着して垂らしておきました。

最初はずっと当たりが無く、折りたたみ椅子に座ってじっくりと待っていたのですが、
隣のファミリーがヘチから2~3mのところでピンギス星人を何匹も上げていました。
私も真似をしてピンギス星人を狙おうかな…、と思っていると、
チョイ投げ竿の鈴が一回だけシャリンと鳴りました。
ちょっと間を置いて上げてみると、小さなカサゴ君が釣れてました~(^-^)

■12:30頃 体長:約15cm
20120630_kasago14_1.JPG 20120630_kasago14_2.JPG
なにげにすごい久しぶりですカサゴ君(^-^)
ドアップ(笑)

というわけで私もヘチ際から2~3mのところにチョイ投げを投入してみて
しばらく待ってみたのですが一向に当たりが来ず。
よく考えるとマゴチが来ても良いように大きめの針&ハリスを使っていましたので、
キス星人狙い用の小さい針と細ハリスに交換し、もう一度投入してみました。
するとすぐに当たりが来て、プルプルいいながらミニキス星人が…
と思ったらなんか平べったいのが釣れました!
え…!マゴチの稚魚が…!?
と思ったらそんな甘いわけはなく、お初にお目にかかりますメゴチさんでした~(笑)

■13:15頃 体長:約13cm
20120630_megochi01_1.JPG 20120630_megochi01_2.JPG 20120630_megochi01_3.JPG
マゴチに似ていますが口が小さいのと、基本的にサイズも小さいです。
裏側は…やっぱ白いです(笑)

写真を撮っていたら今度はサビキの竿がヒットしまして、
こっちのほうにピンギス星人がかかりました(^-^)
強引に付けたジャリメに食ってきて、上手いこと針掛かりしたようです(^-^)

■13:20頃 体長:約13cm
20120630_kisu10.JPG
可愛いキス星人(^-^)ほんとにヘチ付近に居ますね(笑)

その後、今度は10mくらいのところにチョイ投げし、サビキのほうは引き続き
足元に垂らして放置しました。
するとサビキに少し激しめの当たりが来まして、竿が結構曲がりました。
メジナ君かと思ってあわてて巻いてみると、
まあまあなかなかグッドなウミタナさんが釣れました~(^-^)

■13:30頃 体長:約21cm
20120630_umitanago08_1.JPG 20120630_umitanago08_2.JPG
ウミタナさんは口の横にセクシーボクロみたいなのがよくありますよね(笑)
しかしウミタナさんは弱くて、すぐリリースしてもかなりの確率で逝ってしまいます(T-T)

その後、またしばらく待っていると、チョイ投げ竿のほうに小さな当たりが来て、
またしてもメゴチさんが釣れました。

■14:10頃 体長:約13cm
20120630_megochi02_1.JPG 20120630_megochi02_2.JPG
さっきとほとんど同じサイズ。

ここでやっと気がつきました。
メゴチさんの泳がせ釣りでマゴチを狙えばいいんだ…!ハゼの泳がせ釣りみたいに!
というわけで、急遽マゴチ狙いの大きな針&ハリスに戻して、
メゴチさんの上顎に針を通し、チョイ投げして泳がせてみました。
いくら軽いミニジェット天秤とはいえ、メゴチさんが引っ張って泳ぐのは無理だと
思いますので、ミニジェット天秤が潮に流されるまま、その周辺を泳ぐ状態に
なっていると思います。
とりあえずそのまま泳がせて放置しました。
そうしているうちに今度はサビキのほうに反応がありまして、
突然はぐれサッパ君が釣れました~(^-^)

■14:20頃 体長:約10cm
20120630_sappa119.JPG
計りませんでしたがおそらく10cm前後だと思います。

その後サッパ祭りで忙しくなるかと思ったら一匹だけで終了しました(笑)
メゴチさんの泳がせ釣りのほうは、何度か投げ直してみたのですが結局ヒットせず…。
最後あきらめてメゴチさんをリリースしたのですが、最後までピンピンしてて、
リリースすると元気に潜って帰って行きました(笑)…生命力強いですメゴチさん!
あまり大きくならないですし、飼ってみたら飼育が楽そうで良いかもしれません(^-^)

その後は15時頃まで粘ったのですが、特にヒットせず終了しました。
終わってみるとなんだかんだで色んな種類が釣れて、五目釣りができました(^-^)
今日は暑さでジャリメがどんどん弱っていき、最後はほとんどが死んでしまいました。
もっと餌があればさらにメジナ君と、あとサビキでカタクチイワシが釣れたりして
七目釣りができたかもしれません。
さらに夜まで粘ればセイゴ君と小アジ君とハゼ君追加で十目釣り達成とか…。
実に豊かな釣り場です旧ホーム釣り場。
秋になると青物の大物も凄い勢いで回遊してきますし、
よく考えると首都圏屈指の大河川河口域にある一級ポイントです!

というわけで、お目当ては釣れませんでしたが、旧ホーム釣り場のポテンシャルを
改めて思い知り、大満足の内に本日の釣行終了しました~(^-^)

イワシびっしり横浜港!

日時:2012年5月25日 21:00~23:00頃
天候:晴れ(微風)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:固定ウキ+サビキ仕掛け
釣果:イワシx2

今日も帰りにやってきました。
今日はひたすらにクロダイ様を狙おうと思い、餌は青イソメを買ってきました。
クロダイ様は夜釣りの場合は青イソメが良いと聞いたことがあります。
イガイとかカニを使えば外道が来なくて良いとのことですが、
しかし夜の場合はやはり青イソメが良いとのことです。
夜は警戒心が薄れるといってもやはり大人のクロダイ様は非常に頭が良く、
かなり自然なフォールやボトム付近でそれらしく漂ってる餌しか食ってこないそうです。

いつも行くポイントからひたすらにしつこくそして優しく落とし込みながら
どんどん移動して行ったのですが、クロダイ様の反応はもちろんなし!
クロダイ釣り師の方、本気で尊敬します。クロダイ以外は見向きもせず
ストイックに餌を落とし込んでいくその気概。
しかもいざクロダイ様がかかれば、超感度の柔らかい穂先の竿と太鼓リール、
しかも極細のラインでやり取りし、見事良型クロダイ様を上げるわけですから。
まさに職人技。感嘆します。
ちなみに、大人クロダイ様の引きはシーバスやメジナとはまた全然違って、
パワーはあるけどゆっくりとした引きらしいです。

というわけで技も未熟で仕掛けも適当な私がそう簡単に釣れるはずもなく、
一応コッパ君らしき小当たりはその後来ましたが、当然クロダイ様はボウズでした。

今日はやけに水面が騒がしく、小さな魚がたくさんパチャパチャとボイルみたいな
ことをやっています。
極小チーバス君の群れがたくさん入っているか、またはこないだ釣れたみたいな
カタクチイワシ君がびっしり居るか、どちらかだとは思いましたが、
とりあえず正体確認のために釣り上げてみようと思いました。
そこでいつも使う電気ウキを付けて、その下にサビキ仕掛けを垂らし、
サビキの一番下にガン玉を打って、ライトなウキサビキ仕掛けを作りました。
それを投入してみると、すぐに当たりが来てカタクチイワシ君が釣れました!
君か!!!
少ししてまたもう一匹釣れて、計二匹釣れました。

■22:20頃 体長:約12cm
20120525_iwashi11.JPG

■22:25頃 体長:約12cm
20120525_iwashi12.JPG
ずっとピチピチ動いてて計れませんでしたが、たぶん両方12cmくらいだと思います。
みなとみらいには今おびただしい数のカタクチイワシ君が入ってきてますね。

その後はもうイワシをこれ以上釣ってもしょうがないと思い、
諦めて撤退しました。

今日はシーバサーの方をたくさん見ました。計7、8人は居たでしょうか。
しかしこんなにベイトフィッシュがわんさか居たのでは、ルアーにはなかなか食ってこない
のではないかと思います。
一応最近もバチモードでフッコサイズが上がってはいるとのことですが、
とにかくこんなにイワシだらけだと逆に厳しいと思います。

というわけで、あぁ~…でかいクロダイ様が釣りたい~!!ということで
本日の釣行終了しました~。

初サヨリ&ソウダガツオ!!

日時:2011年10月5日 6:00~9:00頃
天候:雨時々曇り(風多少あり)
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:サヨリ用仕掛け+付けアミエビ、ウキサビキ仕掛け+配合コマセ
釣果:サヨリx2、ソウダガツオx1

今日は仕事が休みだったため、もう釣行したくてどうしようもなくて
雨がシトシト降っていましたが、合羽を装着して意気揚々と出動しました。
今日は朝マズメ狙いで、川崎にある釣り場へ車で向かいました。

釣り場へ到着してみると、平日早朝でしかも雨なのにすでに結構釣り人が居ました。
秋になるとどこもそうですが、ここの釣り場の土日の混雑ぶりは特に凄まじいです。
平日でも、外洋に近いポイントではルアーマンや弓角、ウキサビキを投入している
釣り人達が群がっていました。

外洋に近いポイントはもう入れなさそうだったので、
私はまったりと中間付近のポイントで竿を出すことにしました。
ここの釣り場は春にサヨリを狙いに来て惨敗してたのですが、
秋になりまたサヨリが釣れ始めたとのことで、一本の竿はサヨリ専用仕掛けで投入し、
もう一本の竿は例のごとく青物狙いでウキサビキで投入しました。
どちらも潮や風で結構流される仕掛けなので、投げ直しが忙しいです(笑)
今日は気合いを入れてコマセカゴ&配合コマセもあり、で勝負です!

シトシトと弱い雨が降り続いていましたが、しばらくすると止んできて
合羽は必要ない感じになってきました。しかし暖かいので装着したまま続行しました。
開始してしばらくはシーン…と静まり返った海だったのですが、
6:30頃を過ぎると、隣でやっていた3人組くらいの方達のウキサビキに
ソウダガツオがかかり始めました!
それを見て、大興奮の私も必死にコマセを入れ直しては竿を投入し、
二本の竿をあたふたと投げ直し続けました。
そして7時過ぎくらいに、ウキサビキのほうのコマセを必死に詰めている時、
サヨリ仕掛けの竿が小刻みに動き出しました!
すぐに柵に駆け寄って見てみると…、
なんとサヨリが針から逃れようと水面でパシャパシャ暴れているではないですか~!
ほんとにサヨリキチャッターーー!(゚∀゚)ノと思い、
バラさないよう慎重に引き上げてみると、
うぉ~、尖ってるー(゚∀゚)ノー!

■7:10頃 体長:約26cm
20111005_sayori01_1.JPG 20111005_sayori01_2.JPG 20111005_sayori01_3.JPG
とうとうやりました、念願の初サヨリ!サヨリは食べるとだいぶ美味しいらしいです!
ダツやカマスと非常に似た系統で、絶対先祖は一緒でしょ?って感じです(笑)

サヨリの仕掛けは結構特殊な仕掛けで、スーパーボールなどを使って付けエサを
表層に漂わせるようになっているのですが、サヨリの泳ぎに合わせてスーパーボールが
右へ行ったり左へ行ったりと浮遊して、見た目にも面白かったです(笑)

その後、お隣さん達は何度かソウダガツオを釣り上げていましたが、
私のほうのウキサビキはなかなか沈みませんでした。
私は完全表層狙いで、デカウキの直下にサビキを垂らしているのですが、
タナがわずかにもう少し深いほうが良いのでしょうか?
などと考えていると、またスーパーボールが動き出して2匹目のサヨリ君が
釣れてしまいました!グッド!!!(^-^)

■7:40頃 体長:約24cm
20111005_sayori02.JPG
ほとんど同じくらいのサイズですが、2匹目のほうがわずかに小さめでした。
尖りまくりです(^-^)

その後、なぜだ~、なぜ私のサビキングにソウダガツオがかからないのか~(>-<)
と苦悩していたのですが、心配無用でした。
次の瞬間、いきなりデカウキが…フッ!と消えたのです!!
キターーーー!(゚∀゚)ノ
デカウキがあんなに素早く水中に引き込まれたのは初めてです!
すぐにリールを巻いて寄せようとしたのですが、
この前のサバ君ほどではありませんが、デカウキがあるにもかかわらず
すごい走りっぷりで、沖へ行ったり手前に来たり、左右縦横無尽に泳ぎまくりました。
なんとかラインをどんどん巻いて足元に連れて来ても、
足元でもすごい勢いで泳ぎまくって、タモ入れ難易度がかなり高そうな感じでしたので
外れるのは怖かったですが、気合いで一気にエイッ!と抜き上げました。
サイズ的にはそんなに大きくなく、シーバスロッドで全く問題なく抜き上げられました。

■8:00頃 体長:約30cm
20111005_soudagatsuo01_1.JPG 20111005_soudagatsuo01_2.JPG 20111005_soudagatsuo01_3.JPG
サイズはまあほぼ30cmちょうどくらいでしょうか。
小さいけど見た目はまさにカツオ!って感じです(^-^)グッドでございます!(^-^)

20111005_soudagatsuo01_4.JPG 20111005_soudagatsuo01_5.JPG 20111005_soudagatsuo01_6.JPG
見てください、フラッシュをたいて撮るとまるで宝石のように輝くこの魚体…!

ソウダカツオはあまり美味しくないらしく、釣れてもあまり喜ばれないらしいのですが、
初めて釣った私にとっては宝物の初ソウダ君でございます!(^-^)

というわけで、大興奮のうちにその後もコマセ詰めと投げ直しを必死に続けたのですが
その後は特に当たりは無く、コマセが切れた段階で撤退しました。
今日は途中3人くらいに話掛けられましたが、みなさんサヨリが釣れていることに驚き
サヨリ釣れ出したんですね~!と感心していました。
それにしても今日は初魚種を2種同時にゲットしてしまうとは…!
なんと充実した釣行でしょう。合羽装着で出動した甲斐がありました(^-^)

20111005_sayori_souda.JPG
帰り際にサヨリ君とソウダ君を並べて写真を撮ってみました。
以前買って忘れていた1000円とかのフィッシュグリップも一緒に(笑)

とりあえずしばらくは、イナダを釣り上げてフィッシュグリップで挟むことが
目標でしょうか(^-^)
あとは、シマダイや、できればタチウオも狙っていきたいです。
というわけで、新魚種2種ゲットにて大満足の内に雨の釣行終了しました~(^-^)

カマス!!!

日時:2011年9月10日 17:00~19:00頃
天候:晴れ(風結構強い)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:ウキサビキ仕掛け(コマセなし)
釣果:カマスx1

夕方を待って、ホーム釣り場へと再出動しました。
最近は日が落ちるのもどんどん早くなってきて、18時過ぎにはもう薄暗くなって
しまいますので、日が落ちるほんの一時を狙い
17時ごろに釣り場に到着してスタートしました。
今朝はサビキをヘチの中層付近に垂らして放置していましたが、
夕方は投げサビキ用のウキを持ってきましたので、ウキ直下にサビキを垂らし、
護岸から5mくらいのところをプカプカと漂わせてみました。
同時に例のごとくメタルジグやバイブレーションを投げて探って行きます。

ルアーを投げたりウキサビキを投入しなおしたりと結構忙しい感じでしたが(笑)
3回目くらいにウキサビキを引き上げた時、
サビキに小さな細長い魚が掛かっていました。
夕マズメもイワシ君が元気に回ってるな~(^-^)と、一瞬ほっこりしたのですが、
引き上げてよく見てみると、
あ!これは…!!
イワシ君じゃない!
尖ってる~~!!(゚∀゚)ノ

■17:20頃 体長:約11cm
20110910_kamasu01_1.JPG
釣れました!速攻釣れました初カマス君!(^-^)
かなりのミニサイズですが…(笑)

20110910_kamasu01_2.JPG 20110910_kamasu01_3.JPG 20110910_kamasu01_4.JPG
サヨリとかダツ系統の魚体です。しかし尖り具合が多少緩やかな感じがします。

ヒットしても、浮力の強い大きなウキは全く沈みませんでした(笑)
ウキ直下にサビキを垂らしましたので、タナとしては水面下2m以内くらいでしょうか。

カマスはかなり美味しい魚で、干して塩焼きとか刺身とかでも最高の逸品である
らしいのですが、このサイズだともし食べるにしても一口で終了です(笑)

その後も、喜びの内にウキサビキやルアーキャストを継続しました。
日が沈んでからは、ウキサビキを中止してアジ狙いでサビキを底に沈め、
ルアーも夜用のミノーなどに替えて引き続きキャストしました。

しかし、結局釣れたのはカマス君一匹のみで、その後全く当たりはありませんでした。
とりあえず狙い通りのカマス君も釣れたことだし、早めに撤退して
毎週録画してる「T○Eフィッシング」と「釣り○マンを求めて」を観よう、と思い(笑)
極小カマス君見事ゲットにて、夕方の釣行終了しました~(^-^)

残暑のサビキング

日時:2011年9月10日 5:00~7:30頃
天候:晴れ(ほぼ無風)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(コマセなし)
釣果:イワシx3、サッパx1

今日は朝早く起きてホーム釣り場へ行ってきました。
朝マズメを狙ってサビキにてカマスをゲットする目的です。
釣り場へ到着し、さっそくサビキを垂らしました。
コマセなど全く撒かずにコマセカゴすら装着していません(笑)

サビキはそのまま放置し、メイン竿のほうでメタルジグやバイブレーションなどを
キャストしてみて、シーバス君やサバなどを探ってみましたが
特に全く異常ありませんでした。

サビキのほうはというと、イワシとかサッパが稀に引っ掛かってくるぐらいで
カマスに関しては全く異常なしでした(>-<)
青物は、夕マズメも良いけどやはりダントツに朝マズメが良いと聞きますので、
カマスやその他グッドな青物が釣れるまで
何度か朝マズメに出動する必要があるでしょう。

夕マズメや夜にかけても、大物のアジやもしかしたらタチウオとかも
狙えるかもしれませんし、秋の荒食いパラダイスに向けて、気が抜けません(笑)

というわけで、本日朝の釣行終了しました~(^-^)

■5:20頃 体長:約12cm
20110910_iwashi07_1.JPG 20110910_iwashi07_2.JPG

■5:20頃 体長:約10cm
20110910_sappa118.JPG

■7:00頃 体長:約10cm
20110910_iwashi08.JPG

■7:30頃 体長:約12cm
20110910_iwashi09.JPG

この落差…(^-^;)

日時:2011年6月22日 19:00~22:00頃
天候:晴れ(風強い)
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け
釣果:イワシx1

やはり先日のメジナ君爆釣の充足感と手応えが忘れられず、
本日も勢い込んで出動しました。
また爆ってしまったらどうしよう…(^-^)などと想像して
ニヤニヤしながら凄い勢いでチャリンコを走らせました。

釣り場に到着し、さっそくサビキを垂らして放置し、同時にヘチを探って行きました。
今日はジャリメは買えなかったのでサンドワームにて探っていきます。
潮は結構上がっていましたが、ゴミがたくさん浮いていて非常にやり難い感じでした。
そして結果…、
爆釣などとは程遠いカタクチイワシ君一匹のみの釣果で終了しました~(笑)
なんでしょう先日とのこの落差…(笑)
日によってこんなにも違うとは…、恐るべし東京湾陸っぱり(^-^;)
とはいってもメジナ君が全く居なかったわけではなく、
コッパグレ君の当たりがトータル4回ほどあったのですが、しかし一切全く乗らず、
終始突付かれただけで終わりました。
サンドワームの場合は特に2度3度と突付かれると見切られてしまうため、
なるたけ一発で乗ってくれることが望ましいのですが、
今日は活性が先日ほど高くなく、食いが浅かったようです。

そのまましばらくヘチを探って行ったのですが、
21時頃、またしても存在を忘れかけたサビキの竿が突然シャリン!と鳴りました(笑)
引き上げてみるとゴミが引っ掛かっていたので、なんだ…と思ったら
ちゃんと魚も付いていました!(^-^)
まあゴミが引っ掛かってもプルプルしないので、鈴は鳴りませんもんね(^-^)
上がってきたのは元気なカタクチイワシ君で、
明らかに今までで一番大きい約14cmくらいのグッドなカタクチイワシ君でした!
またスタンバってた猫君に献上したら、大興奮して喜んで持って行きました。
青物系はやはりネコ君もかなり美味しいんでしょうね~。
食べ終わってまたすぐ戻ってきて私の後ろでスタンバっていましたが、
その後は期待にこたえることは出来ませんでした(>-<)
というわけで、先日の爆釣との酷い落差に拍子抜けしつつ本日の釣行終了しました~。

■21:00頃 体長:約14cm
20110622_iwashi05_1.JPG 20110622_iwashi05_2.JPG
まんまシーバス用シンキングペンシル?って感じのカタクチイワシ君です(笑)
なんというつぶらな瞳でしょう…(笑)

10/1 夕方の部

日時:2010年10月1日 16:30~20:00頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温23℃⇔18℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:マアジx1

早朝の部から一旦帰宅し、
本日は再度、夕マズメ狙いで出動しました。

チャリンコで急行し、16:30頃に釣り場に到着。
すぐにサビキングをスタートしましたが、しばらくは一切当たりが無く、
サッパ君すらも食ってきませんでした。

辺りも薄暗くなってきて、ああ~夕方も駄目か~。と思い悲壮感が漂ってきた頃…、
投げサビキとは別の、ヘチに垂らしておいたサビキの竿が
すごい勢いでビクンッビクン…ッ!と頭を垂れました!
ビックリしてすぐにリールを巻いてみると、小気味良い当たりが!

上がってきたのは、金色に輝く立派なマアジ君でした~!
以前に釣ったマアジ君と比べると桁違いに大きく、20cmを越えています。
この短期間にマアジ君達もかなり成長したようです。
今後さらに大きいのが沢山釣れる様になるのでしょうか。楽しみです(^-^)

その後、サバを求めてひたすらに投げサビキを投げ続けましたが、
それ以降は一切当たりはありませんでした。

最近は、青物が釣れたら持ち帰ろうと思い、
クーラーボックスや捌くためのカッター等を常備しています。
今日釣れた大きいマアジ君も、味見をしてみようと思い、
恐る恐る頭と内臓を取り除き、クーラーボックスに保管しました。
ごめんねマアジ君、美味しく食べるから、成仏してくれ~(>_<) 今日は、なんとか立派なアジが釣れたので良かったですが、
サバやイナダ等が釣れる日はいつになるのでしょうか。
10月後半や11月になってしまえば、ガンガン釣れる様になるのでしょうか。

とりあえず本日2部構成の釣行、恙無く終了しました。

■17:40頃 体長:約21cm
以前釣った10cm前後のマアジ君と比べると桁違いに成長しています大人マアジ君。
20101001_maaji_01.JPG 20101001_maaji_02.JPG

保冷剤と共にクーラーボックスに。
20101001_maaji_03.JPG 20101001_maaji_04.JPG

捌いて頭と内臓を取り除いてみました。
釣ってすぐに頭や内臓を落とし、氷で絞めることによって、
かなり新鮮な状態で食べることができるそうです。
20101001_maaji_05.JPG

10/1 早朝の部

日時:2010年10月1日 5:00~7:00頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温23℃⇔18℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx2

本日は、いつもの釣り場へチャリンコで出動してきました。
朝4時に起床し、気合いの早朝サビキングです。

しかし…、またしても惨敗。
サッパ君2匹のみで終了しました。
なかなか厳しいです、青物釣り。

青物ではないですが、隣で釣っていたシーバス狙いのルアーマンの方が、
結構良い型のシーバス君を2回掛けて、2匹ともフックアウトでバラしていました。
シーバス君はもうかなりの数泳ぎ回っていて、
活性も上がっているようです。
そろそろ、またルアーシーバスも良い感じの時期になってくるのでしょうか。

■5:20頃 体長:約15cm
20101001_sappa_01.JPG

■5:50頃 体長:約13cm
20101001_sappa_02.JPG

合羽でサッパだYO!

日時:2010年9月30日 16:30~18:30頃
潮汐:小潮
天候:雨(風少しあり)、気温21℃⇔17℃
場所:川崎市(港湾部)
仕掛:投げサビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx2

今日は、降りしきる雨の中、初めての釣り場に行ってみました。
川崎方面にある釣り場です。

夕マズメに合羽を着てひとしきり投げサビキをしてみましたが、
結果、釣果のほうはサッパ君2匹のみ!

まあほぼ偵察目的で行ったので特に問題ありませんが、
やはり青物というものは、
回ってこないことには本気で釣れませんね(笑)

他に夫婦の方が、やはり合羽を着て釣りをしていましたが、
キスが結構釣れているようでした。
また今度、晴れている日の夜に来てみたいと思います。
というわけで本日の釣行問題なく終了しました。

■17:00頃 体長:約10~12cm
どこへ行ってもサッパ君は元気に食い付いてきます。
20100930_sappa.JPG

連日のサビキング

日時:2010年9月29日 17:00~21:00頃
潮汐:小潮
天候:晴れ(風結構強い)、気温25℃⇔20℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:投げサビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx1、シーバスx1

本日も、サバ狙いの投げサビキングに出動しました。
夕マズメに釣り場に到着し、投げサビキを遠くへ放り投げます。
仕掛けが重くてウキも大きく、竿を持っているだけで
風や波で結構な手応えを感じます。
そんな中、風や波とは違う微かな手応えを感じました。
引き上げてみると、
はい、サッパ君で~す(^-^)
今日はパラサイッが付いていません。少しほっとしました(笑)

その後は、夕マズメのベストタイム突入後も全く当たりが無く、
サバもアジも一切掛かってきません。
当たりの無いまま2時間以上が経過し、日もとっぷり暮れて
かなり悲壮感が漂い始めたころ、
投げ竿を持つ手に、ググ…!という、はっきりとした手応えがありました。
抜き上げてみると…
とうとうキタ~、でかアジ君だ~!…と思ったら、違いました。
小さいセイゴ君でした~(笑)
青物狙いのサビキにも余裕で食ってくるんですねシーバス君。

その後、21時頃まで粘りましたが、
お目当てのでかアジ君もサバ君も、釣ることはできませんでした。
しかし、確実に魚達の活性は上がってるように感じます。
早く青物祭りというのを体験してみたいものです。

■17:10頃 体長:約12cm
最近はなぜか単発で釣れます。はぐれサッパ君。
20100929_sappa_01.JPG 20100929_sappa_02.JPG

■19:50頃 体長:約20cm
サビキで釣れたシーバス君。
20100929_seabass13_1.JPG 20100929_seabass13_2.JPG

パラサイトサッパ(T-T)

日時:2010年9月28日 14:00~20:00頃
潮汐:中潮
天候:雨→晴れ(ほぼ無風)、気温22℃⇔16℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:投げサビキ仕掛け(コマセ無し)
釣果:サッパx1

本日も夕マズメ狙いで、投げサビキングへ出動してきました。
しかし、相変わらずサバは全く釣れず!
15:00頃にサッパが一匹釣れただけで、後は全く釣れませんでした。
サッパ君はこれでとうとうカウント108匹目です。
しかし、このサッパ君には重大な問題がありました!
釣り上がって、あーサッパ君だ~、と思い良く見てみると、
何かがおかしい。

ぎゃあああああ!!!
サッパ君に何か甲殻類的な、何かが張り付いている!
しかも、それの子供?のような小さいのまでいっぱい張り付いている…!((((;゜Д゜)))

いったい何故…
この甲殻類的なパラサイトが、
激しく泳ぎ回るサッパ君にどうやって張り付いたのか。本気で謎です。
そして、はかない命と思われるサッパ君に張り付いて何の得があるのか。
デカイ魚にサッパ君ごと食われるのが目的、とかだったら嫌過ぎますね(^-^;)

その後、日が沈んでからはまたメバル君を釣ろうと
少し粘ったのですが、ゴミが流れてきて釣りにならず、
パラサイトサッパ君一匹のみで、無念の撤退となりました。

■15:00頃 体長:約10cm
パラサイトサッパ君。
108匹目でこんな恐ろしいものが釣れてしまうとは…。
ちょっとしたグロ画像です。心臓の弱い方はクリックしないようお願いします(^-^;)
20100928_sappa.JPG

大黒海釣り施設で

日時:2010年9月12日 16:30~18:30頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風結構強い)、気温31℃⇔25℃
場所:大黒海釣り施設
仕掛:サビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:カタクチイワシx1、マアジx1

横浜近辺の海では最近アジ・サバが結構釣れている、という情報を聞き、
本日は初めて大黒海釣り施設に行ってみました。

自宅から車ですぐの所なのですが、
16:30くらいに着いて、釣り場に入場した際にはもう
釣り場中が人でいっぱいといった感じでした。
しかしサビキの場合、大勢でコマセを撒いて魚を寄せたほうが良く、
人が多ければ多いほど釣れると言うことを聞いたことがあるので、
期待を膨らませながら、サビキングスタートしました。

しばらくは反応がありませんでしたが、
17:10頃に、カタクチイワシ君が釣れました!
釣り場が多少沖にあるせいか?、サッパ君の猛襲も無く
良い感じでイワシやアジが釣れそうな予感です。
その後またしばらく当たりが無かったのですが、
17:40頃、今度は綺麗なカーキ色のマアジ君が釣れました~(^-^)

海釣り公園が19:00で閉まってしまうため、本日は早めの18:30頃で撤退しました。
結局トータルでカタクチ君とマアジ君一匹ずつしか釣れませんでしたが、
サビキでサッパ君以外が釣れるだけでも私としては大満足です(^-^)

今日は、青物が釣れたら持って帰って食べてみようと思い、
小さめのクーラーBOXと保冷剤を持ってきました。
たった二匹ですが、氷絞めして持ち帰り、味見してみようと思います(^-^)

途中で、他の釣り人達のバケツを覗いて回ってみたのですが、
40cm近くあるのではないかと思われるサバが釣れてる方がいました。
サビキであんな大きいサバが釣れたら相当興奮するのではないでしょうか。
私もそのうち是非、サビキでサバを釣ってみたいものです!
などと思いつつ本日の釣行終了しました~。

■17:10頃 体長:約13cm
このまま泳がせたらまんまシーバス用ルアー、って感じの
カタクチイワシ君です(笑)
20100912_katakuchiiwashi_01.JPG

■17:40頃 体長:約15cm
マアジ君。前に釣ったときより一回り大きいです。
横浜のマアジ君は、カーキというか黄色というかゴールドというか、
なんともいえない綺麗な色をしていますね。
20100912_maaji_01.JPG

夏の終わり

日時:2010年9月5日 17:00~19:00頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風強い)、気温34℃⇔27℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx2

猛烈な暑さが続いておりますが、
最近は日も短くなり、秋の訪れを僅かながら感じるようになってきました。
今日はアジ狙いでカゴ釣りをしてみようと思い、
先日購入しておいた、大きなウキの付いた投げサビキセットを
意気揚々と放り投げてみました。
しかしなんと、第二投目でラインがブツッと音をたてて千切れ、
大きなウキと仕掛けのみがスポーンと飛んでいってしまうという、
どうしようもない事態となってしまいました(笑)

何も考えずに道糸をPEラインにしていた私が馬鹿だったのです。
あんな重いものをガイドがボロボロの竿で投げたのですから
当然と言えば当然の結果だったのかもしれません(^-^;)

流されていく巨大なウキが実に寂しげに、
秋の訪れを告げていました。

その後仕方なくいつも通りヘチ際にてサビキングを再開したのですが、
結局かかったのはサッパ君のみ。
しかもたった二匹だけです。
季節の変わり目となり、サッパ君もだんだん釣れなくなってきているのでしょうか。
暗くなってきてからは、ジグヘッド+サンドワームで
ヘチ釣りに切り替えてみたのですが、
全くうんともすんとも言いませんでした。

恐らく完全に秋になってしまえば
シーバス君やシリヤケイカや青物が釣れるようになるのでしょうが、
現状はかなり渋い状況のようです。

■18:00頃 体長:約11、12cm
20100905_sappa.JPG

はいまたサッパ~!

日時:2010年8月29日 17:30~19:00頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温33℃⇔26℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx12

そろそろアジが釣れ始めるかもしれない、という
淡い期待と興奮を胸に、本日も夕マズメサビキングへ行ってきました。

しかし、相変わらずサッパの猛襲!
一時期より少し勢いは落ちていますが依然として
海一面サッパ君だらけという様相です。
いつもは水面直下あたりに仕掛けを垂らしていたのですが、
今日はちょっと狙いを変えて底付近を探ってみました。
しかし底だろうと何だろうとサッパ君だらけです(笑)

以前に一度、夜に小さいアジが掛かったことがありましたが、
あれは一体なんだったのでしょうか。
早く群れが周ってきて欲しいものです。

まだもうしばし時間がかかるのでしょうか。
早く初めての、秋の青物フェスティバルを体験してみたいものです。
というわけで、サッパだらけになりつつ本日の釣行は終了しました。

■17:30~19:00頃 体長:約10~15cm
20100829_sappa.JPG

サッパの海

日時:2010年8月21日 17:30~19:00頃
潮汐:中潮
天候:晴れ(風少しあり)、気温32℃⇔25℃
場所:横浜市(港湾部)
仕掛:サビキ仕掛け(配合コマセ)
釣果:サッパx16

サッパばかり釣れまくりです。
今日はまだ日のあるうちから釣り始めたのと、
水が少し澄んでいたため、サッパ君達の大群が泳ぐ様を
何度も見ることができました。
ヘチから5m~10mくらいの辺りを
30~50匹くらいのサッパ君の群れが幾度と無く延々と通り過ぎ、
海の中はもう一面サッパだらけではないのか、といった感じでした。

そんな海の状況ですから、相変わらずサッパ君は入れ食いで
1時間強くらいの短時間で計16匹ゲットできました(^-^)
うち6匹は、スタンバっていた猫君に献上しました(^-^)
ちなみに同時にやっていた投げ釣りのほうは、全くもってピクリともせず、でした(笑)

サッパ君も数が釣れて面白いですが、
サバとかアジ・イワシもそのうちサビキで沢山釣ってみたい、
などと思いつつ、本日の釣行終了しました。

サッパをいっぱい食べて満足気に横たわる猫君。
20100821_nekokun.JPG

■17:30~19:00頃 体長:約10~15cm
猫君にあげた6匹+10匹で、計16匹ゲットです。
相変わらずサッパ祭り継続中です。
20100821_sappa.JPG